作家 略歴

長井一馬 略歴

長井一馬

1956 神奈川に生まれる
1972 東京、大阪にてグラフィックデザインを学ぶ
1977 独学にて彫金を始める
1981 長野に移住
1986 松本クラフトフェア 参加
1998 ブランド[KAZUMA]制作 JAP工房
2007 長野県工芸展 長野県知事賞
2008 長野県工芸展 北澤美術館賞
2009 清里 北澤美術館にて個展
2009 長野県 西丸震哉記念館にて個展
2010 原始感覚美術展参加
2011 長浜 黒壁美術館にて個展
2019 [MARNI]ミラノコレクション春夏2020のための作品制作

白尾由美 略歴

白尾由美

2010 平城遷都1300年展 「日本・中国・韓国 現代メタルアート展」(奈良)

2011 IDA Congress Taipei-International Craft Design Exhibition(台湾)
2013 北京インターナショナルジュエリーアートビエンナーレ(北京)
2014 日本のクラフト・原点と可能性展(パリ)

2016 日伊コンテンポラリージュエリー交流展
           (ローマ・パドヴァ・イタリア巡回)
(公社)日本ジュエリーデザイナー協会員
現在 静岡県にて制作を続けている

清水 剛 略歴

清水剛

1975 兵庫県に生まれる
1999 京都市立芸術大学工芸科陶磁器専攻 卒業
    陶芸家:今井政之、眞正氏に師事
2005 兵庫陶芸美術館に勤務(〜’12)
2010 ビエンナーレ KUMAMOTO FINAL
    現在形の陶芸 萩大賞展2010 佳作
2011 神戸ビエンナーレ2011 現代陶芸コンペティション 奨励賞(’09)
2012 京都府美術工芸新鋭展
2013 第22回日本陶芸展 入選(’11)
2014 Gwangju Biennale (韓国)
2015 外務省派遣事業により渡加
2017 平成29年度 兵庫県芸術奨励賞
2018 第23回美濃茶盌展 金賞
    ひょうごのやきもの150年 - 技・匠からアート・個性へ -
    特別展 - 珠洲そして六古窯
    2018 TEA BOWL Exhibition of Gyeongsangnam-Do(韓国)
2019 第12回現代茶陶展 優秀賞(’18)

保木詩衣吏 略歴

保木詩衣吏

1985 岐阜県飛騨市に生まれる
2009 武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科 卒業
2012 富山ガラス造形研究所 研究科 卒業
2015 卯辰山工芸工房 ガラス工房 修了
2017 金沢市にて「保木 硝房」として独立

受賞歴
2011 第51回 日本クラフト展 入選
    第5回 KOGANEZAKI 「器のかたち」現代ガラス展vessels 奨励賞
2012 第20回 テーブルウェアフェスティバル 入選
    第5回現代ガラス展in山陽小野田 入選
    ビアマグランカイ9final 入選
    第52回 日本クラフト展 入選
2013 第21回 テーブルウェアフェスティバル 入選
    日本現代工芸展 入選
    金沢国際ガラス展 入選
2015 現代ガラス展in山陽小野田 大賞
    15'日本のガラス展 がらすらんど賞
2017 第3回 アートと工芸の金沢オークション JR西日本賞
2018 第7回そば猪口アート公募展 優秀賞
2019 高岡クラフトコンペティション 入選

片山亜紀 略歴

片山亜紀

1979 広島県に生まれる
2002 京都市立芸術大学陶磁器専攻 卒業
2018 京都から広島に拠点を移す
賞歴
2002 第1回 若きつくり手を育てるクラフトコンペ 京都陶芸の新しい芽
            優秀賞(たち吉主催)
2008 第26回 朝日現代クラフト展 審査員奨励賞
2012 茶の湯の現代2012 -用と美- 入選(菊池寛実記念智美術館主催)
2012 ビアマグランカイ9 審査員特別賞
2013 アーティスト イン レジデンス(アメリカ合衆国)  
2019 第5回 藝文京展 藝文京展賞

谷口知惠子 略歴

谷口知恵子

   奈良県に生まれる。
   大阪教育大学 卒業
2000 バーナーワークを始める。
2008 ビーズグランプリ 佳作 (‘09)
2008 大阪工芸展 入選 (‘09)
2012 アメリカのガラス雑誌「Glass Line」の公募
   「Top 40 international beads/beads mekers」に掲載

大石さくら 略歴

大石さくら

1986 大阪に生まれる
2009 近畿大学文芸学部芸術学科造形芸術コース 陶・オブジェゼミ 卒業
2007 第二十七回越前陶芸まつり『ユニークな器展 2007』 特別賞
2011 石川県立九谷焼研修所本科 卒業
    第二十六回石川の現代工芸展 テレビ金沢社長賞
2012 石川県立九谷焼研修所研究科 卒業
現在 大阪にて制作
   若手九谷焼作家集団“踊る九谷”一員

西 由香 略歴

西 由香

1981 石川県に生まれる
2014 九谷焼技術研修所本科 入学
2016 第39回伝統九谷焼工芸展 能美ロータリークラブ新人賞 受賞
    卒業制作パーマネントコレクション 選定
2016 九谷焼技術研修所研究科 入学
2017 卒業制作パーマネントコレクション 選定

三宅隆夫 略歴

三宅隆夫

1980 三重県に生まれる
2004 ボロシリケイトを素材にバーナーワークを始める。
2008 世界一周の旅に出て30カ国以上を放浪する。
2014 ラスベガスにて行われたAGE(American Glass Expo)に初出展。
    以降、多くのアメリカ人作家とのコラボレーション制作など、
    精力的にアメリカでの活動を行う。

酒井智也 略歴

酒井智也

1989 愛知県に生まれる
2015 名古屋芸術大学陶芸コース 卒業
2019 多治見市陶磁器意匠研究所 修了
現在 愛知県瀬戸市にて活動中

受賞歴
2013 西尾市美術展 市長賞
2014 第10回 国際陶磁器展美濃 入選
2015 名古屋芸術大学 卒業制作展 優秀賞
2016 第38回 日本新工芸展 彫刻の森美術館 奨励賞
    第71回 新匠工芸展 佳作賞
2017 第3回 金沢・世界工芸コンペティション 入選
2018 やきものの現在 青き精神のカタチ展 岐阜放送局長賞
    第115回有田国際陶磁展 入選
2019 第4回 金沢・世界工芸コンペティション 入選
    第8回 そば猪口アート公募展 入選
2020 台湾国際陶磁ビエンナーレ 入選
    第13回 現代茶陶展 入選
カテゴリー