November 24, 2008

心理臨床家を目指す人のための読書案内:『カウンセラーのための基本104冊』 5

改訂新版 カウンセラーのための基本104冊
改訂新版 カウンセラーのための基本104冊山中 康裕 東山 紘久 下山 晴彦
創元社 2005-06-21
売り上げランキング : 293712
おすすめ平均 star
star臨床心理学の原典
Amazonで詳しく見る by G-Tools


 本書は、心理臨床家を目指す人にとって最低限目を通すべき本が紹介してあるブックガイドです。

1冊につき、見開き1ページで解説が書かれています。
原典を読むにあたり必要な事前情報などがコンパクトにまとまってあるので、実際に原典を読む際に非常に役立ちます。
特に、著者の学問的背景の解説があるので、何故その趣旨で本を書いたのかということが分かり理解が格段に進みます。


収録されている本の分野・分量は


1章 カウンセリングと心理療法……38冊
    ―カウンセリングの基本書・主な技法の概観

2章 精神医学と精神分析……29冊
    ―精神医学と科学的知の基礎的文献

3章 隣接領域(心理学一般)……18冊
    ―心の多層的・多角的正確を理解するために

4章 近接領域(文化・哲学・宗教etc.)……19冊
    ―人間と文化のより深い洞察のために



以上のようになっています。

 肝心のカウンセリング関係はもちろん、精神医学や精神分析、心理学一般、及び近接領域として、文化や哲学の分野まで実に幅広く収録されています。

著者も、ロジャーズやフロイト、ユング、クラインなど海外の著名人だけでなく、河合隼雄、土井健郎、神谷美恵子など日本人の本も収録されています。

実際には、解説の中でまた別の本が紹介されていたり、コラムで辞書などが列記されていたりするので、104+α冊が紹介されています。


 いざ、カウンセリング関係の勉強しようと書店に足を運んでも、その書籍の膨大な量にめまいを覚えることが多いかと思います。

心理臨床家を目指すものとして、ともすれば二の足を踏みそうになるほど深遠な学問の世界へ踏み出す際に、“道標”として本書が役立つこと間違いないでしょう。

 闇雲に読むのも一つの手段かと思いますが、スピリチュアル等のいかがわしい本が増えてきた昨今、日本の心理臨床の歴史と共に歩んできた選者の“本物”をみる目によって選ばれた本はから得られる知識は、心理臨床家を目指す者にとって価値あるものとなるでしょう。


私もこれを参考にしながら、1冊ずつ読みすすめています。



尚、下記に収録されている本104冊を列記し、書評が書き終わり次第、順次リンクをはっていきます。


【関連エントリー】
《1章 カウンセリングと心理療法》
『癒しの森 心理療法と宗教』 加藤清監修 創元社

『エンカウンター・グループ 人間信頼の原典を求めて』 C.R.ロジャーズ著 畠瀬稔+畠瀬直子訳 創元社

『カウンセラーとは何をするのか その能動性と受動性』 氏原寛著 創元社

『熟練カウンセラーをめざす カウンセリング・テキスト』 G.イーガン著 成瀬實+飯田栄訳 創元社 

『カウンセリングの技術 ハーバート・ブライアンの例を中心として<ロージャズ全集9>』 C.R.ロージャズ著 友田不二男編 児玉享子訳 岩崎学術出版社

『カウンセリングの実際問題』 河合隼雄 誠信書房

『家族療法 システムズアプローチの<ものの見方>』 吉川悟 ミネルヴァ書房

『家族臨床心理学 子どもの問題を家族で解決する』 亀口憲治 東京大学出版会

『サイコセラピィ<ロージャズ全集3>』 C.R.ロージャズ著 友田不二男編訳 岩崎学術出版社

『少年期の心 精神療法を通してみた影』 山中康裕 中央公論新社

『自律訓練法の実際 心身の健康のために』 佐々木雄二 創元社

『神経症はこんな風に全治する 森田療法の道』 鈴木知準 誠信書房

『心理治療と転移 発話者としての<私>の生成の場』 伊藤良子 誠信書房

『心理療法におけることばの使い方 つながりをつくるために』 L.ヘイブンズ著 下山晴彦訳 誠信書房

『心理療法の光と影<ユング心理学選書2> 援助専門家の<力>』 A.グッゲンビュール―クレイグ著 樋口一彦+安溪真一訳 創元社

『心理療法論考』 河合隼雄 新曜社

『心理臨床の発想と実践<心理臨床の基礎1>』 下山晴彦 岩波書店

『スクールカウンセリング』 東山絋久 創元社

『精神療法面接のコツ』 神田橋條治 岩崎学術出版社

『摂食障害<家族療法ケース研究1>』 下坂幸三+秋谷たつこ編 金剛出版

『セラピストとクライエント フロイト、ロジャーズ、ギル、コフートの統合
』 M.カーン著 園田雅代訳 誠信書房

『動作療法 まったく新しい心理療法の理論と方法』 成瀬悟策 誠信書房

『トポスの知<新装版>』 河合隼雄+中村雄二郎 TBSブリタニカ(阪急コミュニケーションズ)

『内観療法入門 日本的自己探求の世界』 三木善彦 創元社

『ニュー・カウンセリング “からだ”にとどく新しいタイプのカウンセリング』 伊東博 誠信書房

『人間論<ロージャズ全集12>』 C.R.ロージャズ著 村山正治編訳 岩崎学術出版社

『箱庭療法 基礎的研究と実践』 木村晴子 創元社

『箱庭療法研究(1・2・3)』 河合隼雄+山中康裕 誠信書房

『箱庭療法入門』 河合隼雄 誠信書房

『箱庭療法の展開』 岡田康伸 誠信書房

『非行少年の加害と被害 非行心理臨床の現場から』 藤岡淳子 誠信書房

『H・NAKAI風景構成法 シンポジウム<中井久夫著作集別巻1>』 山中康裕 岩崎学術出版社

『フォーカシング』 E.T.ジェンドリン著 村山正治+都留晴夫+村瀬孝雄 福村出版

『分析的人間関係 転移と分析<ユング心理学選書7>』 M.ヤコービ著 氏原寛+丹下庄一+岩堂美智子+後浜恭子訳 創元社

『遊戯療法<心身障害双書6>』 V.M.アクスライン著 小林治夫訳 岩崎学術出版社

『遊戯療法の世界 子どもの内的世界を読む』 東山絋久 創元社

『論理療法 自己説得のセラピイ』 A.エリス+R.A.ハーパー著 北見芳雄監修 国分康孝+伊藤順康訳 川島書店

『私はなぜカウンセラーになったのか』 一丸藤太郎編 創元社


《2章 精神医学と精神分析》
『エスとの対話 心身の無意識と癒し』 G.グロデック+野間俊一 新曜社

『狂気と家族<新装>』 R.D.レイン+A.エスターソン著 笠原嘉+辻和子訳 みすず書房

『現代精神医学の概念』 H.S.サリヴァン著 中井久夫+山口隆訳 みすず書房

『こころの秘密 フロイトの夢と悲しみ』 佐々木承玄 新曜社

『子どもの治療相談(1:適応障害・学業不振・神経症、2:反社会的傾向盗みと愛情剥奪)』 D.W.ウィニコット著 橋本雅雄監訳 岩崎学術出版社

『自我と防衛<第2版>』 A.フロイト著 外林大作訳 誠信書房

『自己と対象世界 アイデンティティの起源とその展開<現代精神分析双書第2期第6巻>』 E.ジェイコブソン著 伊藤洸訳 岩崎学術出版社

『思春期の精神病理と治療』 中井久夫+山中康裕編 岩崎学術出版社

『精神医学とは何か 反精神医学への反論』 H.エー著 秋本波留夫監修 藤本登四郎+山田悠紀男 創造出版

『精神科診断面接のコツ<追補版>』 神田橋條治 岩崎学術出版社

『精神疾患はつくられる DSM診断の罠』 H.カチンス+S.A.カーク著 高木俊介+塚本智秋監修  日本評論社

『精神病者の魂への道』 G.シュヴィング著 小川信男+船渡川佐知子訳 みすず書房

『精神病理学とは何だろうか<増補改訂版>』 松本雅彦 星和書店

『精神分析入門(正・続)<フロイト著作集1>』 S.フロイト著 懸田克躬+高橋義孝訳 人文書院

『青年期 精神病理学から』 笠原嘉 中央公論新社

『青年期境界例<改訂増補>』 成田義弘 金剛出版

『摂食異常症の治療(正・続)』 深町健 金剛出版

『羨望と感謝<メラニー・クライン著作集5>』 M.クライン著 小此木啓吾+岩崎徹也責任編訳 誠信書房

『対象関係論とその臨床<現代精神分析双書第2期第10巻>』 O.カーンバーグ著 前田重治監訳 岡秀樹+竹野孝一郎訳 岩崎学術出版社

『対象喪失 悲しむということ』 小此木啓吾 中央公論新社

『乳児の対人世界(理論編・臨床編)』 D.N.スターン著 小此木啓吾+丸田俊彦監訳・神庭靖子+神庭重信訳 岩崎学術出版社

『乳幼児の心理的誕生 母子共生と個体化<精神医学選書第3巻>』 M.S.マーラー他著 高橋雅士+織田正美+浜畑紀訳 黎明書房

『分裂病と人類』 中井久夫著 東京大学出版会

『分裂病の少女の手記 心理療法による分裂病の回復過程<改訂版>』 M.A.セシュエー編 村山仁+平野恵訳 みすず書房

『無意識の発見(上・下)』 H.F.エレンベルガー著 木村敏+中井久夫監訳 弘文堂

『メラニー・クライン入門<現代精神分析双書第2期第1巻>』 H.スィーガル著 岩崎徹也 岩崎学術出版社

『病める心の記録 ある精神分裂病者の世界』 西丸四方 中央公論新社

『夢判断(上・下)<改装版>』 S.フロイド著 高橋義孝+菊盛英夫訳 日本教文社

『夢分析』 新宮一成 岩波書店


《3章 隣接領域(心理学一般)》
『意識と本質 精神的東洋を索めて』 井筒俊彦 岩波書店

『意識の起源史(上・下)』 E.ノイマン著 林道義訳 紀伊国屋書店

『異常心理学』 G.C.デビソン+J.M.ニール著 村瀬孝雄監訳 誠信書房

『永遠の少年 『星の王子さま』の深層』 M-L.フォン・フランツ著 松代洋一+椎名恵子訳 紀伊国屋書店

『結婚の深層<ユング心理学選書3>』 A.グッゲンビュール―クレイグ著 樋口一彦+武田憲道訳 創元社

『子ども虐待 理解と対応』 斉藤学+三橋順子+西澤哲+木下淳博+上出弘之 明治安田こころの健康財団

『新・心理診断法 ロールシャッハ・テストの解説と研究<改訂版>』 片口安史 金子書房

『タイプ論』 C.G.ユング著 林道義訳 みすず書房

『TATアナリシス 生きた人格診断』 坪内順子 垣内出版

『人間と象徴 無意識の世界(上・下)』 C.G.ユング他著 河合隼雄監訳 河出書房新社

『分析心理学』 C.G.ユング著 小川捷之訳 みすず書房

『夢とフォーカシング からだによる夢解釈<新装版>』 E.T.ジェンドリン著 村山正治訳 福村出版

『夢の精神分析 忘れられた言語<改定新版>』 E.フロム著 外林大作訳 東京創元社

『夢分析入門』 鑪幹八郎 創元社

『ユング心理学入門』 河合隼雄 培風館

『ユング自伝 思い出・夢・夢想(1・2)』 C.G.ユング著 A.ヤッフェ編 河合隼雄+藤縄昭+井出淑子訳 みすず書房

『幼児期と社会(1・2)』 E.H.エリクソン著 仁科弥生訳 みすず書房

『ロールシャッハ・テストの体験的基礎』 E.G.シャハテル著 空井健三+上芝功博訳 みすず書房


《4章 近接領域(文化・哲学・宗教etc.)》
『甘えの構造<新装版>』 土井健郎 弘文堂

『生きがいについて<神谷美恵子コレクション>』 神谷美恵子 みすず書房

『異文化としての子ども』 本田和子 筑摩書房

『女という快楽』 上野千鶴子 勁草書房

『かいまみた死後の世界(正<新装版>・続)』 R.A.ムーディ・Jr.著 (正)中山善之訳・(続)駒谷昭子訳 評論社

『ことばが劈かれるとき』 竹内敏晴 思想の科学社(四六判);筑摩書房(文庫判)

『<子供>の誕生 アンシァン・レジーム期の子供と家族生活』 P.アリエス著 杉山光信+杉山恵美子訳 みすず書房

『死ぬ瞬間 死とその過程について<完全新訳改訂版>』 E.キュプラー・ロス著 鈴木晶訳 読売新聞社

『自由からの逃走<新版>』 E.フロム著 日高六郎訳 東京創元社

『聖と俗 宗教的なるものの本質について』 M.エリアーデ著 風間敏夫訳 法政大学出版局

『ソロモンの指環 動物行動学入門』 K.ローレンツ著 日高敏隆訳 早川書房

『第二の性(?:事実と神話・?上:体験(上)・下:体験(下)<決定版>』 S.de.ボーヴォワール著 『第二の性』を原文で読み直す会訳 新潮社

『タテ社会の人間関係』 中根千枝 講談社

『日本人とユダヤ人』 I.ベンダサン(山本七平) 山本書店

『風土 人間学的考察』 和辻哲郎 岩波書店

『昔話と日本人の心』 河合隼雄 岩波書店

『昔話の魔力』 B.ベッテルハイム著 波多野完治+幹侑美子訳 評論社

『モラトリアム人間の時代』 小此木啓吾 中央公論新社

『我と汝・対話』 M.ブーバー著 田口義弘訳 みすず書房


更に本書には、書評の中、及び欄外にも様々な本が紹介されていますので、辞書・全集類を除き、順に下に挙げていきます。



《コラム内紹介文献》
『カウンセリングの実際』・『カウンセリングはなぜ効くのか』 氏原寛

『ロージァズ全集2 カウンセリング』 C.R.ロージァズ著 友田不二男編 佐治守夫訳 岩崎学術出版


『カウンセリングの技術―クライエント中心療法による』 友田不二男 誠信書房

『行動療法と神経症』 アイゼンク 誠信書房

『追補 精神科診断面接のコツ』『改訂 精神科養生のコツ』 神田橋條治 岩崎学術出版社


『わが魂にあうまで』 C.W.ビアーズ 星和書店

『学校からの逃亡―女子高生・その理由なき登校拒否』 松本恭子 教育出版

『学校にいきたくない』 保坂展人 集英社

『とまどい―登校拒否を克服した少女の日記』 和田佳代子 ミネルヴァ書房

『髪の花』 小林美代子 講談社

『歩いてきた道・歩く道』 標哲郎 星和書店

『精神病棟の二十年』 松本昭夫 新潮社

『血と言葉―被精神分析者の手記』 M.カルディナル リブロポート

『自閉症だった私へ』 D.ウィリアムズ 新潮社

『わが子は登校拒否児だった
』 村田龍明 

『凍える口』 金鶴泳

『狂気をくぐりぬける』 M.バーンズ

『飛び立てない鳥』 猪股丈二編

『あの子は帰らない』 岡島八重子

『遠い星からの手紙』 草鹿宏編


『カルフ箱庭療法』 誠信書房

『箱庭療法の基礎』 誠信書房

『体験過程と心理療法』 村瀬孝雄 牧書店

『理性感情行動療法』 A.エリス 金子書房


『臨床心理行為―心理臨床家でないとできないこと』 氏原寛・田嶌誠一編 創元社

『ひき裂かれた自己』 R.D.レイン みすず書房

『アンナ・フロイト著作集2 自我と防衛機制』 岩崎学術出版社

『死の棘』 島尾敏雄 新潮社

『もし、赤ちゃんが日記を書いたら』 D.N.スターン著 亀井よし子訳 草思社

『親―乳幼児心理療法―母性のコンステレーション』 馬場麗子・青木紀久代訳 岩崎学術出版社

『沙羅の木』 森鴎外


『問題児の心理療法』 F.アレン みすず書房

『星の王子さま』 サン=テグジュペリ

『叡智の台座』・『意味の深みへ』 井筒俊彦 岩波書店

『風姿花伝』 世阿弥

『日本の弓術』 ヘリゲル著 柴田治三郎訳 岩波書店

『兵法家伝書』 柳生宗矩著 渡辺一郎校注 岩波書店

『即身成仏儀』 空海著 金岡秀友訳・解説 太陽出版

『歎異抄』 唯円

『正法眼蔵随聞記』 懐奘編 和辻哲郎校訂 岩波書店

『昆虫記』 ファーブル著 山田吉彦・林達夫訳 岩波書店

『動物記』 シートン著 白柳美彦他訳 偕成社

『愛の試み』 福永武彦 新潮社

『海からの贈物』 A.M.リンドバーグ 吉田健一訳 新潮社

『精神分析入門』 S.フロイト

『夢分析の実際』・『夢分析と心理療法』 鑪幹八郎 創元社


『差異の政治学』 上野千鶴子 岩波書店

『死と愛』 V.E.フランクル 下山徳爾訳 みすず書房

『続・死ぬ瞬間』 E.キューブラー 川口正吉訳 読売新聞社

『モモ』 ミヒャエル・エンデ作 大島かおり訳 岩波書店

『ゲド戦記1・2・3・4・5』 ル=グウィン作 清水真砂子訳 岩波書店 

『不思議の国のアリス』 ルイス・キャロル作

『デミアン』 ヘッセ

『飛ぶ教室』 ケストナー

『思い出のマーニー』 ロビンソン

『ぼくがぼくであること』 山中恒

『七つの人形の恋物語』 ギャリコ

『ぼんぼん』 今江祥智

『ひげよさらば』 上野瞭

『兎の目』 灰谷健次郎

『さびしい王様』 北杜夫

『ハリー・ポッター』 J.K.ローリング

『セロ弾きのゴーシュ』・『銀河鉄道の夜』 宮沢賢治

『E.T.』(映画)

『風の谷のナウシカ』(映画)

『かいじゅうたちのいるところ』 センダック

『そうさんのおだんご』 ヘルメ・ハイネ

『ぼくを探しに』 シルヴァスタイン

『あおくんときいろちゃん』 レオーニ

『空をとんだマルビンヒェン』 アンゾルゲ

『子どもの本を読む』 河合隼雄

『子どもの本の現在』 清水真砂子

『飛ぶ教室』 光村図書出版

『昔話の深層』 河合隼雄

『絵本と童話のユング心理学』 山中康裕 筑摩書房

『ハリーと千尋世代の子どもたち』 山中康裕 朝日出版社

『適応の条件』・『タテ社会の力学』 中根千枝 講談社

『母性社会日本の病理』・『中空構造日本の深層』・『神話と日本人の心』 河合隼雄

    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • Edit
    • 人気ブログランキングへ

この記事へのトラックバックURL

 

トラックバックはまだありません。

コメントはまだありません。

コメントする。

絵文字
 
星  顔