2022年05月23日
『2022年5月検査結果。』
今月から検査と診察が別日になって同月の検査結果を確認しながらの診察になった。2回行くのは面倒だけど時間にある程度自由になるから調整しやすいかも。
◆M-bcr/abl高感度IS%検査
2022年5月結果:0.0009
2022年2月結果:未検出
2021年11月結果:0.0013
2021年8月結果:未検出
2022年5月結果:0.0009
2022年2月結果:未検出
2021年11月結果:0.0013
2021年8月結果:未検出
2021年5月結果:未検出
2021年2月結果:未検出
2020年11月結果:未検出
目標:0.0032%以下2年維持
条件も満たしているし、今後の子供を考えると一旦休薬した方がいいのか。
条件も満たしているし、今後の子供を考えると一旦休薬した方がいいのか。
ちーむありす at 20:44|Permalink│Comments(0)│
2022年02月18日
『2022年2月検査結果。』
11月のM-bcr/abl結果が未検出じゃなかった。当時なにか問題になりそうなことあったか思い出せないけど、引っ越しとかで忙しかった時期だったかな。最近は引っ越しして快適なテレワーク生活。
◆M-bcr/abl高感度IS%検査
2021年11月結果:0.0013
2021年8月結果:未検出
2021年11月結果:0.0013
2021年8月結果:未検出
2021年5月結果:未検出
2021年2月結果:未検出
2020年11月結果:未検出
目標:0.0032%以下2年維持
慢性骨髄性白血病になってからそろそろ14年目。ずっと担当いただいていた先生が退職されるみたい。いろいろ変わらないといいけど。
慢性骨髄性白血病になってからそろそろ14年目。ずっと担当いただいていた先生が退職されるみたい。いろいろ変わらないといいけど。
2021年11月26日
『2021年11月検査結果。』
8月はワクチン後で体調崩してたけど検査結果には影響なく今回も未検出継続。スプリセルを変更する話もなかったことに。
◆M-bcr/abl高感度IS%検査
2021年8月結果:未検出
2021年8月結果:未検出
2021年5月結果:未検出
2021年2月結果:未検出
2020年11月結果:未検出
目標:0.0032%以下2年維持
それにしても1年が早い。FIREして田舎でのんびりしたい。
それにしても1年が早い。FIREして田舎でのんびりしたい。
2021年09月11日
『2021年8月検査結果。』
担当医に確認してコロナワクチンは受けても問題ないとのことで2回目とも職域で済ませた。2回目の翌日は39度まで熱がでるし、その後も顔の皮膚が赤くなったり空咳が続いて体調悪かったから1週間ぐらいスプリセル止めてたので今回のIS%検査結果はよくないかも。
◆M-bcr/abl高感度IS%検査
2021年5月結果:未検出
2021年2月結果:未検出
2020年11月結果:未検出
目標:0.0032%以下2年維持
自炊が増えてきたのでキッチンの大きな家に引っ越したい。
自炊が増えてきたのでキッチンの大きな家に引っ越したい。
2021年05月31日
『2021年5月検査結果。』
2回続けて未検出。慢性骨髄性白血病の方は安定してる。
◆M-bcr/abl高感度IS%検査
2021年2月結果:未検出
2020年11月結果:未検出
2020年8月結果:0.0015
2020年5月結果:0.0034
2020年2月結果:0.0024
2019年11月結果:0.0149
2019年9月結果:未検出
2019年6月結果:未検出
目標:0.0032%以下2年維持
今回、AST(41U/L)、ALT(49U/L)と肝臓系の数値が基準値から初めて外れた。お酒は全く飲まないからまあ脂肪が原因でしょうね。体重(70kg)も数年ほぼ変わってないけど内蔵脂肪は増えていく一方。
OculusQuest2では運動になりませんかね。