奇跡はいつも隣り合わせ。
某ベーシストの兄貴に買っていただいた自慢のマイダーツは近日公開!?
SINGER SONGER めっちゃいいなぁって思ったら
「Cocco×くるり」
どっちも超好きだもの。
そりゃあいいって思うわ。
YUKIの新譜も最高!!
ハチミツとクローバーのアニメをたまたま見たら、
オープニングにかかってて。
しかもそのオープニングの映像が良い!!
すっっごくいい!!!
【今日のトラバハイジ】
『BLEACH』で共演する
吉井怜さんよりトラバ頂きましたぁぁぁぁぁヽ(゚∀゚)ノイヤッホー
すかさずトラバ返し!!
出来たかなぁ…初トラバ。
♢吉井怜オフィシャルココログ♢
http://yoshiirei.cocolog-nifty.com/blog/
彼女が演じるのは『井上織姫』という天然気味キャラ。
戦隊で例えるならピンク。
これ、非常にわかりやすい例え。
ちなみにですね、
惚れますよ。
来た人みんな惚れますよ。
本気と書いてマジで。
単車と書いてマシーンで。
ミュージカルですから、
芝居の合間に台詞の役割をする歌が入るのですが、
織姫のシーンは本っ当にやばいっすよ。
技もすっげー格好いいし!!
普段の怜さんはノリが良くて、
めちゃくちゃ馴染みやすい人。
そして何かしっかりした芯が通ってる感じの人。
こんな姉ちゃんがいたら俺も少しはしっかりものになってたかもしれないなぁと。
兄と姉には憧れたもんです。
長男なもんで。
怜ちゃんへ
これから一ヶ月ちょい、
『魂のミュージカル』
サイコーな舞台を創っていこうぜ!!
夜露死苦!!
P.S.
初対面の年上の人に年上ぶって仲良くなるのが特技なんで( ̄— ̄)フッフッフッ
オイラの年齢詐称疑惑については7/7の記事をご覧あれ。
という
「わがっだっで!」
とダミ声で突っ込みたくなるような、
濃厚な文章となります。
醤油とソースとマヨネーズを混ぜて、
さらに塩を盛り、梅干しにかける勢いです。
はい今想像して唾液出ちゃった人、
I love you
and I love you
ミスチル最高。
【今日のHORI−episode2−】
(7/7の記事の続き)
コントローラーのためだけに出かけたゲーマー二人は、
うだうだしながらゲオに到着。
早速コントローラーの置かれたショーケースを見つけ、
プレステ用を探した。
オイラは初代プレステの中古のコントローラに目を付けた。
なにもプレステのためにお金をかけることはないと思ったからだ。
端子の二本ないあのコントローラーも初代プレステ仕様だったので、
なんら問題はない。
またはプレステ2対応のクリステル……もとい、
クリスタルのコントローラーも中古で置いてあったのでどちらかにしようと思った。
松本方哉です。
しかし、相方はとある新品のコントローラーを薦めた。
多少悩んだものの、
早くウイイレをしたいということで購入を決めたのだった。
もちろんHORIのコントローラーだ。
そのコントローラーの入ったビニール袋をぶら下げながら帰る二人の役者。
その時間、夜11時過ぎ。
一人前の役者になる前に、
一人前のゲーマーになりました。
わーい。
家に着き、とりあえずパッケージを見てみる。
するとそこには狙いすましたかのような文章があった。
業界初!スティック感度切り替え機能
◆アナログスティックの感度を切り替えることができます。
…使わないなぁ。感度とかいわれてもなぁ。
アナログスティック自体使わないもんな。
と思いつつ実際アナログスティックを触ってみると、
気持ちいい。
ちょーーーーーー気持ちいいとは言わないが、
意外と気持ちいい。
それは
中心が凹んでるから!!
相方はそれをフィンガーポケットと名付けた。
なんだか触りたくな……
……。
あの、
すっごくファン減ってる気配がするのでこの辺で完結という事で。。。
てか結構忘れた(笑)
実話を連載するもんじゃないなと。
「ネタは熱いうちに打て」って言うしね。
言い忘れてましたが、
たくさんのお祝いプレゼント、トラバ、
今年の誕生日は運のいい事に休みで、
友達も集まってくれちゃったりなんかして、
感無量です。
その誕生日会での出来事。
席につくなり突然店内が暗くなり、
マイクを持った店員にピンスポが当たります。
店員「本日はご来店誠にありがとうございます」
みたいなことをひとしきり言った後、
店員「お客様の中に、お誕生日の方がいらっしゃいます。」
そう言うと同時に、
暗い店内にドリカムが流れだします。
Happy birthday〜 Happy birthday〜♪
一気にムーディーな店に。
「あ、これよーすけじゃないからね。」
と誰かが言ったけど逆に期待してしまう彦星気取り約一名。
妙に盛り上がる友人達数名。
変な緊張感。
マジで?
こんな演出まで?
いや、ありえない。
だってこの店初めてだし。
……あ、でも予約。
今日予約だったよなぁ。
ま、まさかねぇ。
はは。
 ̄∇ ̄)ドクッ
ドクッ ドクッ
店員「××さんでーーーす!!!」
スポットライトは我々の反対側へ。
全員「ぶふぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!」
「しどい。しどすぎだよ。」
と何故か東北訛り(?)で呟くオイラ。
仕掛け人は仕掛け人同士で
“もしかしてこいつがやったのか?”
と疑い合ってたらしい。
それであんな戸惑ってたのかと。
いやあさ、
たまにはドラマティックなblogくらい書きたいわけよ。オイラだって。
21なんだしさ。
トゥエンティーワンなんだしさ。
ラブレボリューションなんだしさ。
恋をしてさ、
仕事してさ、
歴史刻んだ地球なんですわ。
…それはさておき、
しばらくすると
嬉しい嬉しいプレゼント交換…じゃなかった
プレゼント攻撃の時間となりました。
さっきからバレバレの巨大なドン◯◯ーテの袋の方から攻撃開始。
選んだ基準は曰く
「貰って迷惑なもの」
無駄に巨大、無駄にカルトといった爆弾が投下されました。
次ははまあ一見ふっつーの包装紙。
相反して中身は当然ギャグ。
パンチパーマなヅラ。
被る。
蒸れる。
外す。
被る。
蒸れる。
外す。
被る。
蒸れる。
外す。
イメージって、
時にものすごく損ですね。
それに比べて後から駆けつけて下さったお二方は素晴らしいですよぉ。
DVDや花束ですからね!!
あたす!
最後に、
奴らは3人がかりで爆弾を投下してきました。
奴らと言っても全員年上ですが。。。
出てきたのはサッカーショップK◯MOの袋!!
期待大!!
しかし冷静になるオイラ。
彼らなら仕込みかねない。
そんな懐疑的な性格も損をしたり得をしたり。
そう、
そこで前回の記事に登場した
『背番号11久保、前は110(伊藤)』
が登場したのです。
ええ。
しっかり一捻り入れてきます。
東京出てきてよかったとです。
期末テストの終わった高校生諸君、
やっぱ実家を出るっていいもんですよ。
掃除と洗濯と飯を除けばね。
なんだか今回はまとまりのない文章でごめんなさい。
【今日の先延ばし】
全国のゲーマー諸君から多大な反響があった
【今日のHORI−episode2−】は次回掲載予定!!
乞うご期待!!
仲間達と猛暑の中フットサル。
ちなみに僕の着てる日本代表ゲームシャツは
背番号に久保11、
しかし前には110(イトウ)の数字!
仲間からのいかした誕生日プレゼント。
ちなみに横にいるジャイアンツカラーが冨田氏。
おそらくそれが○ボタンの端子と→ボタンの端子ではないかと。
勝手な推測だけど。
さあ、
ここで終われないのがゲーマーだ。
これじゃあ対戦できないからと
コントローラーを買いに行くことを決意する。
pm10:30に。
「ゲオしかない・・・」
そう呟いた僕らは
夜中に、
コントローラーを買うために、
ゲオへ、
向かったのです。
つづく
次回を待て!!
もつべきものは親友だ。
先日、
いつものように我が家に奴を招集した。
仮に彼の名を
「虎太郎(こたろう)」
としよう。
理由は聞くな。
そして竹財くんではないぞ、
ヒーロー好きのみなさん。
で、
必ずウイイレはやりたいから
「コントローラー持参」
をいつものように告げるわけだ。
まあウイイレやっても、
やりながらバカ話をするだけなのだが。
到着後、
奴は新鮮なネタを用意してきた。
以下、意味不明な言い回しがでてくるが読み流すこと。
虎太郎:「あ!!やべ!!今日コントローラー間違って持って来ちゃった。」
オイラ:「ぶふぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!
懐かしすぎるスキル。」
虎太郎:「あ、違った。これか。」
オイラ:「ぐはぁっ!!!!てか何のコントローラーかもわからん!!」
虎太郎:「ファミコン。連射できるやつ。」
過去にどんだけゲーマーだったんだ虎太郎・・・
てかファミコンで連射できてもせいぜい
「パーマン」でずっと空飛んでられるくらいじゃないのか?
そして、
ようやく彼はプレステのコントローラーを出した。
HORIの。
ほら、十字キーが違うでしょ?
「電車男」への必死のアピールは続く。
【今日のカウントダウン】
はぁ。
20歳も残り7日か・・・・・。
もっとまともな文章残せって話だよな。