1: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:04:16.40 ID:xjUB/2IId BE:802034645-2BP(1000)
カードショップがオリジナルパック(福袋みたいな詰め合わせ商品)を販売
※最近のカードショップはこういったガチャ商品がひじょーに多い
↓
ラストワン賞(最後の福袋に豪華景品入り)は30万円相当のはずだった
↓
ところが30万円の商品はガワだけで中身が入っていなかった
↓
リシュリンク(中身を抜いて再び新品のような梱包をする行為)の疑いあり
※最近のカードショップはこういったガチャ商品がひじょーに多い
↓
ラストワン賞(最後の福袋に豪華景品入り)は30万円相当のはずだった
↓
ところが30万円の商品はガワだけで中身が入っていなかった
↓
リシュリンク(中身を抜いて再び新品のような梱包をする行為)の疑いあり
2: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:04:29.53 ID:xjUB/2IId BE:802034645-2BP(1000)
7: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:06:03.38 ID:jSjmiDSNd
詐欺じゃねえか
9: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:06:19.76 ID:Zn7C0gvSd
あーあ…
11: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:06:49.87 ID:Zn7C0gvSd
買い取り価格で返金っておかしいやろ…
12: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:06:54.86 ID:VAyLs+F50
カードって売り手からプレイヤーまで問題起こしすぎやろ
13: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:07:00.42 ID:Zn7C0gvSd
口止め失敗w
14: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:07:12.03 ID:wA45ArkYd
どうすんのこれ
24: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:08:32.36 ID:yzLhXA0Ad
63万円返金しろや
28: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:09:32.72 ID:Z2STHxoz0
ちり紙w
35: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:11:02.10 ID:m7BUf/xu0
なんで店側が条件突きつけてんだよ
そら公開されるわ
そら公開されるわ
39: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:12:00.02 ID:vOwiC3G00
普通に逮捕案件やろ
44: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:14:04.66 ID:k7/apASv0
未開封BOXとか誰も開けんやろ精神で偽物作ってるし
45: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:14:33.62 ID:Sn1sUAedp
偽物って分からなくても売るのはダメなんじゃなかった?
分からないなら売るなって精神で
分からないなら売るなって精神で
56: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:16:31.66 ID:Lw9UfHBJd
オリパとかどう考えても買う時点でゲェジ
1000円ガチャでSwitch当たるとか妄想してるレベルやろ
1000円ガチャでSwitch当たるとか妄想してるレベルやろ
82: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:23:42.62 ID:DD1kD9IB0
>>56
一般人が買うのはゲェジだけどYouTuberは動画にして稼げるからね
一般人が買うのはゲェジだけどYouTuberは動画にして稼げるからね
63: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:19:26.10 ID:RA4taZvN0
ハンターハンターで見たことあるな
木造り蔵で財宝の中身入れ替えるやつ
木造り蔵で財宝の中身入れ替えるやつ
68: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:20:12.73 ID:2Oq0Wn+F0
これはガチでかわいそう
この人イーブイヒーローズのBOXでも再シュリンク詐欺あってたよな
この人イーブイヒーローズのBOXでも再シュリンク詐欺あってたよな
70: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:21:19.68 ID:e59cN9st0
店も偽造品と知らずに買い取った側かもしれんし誰がやったかはわからんやろ
98: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:25:47.30 ID:/kERKl90a
>>70
偽造品と見抜ける鑑定能力がないと古物を買取って販売してはいけないんや
騙されたこと自体が古物商にとっては罪
偽造品と見抜ける鑑定能力がないと古物を買取って販売してはいけないんや
騙されたこと自体が古物商にとっては罪
73: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:22:15.79 ID:0DafywFir
模造品とわからず買い取ったならそれはそれで問題だけどな
75: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:22:43.46 ID:mqYRCBn60
これもうシュリンクコレクターやろ…
77: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:23:08.66 ID:SQ69eVVP0
草
81: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:23:31.15 ID:wGBK73NIM
どう掲示したか次第なんかな
ラストワンには時価30万のが入ってますで売り出してたら、店側も開けてないからわからんは通らんやろ
ラストワンには時価30万のが入ってますで売り出してたら、店側も開けてないからわからんは通らんやろ
87: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:24:39.85 ID:qFTfEGlw0
古物商が偽物売った時点で負けや
88: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:24:46.57 ID:yZsn3wdJF
オリパ買うやつはバカです
96: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:25:40.56 ID:8FsbD8Rt0
>>88
買ってる奴もまた転売屋やからねカードゲーマーは絶対に買わん
買ってる奴もまた転売屋やからねカードゲーマーは絶対に買わん
89: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:24:58.21 ID:m78m257N0
普通に意味わからんのやがそんなことしてええんか
91: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:25:03.82 ID:Ldomz4mKp
再シュリンクって分からんもんなの?
102: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:27:09.89 ID:ReEhmdByd
>>91
本物と見分けつないレベルでシュリンクできる技術の奴がいる
本物と見分けつないレベルでシュリンクできる技術の奴がいる
94: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:25:26.30 ID:+pWSZTf30
ただの詐欺じゃん
101: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:27:02.18 ID:8p0WTftba
ここの店は空き巣に入って同情貰えてたから
1番炎上したらダメな場面だったのにな
1番炎上したらダメな場面だったのにな
105: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:27:35.25 ID:pP8Kqjji0
詐欺じゃん😲変金額より多く取れそう
115: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:29:31.19 ID:TNWy4dC2H
本来価値がないはずの空き箱が下手なカードより高価で取引されてると思うと草しか生えんわ
117: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:29:41.85 ID:NryZmzH0a
オリパってのが何なのか分からんのだが
オリジナルパックの略か?
オリジナルパックの略か?
121: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:30:19.68 ID:zDDp7Igh0
>>117
せや
店側がカード入れて高値で売ってる
せや
店側がカード入れて高値で売ってる
130: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:31:52.52 ID:W3taVuZXa
ラストワンの最後やったらそれをセールスポイントにしとるわけやし中身見てないから知らんは通らなそうやけどどうなんやろな
138: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:33:18.91 ID:54v3ODCy0
店の名前がもう胡散臭い
165: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:36:47.79 ID:lp/onZqva
>>138
大手カードショップの福袋トレカって勝手に読み替えてたけど福福トレカって名前なんか
大手カードショップの福袋トレカって勝手に読み替えてたけど福福トレカって名前なんか
141: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:33:38.06 ID:+EX02lI30
古物商には偽物を買い取ったなら
警察に報告する義務があるで
偽物やない!そういう商品や!ってやったら詐欺やね
口止め対応はアカンよ
警察に報告する義務があるで
偽物やない!そういう商品や!ってやったら詐欺やね
口止め対応はアカンよ
143: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:33:45.75 ID:pP8Kqjji0
消費者センター案件やろ😨
これ問題にしてオリパ禁止まで持ってけ
これ問題にしてオリパ禁止まで持ってけ
140: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:33:37.97 ID:hsV2P7nc0
動画投稿してなかったやつは泣き寝入りってことかこれ?
144: 以下、YouTube速報がお送りします 2023/01/06(金) 10:33:47.74 ID:0NdrQcfs0
こういうの見ると動画撮るのって大事だよな
動画撮らなかったら押しきられそう
動画撮らなかったら押しきられそう
引用元: https://nova.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1672967056/
コメント
コメント一覧 (16)
これは返金いらないから晒してくださいって煽ってるレベル
リスクしか無くね?
古物商取引の場合、偽物を購入した場合は客が警察に届ける義務がある
だからこの場合は店が隠そうとせずに警察に言ってくださいと言うべきだったのでは?
これは事件になってしまう気がする
古物商取消し、商標法違反、詐欺罪の3点セット期待
それを利用すれば、ショップから正規品買った上で、偽物だった返金しろ!ってこともできるけどどうなんだろ。
身元割れてるやつがすることではないのでは
こんなん公開したら技術あってもこの一回コッキリしかできんのだから公開しないやろ
仮に店も被害者で(責任がないとは言ってない)仕入れ情報添えて警察に届けてたのなら後は20万なのか30万なのかの賠償交渉だけなわけで、30万+被害動画の収入を求めているなら流石に欲しがりすぎじゃないか?
前提として偽物の場合は法律違反になるから警察に届けないとだめ(個人間のやり取りじゃないんだから
いくら払うからーとか交渉を店側からしたらダメ
仮に仕入れ元に問題があったケースで、警察に届けるとか必要なことすべてやった上で最下流の被害者の損害回復のために提案するのもアウトなの?
交渉の詳細な流れも警察に適切に届けてるかどうかもわからない外野が「~はダメ(断言)」ってのには違和感あるけど?
法律を勉強してるかしてないかの違いじゃなくて?
あなたの違和感とか知らないよそんなの
3とか12が書いてる単語を検索してみてはどう?
あなたの違和感?が薄れるといいね?
>>14
ちょっと調べてみたけどさ、
昭和二十四年法律第百八号
古物営業法 第二十条 盗品及び遺失物の回復
に該当するのか判断する材料を持ってないし、何なら詐欺とか名誉棄損とかその辺かもしれないわけで、エスパーじゃないんで当事者片方の発信だけで状況を正確に把握できないよ?
まあ、自分が知らないだけで第三者が断片的な情報だけで断言できるほどわかりやすい案件ならそれはそれで喜ばしいことだけどな
外野として気にしてるのは3の通り、店が警察を挟まずに金銭で解決しようとしたのはまずいって話じゃなく?
何を心配してるの?
この店やってるって噂あったけどやっぱりか
残当