March 21, 2010

夜食〜その2〜

お腹すいたので・・・
今夜は「白い力もちうどん」

だから太るって言ってるのに


例によって膝には「白いブタ」が・・・

母:重っ重っ重っ


ジーンズきつくなっても知らないよ


湯気の向こうに現れた「黒いたぬき」

潤也:フンガフンガ・・・・・・


ネギ入ってただろ・・・いらん


母:潤くん、食べる?カマボコ。

潤也:いらない。

母:あっそ。

強風が吹き荒れる夜であった・・・

潤也:こんな記事でいいんかい?2回続けて・・・

ysbloom108 at 02:36|PermalinkComments(7)TrackBack(0) 潤也&葉月 

March 17, 2010

夜食

お腹すいたので、コタツで「赤いきつね」を食べたんですけど・・・
ママ、夜中の麺類は太るって知らないの?


膝に「白いブタ」が乗ってるので、なんか食べにくいなあ・・・

母:重っ重っ重っ



いらないわよ、そんな薄っぺらい

母:はーチン、食べる?カマボコ。

葉月:いらない。

母:あっそ・・・


こうして初春の夜は、更けていくのであった。














ysbloom108 at 03:18|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 葉月 

March 01, 2010

136日放ったらかし・・・

ボクが宇宙人みたい・・・は?何か用ですか?
え?ボク?潤也ですけど・・・

え?ナニ?ブログが更新されてない?
担当は葉月になったはずなんですけど。
ママは当てにならないもんで・・・


無駄な会議中ちょっとそれに関しては、話合います。
葉月と。

潤也:オマエが仕切るって言ったじゃないか。

葉月:だって、寒くてさぁ〜
   アタシいろいろあったのよ、年末。

潤也:じゃ、ネタはいっぱいあるわけね。

葉月:・・・・・・ある。

やっぱり無駄な会議だった・・・なんだかさ・・・
眠くなってきた。

「そりゃ、そうだ。
コタツ会議なんて、そんなもんよ。」

葉月:ママの声がする。

潤也: 一言いいかな。   オメぇがやれよ!


なんだか潤クン、言葉が悪くなった?

潤也:オレさ、今年からさ、

ん。なに?

潤也:

おバカ写真、見たいわよねえ

葉月:アタシ、昨日の津波警報のサイレンで、毛がこんなに伸びたの。

すんごい、サイレンの音だったの。それ聞いた途端、ボンって。

うっそぉ〜  そんな訳ないじゃない。

で、さ、アタシ、ま〜た、太っちゃったの。

潤也: それ、ホント。

葉月:

ysbloom108 at 14:50|PermalinkComments(4)TrackBack(0) 潤也&葉月 

October 15, 2009

長寿の表彰状

3連休最後の日。

化粧って化けると書いて・・・
潤也: ほお〜ママ、また今日は「変身」に時間かかってるねえ。

母: 変身というな。これは「メイク」ぢゃ。

潤也: ハロウィンのパーティーにでも行くのかと・・・

母: そんときゃ、宇宙人に戻るさ。



「若づくり」とも言う


潤也: あーあーあーあー、髪まで盛ってるよ。

母: あ、これね、宇宙で流行ってるの。(そんなに盛りってしてないって)

潤也: じゃ、せーぜー頑張ってね。アンチエイジング。

母: アンタ、最近、口悪いね。行ってきまーす。


2009_1012_125214-R0028583

この日、何が行われたかというと、このために変身、いや、若作り、いや、
お出かけしたわけです。
この4月に、潤也が15歳になったので、長寿の表彰状を受け取りにステージに上がりました。


2009_1012_125145-R0028582

会場の外では、犬猫の里親探しがあったり・・・

今日、仕事の緊張感ゼロ

介助犬のデモンストレーションや・・・

介助わんこ: この人、ホントは立てるのよねえ・・・・

***写真中に彼らの本音が隠れてます、マウスをオン!***


とっとと済ませて帰りてぇ〜

救助犬の、デモンストレーションがあったり・・・

司会者: このように、風の中にある匂いを嗅ぎつけるわけです。

救助わんこ: 知ってるよ、中に子供が入ってんの。

早よ、出てこいや・・・

司会者: どうやら発見したようです。

救助わんこ: ここ掘れ、ワンワン!・・・一応言っとくか・・・

あたし、乳牛なんだけど。

他にも、近所の日大生物資源学部の生徒さんの出店やら、ペットフードメーカーさんやら、薬屋さんやらが来てました。

モーモーさんもいます。
最近、焼き肉食べてないなあ・・・


ママへの表彰状で擦りすり


表彰状?
これです。
ボケる間もなく、壇上で受け取り、無事帰宅。

潤也: でさ、でさ、なんて書いてあんの?

母: え〜これはだね。
   つまり「長年にわたって、アンタの給仕、トイレ掃除をしてご苦労さん」という、ママに対しての表彰状だね。

潤也: ふ〜ん、じゃ、久々に寿司にしよ。ブログも復活したことだし。

母: ダメ。寿司は来週。

潤也: 来週?もしやその日はママが、ババァに・・・

母: それ以上言わない!
   ところで、はーチンが仕切るんじゃなかったの?このブログ。

葉月: 

4月の潤也の誕生日の模様は後日に。



ysbloom108 at 23:17|PermalinkComments(9)TrackBack(0) 潤也&葉月 | 潤也

October 11, 2009

近日復活なるか?このブログ

blog-oct11


みなさ〜んお元気ィ?
あたしのこと忘れてないでしょうね?
え?ウソ。ジョーダンでしょ。忘れてるなんてぇ・・・・・


葉月よ、葉月。ドスコイは・づ・き。

















blog-oct11-2

ほら、この腹の肉。
相変わらずでしょ。
思い出してくれた?


ったく、うちのママ、去年の11月にこのブログ放りっぱなしで、宇宙人にサラワレたんだとさ。
UFOってのに乗ってさ・・・・・「4400」かよ・・・・


ご飯?
大丈夫。
ママにそっくりな、宇宙人がお給仕してくれるの。
ママより優しくってイイわぁ〜
ず〜っと、宇宙人ママでイイわ。

・・・・・こほっ
   



 

blog-oct11-3

カイイィ・・・・・・
首になにを付けてるかって?
これね、ハンカチ。

首輪で擦れちゃってね。
ここだけハゲたの。
で、宇宙人ママがハンカチ結んだの。
毛がないところを掻き掻きすると、傷がつくからって。

結構、余計なことするのよ。宇宙人ママって。

でもさ、どーせ宇宙人ママなら、もうちょっと若いオネエサンが良かったなあ。。。。。。

    こほっ・・・・・もしも〜し。

・・・・・

誰かいる?
気のせいよね。

お兄ちゃん?
元気よ。



blog-oct11-4お兄ちゃんもね、言ってるの。
ママより宇宙人ママのほうが、イイって。

ねっ、お兄ちゃん。


・・・・・ホントか?潤也。

とにかく、ブログ、アタシの仕切りで再開しま〜す。
よろしくね〜


葉月






ysbloom108 at 03:34|PermalinkComments(8)TrackBack(0) 潤也&葉月 

November 29, 2008

座布団の上で

母: 潤くん、もうお手手は痛くないの?

潤也: 手?・・・なんだっけ?

母: ・・・・・(バカヤロ)

潤也・葉月: ママがケチって暖房つけないからさ
そんなこんなで、最近は寝姿を見る時間の方が多い気がする。

ベッドのほかにお気に入りの場所は、ココ、座布団の上。

やれといっても出来ないであろう、シンクロ寝姿。

どうして同じ格好になるのか、ホント不思議。



潤也・葉月: お互いの体温で暑くなってきた

しかも、しばらくすると、顔を覆ってた手の緩み方も似てる。

潤也: べつに不思議な事でもないんだよね。
葉月が動くから、神経が反応して腕も動くだけで・・・

葉月: お兄ちゃんが動くから、なんとなく腕も動くだけで・・・

母: はあ、そうですか。

葉月: あぢっ・・・  潤也: 重っ・・・  
母: じゃあ、これは一体どうやったら、こんな状況になるのかねえ?

葉月: お兄ちゃん、ベッドで寝てるのかなあ?

潤也: この押しつぶされてる感じが、ス・キ

とにかく、潤也たちの動く姿をあまり見ない、今日この頃である。

潤也: ママ、まるで疲れて帰って来る、父ちゃんのようだよ。

母: そうかも。



ysbloom108 at 21:41|PermalinkComments(11)TrackBack(0) 潤也&葉月 

November 22, 2008

ボク、お手手が痛いの(仮)

最近、帰宅後の潤也の抱っこ時間が、減っている・・・
最近、葉月と遊ぶ時間がメッキリ減っている・・・
うっ・・・ヤバイ。

多少の罪悪感を感じつつも、しょうがない。
しかし、今朝。。。
痛いマネすりゃ、ママおウチに居てくれるかも
母: 潤也ぁ〜ご飯出したよ。

潤也: (ソファの上から)よっこいしょ・・・と。

母: アンタもすっかりお尻が重くなったねえ。

潤也: ん?・・・フギャあああああ〜〜〜!!
手が、手が、手が痛いいいいい〜〜〜!!

母: またかいな。(実は、子供の頃から、構ってもらおうと仮病を使うのである)
ホントに痛いの?

潤也: 痛い、痛い。ホントに痛いよおおおおお。

2年前は、病院にかかるも、スグに歩けた。
うううむ。今回はそれ以上に痛そうだな。左手を抱えたまま、全く床に着かないし。
しかし、腫れてもいないし・・・肉球切れてるわけじゃないし・・・
手を握ると、怒るし。
後足も伸びてないし。これは本当だと判断。病院へ。

例によって診察室で・・・
潤也: 病院ヤダあああああ〜〜〜〜〜!!!!
フッギャああああ〜〜〜〜〜!!!

こんな所に連れて来るママなんか、キライだ〜〜〜
パ〜ンチ!キーック!

母: あっ、潤也、今、左手使った

潤也: ・・・はっ(しまった)

診察室内、一同失笑。

なんだよ、この空気。
どうしてくれるのさ、潤也くんよ。

この様子、動画に撮っておきたかったよ。

確かに痛そうであるということで、薬をもらって、ついでに葉月の処方食も買って帰宅。
ああ、病院が近所でよかったよ。
快気祝いに寿司くれ
興奮と薬のせいもあってか、ぐっすり昼寝した潤也。

夕方、心配しつつ帰宅すると・・・

潤也: ママっ、お腹すいた!

母: 立ってる!潤也が立ってるわ!

潤也: (クララかよ・・・)なんか痛いの無くなった。

それでも、多少のビッコではありますが、これまた原因が不明なので、なんとも言いようがありませんヮ。

ったくも〜散々な目にあったよ。やり損だね。トホホ・・・
片方が病院にかかると、残った方が威嚇するのだけど
今日は、葉月も何の反応もせず、仲良く一緒に寝るらしい。

葉月: お兄ちゃん、大丈夫だった?
フギャーフギャー言って、相当カロリー消耗したでしょう。

潤也: そーゆー問題じゃないんだけど。
ボクの心の痛みが、手に出たというか・・・

母: なんじゃそりゃ。
まあ、去年あたりから、走ってきて止まると左腕がグラグラしてるのは、気になってたけどね。
お兄ちゃん、演技力上達してたよ
葉月: お兄ちゃん、もう痛くない?
舐めてあげるね。

潤也: あ、逆なんだけど。










ホントに腕が潰されるぅ〜
前回といい、今回といい、原因不明なのが悩みだなあ。
しかも、すぐに治るって、どーゆーこと?

え?二人とも、そんな格好で寝るの?

まさか、寝違えたとか。痺れてたとか。







病院のセンセー、どうもお騒がせしました
夜は、何もなかったように歩いてます。

潤也: そのタイトルの「仮」ってナニよ。

母: じゃあ訂正。
  「ボク、お手手が痛かったの(本当)」

潤也: ちゃっかり過去形になってるし。

母: はい、薬。飲みなさい。

潤也: ぐはぁ〜〜〜ゴクリっ。散々な日だったよ。。。


ysbloom108 at 22:49|PermalinkComments(8)TrackBack(0) 潤也 

November 08, 2008

アロマ効果?

11月7日は、葉月が我が家に来た日。
(3日は潤也が来た日・・・記念日ってことは彼らには、内緒で)

ママ、物持ちいいからさ。このフリース何年めだよ?
朝晩は寒くなってきたので、フリースを出しました。

潤也: あの大きな目でこっちを見てるのは、ボクの大好きなマリーちゃんだよね。

葉月: そうらしいわね。

潤也: なんだか無造作においてあるけど、使っていいのかな?

葉月: ママもママよね。「はい、どうぞ」って言ってくれればいいのに。


母、潤也:いつ見てもでかいケツ 葉月:ケツ言うな!
潤也: 出したらボクたちのもんさ。使っちゃえ〜!

母: はい、遠慮なくどーぞ。

葉月: アタシも使うのぉ〜

潤也: ボクが先!











この顔の突っ込み方は正しいのか?・・・母として悩む
写真に写ってないけど、もう一枚出したんだけどな、フリース。
なぜこの一枚に執着するのか?

まあ良い。仲良く使ってくれるのなら。それで。

???ちょっと、はーチン。
どこに頭突っ込んでるの?










葉月: アロマ効果抜群なの。 
い、いや。
私なら絶対できない。
でもちょっと興味あり。
クンクンクン・・・・・

意外に臭わないぞ。潤也のオシリ。

葉月: でしょ。この適度な香りが、快適な睡眠を招くの。

母: それでもママは遠慮しとくよ。

潤也: さっき記念日がどーとか言ってたような・・・

母: 言ってませんよ〜寿司はありませんよ〜

潤也: 気のせいか。

母: はい、気のせいです(悪いね、今忙しくて寿司どころじゃないのさ)






ysbloom108 at 00:02|PermalinkComments(12)TrackBack(0) 潤也&葉月 

November 02, 2008

ついに下女>母か?

先週のとある日、「先月、誕生日だったから」と、花屋になりたての頃からお世話になっている、業界での先輩にあたる友人がご馳走してくれました。
我が家の近くの「サルヴァトーレクオモ」で。

アタシにこれ以上太れと言うのか?なら太ってあげる
潤也と葉月には、缶の詰め合わせをくれました。
これ、シニア用のいろんな種類のものが入ってる〜

葉月: さすが東京ね。ママが普段買ってこないものばっかり入ってるよ。
これで、ますますアタシ、太れるわ。

母: いや、太らないようにシニア用なんだけどね。
駅んとこの、クオモで、いっぱい食べてきちゃった。
2人で3人前コース頼んだモンね。花屋は大食漢なんだよ
(注: 全ての花屋がそうとは限りません







ママが買わないお高い缶ばっかりだね
潤也: これ、値札がついてる。

母: へ?あ・・・あははははははは・・・
花屋はそーゆーとこも気にしない(注:全ての花屋がそうではありません念のため)
でさ、その店の店員さん、いらっしゃいませとかイタリア語なんだけさ、
口調が居酒屋なんだよね〜






コレくれた人、実は「ネコ怖い」って言う人なんだけどね。
潤也: で、その店はナニ食なの?
何を食べたの?
その、靴屋みたいなバッグみたいな名前はナニ?

母: それは、たぶん「フェラガモ」かと・・・








先輩のオゴリだと思って、たらふく食ったんだろ
潤也: カメラはいいから、お口をお貸し!
まさか焼肉を食べて来たんじゃあるまいな?

母: ひぃ〜〜〜ぴ、ピザですぅ。

わ、私が食べたのはピザですぅぅ・・・ピッツァとも言いますぅ。

しかもなぜ、そんなに威張る?

潤也: ふん、ピザか。


満腹の胃にボクが重いでしょ
潤也: まあよい。そのかわり、いつもの倍ナデナデするのぢゃ。

母: かしこまってございますぅ。
(う、なんだか本当に下女>母のようだ。
しかも、愛里口調だし。

潤也: 下女>ママ、もらった缶、出し惜しみしないで開けるのぢゃ。

母: ははぁ。承知つかまりましたぁ。



ysbloom108 at 23:51|PermalinkComments(6)TrackBack(0) 潤也&葉月 

October 27, 2008

飯炊きおばさん>母

写真撮るなら、銀スプくれ!
母: はーチン、今日も良い子でお留守番してた?寂しくなかった?

葉月: 別に・・・
アタシ、お兄ちゃんとチューチューがいればいいもん。

母: はあ・・・そうですか。

葉月: 飯炊きおばさん、早くご飯にしてよ。

母: !?!?!?!

相変わらず、肩甲骨が見当たらない・・・

思えばここ1週間、まともに葉月と遊んであげてない気がする。

母: はーチン、遊ぼうか。

葉月: いい。アタシ、寝る。

母: はあ・・・そうですか。









潤也:オシリの匂い嗅がせて 葉月:それ、セクハラ
潤也: はーチン、こっちおいでよ。
オシリの匂いチェック・・・あ、あれ?

葉月: (無視)










潤也: ものすご〜く複雑な気分
なんだ?この距離感。

確かにまだ、寒くはないけど。

母: 潤くん・・・葉月になにかあったん?

潤也: いや、別に。何もないと思うけど。

母: そう、なんかママへの態度が冷たい気がするんだけど、気のせい?

ひょっこり肉弾島
ボニーガイド: 皆様〜あちらに見えますのが、シーツの波間に浮かぶ
「通称、肉の島」でございま〜す。

潤也: ママ、そーゆーこと言うから・・・。

母: だって、ママ、想像力豊かだもん。

潤也: (あきれた)

どうせなら枕を使ってくれれば、ネタになったのに
3時間後・・・・・

母が寝ようとしたら、これだもんな〜

わたしゃ、どこに寝ろと?

葉月: 飯炊きおばさん>ママは、反対側に頭向ければ?

母: はいはい、北枕ですね。

潤也: 北枕って、金運がつくっていうよ。

母: うっ・・・私が何をしたっていうのさ。なんか切ない。

葉月: 明日は遊んでよ。飯炊きおばさん>ママ。

母: は、はい・・・すんません。

2月に自主回収になった「親子丼」まだありますけど
飯炊きおばさん>母のくせして、自分のご飯はあまり作らない。

これ、自主回収らしいけど、ニュース見る前に美味しくいただきました。

身体・・・別に異常はありません。あははははは。


ysbloom108 at 22:24|PermalinkComments(11)TrackBack(0) 潤也&葉月 

October 19, 2008

ワタクシの誕生日

ここでも葉月のトロさが露呈
良い天気の日が続いています。
今朝、どうも起こしに来ないと思ったら、こーなってた。

はーチンの、その中途半端な潜り方がスキ。




背中の肉の塊がカーテンの裾に引っ掛かったらしい
母: どうせならカーテン開けてくれればいいのに・・・

潤也: ヒモを付けてくれれば、引っ張るけど。

母: ホント?

潤也: その前に、引っ張る練習させてよ。アレで。

母: そうね・・・え?アレって何?

潤也: Zzzzz


人の世話ばっかり・・・(それが仕事だけど)
ま、世間ではブライダルシーズンなんですな(しつこい)



別に羨ましかったわけではない
鎌倉の八幡宮でもお式がなされるわけですよ。
ココ、むか〜し昔、♪しずやしずやの〜おだまきぃ〜♪
静御前が踊ったところ。
彼女も今頃、びっくりですな。


寿司ではないけど、半額ゲット
本日は実は、ワタクシの誕生日。
残念ながら寿司買えず・・・
しか〜し!
母: どうせ私は、ご飯のみ。

ならば、とマグロの叩きとエビを買って、ご飯に乗せればよし、と。

隣にあるのは、本日、機種変更した新ケータイ。
昨日、2年4ヶ月使用したケータイの折り目の止め具部分が、バキッと折れて、通話はできるけど、開閉困難なので、急遽変更。

過去、13年間ケータイ持ってて、壊れて機種変なんて初めてよ・・・

潤也: で、ママは何年目?

母: (スルー)



潤也: ボクの引っ張りたかったのは、コレだよ、コレ〜

ホントは、引っ張りたくないのぉ。

ママが意地悪するから、引っ張るしかないんだよぉ〜

ミントン・・・葉月は「民豚」←変換でこう出た
葉月: アタシ、マグロのたたきが好き。

母: 葉月にミントン・・・似合わないね〜

葉月: うぐっ・・・皿のフチまでかじってやるわ!

母: それ、ボーンチャイナだからね。でも12年も使うと絵柄が擦れてくるのよね。

潤也: で、ママは何年目なのよ?

母: (スルー)PCにケータイに・・・年が明けたら買おうと思ってたのに。
想定外の出費だわ。

潤也: んで、ママは生まれて何年目よ?

母: 潤也、はい、エビもうひとつあげるからね〜黙っとれ!

潤也: ラッキー!



ysbloom108 at 22:30|PermalinkComments(17)TrackBack(0) 潤也&葉月 

October 13, 2008

怒涛の2週間

母: いやいやいやいやぁ〜ご無沙汰してしまって。。。

あれこれ言い訳してるけど、面倒くさかったんじゃないの?
潤也: なんだよ、そのオヤジのような口調は・・・
ったく、ママ、何してたの?

母: 何してたって、仕事が大変でしたよ。
潤くんもそばで見てたでしょ。

潤也: 知らん。だって、ママ、お出掛けばっかりだもん。





婚礼シーズン真っ只中。私?嫁ぐ予定無し
はいな、アタフタしてる間に、すっかりブライダルシーズンで。

週末にはブーケの制作に追われ・・・

潤也: それじゃママ、相手探す暇も無いね。

母: というか、花屋は相手にされん・・・







潤也:ボク、お留守番してたの。この怪獣と。
潤也: ボクね、ボクね。長いお留守番もしたんだよ。
葉月の面倒もみたんだからね。

母: ありがとね。エライね、ボクは。














小涌谷より〜ブイブイ!
8〜9日に、フジサンケイグループの企画「箱根でカルチャー」というもので
箱根は、小湧園に一泊。
私は、講師での参加でしたが、写真撮る間もなく、大忙しでした。

箱根の紅葉は、まだまだです。

緑深い山の道中。。。ブイブイブイ
♪基本わたしは、ヤンキー走り〜♪


ロマンスカー?箱根登山鉄道?
潤也: ママ、ホントに仕事で行ったの?遊びじゃなくて?

母: だからこれが、証拠写真だって。
ホラ、これ。ロマンスカー?何?「はこね号」?
(我が家へお越しの際には、小田急ロマンスカー「えのしま号」をご利用ください)

厚木小田原道路。ブイブイブイブイ!!!
ホントはね、一人ゆっくり美術館巡りでもしてきたかったんだけど、
疲れたし、潤也も葉月も気になるし・・・
ホテルから、我が家玄関まで1時間20分。
そ〜遠くありません。
(厚木ICが一番混んでる)



葉月:ガオ〜って、おいおい。アタシ良い子にしてたもん

葉月: アタシね、アタシね。ちゃんとイイ子にしてたの。
夜もお布団で、お兄ちゃんと寝たの。

母: うん。布団がグシャグシャで判る。

葉月: ママ、もっとゆっくりしてれば良かったのに。
そしたら、アタシ、お兄ちゃんと二人っきりで・・・

母: 二人っきりでナニさ。

葉月: え〜っと・・・食っちゃ寝、食っちゃ寝・・・

母: それは、普段と変わりないね。


ボクの苦労はしばらく続く・・・嗚呼
潤也: ところで、新しいPCはどうしたの?

母: あはははは・・・やっと昨夜、初めて電源入れたよ。
今、セッセと設定中。
まだ、このXPは現役です。

潤也: ああ、恋しや母の懐・・・

母: あたしゃ、サイフの懐がサミシイよ。

潤也: ママぁ〜〜〜抱っこぉ〜〜〜!!!

母: はいはい

ysbloom108 at 21:58|PermalinkComments(13)TrackBack(0) 潤也&葉月 

September 25, 2008

ブログ5年目突入。PCは・・・

潤:えええ?PC買うの?月賦? 母:古い言葉知ってるねえ
潤也: ごしゅーねん???

母: はあ。ふとアーカイブを見れば、懐かしいねえ。。。
しかも、文体もさることながら、アンタたちの身体の太さも変わってないね。

変わったことと言えば・・・お互いの年齢くらいか?

潤也: ん。体力の持続力も無くなって来た。

母: 若い気持ちは変わらないんだけどね。

葉月: 食欲とね。

母: それは言えてる。元気な証拠だよ。
それと、支えてくれる皆様のお陰だよね。ありがとうございます。
おウチのものには良いけど、公共の場に落書きしちゃダメよ
母: しかしだねえ・・・このブログが5年目を迎えるということは、PCは6年目になるのよ。
先週から、とってもヤバイのよね。

すぐに買いたいけど、ホラ、ウチは今月決算で・・・買うなら、来月にしたい、と。
減価償却の計算が面倒だし・・・・・・・

潤也: ブツブツ言ってる間に、どんどんヤバくなるんじゃないの?
どっちにしても、ボクたちのオヤツ代は確保してよ。

母: はいはい、どーせPCは、チマチマ分割払いですよ。

葉月: こんな家族ですが、これらもどうぞ、よろしくです。

母: ほよよよよ〜、潤くん、潤くん、PCがブオ〜んって言ってる!
通訳して〜!

潤也: こんな調子なので、次回の更新は来月になると思います。
スンマセン、こんな母親で。ボクからもお願いします。

母: うわ〜PC,冷やして冷やして〜



ysbloom108 at 21:14|PermalinkComments(15)TrackBack(0) 潤也&葉月 

September 18, 2008

お手手つないで、脚は・・・

ある夜の寝ている様子・・・
潤:この格好と柄とは全く関係ありません、ご了承ください
あらまぁ〜
仲良くお手手つないじゃって。

葉月、身体半分落ちてるし・・・
それでもお兄ちゃんと一緒がいいのね。

座布団カバーの柄のせいもあって、なんだか良い想像とヘンな想像をしてしまいそうだが。





母: 国士舘のお土産売り場に「土俵柄」って売ってるかな?
近づいて見てみると。
ふむふむ。
左手をお兄ちゃんの手のひらに乗せて・・・

右は、ちょっとだけ触れてる、と。

なんだか、カワイイ仕草じゃないの。

葉月: ママも見習えば?

母: あはは、はははは・・・・・はい。



潤: ねえ、畳替えしようよ 母: 大家さんに言って
そしてある日の昼間・・・

母: なんで、そんな中途半端な所で寝るかな?

潤也: なぜと聞かれても困るんだけど。なぜかこんな感じぃ。

葉月: アタシはお兄ちゃんが、ここで寝てるから一緒にいるだけぇ。

またしても、ちゃんと手だけはつないでます。

しかし・・・

葉月: 健康には頭寒足熱よ
潤也のお腹に、見事にケリを入れてる葉月。

私は、この短くて太い葉月の脚が、大好きです。

そして、このカギシッポも。







潤:検証、畳と床はどっちが涼しいのか? 母:夏は終わりだよ
はい、これが全体図。



ysbloom108 at 22:47|PermalinkComments(12)TrackBack(0) 潤也&葉月 

September 13, 2008

葉月は秋の名月?

気温はまだ高いですが、だいぶジメジメ感がなくなりましたね。
秋のお月見に「お団子セット」はいかが?
そろそろ、こんな光景が見られるように。

潤也: やっぱり、はーチンはくっついてくるんだ・・・

葉月: だって、お兄ちゃんのこと好きだモン。

相変わらずです。





ゴマみたらし¥72 キナコ¥64 激安!!  
仲が良いのはイイんですけど。。。

潤也: あの座布団の上の毛。ほとんど白いよね。
あれ、はーチンの毛だよね。

葉月: そうらしいわネ。

潤也: そうらしいって・・・ボク、白い毛は無いもん。




体重から値段つけるって、まさに肉の世界ぢゃ〜
葉月: 大丈夫。後でママがコロコロするって。
「は〜ぢゅ〜きぃ〜。あーあ、ここで舐め舐めしたのぉ?
真っ白だねえ」って言いながらさ。
ママ、アタシには怒らないもん。

潤也: じゃ、いっか。

葉月: いいってことよ。

潤也:なんだか最近、葉月の方が堂々としてる気がする。
言い換えれば、態度がデカイっつーか。
ああ、14日は中秋の名月。15日は満月。
葉月の身体が更に丸くならないことを願うよ・・・







ysbloom108 at 00:11|PermalinkComments(12)TrackBack(0) 潤也&葉月 

September 08, 2008

カミナリへの備え

ドロドロ〜ン・・・その2
「ただいま〜」の僅か5分後。またもドロドロと黒い雲が広がり、雷雨。
カミナリが鳴ると、ビビッてしまう子が多いとききますが、
ウチは土地柄、カミナリよりも、米軍機の飛ぶ音の方が大きい。

子供の頃からそれを聞いてる、潤也たちは、音には慣れたもの。
ところが・・・


ママの雷より怖い!ボクどうすればいい?
バッあぁ〜〜〜〜〜ン!!!

いきなり、何かが爆破したようなカミナリが。
いつもは、ゴロゴロとか、ド〜ンとか、「オ」の音が多いのに
このときは「ア」の音。
(飛行機も、ゴォ〜〜〜だから 「オ」の音)

潤也: ひゃあああああ〜〜〜〜な、何、今の音。
ボク、どーすりゃいいの?
オロオロオロオロ・・・・・・・・

さすがにビックリしたようで。

ったく・・・もしやお兄ちゃんって一番頼りにならない存在?
葉月: きゃあああああ〜〜〜〜
アタシもビックリしたけど、お兄ちゃんがオロオロしてるから、アタシも隠れないと。
で、どこにしよ。

母: あのぉ・・・隠れるなら、いつもの押入れにしたら?

潤也: そうだった、そうだった・・・

母: ピンポ〜ンの音と、来客時には、早々に押入れに隠れるくせに。
このタイプのカミナリの音、つまり「ア」の音には、免疫がなかったらしい。


はぁ〜よっこいしょ、と。やっぱり押入れが落ち着くわよね
母: 潤くーん、オヘソ隠さないと、雷さんに取られちゃうよ〜

潤也: ひいぃ〜〜〜

葉月: そうよ、いつものここが一番おちつくじゃないのよ。
ちょっと、このヒモ、なあに?

母: はーチン。お腹が空いたら、その横のシマシマの茶色いヒモを引っ張るのよ。

葉月:はーい。







ピザのデリバリーなんて、どうかしらねえ?
母: お兄ちゃん、ちゃんとオヘソ隠してる?

潤也: 隠してるよ(ビクビク)

葉月: お兄ちゃん、そんなこと信じてるんだ。意外な一面を見たヮ。

母: 葉月は?オヘソはどーした?

葉月: アタシぃ?肉で隠れてるから大丈夫。
(カミナリにオヘソ取られた猫なんか、聞いたことないわよ)
あ〜なんか暇ねえ。

また停電したら、ママが「ニャンだろー光線」で遊んでくれるのに。




潤也: ママ、押入れに物を「片付ける」と「押し込める」は違うよ。
30分後・・・
葉月: 押入れの中、飽きちゃった。

母: お兄ちゃんは?

葉月: 寝てる。

更に30分後・・・

落雷と共に、ヘンな生物が落ちてきたらしい・・・

潤也: ふぁ〜〜〜押入れも、この時期に入ると、暑いねぇ。
カシカシカシ・・・

母: 雷より、アンタの寝起きの顔の方が怖いヮ。

葉月: それより、ママの寝起きの方がコワ。。。

母: 

葉月: ひぃ〜〜〜〜〜


ysbloom108 at 00:11|PermalinkComments(10)TrackBack(0) 潤也&葉月 

August 30, 2008

イカ飯

ドロドロドロ〜ン雲の流れが速かった
今日も夕方、急にこんな雲がモクモクと・・・
流れがスゴク速くて、みるみるうちに真っ暗に。そして豪雨。





ママ、二つも食べるの?一人なのに?
母:雨が降ってきたし、お買い物も面倒だし。。。
そうだ、今日こそゆきえさんから頂いたイカ飯を食べよ〜っと。

潤也、葉月: ヒクヒクヒク・・・くんくん・・・

葉月: なにやら臭いますな。

潤也: それはボクの「屁」だ。

葉月: ま〜古臭いギャグ! 
お兄ちゃん、ママが何作ったのか、見てみてよ。

イカ飯、マジ美味そ〜
潤也: イカだ、イカイカイカイカイカ!!!

ああああああああ、もうヨダレ出る。

ママに独り占めされてたまるか!


母: レンジでチン。おほほほほ、ワタクシにも簡単に調理できるのよ。

潤也: 確かに。ママには、こんなお料理作れまい。


♪これもイカ、あれもイカ、たぶんイカ、きっとイカ♪

母: あと、お野菜とぉ・・・はっ!

潤也、その目つきは!?

いかん。

イカだけに、イカん。

このままでは、潤也にやられてしまう。




潤:身体が勝手に動いちゃう 母:思いっきり狙ってるようだけど?

潤也: いだたきっ!!!

母: ダメぇ〜〜〜!!!

・・・・・イカの身の危険を感じ始めた母。








葉月:ママ、これと一緒に何飲むの? 母:コーラ
母: はい、どーぞ。

潤也: んがぁ〜〜〜!

葉月: お兄ちゃん、ムダな動きが多いよ。
待ってりゃ、もらえるのに。

母: 潤くんの食べるそのガッツキ方は、見るに耐えないので、写真無し!
葉月、ゆっくり食べていいからね。


こんなことしてる間にも、外の雨は次第に強くなるのであった・・・・・

ゆきえさん、ご馳走様でした。




ysbloom108 at 22:41|PermalinkComments(9)TrackBack(0) 潤也&葉月 

August 25, 2008

ボヨ〜〜〜ン

涼しいですねえ。
こんなに涼しい日が続くと、復活するであろう残暑が憂鬱ですね。
タイトルつけようにも、思い浮かばないほど中途半端
帰宅すると、玄関で出迎えてくれる潤也・葉月。
母: ただいまぁ。

潤也: おかえりぃ・・・うわ〜!
ドドドドドド・・・

急いで部屋に引き返す潤也。

母: 何?なに?ナニがあった?なんじゃ、そのシッポは?
ずいぶん中途半端な膨れ方だね。
どーやったらその半分だけタヌキになれるの?

潤也: わかんないけど、急にこうなった。

母: 母を見てこうなったと?

潤也: だから、わかんないんだよ。

コレ、本当に意味不明。
私の後ろにナニかついてたのか?

あえてタイトルつけたくない肉の塊
意味不明といえば、コチラ。
意味不明というか、何かを想像しろと言っても難しい。

ただ、あまりにもキレイな曲線だったので、アップで撮ってみました。








葉月:大したもの入ってないねえ 母:悪ぅございますネ
葉月:カバンチェックしま〜す。

フンフンフン・・・ひっ!!!

母: おーい、急に動きを止めるな。コワイぞ。
何かヘンなもの入ってた?

葉月: 何にも無かった。チューチューもオヤツも無かった。

母: 当たり前です。

葉月: 大金も。。。

母: うるさい。

みなさん、ありませんか?
出かけたら、カバンの中にチューチューが入っていたとか、
カリカリが入っていたとか・・・
私は、チューもカリカリも、ニボシも入ってた経験があります。なぜ?



ysbloom108 at 23:25|PermalinkComments(11)TrackBack(0) 潤也&葉月 

August 21, 2008

葉月12歳の誕生日

今年もきた。8月20日。
母: もうすぐ6時半(夜の)・・・ソワソワ
(出かける直前、友人から電話・・・以外に長い)
もうすぐ7時・・・イソイソ・・・じゃ、買い物行ってきまーす!

潤也: はいよ、いってらっしゃい。(電話ってケータイだったじゃん。不器用だねえ)

最初30%OFFだったのを、待ってたら半額シールがついたの
母: 見てみて〜買ってきたよ〜!!!

潤也: おおおおおっ!ついに「半額寿司」が来たか〜!!!

はーチン、12歳お誕生日おめでと。(毎度のことながら、ホントの誕生日は不明)


葉月:しおらしいアタシを演じてみる・・・
潤也: ボク、エビ!

母: わかってます。・・・あれ?葉月、どうしたの?

葉月: だって、食べようとすると、お兄ちゃんに取られるもん。
これ、本当にアタシのエビ?アタシが食べていいの?

母: 今日は葉月が優先よ。食べて良いよ。
あ、コレ、潤也。エビのシッポは?・・・シッポまで食べてる・・・
葉月、あとイクラとサーモンもあるからね。

葉月: うん。

今日は、昼間に二人の間に何があったのか・・・?
ちょっと元気の無い、遠慮がちな葉月でございます。



葉月:ママ、どうしたの?ロトでも当たった?
母: そしてそして・・・プレゼントもあるよ。

葉月: うっきゃ!オモチャは、絶対アタシのものにする!

母: やっと、良いお顔になってきたね。

キャットニップ入りの歯磨き用オモチャだって。
葉月のお気に入りチューチューと同じメーカーです。
昨日、ららぽーと横浜内のペットショップで見つけました。
それと、半生タイプのオヤツ。





葉月:今日はカロリー気にしない 母:じゃ、私も〜
ものすごく、お気に召したようです。











遠慮なんかしてられるかい
潤也: 葉月の誕生日は、ボクの誕生日〜ボクだって美味しいもんもらうもんね〜

遠慮なくいただきます。


母: いや、多少は遠慮してほしい気がする。





カロリー気にしない結果がコレ
結局、美味しいもの食べた葉月は、機嫌も直り、このお姿。
ドスコイの貫禄ですヮ。

これからも、賢い子になってね、とは言いません。
痩せてね、とも言いません。
おっとりマイペースで構いません。
十分に優しい、いい子なので、大きな病気せずに、楽しく長生きしてほしいと願うばかりです。
ああ、でもやっぱり、小さい頃が懐かしい・・・ってことで↓  ↓


潤也:人生の谷間の深さを教えてあげる 葉月:うん  母:おやめっ











1996年11月7日に我が家に来た葉月。
これは、12月の写真なので、生後3、4ヶ月。

すっかりお馴染みの、抱っこ寝姿。
このころから、潤也は葉月に、何かを吹き込んでたんですねえ・・・

今じゃ、背中の脂肪が厚すぎて、仰向けになれない(?)

お兄ちゃんのオシリの隣で踊ってます。
すでに、コロコロ体型です。
太ったのではなく、もともとデブ体質というのが、おわかりでしょう。

葉月: ママのせいではないと?

母: ええ、そーゆーことにしてほしい。
ちなみに毛布はパディントン。

はーチン、これからもお兄ちゃんと仲良くやろうね。




ysbloom108 at 00:02|PermalinkComments(15)TrackBack(0) 潤也&葉月 

August 18, 2008

たまにはカワイイ顔してみたけど

存在しないもの・・・それはママの胸の谷間
お盆も終わり。夏休みだった方、いかがでしたか?
甘ったれお兄ちゃんは、相変わらずくっついておりますが・・・

潤也: 人生の崖っぷちと谷間の深さはわかったけどさ・・・(前記事より)

母: あ、そお?(だから、そんなに簡単なものじゃないって)

潤也: ママが崖から落ちた方がラクをとはいえ、ココのところ、ずいぶんノンビリしてるねえ。

母: 一応世間では、お盆休みっていうのだったからね。
ママもちょっとは「身体休め」したの(骨休めには至らなかった(?))

しっかし、ウッドペッカーなんて古くねぇ?
潤也: ふ〜ん。ところで、このシャツのキャラって。。。

母: これ?ウッドペッカー。このTシャツさ、VISAカードの景品だけど、長持ちしてるんだよね〜。首周りもヨレヨレしてないし。
もちろん、今じゃ部屋着だけど。

潤也: うわっ、こっち見てるよ、このキツツキ。

母: ママも明日からまた、キツツキのようにコツコツ働きますかねえ・・・


こんな顔するから計算高いって言われるのかな?
潤也: へ?またお出掛け?またお留守番?

いや〜ん、いや〜ん。

ボクをひとりにしないで〜ん。

母: そんなカワイイ顔をしてもダメです。
しかも、葉月がいるでしょ。
それと、その座布団カバー、新品だからね。

潤也: 毛をつけるな、と?

母: あ、、、、、イエ・・・良いです、毛をつけても。

これが本音の顔・・・ムッスリ・・・ママのバカ
潤也: はい、タ〜ップリ毛と匂いをつけときます。

お仕事する皆さん、頑張ってください。

あ〜ボク、また退屈。

母: だから葉月がいるでしょ。

ysbloom108 at 01:36|PermalinkComments(8)TrackBack(0) 潤也 

August 11, 2008

崖っぷちのポニョ

ママ、ジブリファンじゃないよね
♪ポーニョポーニョポニョ、脂肪のこ〜

白い、肉から、や〜ってきたぁ〜♪


葉月: はぁ???








ママ、ジブリに全く興味無いよね
♪ポーニョポニョポニョ 膨らんだ〜

まんまる、お腹の女の子〜♪


葉月: ママ、そこしか知らないでしょ。

母: えっとね・・・足がどーとか、腕がどーとか。
広告会社のオッサンが唄ってる唄。

葉月: しかもこのタイトル、ジ○リファンに怒られるよ。

ママ、ジブリどころか、アニメに全く興味無いよね
相変わらずスリッパが好きな、我が家の「ポニョ」でございますが・・・

葉月: ママも崖っぷち?

母: な、なにを突然。
残念ながら葉月ちゃんよ。ママは、すでに崖っぷちから落ちたんだよ。
落ちたけど、生き延びてんのよ。

葉月: ふ〜ん。

母: しがみつくより、落ちたほうが楽な時もあるのよ。
わかるかい?

葉月: わかった。

母: そう、簡単に理解するものでもないけどな。ま、いっか。
でも「スターウォーズ」は大好きなんだよね。母:それで育ちました
母: ところで、そのスリッパで何が楽しいの?

葉月: ただ、こうしてたいだけ。

母: ふ〜ん。

葉月: 何か理由がなきゃダメなの?
スリッパに、しがみついてる方がラクな時もあんのよ。

母: す、すまん・・・

潤也: 人生の崖って深いな。



ysbloom108 at 21:27|PermalinkComments(10)TrackBack(0) 葉月 

August 07, 2008

秘められたメッセージ

潤「ママ、夕べ何食べた?」母「焼肉」潤「ぎょえ〜〜」
潤也:こうも暑いと、何か元気の出るモノ、食べたいよね〜ママ。

母: 確かに潤也の食事量、減ってるもんね。

潤也: ホラ、冷たくってさ、喉をツルっと通るような・・・

母: じゃ、缶を冷蔵庫で冷やそうか?

潤也: そんなことしたら、お腹壊しちゃうよ。そうじゃなくってぇ・・・

ホラ、ホラ、ボクをよ〜く見て。

母: はぁ・・・

潤也: 何かが見えるでしょ?
カタカナだよ、漢字はムリだよ
潤也: 腕見て。

母: 「ス」?











カタカナの「シ」は「ツ」と区別がつかないからムリ
潤也: シッポ見てみて。

母: ふむふむ、先端を曲げて。。。「し」?

スし?・・・「スし」ってなんじゃろな?カタカナと平仮名が混じってるから・・・う〜ん、思いつかないなあ。







あーあーあー。やって損した。ケチなババァだぜ!
潤也: 言ってる段階で、分かってるくせに。

母: 下旬に葉月の誕生日が来るから、それまでお待ち。
それに、ホラ。今暑いから、持って帰るまでにダメになっちゃうかもしれないでしょ。

潤也: 宅配って方法もあるとか?ネコはそれを「出前」と呼ぶ・・・

葉月: 大将、呼ぶとか。

母: うぉぉ〜はーチン。聞いてたの?アホなこと言ってないで、お誕生日まで楽しみに待ってなさい。

潤也: あーうらめしや〜裏飯屋。
             ↑バイキンマンさんや、ミッコちゃん、元気かしら?
             いただいちゃいましたよ。裏飯屋。

ysbloom108 at 22:48|PermalinkComments(9)TrackBack(0) 潤也 

August 03, 2008

ボクの昆虫日記2008

潤也「こないだ♀が来たよね」母「それはゴキ・・・」
今年も来ましたよ、我が家の玄関前にカブトムシが。

潤也: 触っていい?チョチョイ。

母: いじめない程度にね。

カブト虫♂: あのォ・・・ちょっとお伺いしますが。
去年の夏、こちらにボクの父さんが来てないかと・・・

母、潤也: い、いえ・・・来てませんけど。
(ヤバイぞ、これは・・・昨年の事情

アンタ息子なの?じゃ、本当のこと教えてあげる
カブト虫♂: そうですか。母さんの話だと、ここに来た後、消息を絶ったらしいんです。
母さんも来てみたんだけど、知らないと追い返されたって・・・

母、潤也: ひっ・・・やはりあれは奥さんだったか
昨年の事情2

葉月: 気の毒ねえ・・・ちょ、ちょっとアンタ。なんでアタシに近寄ってくるのよ。

カブト虫♂: なんだか、突っ込めば「ポロ」っと喋ってくれそうだから。

葉月: えっと、えっと・・・





突いたら、教えないわよ

母: 葉月、余計なことは言わな〜い。
まあまあ、カブトくん。せっかく来たことだし。砂糖水でも飲んでお休みくだされ。

と、この後、ベランダの鉢に置くと、モゾモゾと自分で土を掘って夕方まで休んでました。
毎年毎年カブトがやってきますが、我が家の玄関って、何もない、ただのコンクリートなんですけどねえ・・・
不思議です。

ysbloom108 at 22:28|PermalinkComments(9)TrackBack(0) 潤也&葉月 

July 27, 2008

無農薬雑草

潤「ママの胸も美香さんのように」母「ムリ、素材が違うもん」
葉月: 「2週間で6kgやせました」だってぇ。
    アタシの体重分じゃない。

母: そう考えると6kg痩せるって、すんごいねえ。

潤也: ママもさ・・・美香ちゃんくらいのさ。

母: なんじゃい?

潤也: いえ、なんでもない。

母: 食物繊維でも摂りますか。

というわけで、ベランダのプランターの雑草を。


母: なんだか、乳牛に草をあげてる気分。

潤也: さすが、無農薬。いい味してるね。

母: えーっと・・・無農薬だから雑草が生えるわけなんだけど。

葉月: お兄ちゃんが喋ってる間に、ガブッ。

潤也: ボク、噛むの遅いんだもん・・・

我が家は雑草も、役に立ってます。
(その後、お二人さんとも、ガッツリと毛玉を吐いたとさ)

ysbloom108 at 21:32|PermalinkComments(12)TrackBack(0) 潤也&葉月 

July 21, 2008

アツイ関係

連休最終日。
日中は、窓を開ければ、幾分涼しかったものの・・・
語尾のハートマークは余計だよ・・・
潤也: ママ、ママ今日はお出掛けしないの?

母: 今日は出かけないよ。

潤也: よかった。

母: 先週、忙しかったからね。お留守番多かったもんね。

潤也: ママ〜

母: あちぃ・・・

潤也: ボク、ママのそばにいる。

母: 暑苦しい。
ついでに耳掃除させられちゃったよ
潤也: ボク、ママのそばにいられるなら、何されても。。。

って、おい!

母: うひひひひ。ついつい、やりたくなっちゃうのさ。

潤也 ・・・・・





耐えろ、耐えろ・・・ボク

潤也: たとえ、こんなことされたって。












まさかこの毛を金髪にするつもりじゃないだろうね

潤也: たとえ、こんな頭にされたって。


ママのそばなら、耐えられる。

耐えろ・・・耐えるんだ、ボク。


母: うひひひひひ・・・・ああ、暑っ。



ysbloom108 at 22:00|PermalinkComments(13)TrackBack(0) 潤也