ポーセリンアート教室 Y’s工房

転写紙や絵の具を使った白磁の上絵付け

     白磁(プレートやマグカップなど)に絵の具や転写紙(シール状)で
     絵付けをし800度で焼成します。

     世界でたった一つのマイブランドの器作りが楽しめます♪
     イニシャルなどを入れてプレゼントにも最適!

     最近は、沢山の白磁や転写紙が販売されていますので作品
      の幅も広がり、どなたにも楽しんでいただけます。


      ◆名古屋市 東原製陶DAC教室 6月のレッスン日程

 
        20日(火)   

         東原製陶  http://www.e-tohara.com/


  

                    

お雛様

IMG_20190316_100443
IMG_20190316_100446



お雛様

2月恒例の名古屋陶磁器会館のお雛様展示

たくさんのポーセリンのお雛様が並んでいます。
スマホの写真がダウンロードできなくなりトーンダウン⤵⤵

IMG_20170207_102626
 
やっと一枚(^^;)))



 

クリスマス

クリスマスの作品

CIMG5362
 

ボール

個性があって楽しい作品

お好み通りの器ができたかな?

DSC_0638
 

 

マイプレート

ペンワークで好きな絵を描き焼成
自由に色を入れて

とってもかわいいプレートが来上がりました。

DSC_0601

リボンに金彩をして完成


新年

明けましておめでとうございます

今年1年健康で楽しい1年が過ごせますように


今まで何十年も友人たちと年越し会をしてきたのに
それぞれの 事情で行けなくなり、物足りない年末でした。
 
そして今年は初めておせち料理を作らなかったので
尚、年末の気分がテンション低め(^_^;)

DSC_0581

華やかですが、何から食べていいか悩む(・・;
やはり段重に詰めたおせち料理が和の感じがして好きです。

なますと煮物だけは作ったので・・・正解でした(^_^)v 

 

クリスマス

クリスマスまであと10日・・・

でも、今年はまだ暖かいですね〜
いつもなら肩をすくめて歩いているのに、コートも要らないくらい。

クリスマスの作品も焼成が終わり、発送致しました。
もうお手元に届いていますか?

DSC_0549


コンテスト

DAC作品展には沢山の方にご来場頂きありがとうございました。

お気に入りのBOX コンテストの結果は、東原製陶インストラクター002で
見て下さね。

ひとつひとつ、個性が出ていて素敵な作品でした

DSC_0512

斬新なアイデアで皆さんを驚かした作品もあって楽しかったです

作品展

作品展が始まりました。

名古屋陶磁器会館 
11月23日~29日

期間中、毎日体験会(¥1000)を行っています。

DSC_0481



比べない

アメリカでの生活も慣れて来たかも・・・

でも、ついつい何でも日本と比べてしまいがちです。
環境や文化の違い、そして習慣
具体的に言い表すとちょっと露骨になって、それが愚痴っぽくなって
しまうので・・・また雑談で盛り上がりたい(^^)
(長く日本に住んでしまうと、どこに行っても生活できないかも・・・)


日本の女性の家事育児労働の時間が多いということも実感し
頑張ってしまう日本のお母さんにも改めて感心し、自分にも💮
 なのに長寿・・・ってどういうこと?

「おーい、お茶!」・・・日本だけかな?今はお茶の名前

日本でも流行ってきたウォーターサーバー・コーヒーメーカー
最近は、誰でもサッっとおお手軽になってきたかもですね(^o^)v
我が家には有りませんが・・・


関係ないけど・・・
こんな便利な冷蔵庫、小さいタイプがあったら我が家にも欲しいです。
氷もクラッシュ、水も・・・

DSC_0408