10月ももう最終日ですね。



11月の頭にはEICMA2025が開催されるので、それに伴ってここ最近海外ではNewモデルの情報が続々と発表されていますね。



EICMAというのはイタリアのミラノで開催される世界屈指の二輪モーターショー。ミラノ・ショーとも呼ばれたりします。



世界最大規模のイベントということもあり、各社ともそれに合わせて情報公開をしている訳ですね。




例えばヤマハでは、先日鈴鹿で行われた全日本RR最終戦でも展示されたYZF-R9。日本では詳細なリリースは未だですが、海外ではもう普通に情報が公開されていたりします。


同様に、新型YZF-R3やMT-07。そしてつい先日TRACER9シリーズも北米及びEUで発表されました。






一応、日本向けのリリースが未だなのでここでの紹介は控えますが、詳細についてはUSヤマハ又はUKヤマハ辺りのHPが英語表記なので比較的わかりやすいと思います。














さて。こうしたNewモデルが海外で情報公開されると気になるのは日本での発売日や価格について。



これについては申し訳ありませんがヤマハが日本国内向けの発表を出してくれない事には我々にも分かりかねます。




例えばYZF-R9については価格未定、発売日は2025年春以降…とだけ。具体的な日にちは未定ですし、R3やその他の最近海外リリースがあった車種に至っては具体的なリリースが未だ何もない状態。



申し訳ありませんが、このような状態では正式なご予約をしていただくことも難しいため、ひとまずはヤマハ発動機からの正式リリースをお待ちいただければと思います。





国内への導入可否、導入される際の仕様の差異、色、そして価格と発売日…これらを含む諸々の情報がヤマハから発表され次第、当店では正式に予約の受付を開始とさせていただきます。


もちろん発表があり次第アナウンスはさせていただくのでヤマハ発動機HP又は当店ブログ、SNS等を随時ご確認いただければ幸いです。