パルテノン多摩


改装されて綺麗になった東京都多摩市のパルテノン多摩にて童謡歌手高山佳子さんが設立された多摩童謡友の会主催の「ひとあし早いクリスマスのおくりもの」にゲスト出演。

まずはサンタクロースに扮装して「心配しちゃうなクリスマス」と「サンタクロース計画」を多摩ファミリーシンガーズの子どもたちと歌いました。
さらに北原白秋の「雪の降る晩」を黒マント姿で歌い、宮沢賢治に扮して「雨ニモマケズ」を朗読してから「星めぐりの歌」を歌うなど、いつものライブと違った雰囲気を楽しみました。DSC_0721~2
DSC_0727~2
IMG_20231210_220359_479

リンゴ街道


11月24日新潟から帰京途中、長野県道66号線に立ち寄りました♫

午前中の荒天から青空に変わりました!!
動画はこちら↓
https://youtube.com/shorts/OBEWGjs0xos?si=l85wITSVBAQIIpFpDSC_0709

新潟県道66号線


11月24日全国ツアー最終地新潟県村上市瀬浪温泉「ゆのか」でのコンサートを終えた翌日。

新潟県道66号線を訪ねました。

前日のコンサート当日は穏やかな天気でしたが、この日は荒れ模様の。
この日を境目に新潟も雪模様になったようです。
動画はこちら↓
https://youtu.be/hVvgumiCpSg?si=1oC-q96qTy1sHWSiDSC_0707

ひでき通信2023年11月30日

ひでき通信


4年ぶりに行うことができた全国ツアー「ルート66〜再会の旅」おかげさまで、無事に完走することができました!!


5月の九州ツアーから始まり新潟県村上市瀬浪温泉「ゆのか」でのステージを終えて、11月26日地元東久留米市でのチャリティーコンサートまで47公演となりました♫


全国でコンサートの準備をして、お迎えくださったみなさん、温かな声援をおくってくださったみなさん、まことにありがとうございました♫

様々な出会いと思い出ができました。

心から感謝いたします。


コンサートの旅にあわせて巡った全国19本の県道66号線巡りも誕生日の前日に踏破いたしました。

さらに香川県ツアーでは四国霊場66番札所「雲辺寺」へも案内していただきました。


また、各地でみなさんにご協力いただいた「東日本大震災復興支援募金」30万円を11月21日石巻子ども劇場の方に直接お届けすることができました。

(ほかに7月の佐賀県豪雨災害で被災されたファンの方へのお見舞いもさせていただきました)


今年はこのあと、12月10日東京都多摩市パルテノン多摩大ホールでの三多摩童謡ファミリーコンサート「ひとあし早いクリスマスのおくりもの」への出演と毎年恒例の東京「江古田マーキーXmasライブ」12月24日に全力でのぞみます。


そして来年は2月9日に東京「内幸町ホール」にて松島トモ子さんと二人で行なう朗読ミュージカルに挑戦いたします。

またコロムビアレコードからの「かたぐるま」発売45年となります。

言葉を大切に歌う気持ちを忘れずに、新たな目標に向かって行きたいと思います。


またみなさんとお会いできることを願って続く旅を、どうぞお楽しみに♫


2023年11月30日

大須賀ひでき



チラシ表

地元


11月26日、地元東久留米市成美教育文化会館ギャラリーにてコンサート。

月に1回歌の会を行っている「スマイル黒目川」と「スガーズ」のみなさんも出演して「いつでも夢を」と「黒目川のほとり」を一緒に歌いました。

会場は満席で、たくさんのご声援をいただきました♫
みなさん、ありがとうございました♫
動画はこちら↓

https://youtube.com/shorts/eezAEPOTdVs?si=TuuYZOjb7bPbceI9DSC_0417

ゆのか


今年の全国ツアー「ルート66〜再会の旅」もついに千秋楽を新潟県村上市瀬浪温泉で迎えました♫

動画はこちら↓
https://youtu.be/1-zBt3Z-sLM?si=p8zrKu252O9NSffB

ほんとうにたくさんの皆さんの応援ありがとうございました♫

東京へ戻り、26日は地元の東久留米市成美教育文化会館ギャラリーでのコンサートです。
(チケットは完売となっております)DSC_0700

アイトピアホール


11月21日みやぎ生協アイトピアホールにて石巻こども劇場主催で「ルート66〜再会の旅」コンサート。

今回は地元のコカリナデュオ「あんず」のお二人と歌のアドバイザーとして私が関わっている東久留米市の「全レク一座」のメンバーが東京から2名、現在は石巻で暮らしているメンバー1人が友情出演してくれました。

この会場は数年前、喉をこわして、ほとんどの歌を語りにしてコンサートを行った思い出の場所。

今回はいっぱいのお客様の前で精一杯歌うことができました。
みなさんありがとうございました♫received_1315493459330575
received_670253648268165
received_230302429938596

曽慶


11月19日岩手県一関市大東町の曽慶市民センターにて「ルート66〜再会の旅」コンサート。

とってものどかで素敵な風景の山里。

会場いっぱいのお客様にたくさんの声援をいただきました。
みなさんありがとうございました♫
動画はこちら↓
https://youtu.be/z8YXSW20UaU?si=xTxVpZQrE8YajLm1DSC_0691
received_831076515380895

つつじ亭


11月18日、宮城県大崎市古川の「つつじ亭」にて「ルート66〜再会の旅」コンサート。

お茶室のような空間で、お客様と
身近に接する事ができる会場。

みなさん大声で歌ってくださいました。
ありがとうございました♫DSC_0687
DSC_0684
DSC_0685

仙台市


「ルート66〜再会の旅」全国ツアー、締めくくりの旅東北〜新潟ツアー。

初日は宮城県仙台市の太白区文化センター展示ホールでのコンサートでした。

宮城県子どもおやこ劇場の主催。
久しぶりの再会が嬉しかったです♫
みなさん、
ありがとうございました♫

明日は宮城県大崎市へ参ります!!1700215668011
1700215667735
Screenshot_20231012-215349~2

七五三


名古屋ライブの後に岐阜県土岐市にある岐阜県道66号線を訪ねました♫
この日はまだ暖かく桜が咲いていてビックリ!!
動画はこちら↓
https://youtube.com/shorts/coiApuPKuiY?si=_5EE8__CNBA6aMhl

昨日11月15日は地元にある珈琲倶楽部「宮越」で毎年行われる七五三会にゲストとして出演いたしました。

そして「ルート66〜再会の旅」全国ツアーいよいよ終盤。東北へ♫
12月、1月の催しも決まりました♫1700057453809
Screenshot_20231116-062950~2
IMG_20231116_094033_149

雲辺寺


今年のツアー「ルート66〜再会の旅」も後半戦となりました。

コンサートを行いながら全国に19か所ある県道・道道66号線巡り。
その番外として四国霊場66番札所「雲辺寺」をお参りいたしました。
動画はこちら↓
https://youtube.com/shorts/92PVWy8VWdg?si=7cpCIw0wDId3rVa2

次は宮城県〜岩手県〜新潟県へのツアーです。
皆さん、お楽しみに♫1699218628543~2
DSC_0650
1699218608212~2
Screenshot_20231012-215349~2

パラダイスカフェ


1日から続いた香川〜大阪〜名古屋ツアー無事に終了いたしました♫

まずは名古屋に来た時には必ずお参りする「大須観音」へ。
名前も似ているからか、大須の街が大好きだ。
この日は来年の衣装などを見て回りました。
 
そして千秋楽のステージは名古屋の今池にあるライブハウス「パラダイスカフェ」。
(ライブの写真が撮れませんでした。すみません)

久しぶりに会えた名古屋の方、遠方から駆けつけて下さった皆さん、ありがとうございました♫DSC_0665

ルーツ66


11月7日、久しぶりに大阪でのソロライブ♫
ライブバー「Roots66」(ルーツ66)
Route66(ルート66)ではなくオーナーの生まれ年が1966年ということで命名。

それでも私の今年のテーマにピッタリのお店。
オーナーはもともと音響スタッフ出身ということで、さすがに音がとても良くて気持ちよく歌えました♫

皆さんありがとうございました♫
動画はこちら↓
https://youtube.com/shorts/iLDl4sxEGy4?si=NqXxfgAMPPt1Nps7DSC_0657
DSC_0660
DSC_0664

かまぼこ音楽堂


11月5日香川県観音寺の「かまぼこ音楽堂」にて「ルート66〜再会の旅in香川」コンサート千秋楽♫

秋晴れの中、コンサート前には近くの四国霊場66番札所「雲辺寺」をお参りしました。
(こちらの動画はユーチューブ大須賀ひでき旅日記で後日アップいたします)

会場いっぱいの皆さんに盛り上げていただき、精一杯のステージをお届けいたしました♫
動画はこちら↓
https://youtu.be/5tRjUuJg9hg?si=73c5ed4tqZJZYcgh
皆さんありがとうございました♫

次は大阪・名古屋ライブハウスツアーです♫
大阪は盛り上がってるだろうなぁ!!
おめでとうございます♫1699218588632~2
DSC_0646
1699218628543~2
大阪、名古屋 (1)_0001

城坤


11月4日丸亀市城坤コミュニティ落成5周年記念。
午前中は子どもたちのために紙芝居ミュージカル「ちょびとピョン子とうろこ玉」を。

午後は「ルート66〜再会の旅
コンサート」を行いました。

第一部には地元の中学2年生塚本エル君もギターの弾き語りを披露してくれました。
僕も同じ頃からギターで歌い始めたので懐かしかった♫

みなさんありがとうございました♫DSC_0638
1699100506398
1699090539042

飯野山


11月3日連休初日。

午前中に高齢者施設「セントケア丸亀城坤」を訪問。
デューク・エイセスのレパートリーや懐かしい歌をお届けいたしました♫

午後は「ピアノcafeルフラン」でコンサート。
「ひまわり」ではピアニストエンドラ細川さんの素敵なピアノで歌わせていただきました♫

みなさんありがとうございました♫
動画はこちら↓
https://youtu.be/9akjmdawnFo?si=asCkWDgreyTsMYvX
1699014844593~2
1698983926474~2

庵治町


11月2日香川県ツアー2日目。
午前中は高松市内の「高松協同病院」を訪問、入院されている皆さんに歌をお届けいたしました♫

午後は小豆島を見下ろすソバハニ邸で野外ライブ♫
動画はこちら↓
https://youtube.com/shorts/IpKlqKiQKN4?si=HDpmMbfa5W52o1ir

ロータリークラブのお仲間が集まってプライベートライブでした♫
みなさんご声援ありがとうございました♫Screenshot_20231102-211741~2
Screenshot_20231102-210305~2

屋島


明日から「ルート66〜再会の旅」全国ツアーin香川。

本日、高松入りいたしました♫
写真に写る山は高松のランドマーク「屋島」です。

四国のあとは大阪、名古屋のライブハウスです。
こちらの御予約もよろしくお願いいたします♫DSC_0634
IMG_20231027_230225_589
大阪、名古屋 (1)_0001

千葉県


10月27日、千葉県道66号線にやってきました♫

ルート66〜再会の旅コンサートツアーに合わせて全国に19か所ある県道66号線を巡る旅。
残りわずかになりました♫

11月1日からは四国ツアースタートです♫

動画はこちら↓
https://youtube.com/shorts/5qBKzw5Ri4g?si=rrgfw9UeO3toHniKDSC_0631
1694590611027
1693571294654

★2009年6月トップテナーとしてデューク・エイセスに加入

「デューク・エイセス」は1955年に結成された日本を代表する男声コーラスグループ。
黒人霊歌や「にほんのうた」シリーズなどレパートリーは
1600曲を超える。

★2014年秋〜
グループ結成60周年記念コンサート「感謝還暦」

★2015年8月26日
ソロシングルCD「神流川(かんながわ)」発売!!
発売 キングレコードフリーボードレーベル
品番 FBCM−191
定価 ¥1,143+税

「神流川」は1984年にシングルレコードとして発売しましたが、翌年の御巣鷹山日航ジャンボ機事故の後は歌うことを封印しておりました。「神流川は御巣鷹山を源として流れる川で、当時は歌うことができない心情でした。
あれから30年がたち、ファンの方々から「もう一度あの歌を聴きたい」というメッセージをいただきステージで再び歌いはじめました。

亡くなった恋人の遺髪を胸に旅をしていた若者が山間の美しい川を見つけ、髪の毛を洗い清め恋人の供養をしそこで一生を過ごしたという伝説をもとに創った歌です。
髪の毛を洗ったときに、川を髪の毛が流れて行ったろうということで昔は「髪流川」と書いて「かんながわ」と呼んでいました。
いつしか人々は「神流川」と字を置き換えたそうです。

★2017年をもってデューク・エイセス解散。62年の歴史に幕を下ろす。

★2021年、コロナ禍で延期となった全国ツアー「旅は続くよ何処までも」を〜今を乗り越えて〜として再開。

 4月から池袋西武別館「池袋コミュニティカレッジ」にて「大須賀ひできと歌う愛唱歌」講師として第二第四月曜日10:30〜クラスを受け持ち。

今までのDiary
スケジュール
「大須賀ひできと歌う愛唱歌」
【場所】池袋コミュニティカレッジ
    西武池袋本店、別館8階、9階
【時間】10:30〜12:30
 原則毎月第二第四月曜日に開催
 11月は13日と27日≪体験見学もできます≫
【問い合わせ】
 池袋コミュニティカレッジ
 03(5949)5486

2023年
★11月17日(金)宮城県仙台市
【場所】太白区文化センター
    (太白区長町5−3−2)
【料金】一般¥3000.

★11月18日(土)宮城県大崎市
【場所】つつじ亭
【時間】14:00開演
【料金】前売り2,500円 当日3,000円

★11月19日(日)岩手県大東町
【場所】曽慶市民センター
    (大東町曽慶神蔭32−1)
【時間】13:30開場14:00開演
【料金】大人¥1500中高生¥500
    (小学生以下無料)

★11月21日(火)宮城県石巻市
【場所】アイトピアホール
    (みやぎ生協文化会館)
【時間】13:30開場14:00開演
【チケット】前売り1000円当日1500円

★11月23日(木・祝)新潟県村上市
【場所】木もれびの宿ゆのか
    0254−75−5777
【時間】13:00開場
【料金】コンサート¥2500,
    コンサート+懇親会¥5000,

★11月26日(日)東京都東久留米市
【場所】成美教育会館
【時間】13:00開場、13:30開演
【料金】¥2.000.ー
≪SOLDOUT≫

★12月10日(日)東京
「ひとあし早いクリスマスのおくりもの」
【出演】うたとお話高山佳子、
    友情出演大須賀ひでき
    うた田中美佳、坂野碧
    お話笈川郁子
    合唱多摩ファミリーシンガーズ
    SingersBianca
    多摩童謡友の会合唱団 ほか
【場所】パルテノン多摩大ホール
    「多摩センター」駅徒歩5分
【時間】13:30開場14:00開演
【料金】指定席¥3000.自由席¥2000.

★12月24日(日)マーキーライブ
【場所】江古田マーキー
【時間】14:00開演
【料金】¥4000(前売り)+ドリンク代
【出演】玉木孝治(ギター)、劉哲史(ピアノ)

2024年
★2月9日(金)朗読ミュージカル
        「山崎陽子の世界」
【場所】内幸町ホール
    (JR新橋駅日比谷口徒歩5分)
【時間】13:30開場14:00開演
【出演】松島トモ子、大須賀ひでき
    清水玲子(ピアノ)
【料金】5000円(自由席) 
    
◆スケジュールのお問い合わせチケットの申し込みは osuga@yahoo.ne.jpまでメールでどうぞ
CD販売コーナー
★最新アルバム
「アコギな人生」¥2,500,
収録曲
  私の東京
  最後のラブレター66
  時にはスマホを
  手紙〜親愛なる子供たちへ
  あるがままに
  黒目川のほとり
  希望のかぎろひ
  どこかで
  リメンバー
  心の季節のワルツ
  アコギな人生

★「歌留多」¥2,000、
収録曲 
  ストーリー     
  早春譜        
  あの日のラブソング    
  夢は今        
  夜のダンス
  ファイヤー
  星物語     
  チャップリンは
    笑っている
  池袋
  輝く時の中で
  ハロー60's
  カーテンコール

★「ダンゴ虫のブルース」音楽センター
 ¥3,000、−
収録曲
  翼をください   
  歌の特急列車   
  大きな古時計   
  おばあちゃんの半纏 
  ぼくはもしかしたら 
  ダンゴ虫のブルース  
  かたぐるま      
  雪のように    
  紙芝居ミュージカル  
   「ぞうれっしゃが 
   やってきた」より
   オープニング
   動物園に行こう
   動物、コロセ
   約束
   エンディング
  僕らはいつも
  悲しみは僕が歌おう

☆デューク・エイセス「珠玉のライブ」音楽センター
 1962年〜2016年、東京労音でのライブ録音などを中心に構成。
CD3枚組
¥3,500、−

☆デューク・エイセスアルバム
「雪月花・・・宴」
 ¥1,500、(4曲入り)
曲目 積み木遊び
   夏椿
   どうして宇宙(そら)の月は
   雪のように

★2015年8月26日
ソロシングルCD「神流川(かんながわ)」発売!!
発売 キングレコードフリーボードレーベル
品番 FBCM−191
定価 ¥1,143+税

「神流川」は1984年にシングルレコードとして発売しましたが、翌年の御巣鷹山日航ジャンボ機事故の後は歌うことを封印しておりました。「神流川は御巣鷹山を源として流れる川で、当時は歌うことができない心情でした。
あれから30年がたち、ファンの方々から「もう一度あの歌を聴きたい」というメッセージをいただきステージで再び歌いはじめました。

亡くなった恋人の遺髪を胸に旅をしていた若者が山間の美しい川を見つけ、髪の毛を洗い清め恋人の供養をしそこで一生を過ごしたという伝説をもとに創った歌です。
髪の毛を洗ったときに、川を髪の毛が流れて行ったろうということで昔は「髪流川」と書いて「かんながわ」と呼んでいました。
いつしか人々は「神流川」と字を置き換えたそうです。

♪購入お申し込みはメールで♪
osuga@yahoo.ne.jp
 CDのタイトルと枚数、お名前と送り先住所をお知らせください
メールの件名を必ずお書きください。「CDの申し込み」など。

送料1枚につき¥180−
  • ライブドアブログ