2023年12月25日

クリスマス・イブ / 山下達郎



クリスマスはこういうのがいいよねぇ〜

やはり名曲だね12月になると聞きたくなる曲だね

応援しとるよ


2023年12月05日

東南アジアの可能性

今日もひと押し(↓)お願いいたします!
ランキングに御協力下さい



【入山章栄が予測】東南アジア8か国を格付けチェック/日本は早晩追い抜かれる/伸びるのはこの国!/逆に○○は既に衰え始めている/早稲田ビジネススクール気鋭の経営学者【世界をMEGURU】

2023年11月30日

竹花貴騎

今日もひと押し(↓)お願いいたします!
ランキングに御協力下さい

現代の資本主義を生き抜く具体的方法



ytomn2416 at 05:00|PermalinkComments(0)竹花貴騎 

2023年11月25日

【ホリエモン】投資するならココ!

中国の次はインドネシアの時代がくる / 堀江貴文



2023年11月20日

バナナの魅力を100文字で伝えてください



2023年11月15日

竹花貴騎

これを知ってる人間だけが簡単に億万長者になる。
誰も知らない節税法教えます







ytomn2416 at 06:00|PermalinkComments(0)竹花貴騎 

2023年11月10日

削除覚悟で言います

まもなく日本は僕の予想が正しかったと気づくはずです。



2023年11月05日

人生が想い通りにいかず悩んでる人へ。



2023年10月31日

いま、働くことの意味は何か

今日もひと押し(↓)お願いいたします!
ランキングに御協力下さい

||||||||||||||||||||||◇ビジネスの魅力◇||||||||||||||||||||||||

現在日本が抱えている膨大な財政赤字は、官僚が国の資金を使って試みた、ビジネスや起業での失敗の結果です。彼らには、起業する能力はほとんどありません。
早く頭を切り替えて労働じゃない勤労の働き方を探した方がよいです。

このYouTubeを見てください!
菅原文太さんは亡くなってしまったが、私はときどきみている。
続きを読む

2023年10月25日

英語は話せなくても海外進出できる



2023年10月20日

船は港にいれば安全だが 

船は港にいれば安全だが、それでは船の用をなさない。
                ケインズ(経済学者)


いまの自分の中にある枠を超えて、新たなことに挑戦していこう。
安全で自分のできる範囲のことだけをやっていたのでは、
それ以上に伸びることは難しい。自分の枠をもっと広げていこう。


【ワンポイント コーチング】
自分のなかの枠を広げるためにできることは何ですか?



ノニポン
夢をかなえる学校。校長。

→夢をかなえる学校。へ
→topへ




2023年10月15日

経済誌フォーブスが紹介する天職を見つける方法

「将来何になりたいかわからない」という人。そう悩む必要はない。
以下の20の項目を実行すれば、きっと天職が見つかるはずだ。

続きを読む

2023年10月10日

〜働き方・生き方 多様性時代〜



「自由な時間」を多く持っている人こそが、ほんとうの「豊かな人」。より多くお金をかせぐことより、自分のために時間を使うことを選択した人々、ダウン・シフター(Joy of Not Working)たちのスローな生き方のすすめ。http://www.nhk.or.jp/tokuho/program/140509.html

甑島の彼のお店
http://shop.island-ecs.jp/

TEDは広める価値のあるアイデアの拡散と共有をテーマとしたスピーチフォーラムで、世界の著名人が、自分の人生・体験についての講演を行い、その内容は TED.comを通じて無料で視聴できます。

TEDの登場によって、いつでも、どこでも、時間や言葉の壁を越え、世界中の人たちとアイデアを共有できる時代になりました。様々な分野の第一線で活躍する人物の極上のプレゼンテーションをどうぞご覧ください。

TEDとは
http://blog.livedoor.jp/ytomn2416/archives/52462258.html


学校で教えられたこと、マスコミが伝えることに疑いの目をもって、
「自分自身から出発すること」を始めてほしい。

少しでも参考になりましたらポチッとお願いします。


→夢をかなえる学校。へ
→topへ






ytomn2416 at 06:00|PermalinkComments(0)I Love My Life | TED

2023年10月09日

【堀江貴文講演会】

「円安」「少子高齢化」日本の抱える問題に対して堀江貴文が答えます!




ytomn2416 at 11:23|PermalinkComments(0)堀江貴文 

2023年10月05日

マグドナルド

なぜ“プロ経営者”は経営ができないのか?



2023年09月30日

夢をかなえる学校。へ!ようこそ!

今日もひと押し(↓)お願いいたします!
ランキングに御協力下さい

||||||||||||||||||||||◇ビジネスの魅力◇||||||||||||||||||||||||

このYouTubeを見てください!



お聞きします

もしお金と時間が自由になったら、何したいですか?何をしますか?

登校。が提携している”会社”あなたのお力になれるはずです。
続きを読む

2023年09月25日

「好きなことだけやって生きていく」という提案

◎キングコング西野亮廣さん推薦!

「好きなことだけやって生きていく」という提案

「これからの時代を生き残りたければ この本は読んでおいた方がいい」


今日は残りの人生の最初の日

校長。オススメの本へ
→topへ


2023年09月20日

「昔コンビニ、今LINE」!?

対談

新しいビジネスモデルを提唱する大泉啓一郎さんと
スタジオジブリの鈴木敏夫さんとの対談からの抜粋

・世の中に告知するとき、
いま最も元気なメディアはどこか。
それを見るのが大事です。

・目標を実現するためには、過去の成功や経緯にとらわれないことが重要なのですね。

・ところが、過去の成功にとらわれているのが現在の日本ではないでしょうか。80年代に貿易立国路線で大成功したけど、その経験がマイナスに作用している。日本経済が強かったころビジネスの最前線にいた人たちが、いま経営層にいますが、大きな成功体験があるからビジネスモデルを変えようとしない。

・みんな辞めたらいいのに(笑)。
過去の栄光にすがっている人が失敗する。
詳しくは⇒http://bunshun.jp/articles/-/7526

それではまた
夢をかなえる学校。校長。

時代の流れを読むへ
→topへ




2023年09月15日

本「キャッチコピー力の基本」

||||||||||||||||||||||◇モリンダ ? Instagram◇||||||||||||||||||||||||

キャッチコピー

どの章も参考になることばかり。
この本を読むか、読まないかで注目度は相当変わる。
ブログのタイトルなどを決める際にも役立ちます。
キャッチコピーの重要性を改めて感じました。




続きを読む

2023年09月10日

トヨタイムズ

トヨタイムズ
トヨタイムズへ

最近、気になるCMなのでググッてみた。
お台場にあるカフェに一度行ってみるか。
トヨタなかなかやるな。と思った。


続きを読む

ytomn2416 at 06:00|PermalinkComments(0)役立つ情報 

2023年09月05日

ちょこっと金利の話



ytomn2416 at 06:00|PermalinkComments(0)1月万冊 

2023年08月31日

ようこそ!夢をかなえる学校。へ

今日もひと押し(↓)お願いいたします!
ランキングに御協力下さい

学校

今日は、ノンフィクションライター・戸田智弘さんから
「仕事とはなにか」をお話してもらいます。
詳しくは>>>コチラ

応援しとるよ

夢をかなえる学校。校長。

→夢をかなえる学校。へ
→topへ


2023年08月25日

情報を知れば未来が分かる

菅原文太さんは過去の人になってしまったがいい話なので再登場した。

大不況時代の前触れと備え方について。
前篇


自分に自信がある人ほど自分だけでなんとかうまくやろうとするものです。
しかし、それでは無駄が多い。

成功する人間とは、自分の知識や経験なんてちっぽけなものだと自覚し、
他人の力を上手に利用できる人のことです。

このYou Tube をみると未来がが分かる続きを読む

2023年08月20日

思うは招く



「だったらこうしたら」


ytomn2416 at 06:00|PermalinkComments(0)TED 

2023年08月15日

この本は衝撃的でした。

仕事消滅
https://bookmeter.com/books/12125345

未来について考える一つのキッカケになりました。
肉体労働よりも知的労働のほうが先に消えるという発想は新鮮。

もうこの波はインターネットの時と同じように誰も避けられないようだ。だから逃げるのではなくて、インターネットと同じように変化を常に見ながらみんなが上手に適応しなければならない。予測なので誤差はつきものだが、方向性は間違いない。賢く生き抜きたいものである。

これから社会に出ていく人間は、不安だらけだよね。





2023年08月11日

秀逸な談話!おもろい!



話言葉と文章力。
理解できない人が多いだろうなw

林さんは昔の正直な人
堀江さんは優秀な人w

堀江さんの話になる程と思わされることしきりでした。
ホリエモンとのリテラシーの差がひどい。

興味深いお話でした!

2023年08月05日

成熟社会の働き方

このYouTubeを見たら、何か違う景色が見えるかも。




「1日1クリック」お願いします!

一言で言えば、「ひとりでも食っていける」個人になるしかないのだ。

いま、がんばっているのに辛い人、自信のない人、楽しくない人は、
向かっている方向が違うかも?いる環境が違うのかも?


校長。の日記へ戻る
→topへ
続きを読む

2023年07月31日

知っとこ!働き方のルール

今日もひと押し(↓)お願いいたします!
ランキングに御協力下さい



「勝者はリスクをとるが、敗者は安心と保障のことしか考えない。」
by #ロバート・キヨサキ

資本主義のルールでは”会社の業績が上がっても”
”がんばって成果を上げても”給料は上がらない。

同世代で一番出来る人と出来ない人の給料の差は、(゚o゚;;・・・千円。
これが現実。


続きを読む

2023年07月25日

同じことを、ずっと続けていくのが難し時代になった

モリンダ

ダーウィンの進化論はビジネス界にもあてはまる
あわせて読みたい

10年も前のことです。
私は、パソコン教室を始めた。
続きを読む

2023年07月20日

日本人の“変わる働き方”

北欧に豊かに暮らすヒントが!

ヒュッゲ

https://youtu.be/ICdU53oliY4

デンマークのヒュッゲってすごいな!
羨ましい!これこそ働き方改革(((o(*゚▽゚*)o)))

これは理想の生き方ですね。羨ましい。


ytomn2416 at 06:00|PermalinkComments(0)I Love My Life