- 1: カラカル(千葉県):2013/05/05(日) 13:53:39.96 ID:Ze4wSjLW0
-
BMWは、ロードスターモデルであるBMW Z4のフェイスリフトを行い発売を開始した。
BMW Z4は、2009年に日本に導入されて4年。リトラクタブル・ハードトップを開ければ、オープエアドライブが楽しめる。さらに、ハードトップを閉めれば、クーペのようのスタイルと高い運動性能を生かしたスポーツドライビングが楽しめるという2つの顔をもつロードスターだ。
新型BMW Z4は、単なるフェイスリフトだけで終わっていない。セールス面で、ライバルとなるメルセデス・ベンツSLKを意識し、エントリーグレードのBMW Z4 sDrive20iにおいては、オープン・エア・ドライビングの快適性を高めるウインド・ディフレクターやオート・エア・コンディショナー、ハンズフリー・テレフォン・システム、スピーチ・コントロールなどを新たに標準装備。装備レベルを大幅に向上する一方で、車両本体価格は据え置きとしている。価格は499万円。
本格的にドライビングを楽しめるのは、やはり35iとなる。306ps&400Nmというパワフルさは、格別なドライビングプレジャーを得ることができる。その中でも、35isはトップグレードになり、もっともホットなモデルだ。特別なオーバーブースト機能があり、一時的に450Nmから500Nmへとアップする。500Nmというと、自然吸気エンジンなら5L並の大トルク。エキサイティングな走りを楽しめるのと同時に、819万円という価格にもなる。エントリーグレードが499万円なので、320万円ものアップだ。35i M Sportに比べても79万円も高価になる。
http://www.corism.com/news/bmw/2109.html
- BMW Z4が400万円台だぞ!セカンドカーにちょうどいいなw
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367729619/
-
- 3: アジアゴールデンキャット(埼玉県):2013/05/05(日) 13:57:06.48 ID:Olj0rK230
-
でも車検とか50マン以上するんでしょ
-
4: マーゲイ(徳島県):2013/05/05(日) 14:00:06.29 ID:paoaXNqX0
-
Z4は、日本と欧米の価格差が言うほどないよね
BMW3シリーズとかはヒドいもんだけど
-
5: トラ(チベット自治区):2013/05/05(日) 14:03:58.09 ID:/37xUkWG0
-
石ころ帽子被ったのび太みたいでカッコ悪い
-
30: イエネコ(山形県):2013/05/05(日) 15:30:07.73 ID:xKGu0nLh0
-
>>5
Z3に比べたら随分カッコ良くなってるじゃないか
- 46: スノーシュー(やわらか銀行):2013/05/05(日) 18:29:25.63 ID:MWmZh7N80
-
デザイン的にはZ3が好き -
- 7: コドコド(大阪府):2013/05/05(日) 14:09:02.62 ID:4YM2fE+q0
-
今時直6とかオワコンすぎて
-
17: エジプシャン・マウ(静岡県):2013/05/05(日) 14:16:26.46 ID:iZP+EW0i0
-
>>7
大丈夫。お前じゃ買えないから
-
8: セルカークレックス(群馬県):2013/05/05(日) 14:09:29.70 ID:p3oyEHgO0
-
マツダロードスターなら最高装備でも100万円安だぞっと
-
10: アジアゴールデンキャット(SB-iPhone):2013/05/05(日) 14:09:53.94 ID:bCUIxkrrP
-
イマイチ
-
11: アジアゴールデンキャット(庭):2013/05/05(日) 14:10:09.64 ID:Ap4cVIUjP
-
維持費がヤバイ
消耗品交換やらなんやらで最低でも年、数十万飛ぶ
-
12: 白(チベット自治区):2013/05/05(日) 14:11:07.13 ID:lfiGTukx0
-
これ乗って吉野家行くの恥ずかしいから今回はパス
-
13: アジアゴールデンキャット(福井県):2013/05/05(日) 14:13:25.79 ID:6WJH+qYEP
-
もうちょっとおっさんになってからこういうのに乗りたいな
-
14: マンクス(やわらか銀行):2013/05/05(日) 14:13:27.80 ID:ZcRFjpqG0
-
Z3のほうがコンパクトでよかったのに
-
15: ソマリ(dion軍):2013/05/05(日) 14:14:28.99 ID:nxK7gLzN0
-
悪くないけど屋根なんてほとんど開けない
-
16: チーター(岡山県):2013/05/05(日) 14:15:01.93 ID:yZznc/i30
-
6一択です
-
20: マンチカン(神奈川県):2013/05/05(日) 14:18:11.86 ID:ArZ2WknV0
-
おれの528iでいい気になってスピード出してたら、だいぶ前につばさ橋過ぎたあたりで神奈川県警にやられて3点なくしてしまったわ・・・
-
21:チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2013/05/05(日) 14:24:29.22 ID:xdV8DH2AP
-
z4はバランスが悪そう
z3はコンパクトに纏まってて好き
-
23: アジアゴールデンキャット(東日本):2013/05/05(日) 14:48:14.62 ID:/DSojjysP
-
この車初代買おうと思ったけどかっこよすぎてやめた
-
24: ソマリ(禿):2013/05/05(日) 14:54:00.32 ID:BKxl5Jpx0
-
値段はZとそんなに変わらんな
機械としての信頼性からすると国産の方が上だし長く乗れるんだろうけど
-
25: リビアヤマネコ(庭):2013/05/05(日) 15:03:41.69 ID:G7XWsctj0
-
日本じゃ春先と夏以外幌開けられないじゃん
-
26: ピューマ(東京都):2013/05/05(日) 15:23:29.50 ID:buCnBRS80
-
BMWはトラブル多いから、やめとけ。
そして何度も同じ箇所が故障したりする。
そしてお決まりのユニットごと交換だ。
10万以上当たり前。
保証がなくなって、乗れる車ではない。
素人でもそれくらいはわかったわ。
-
33: ユキヒョウ(神奈川県):2013/05/05(日) 15:39:54.15 ID:3erlj0sl0
-
>>26
10万払ってサービスプログラム入れば無料で直すよ
10万先払いでw
-
36: スコティッシュフォールド(東日本):2013/05/05(日) 15:47:48.28 ID:U1QuNOua0
-
>>26
ボッシュの部品だめだよな。
今後ホンダが大量採用するらしいから
あそこもBMW並みに壊れるようになるなw
- 37: スコティッシュフォールド(東日本):2013/05/05(日) 15:48:32.43 ID:U1QuNOua0
-
俺もボッシュに貢いでるのかと思うほど部品代払ってるわ。
リコールしろや。
- 27: オシキャット(東京都):2013/05/05(日) 15:25:09.67 ID:ghcKTmkq0
-
隣に乗せる人が(ry
-
28: 白(熊本県):2013/05/05(日) 15:26:22.39 ID:WBL24Wke0
-
やっぱ若いうちはいい車乗りたいわ~(´・ω・`)
-
29: ハバナブラウン(内モンゴル自治区):2013/05/05(日) 15:28:36.27 ID:ie7oy1A5O
-
例えばの話なんだけど・・・
今の仕事は7月末で契約終了、
なのに60回払いでZ4買ったゃった。
新しい仕事のあては全く無い。
って時はどうすればいいの?
-
31: マーゲイ(徳島県):2013/05/05(日) 15:30:26.24 ID:paoaXNqX0
-
>>29
夜逃げ
-
32: スコティッシュフォールド(東日本):2013/05/05(日) 15:33:29.52 ID:U1QuNOua0
-
すごく値下がりするからやめとけw
-
34: スフィンクス(富山県):2013/05/05(日) 15:44:33.88 ID:cQeOnJsT0
-
これがエンストしてるそばを通り抜けたことがあったな
-
35: 斑(WiMAX):2013/05/05(日) 15:46:23.49 ID:NBTC0Z2S0
-
SLKの中古でいいや。
- 40: イリオモテヤマネコ(庭):2013/05/05(日) 16:29:18.30 ID:Ef0LcnnI0
-
信頼性は中古車のバカ安価格に表れてるな。
-
42: スミロドン(SB-iPhone):2013/05/05(日) 16:35:48.20 ID:mxIcNI+Di
-
これ買うならマツダのロド買うわ
-
43: コーニッシュレック(芋):2013/05/05(日) 16:37:07.76 ID:5fKxsT0x0
-
400万とか俺の年収だわ
-
44: 白黒(新潟県):2013/05/05(日) 17:01:33.33 ID:99gk4rJk0
-
FIAのGT3ならかっこいい
- 49: ボルネオウンピョウ(愛知県):2013/05/05(日) 21:30:59.81 ID:+xlfSGVE0
-
そうだな、4000万円のクルマのセカンドカーに丁度いいな
コメント一覧 (42)
-
- 2013年05月06日 00:06
- S2000以外のオープンは雨漏りがデフォだろ?
-
- 2013年05月06日 00:09
-
渋滞した都心、田畑がある田舎
何れにしろ日本の風景にオープンカーは違和感を覚えてる
物凄く浮いてるというか
グラサンしてる外国人が乗ってるならハマるんだろうけど
-
- 2013年05月06日 00:10
- ミラー擦って10万取られてた
-
- 2013年05月06日 00:18
- どうしてこう劣等感の強い奴ばかりなんだろうね
-
- 2013年05月06日 00:21
-
そもそも車要らん
今の時代、ステータスにもならない無用の長物
-
- 2013年05月06日 00:24
-
※1
知人が長年ロードスターに乗ってたけどノントラブルだった
やたら乗り心地が悪かったけどw
-
- 2013年05月06日 00:24
-
直6の良さを知らないなんて無知もいいところだな。
これだから貧乏人は困るw
-
- 2013年05月06日 00:28
-
※4
2ちゃんですから
-
- 2013年05月06日 00:31
-
※4
劣等感とかじゃなくて似合う似合わないの話だろ
6頭身の東洋人が黒人の音楽やファッションを真似しても滑稽なのと同様に
-
- 2013年05月06日 00:49
- 貧乏人くさい批判レス大杉www
-
- 2013年05月06日 00:54
-
FC3C→SLK→S2000 とオープンを乗ったが。S2000はすばらしい。
他のはダメだ。いやまじで。特にSLKなんかもう二度と要らん。
-
- 2013年05月06日 00:58
-
都合のいい日本人コンプレックス。
特アには強気に出るくせになんでこうも劣等感にあふれているのかねぇ
-
- 2013年05月06日 01:08
-
トップギアでも
「30過ぎてオープンカーに乗ってるやつは射殺すべきだ」
「一年のうちオープンで乗れない日は364日」
「太陽の昇ってるうちは乗れない、もし近所の人に見られたら一生バカにされる」
とか散々で、向こうでも一緒なんだなあと思った
-
- 2013年05月06日 01:20
- こういう電動ハードトップは抵抗感ないぞ
-
- 2013年05月06日 01:26
-
※13
だよなぁ
妄想で「日本人のコンプレックス~(キリッ」とか決めつけてる奴こそ
深層心理にコンプレックス抱えてんだろなw
-
- 2013年05月06日 01:34
-
BMWの消耗品と補修ってOEMパーツ使えばいいじゃん安くて純正より高性能なアーム類やブッシュが選び放題だぜ。
車検に50万? 自分で陸運支局にもってきゃいいじゃん。
BMWなんかキチッと基本に忠実につくってあっからホンダの昔のシビックみてぇなもんだから殆どの車検点検程度はは自宅で出来るぞ、整備指南書も英語ドイツ語で結構出てるから困らんよ。
コンピュータ診断機も海外のネットホムセンとかアマゾンで売ってる奴使えるし
-
- 2013年05月06日 02:25
-
外車って壊れやすいイメージがあるから嫌だ
あと二人乗りの車なら日産の現行Zのほうがいい
-
- 2013年05月06日 02:34
-
S2000は色気がないんだよな
オープンに必要なのは色気だと思う
Z4、素直にかっこいいし欲しいな
-
- 2013年05月06日 04:26
-
いいからゴチャゴチャ言わずにBMWやVWに乗ってみろって
日本車の良さがわかるから
-
- 2013年05月06日 06:32
-
*19
わかるわ。vwで窓落ち、AC不調、ATなのにエンストして、もう二度と外車は買わないと決めた。
壊れない日本車最高。同じような値段ならフェアレディZ買うわ
-
- 2013年05月06日 06:34
-
ボッシュが壊れるとか言う奴はトヨタやスバルにも
部品が大量に使用されているのを知らんのだな。
-
- 2013年05月06日 08:39
-
乗っているけどまず壊れない。
車検も高くない。
もってないくせに嘘ばかりいいすぎ。
-
- 2013年05月06日 09:05
-
壊れんからという理由で楽しみで乗るセカンドカーを
選んでもしょうがないだろ。足車が壊れたら困るが
趣味車の優先順位はそこじゃない
-
- 2013年05月06日 09:11
-
※22
だよな。俺も4年ぐらい乗ってたけど、車検も20万ぐらいだったし、雨漏りなんかするわけない。 ただ値落ちだけは覚悟しといたほうがいい。
-
- 2013年05月06日 09:47
-
86オープンが出たら真剣に検討したいけど、
DS3カブリオとかFIAT500Cばかり勧められる…いやそっちもすげえ可愛いんだけど
-
- 2013年05月06日 10:03
-
Z3は高速で足回り最強だなーと買ったが、
メンテナンスに手間がかかりすぎる。
100キロ以下だとリアブレーキロック
しまくりでも日産noteの方が曲がるし。
日本だと見た目で楽しむだけ。
-
- 2013年05月06日 10:07
-
※26
それは単に整備不良じゃないの?
-
- 2013年05月06日 10:18
-
※27
むっちゃ曲がるけど、段差とかでガツガツしたら
ハブあたりも緩くなる。交換したらいいんだろう
けど、良い部品使ってるからやっぱり高いんだわ。
-
- 2013年05月06日 10:31
-
※28
ハブが鬼門なのはマツダ車も一緒だよ。距離乗ると異音が凄い。
まあマツダの場合は替えても安いけど。
-
- 2013年05月06日 11:06
-
劣等感というか、単なる日本車狂信者だろ。
日本の製品が何でも1番じゃないと気がすまない人達。
たしかに壊れないしクオリティが素晴らしいしのは事実。
だから、他国の製品貶してまでじゃないと持ち上げられないものではないよね。
-
- 2013年05月06日 11:29
-
BMWの車検が50万とかぶっ壊れすぎるとか言ってる連中は
きっと「ベーエムベー」とか「べんべー」って発音したりしてる
サーキットの狼時代~バブル前期くらいの知識のまま止まってる連中じゃね?
-
- 2013年05月06日 11:34
-
日本車は耐久性特化仕様なんだよ
その所為でデザイン最悪じゃねえか
それに比べて欧州車のバランスの良さときたら…
-
- 2013年05月06日 12:02
-
自動車税を払う時期になったんだが、毎年腹立たしい。
これ、やめられないの?何で車持つだけで税金かかるの?買う時払ったよね?
-
- 2013年05月06日 14:41
-
※1
ボクスター乗ってるけど雨漏りしませんよ。
洗車マシンに通してもOKなほど丈夫です。
Z4はソフトトップのままでいてほしかった。
フロントエンジンのクルマには興味ないから別にいいけどさ。
-
- 2013年05月06日 21:08
-
機械が壊れたら直せばいいだろw
貧乏人どもがww
-
- 2013年05月06日 22:08
-
オープンカーは気持ちよさそう
単車はヘルメット被らなきゃいけないからなー
-
- 2013年05月07日 17:50
-
車検なんてどこの国の車でも日本で乗ってる以上は一緒
修理にかかる費用があるかもしれんけど
メーカー補償とか認定中古でやればカネはほとんどかからない
補償が切れれば別だけどw
-
- 2013年05月07日 18:16
-
今回のはMが無いからな
SLK 55AMGには勝てんよ
-
- 2013年05月07日 21:54
-
Z4なんぞ壊れるだの金かかるだのギャァギャァ喚く奴が買う車ではない。
それに今の外車って言うほど壊れないよ?
-
- 2013年05月08日 07:34
-
4年近くこれに乗っているけど、基本的に保障(新車・中古)があって
入ってると次回車検代金も中に入ってて、基本修理等無料だよ。
といっても今のところ故障箇所ないです。車検代金は11万位
今時維持に数十万とかないよ。フェラーリのタイベル交換とか
そうゆうので流れてる都市伝説だと思います。
※ただアフターパーツ買って行くと100万位すぐ行く
最後にZ4は400万でかえるのは20iといって4気筒で6気筒のターボは700万以上するので注意
最高グレードは6気筒のターボをチューンしてて800近いですね
-
- 2013年05月11日 12:28
-
Z4の下取り査定額の安さは異常
BMWというか外車の下取り額なんて二束三文がほとんどだけど
-
- 2013年05月30日 01:09
-
NBロードスターが一番楽しかった。
Z4はつまらない。
S2000は見た目がダサすぎ。
※侮辱罪厳罰化が2022年7月7日に施行されました。この法改正により「1年以下の懲役もしくは禁錮、30万円以下の罰金」が追加されました。
