1: ウエスタンラリアット(秋田県):2013/07/29(月) 16:40:29.42 ID:w5h+5l260

フランス・パリ(Paris)で28日、第6回目となるビンテージ車のパレード「Traversee de Paris Estivale(夏のパリ横断)」が開催された。このイベントは、パリで最大級のビンテージ車の祭典となっている。

写真は、アンバリッドホテル(Hotel Invalides)の前でフォード(Ford Motor)製のフェアレーン(Fairlane)に見入る男性(2013年7月28日撮影)。(c)AFP/MIGUEL MEDINA

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2958706/11101510

ビンテージ車と言うと近所でヨタ8が走ってるな ピカピカな奴
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375083629/








4: グロリア(茸):2013/07/29(月) 16:44:21.23 ID:dSYs6gZj0

>>1
つい数年前、トヨタが
ヨタ8のヒーターダクトにアスベストが含まれてるから
リコール掛けた事があった
45年前の車に代替部品庫まで用意する
さすがトヨタだと思った


5: ブラディサンデー(鹿児島県):2013/07/29(月) 16:44:56.28 ID:9cssj6Jl0

>>4
詳しく


12: グロリア(茸):2013/07/29(月) 16:53:10.69 ID:dSYs6gZj0

>>5
トヨタねリコール検索で出て来るよ
純正燃焼式ヒーター装着のヨタ8とミニエースがリコール対照になってる


7: キャプチュード(千葉県):2013/07/29(月) 16:45:31.47 ID:3Rim2oVZ0

ヨタハチはいいよなあ

あ、リメイクとか絶対やめてください
糞デザインにされるの目に見えてるんで


7_1




3: キン肉バスター(茸):2013/07/29(月) 16:43:40.71 ID:bL+BUjQh0

スバルヤングSS



3_1



8: ジャンピングカラテキック(静岡県):2013/07/29(月) 16:46:11.75 ID:ZBRpVGMA0

通勤路で毎朝ダッドサンの620型ピックアップを見るな
普通に農作業で使ってるみたいだし、あんなモン良く動くなと感心する



8_1



9: マシンガンチョップ(東京都):2013/07/29(月) 16:46:21.65 ID:CGNUxzlA0

美しさからいえば2000GTと双璧だが
事故ったら悲惨そうだなヨタ8



9_1
9_2
9_3
2000GT


15: レッドインク(新潟県):2013/07/29(月) 17:51:47.22 ID:5To7Xtf60

新潟市内でたまにトヨタ2000GT見掛けるけど、そう言えばヨタハチって見なくなったな。


10: ジャーマンスープレックス(京都府):2013/07/29(月) 16:47:06.15 ID:RITtCSOb0

[ ::━◎]ノ ベレットGTRで.



10_1



13: サソリ固め(新疆ウイグル自治区):2013/07/29(月) 16:56:04.92 ID:6fNHUJry0

近所の家の車庫にコスモスポーツが入ってて時々おっさんが磨いてる
あれフロントも特徴的だけどリアがすごいかっこいいな



13_1
13_2



14: フォーク攻撃(宮城県):2013/07/29(月) 16:57:41.22 ID:8qC0/mB40

コルベット乗ってる人いるわ。めっさ重そうなやつ。


17: クロスヒールホールド(栃木県):2013/07/29(月) 18:29:40.25 ID:mCbaAUHC0

トヨタ スポーツ800
前編 




後編 






18: クロスヒールホールド(栃木県):2013/07/29(月) 18:32:11.69 ID:mCbaAUHC0

トヨタ スポーツ800 "Winding road"




19: ボ ラギノール(関東・甲信越):2013/07/29(月) 18:36:29.08 ID:EwJ99X3qO

僕は六一式戦車!!


20: 腕ひしぎ十字固め(石川県):2013/07/29(月) 18:40:17.54 ID:k1SG32hO0

ビンテージが趣味の奴って
見栄っ張りで中身のない成金趣味の奴しかいない。


23: 垂直落下式DDT(千葉県):2013/07/29(月) 18:49:17.67 ID:GOgft+cW0

クラシックカーの値段が上がるのは、新車が駄目だから
クラシックなスーパーカーと、新車のスーパーカーの値段の吊り上げ合いがあるが、
その中間にある車を今のうちに買っておけば、良い投資になるかもな


25: フロントネックロック(中部地方):2013/07/29(月) 18:54:10.91 ID:M3CbTW8c0

>>23
例えばディアブロの後期に出たSVとかの限定物?


24: 頭突き(関東地方):2013/07/29(月) 18:49:19.07 ID:ClOfTN6GO

ビンテージカーでマルチリフレクターライトに換えてるのっておまいら的には
アリ? ナシ?


27: アキレス腱固め(やわらか銀行):2013/07/29(月) 19:16:24.53 ID:BBtyYvaK0

旧車なら、いすゞ・ベレットが良いね。
初期の2灯ヘッドライトが、シンプルで素敵だよ。


36: クロスヒールホールド(栃木県):2013/07/29(月) 20:59:26.50 ID:mCbaAUHC0

>>27
実際にはジウジアーロのデザインの117クーペの方が人気だよ。




28: ジャーマンスープレックス(内モンゴル自治区):2013/07/29(月) 19:39:06.69 ID:Ab1WAWox0

大原部長はベレルだっけ


29: ファルコンアロー(富山県):2013/07/29(月) 19:42:23.47 ID:E1SH7UOY0

そこまで大昔のでなくてもR32程度のでええんや


30: ジャーマンスープレックス(内モンゴル自治区):2013/07/29(月) 19:43:45.45 ID:pAr8Kt9W0

近所にヨタハチあるんだけどマジでかっこいいわ
見とれるぞ


31: レッドインク(埼玉県):2013/07/29(月) 20:24:03.55 ID:08vKo62j0

800ccでリッター25㌔なら今でも通用するな
流石に空冷じゃ排ガス規制通らないけど水冷にして
販売すればいいのに


32: サソリ固め(チベット自治区):2013/07/29(月) 20:25:58.45 ID:bpd78CjlP

>>31
車体が軽いからな
でも今売るとなると衝突安全テストとかが厳しそう


33: サソリ固め(関東・東海):2013/07/29(月) 20:33:37.84 ID:PXUTbxBIO

バブル期のZ32やらR32ですら旧車扱いとかついてけねえわw


35: ファルコンアロー(群馬県):2013/07/29(月) 20:46:20.07 ID:hUF0zuVH0

NAロードスターだってもう立派な旧車だろ
 

35_1



34: ボ ラギノール(関東・甲信越):2013/07/29(月) 20:36:23.49 ID:rahxdBrKO

30年くらい前に母ちゃんが乗ってた真っ赤なアルトが走ってた
ピッカピカでかっこよくてマジ泣きそうになった







YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



 コメント一覧 (37)

    • 1. Gamehard774
    • 2013年07月29日 23:02

    •   :/\___/ヽ .:
      ..:/''''''    ''''''::::\:
      :.|  (゜),   、(。)、..::|:
      :.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,""..:::|:
      :.|   ´,rェェェ、` .:::::::::|:
      :.\  ヾ`ニニ´ .:::::/…
      :/        ̄"''''ヽ:
    • 2. あ
    • 2013年07月29日 23:07
    • 北海道にあるホテルのエクスかリバーみたいなん欲しい
    • 3. 名無しさん
    • 2013年07月29日 23:11
    • ヨタハチと言えば小早川美幸だな
    • 4. 名無しさん
    • 2013年07月29日 23:13
    • アメ車のビンテージは特にカッコイイと思うな
      とくにダッジ・チャージャー68~70の3モデルはあの当時では独創的かつマッシブだった
    • 5. 名無しさん
    • 2013年07月29日 23:14
    • こういうデザインかっこいいのに今じゃ安全基準とかいろいろムリなのかなあ
      車詳しくないから分からんが
    • 6. 名無しさん
    • 2013年07月29日 23:19
    • ホンダのライフステップバン海苔が参上
      ドリ用にS13改ワンビア持ってるけど、もう20年おち…

      マー坊ほしいです
    • 7. 名無しのサッカーマニア
    • 2013年07月29日 23:41
    • 事故ったら自他共に被害がでかくなりそうだ
    • 8. 名無しさん
    • 2013年07月29日 23:47
    • 117でもハンドメイド、前期丸目、角目で値段変わるし・・・・・・ジェミニタイプコンペティション(50台限定)ってどれだけ残ってるんだろうか、
    • 9. 名無しさん
    • 2013年07月29日 23:53
    • マイティボーイか……ヤンチャラリーキットが懐かしい。
    • 10.   
    • 2013年07月30日 00:07
    • >>3
      いやいや女暴小町だろ。
    • 11.   
    • 2013年07月30日 00:11
    • リンク先の画像にあるJideとかいうクルマ始めて見た。
      まだまだ自分の知らんクルマが世の中にいっぱいあるものだ・・・
    • 12. PCパーツの名無しさん
    • 2013年07月30日 00:14
    • よし、足を固めたシャンテで応戦しよう
    • 13. 名無しさん
    • 2013年07月30日 00:18
    • MXのヒーリングタイムで毎日見れる
    • 14. 名無しさん
    • 2013年07月30日 01:01
    • パブリカ欲しいな
    • 15. 名無しさん
    • 2013年07月30日 03:15
    • ヨタハチってなかなか良い音するんだな
      すばらしい
    • 16. 名無しさん
    • 2013年07月30日 04:29
    • 2000GTをデザインそのままで再販してくんねーかなぁ・・
    • 17. 僕自身コメントする喜びはあった
    • 2013年07月30日 08:43
    • 自分ちから犬の散歩圏内に
      S600
      356
      2Lの911
      トラ4
      2000GT+FRエラン+カニ目
      2STジムニー
      ソアラエアロトップ
      ベレット3台初代GT+2代目GT+GTR
      がいるぞ。
      ちなみに2000GT+エランの人いわく、2000GTは格好だけで重いしバランス悪いし狭すぎる、エランの方が何倍も楽しいゾってね。まあ、格好いいから手放さないそうだけど
    • 18. 名無し
    • 2013年07月30日 08:58
    • 近所にダットサンの古いピックアップ止まってるわ
      たまに走ってる

      ※5
      日産のフィガロとか、ああいうのをまた作らない理由がそれなんだよな
      作りたくてもあの形状では作れない(テストをパスしない)
    • 19. 名無しさん@きっちり速報
    • 2013年07月30日 09:25
    • 旧車って1975年以前に製造された車とか、鉄バンパーとかって定義がなかったっけ?
    • 20. 名無しさん
    • 2013年07月30日 09:28
    • ※17
      大昔のCGの試乗記で2000GTは職人の工芸品に匹敵する見た目だが
      乗り味は空荷のトラック並みのガサツさで、夢の車のままにしとくのが幸せと書いてあったのを思い出した。

      どちらにせよ本物は高額だからロドスタベースのレプリカが欲しいな
    • 21. 名無しさん
    • 2013年07月30日 10:58
    • ヨタハチは一度だけ見たことがありますが
      とても小さくてカッコ良かったです(小並
    • 22. 名無しさん
    • 2013年07月30日 12:43
    • ※16
      自分で起業してトヨタからライセンス取ってやれ、こういうのが一番ムカつく
    • 23. あ
    • 2013年07月30日 12:44
    • クラシックカーとは戦前の車って徳大寺のおっさんがゆーてた
    • 24. 名無しさん
    • 2013年07月30日 12:45
    • 23: 垂直落下式DDT(千葉県):2013/07/29(月) 18:49:17.67 ID:GOgft+cW0

      クラシックカーの値段が上がるのは、新車が駄目だから
      クラシックなスーパーカーと、新車のスーパーカーの値段の吊り上げ合いがあるが、
      その中間にある車を今のうちに買っておけば、良い投資になるかもな


      懐古厨の極みを見たわ…
    • 25. 名無しさん
    • 2013年07月30日 12:57
    • 2000GTはマジでかっこいいな
      年を経ても色褪せんわ
    • 26. ぬえ
    • 2013年07月30日 13:01
    • 友人がサニトラに乗ってたっけなあ…
    • 27. 名無しさん
    • 2013年07月30日 13:12
    • よろしくメカドックでヒロインが乗ってた。
    • 28. 名無しさん
    • 2013年07月30日 13:15
    • 確かクラシックカーのような自由なデザインは今は無理なんだよな
      角を無くしたデザインじゃなきゃだめとか、ボディを厚く盛らなきゃだめとかだっけ?
      そんなんだから野暮ったい感じにしかならないんだよ
    • 29. 名無しさんのどどんぱ
    • 2013年07月30日 13:33
    • R32もパーツの廃番がかなり増えてるよ(コストカッターのせいで)。
      クーペはまだBNRがあるから良いけど、セダンは・・・
      つか、32も旧車扱いか。
      乗ってるこっちとしては全然そんな感じしないのだが。
    • 30. 名無しさん
    • 2013年07月30日 14:50
    • ヨタハチはうちの親父の若いころの愛車。
      窓開けても風が全然入って来なかったから、夏場は地獄だったとの事。
    • 31. 
    • 2013年07月30日 16:08
    • ヨタ8は知り合いが持ってるけど車検は受けてないな 
      400万かけてレストアしたのに10年も乗らずに車庫に寝てるわ
    • 32. 名無しのジョジョ好き
    • 2013年07月30日 16:58
    • コスモスポーツは憧れだな
      マスタングGT500とかも好きだ
    • 33. 名無しさん
    • 2013年07月30日 17:06
    • ※16
      愛知県のロードスターガレージがNAロードスターとS30Zをベースにした2000GTのレプリカを販売していますよ。
      ちなみにロードスターベースで制作費(車輌代別)290万円。
    • 34. 名無しさん
    • 2013年07月30日 17:28
    • ※19
      そんなのは旧車雑誌だとかイベント主催者によってまちまちだって
    • 35. 名無しさん
    • 2013年07月30日 18:18
    • 33GT-R欲しいが初期は18年落ちかぁ
    • 36. 名無しさん
    • 2013年07月31日 06:36
    • エスハチの写真がないだと?
    • 37. PCパーツの名無しさん
    • 2013年08月02日 16:49
    • ディアブロは変な改造してる輩が多いから
      なんか価値が低く感じてしまうんだよなぁ
      ノーマルのディアブロGT、GTRは大好き
いつもコメントありがとうございます! 誹謗中傷するコメントはご遠慮願います。
※侮辱罪厳罰化が2022年7月7日に施行されました。この法改正により「1年以下の懲役もしくは禁錮、30万円以下の罰金」が追加されました。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック