1: ダイビングフットスタンプ(catv?)@\(^o^)/ [KR]:2016/12/03(土) 16:35:10.68 ID:dfC4j0ns0.net

1_1

最近はクルマの好きなユーザーを中心に、クロスオーバーSUVが人気を集めている。大径のタイヤを装着して外観がカッコ良く、ボディの上側はワゴンや5ドアハッチバックと同じ形状だから居住性も満足させやすい。荷室にはリアゲートが装着され、荷物の収納もしやすい。趣味性と実用性を両立させて人気を得た。

SUV車はもともと悪路を走ることを考えたクルマで、タイヤのサイズも大きいが、今では一種のファッションになった。SUVだから走破力が高いとはいえず、駆動方式が2WDで、最低地上高(路面とボディの最も低い部分との間隔)が170mm以下の車種も増えた。少し背の高いワゴン&ハッチバックとなっている。

その意味で注目される新型車が、2016年12月14日に発売されるトヨタ新型SUVのC-HRだろう。全長を4360mmに抑えて、3ナンバー車ではあるがSUV車ではコンパクトな部類に入る。

C-HRを迎え撃つライバル車はホンダ ヴェゼル。全長を4300mm前後に抑えたコンパクトなSUVで、外観には存在感があり、ボディサイズの割に車内が広い。今回はこの2車種を比べる。

http://carview.yahoo.co.jp/article/whichone/20161202-02000055-autocone/


トヨタ C-HR vs ホンダ ヴェゼル どっちが買い!?徹底比較
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1480750510/








8: ボ ラギノール(SB-iPhone)@\(^o^)/ [JP]:2016/12/03(土) 16:45:13.93 ID:ivHvb5DE0.net

HVならCHR
ガソリン、コスパ求めるならヴェゼル



11: 魔神風車固め(福井県)@\(^o^)/ [ヌコ]:2016/12/03(土) 16:49:22.37 ID:cEu4d1gH0.net

どっちもほしい
日産のノートや新しいマーチも気になる
大衆車大好き


3: ラダームーンサルト(中国地方)@\(^o^)/ [US]:2016/12/03(土) 16:39:16.57 ID:orw9/HjB0.net

>SUV車はもともと悪路を走ることを考えたクルマで、タイヤのサイズも大きいが、今では一種のファッションになった。SUVだから走破力が高いとはいえず、駆動方式が2WDで、最低地上高(路面とボディの最も低い部分との間隔)が170mm以下の車種も増えた。少し背の高いワゴン&ハッチバックとなっている。

ここだけ正論



12: ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/12/03(土) 16:49:36.33 ID:PP712Ixw0.net

ジューク、CX-3もこのクラスかな?
イグニスもか?


5: キャプチュード(catv?)@\(^o^)/ [EU]:2016/12/03(土) 16:41:14.02 ID:TNxVt42Y0.net

イグニスで決まりやなw


7: かかと落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/03(土) 16:43:35.74 ID:FSeLkx0t0.net

十年ちょい前のハリアーがいい
小林克也がCMナレやってた頃の


9: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/ [JP]:2016/12/03(土) 16:46:11.93 ID:qjA6BVbm0.net

走破力なら軽トラ4WDだろ


10: ラダームーンサルト(中国地方)@\(^o^)/ [US]:2016/12/03(土) 16:47:28.90 ID:orw9/HjB0.net

>>9
パートタイム4駆はデリカにも採用されてるしエルグランドやエクストレイルにも採用されてるからもう軽トラの出る幕ないよ、スタッドレス履いてないと何の価値もないけど


15: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/ [JP]:2016/12/03(土) 16:51:14.34 ID:qjA6BVbm0.net

>>10
軽さがポイント


17: パイルドライバー(空)@\(^o^)/ [US]:2016/12/03(土) 16:55:46.45 ID:P7qcCLJJ0.net

最低でも4駆だろ


21: ラダームーンサルト(中国地方)@\(^o^)/ [US]:2016/12/03(土) 17:03:54.66 ID:orw9/HjB0.net

>>17
雪道では4駆は必須だな、雪道に強いみたいにハスラー宣伝してたけど
今年の雪山だとそこら中でスタックしてそう、2駆でのうのうと走れるほど雪道は楽じゃない


22: キドクラッチ(茸)@\(^o^)/ [MX]:2016/12/03(土) 17:06:56.88 ID:9h6RjKYC0.net

あ、ジムニーで十分なんで


31: スパイダージャーマン(catv?)@\(^o^)/ [US]:2016/12/03(土) 17:27:45.95 ID:ccovBF+W0.net

普通にオプション搭載した後の見積もりで100万近い価格差が出る時点で対向車とは言えん
予算で決めろ


37: アトミックドロップ(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/03(土) 17:42:34.91 ID:Oxso2z720.net

CM曲がいいのでベゼル


42: バズソーキック(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/12/03(土) 17:45:51.54 ID:JJ6X9mCF0.net

ヴェゼルにRS設定するならMT用意してやれよホンダ
フィットRSが今の御時世にしてはMTそれなりに売れてるんだから


43: ラダームーンサルト(中国地方)@\(^o^)/ [US]:2016/12/03(土) 17:47:03.62 ID:orw9/HjB0.net

トヨタの弱点ってここだな、一部のクロカン車以外にはパートタイム4駆がない
セダンやミニバンのi-fourグレードしかない、ランクルとかあんなに優れた4駆システム持ってるのに


49: ナガタロックII(京都府)@\(^o^)/ [US]:2016/12/03(土) 17:57:22.17 ID:u7iXFc+A0.net

この手のSUVを買う層はデザインしか見てないだろ
好きな方買え


51: デンジャラスバックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/ [JP]:2016/12/03(土) 17:59:20.65 ID:k0vGQtbg0.net

その2台はアーバンsuvだろ


53: フライングニールキック(空)@\(^o^)/ [BR]:2016/12/03(土) 18:03:03.68 ID:yq0ndLyd0.net

XVが良い


57: フランケンシュタイナー(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/12/03(土) 18:13:07.69 ID:ORPWdeIF0.net

この手の車はもはやファッションなんだからデザイン気に入った方でいいのでは?
人も荷物も積めるし、女受けも悪くない
それで普通によく走るんだからまぁ売れるわな


59: ウエスタンラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/03(土) 18:16:04.62 ID:fSV/NR990.net

やっぱフォレスターだろ


62: ダイビングエルボードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/03(土) 18:24:01.91 ID:kTM0DjRh0.net

どっちってCX-3一択だろ


67: ラ ケブラーダ(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/12/03(土) 18:48:07.64 ID:9xJJsZYK0.net

SX-4がいいと思うがな


68: ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/03(土) 19:04:24.60 ID:+5mUtZBQ0.net

新型エスクード「あ、あの・・・」


52: オリンピック予選スラム(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/12/03(土) 18:02:51.99 ID:2iq2vtpT0.net

ヴェゼルはそろそろモデルチェンジかね
相当売れたな








YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



 コメント一覧 (110)

    • 11. 名無しさん
    • 2016年12月03日 19:31
    • イグニスは普通のビスカスカップリングだからなあ
      SX4の4WDをイグニスに乗っけてくれないかな
    • 12. 名無しさん
    • 2016年12月03日 19:37
    • 予想通りの内装評価かな。しかし、ヴェゼルRSになると一気に豪華になるから逆転あるで。
      実用性の差は車内泊でわかる。ヴェゼルは大人4人が寝れるし荷物も積める。
      燃費はヴェゼルよりCH-Rが良いだろう。
      加速は出足はCH-Rで60以上の高速域になると馬力の差が出てくると予想。サーキット走行ならプリウスより速かったヴェゼルの方が速いだろうな。
    • 13. 名無しさん
    • 2016年12月03日 19:42
    • C-HR高けーからなー。
      ターボとはいえ1.2Lで最低251万もするけどヴェゼルは1.5Lで192万だからな。
      しかも出た直後で値引きなんか無いだろうし、ヴェゼルはあるだろうけど。
      C-HRとヴェゼル+現金59万どっちか?と言われればC-HRにそこまでの魅力は無いな
    • 14. 名無しさん
    • 2016年12月03日 19:53
    • C-HRにHV4WD無しとは、終わったな…
      雪国では、ホンダは激しいHV4WD攻勢かけてるし、
      プリウスのE-Four率が、8〜9割な現状知ってるはずなのに。
    • 15. 名無
    • 2016年12月03日 19:58
    • C-HRちょっと高いよね、1.2ターボのFFが出れば230万ぐらいになるのかな?
      ただこの2車種、個性が結構違うから指名買いされやすい気もする
      ヴェゼルのRSあたりを考える人はともかく
      下位グレード選ぶ人にとってはライバルにならんでしょ
    • 16. 名無しさん
    • 2016年12月03日 20:08
    • 後出しパクリばっかだよなートヨタ
    • 17. 名無しさん
    • 2016年12月03日 20:12
    • ※15
      既に見積もり取れるけど1.2Lターボ最低グレードで2,516,400円だぞ。
      新型CX-5が2Lで246.2万円だから本当にC-HRがいいかは考えものだな。
    • 18. 名無しさん
    • 2016年12月03日 20:17
    • 単純にヴェゼルの方が好き
    • 19. 名無しさん
    • 2016年12月03日 20:19
    • 実に昔っからのトヨタっぽい車だと思うが・・・
      ある意味プリウスなんて鬼子だからな。
    • 20. 名無しさん
    • 2016年12月03日 20:36
    • ※4
      最初からほしいクルマが決まってて、それに設定がないってんならしょうがないけど、それ以外で4駆を選ばないのはアホでしょ。
      平地でも深めの穴にうっかり捕まると脱出困難になるよ。
    • 21. 名無しさん
    • 2016年12月03日 20:36
    • フィットとヴェゼルHVのDCT問題って結局どうなったんだ?
      初期ユーザーはリコールで万事解決したのか?
    • 22. 名無しさん
    • 2016年12月03日 20:38
    • ど~せ5年以内に乗り換え(゚Д゚)ノポイする車なんだから好きなの買っとけや。
      RAV4もCR-Vも全く路上じゃ見掛けない、長持ちするのはジムニーとランクルだけってかww
    • 23. 名無しさん
    • 2016年12月03日 20:53
    • CHR確かにカッコイイけど、高いし同じぐらいの額出すならハリアー買ったほうがええやろ。
      ちなエクストレイル乗り
    • 24. 名無しさん
    • 2016年12月03日 20:54
    • ヴェゼルはフィットのSUV、CHRはプリウスのSUVライバルではないよね
    • 25. 名無しのプログラマー
    • 2016年12月03日 21:06
    • ※20
      そりゃね、そういうとこに住んでてなおかつ選ぶ余裕あるならそうよ
      四駆じゃなきゃ如何にもならんみたいな物言いが滑稽だって言いたいだけよ
      自分は新潟の湯沢在住だけどFRはともかくFFなんて普通にいるぞ?
    • 26. 名無しさん
    • 2016年12月03日 21:10
    • 良く雪壁に刺さってる都市部ナンバー
      4WDを盲信してたんだろうなーと思うわ
    • 27. 通りすがりのエンスージアスト
    • 2016年12月03日 21:14
    • ※15
      後だしパクリは圧倒的にホンダが多い。
      昔から日産からコンセプトコピーしてたよね。NSXとか
    • 28. 名無しさん
    • 2016年12月03日 21:41
    • 後だしパクりはTOYOTAの本業
      ホンダはいつもやられてるな(笑)
      日産はイーパワー(笑)で猛追
    • 29. 名無しさん
    • 2016年12月03日 21:44
    • 速さが欲しいならジュークターボが今でもぶっちぎり!
      って何かで見た。C-HRもヴェゼルもぶっ飛んだグレードねえからなあ。ゆったり走るだけだったらこの2車種に限定する必要ねーし、冷静に見ると「デザインに惚れた!」以外は弱いわな。
    • 30. 名無しさん
    • 2016年12月03日 21:47
    • C-HRはデザインを優先しすぎて後方視界がめっちゃわるそう
      ヴェゼルを買うならフィットでいいしな
      ってことで200万円台で買えるSUVとしておいらはルノー
      キャプチャーを選んでみたが性能も十分以上だし満足しとるよ
    • 31. 名無しさん
    • 2016年12月03日 22:01
    • ※27
      >昔から日産からコンセプトコピーしてたよね。NSXとか

      何をコピーしたっけ?


    • 32. 名無しさん
    • 2016年12月03日 22:02
    • 豪雪地帯在住だけど
      ハマってるのなんか調子乗ったインプとか
      重くて止まらないランクルとかばっかだぞ

      ほぼ全てが止まれなかったのが原因の事故だから
      駆動方式なんか関係ねえよ
    • 33. 名無しさん
    • 2016年12月03日 22:04
    • ジュークが一番かっこええで
      次点でCX-3やな
      初代エクストレイル乗りの貧乏人の感想やで

    • 34. 名無しさん
    • 2016年12月03日 22:07
    • しっかし新型エスクード売れてないね
      イグニスはたまに見るけど
      良心的な価格だと思うけど
      MT設定あればと・・・
    • 35. 名無しパン
    • 2016年12月03日 22:17
    • この写真でデザインだけ見ると比率が同じかどうかもわからないんだが、 トヨタの方が 最低地上高が高く、車高が低く見える。 よって 車内空間の快適性はヴェセルの方が上の可能性が高い。
      雪山に使うなら最低地上高が高い方がより安心ではあるけど まぁその手の人はエクストレイルとかフォレスタとかの方が良いだろうね。 まぁもしどっちかで迷う人が居たらちゃんと荷物持って行って実際に積み比べてみたりする事をお勧めする としか言いようがないがw
    • 36. 名無しさん
    • 2016年12月03日 22:18
    • ヴェゼルはフィットと別物なのに…
      CH-R買うならプリウスでいいじゃん、ジューク買うなら先代マーチでいいじゃんになるのか?あとキャラ内装ホイールベース共通のデミオとcx-3にケンカ売ってんな。
    • 37. 名無しさん
    • 2016年12月03日 22:24
    • 乗り心地評価でヴェゼルのグレードが中間グレードじゃ分が悪いな。ボディ剛性向上、パフォーマンスダンパー装備のZグレードじゃないと。
    • 38. Gamehard774
    • 2016年12月03日 22:27
    • ホンダは露骨にHV押しなのが辛い。
      ヴェゼルに限らず、他の車種でもそう。
      トヨタはガソリン車の扱いが上手い。
    • 39. 名無しさん
    • 2016年12月03日 22:27
    • ※27
      日産からコンセプトコピーしてNSXって何の話だ?
      ホンダがパクリって何あったっけ?N-BOXは確かにタントのパクリだけど。
      どっちかっていうとホンダは誰もやらないような妙な車だして8割コケるけど
      初代オデッセイとかストリームとか稀にヒットを飛ばすこともあって
      その後パクられてホンダは続けなくていつの間にか消えてるパターンが大半だろ
    • 40. 名無しさん
    • 2016年12月03日 22:31
    • ※1
      ジュークもその内epower追加で追走するんやろ。
      ※28
      技術の日産の宣伝の技術力は侮れんから今のままだとホンダキツイんじゃね?ミニバンはトヨタ日産に負けてるし、販売日本一を謳うヴェゼルもC-HRで勢い削がれそうだし
      ※31
      ひょっとしたらMID4じゃね?


    • 41. 名無しさん
    • 2016年12月03日 22:53
    • MID4懐かしい...
    • 42. 名無しさん
    • 2016年12月03日 22:54
    • 雪山でよく見るのは
      ノーマルで来て坂道上がれなくなってるアホか
      過信して脱輪してる本格クロカン系
    • 43. 名無しさん
    • 2016年12月03日 22:59
    • ※36
      ホンダ信者のこういうところって吐き気するわ
    • 44. 通りすがりに一言
    • 2016年12月03日 22:59
    • ヴェゼルのガソリン乗ってる。初めてアイドリングストップ車だけどもう慣れた。
      凍結路面を走りまわるので四駆車にしてるけど、買う前にハイブリッドの四駆と比べたら燃費の差があんまり無い。安く買えた分を安全装備にまわせてお財布も納得。
    • 45. 名無しさん
    • 2016年12月03日 23:18
    • こないだ代車でヴェゼルきたんだけど、前輪外すだけで自転車縦積みできてすげー楽だった。
      室内広いのは使い勝手いいわ。
    • 46. 名無しさん
    • 2016年12月03日 23:24
    • NSXしかりシナリしかり、ニッサン信者の俺たちが最初理論は何なんだろうね
      まずそもそもニッサンが最初か?という点、そして最初だったとして他社が先に出す=ニッサンとして捨てているという点に頭がいかないのかね。

      タイヤが4つ付いていればニッサン信者には全部同じ車に見えてるんじゃなかろうか。
    • 47. 名無しさん
    • 2016年12月03日 23:30
    • それ言ったらホンダ信者のトヨタはパクりダーも大概だがな
    • 48. 名無しさん
    • 2016年12月03日 23:34
    • ちょい乗りしやすいほうが便利だと考える人間が多そうだしヴェゼルかな
      3ナンバーなのにコンパクトで値段も抑えてるってのが全部裏目だと思う
      ゆとりも見栄もダメなんじゃ3ナンバーの意味が無いから、ちょっと高い分だけ敬遠されそう
    • 49. 名無しのプログラマー
    • 2016年12月03日 23:45
    • ※40
      NSXっていうから新型のかと思ったらMID4かい懐かしすぎるわ。
      確かに似てるが30年以上も前の事を持ち出すとかある意味すげえな。おニャン子クラブデビューとか青函トンネル貫通とかの年だぞ。
    • 50. 40
    • 2016年12月03日 23:55
    • ※49
      ※27本人じゃないから、果たして※27の真意は知らんが最近のホンダは特に日産のコピーはしていない気はするな。
      売り方(宣伝)が上手いからか車のデザインや諸々の技術や車の魅力はこの数年程度はホンダより日産の方が上だと個人的には感じるけど
    • 51. 名無しさん
    • 2016年12月04日 00:05
    • どんぐりの背比べって言葉を送ろう
    • 52. 通りすがりのエンスージアスト
    • 2016年12月04日 00:14
    • 賢い人はCX-3を迷わず選ぶ
      それ以外全てダサい、特に大手3社はね
    • 53. 名無しさん
    • 2016年12月04日 00:23
    • 北海道だけど除雪されてるからFR でも余裕だから。峠や人気の無い山道ならわかるが、それ以外の場所なら何の関係もない。
      生まれてこのかた北海道にいるが年よりは四駆信者だな。なんか昭和のFR車の知識しかない。
    • 54. 名無しさん
    • 2016年12月04日 00:48
    • この2車種だと
      長く乗るのであればヴェゼル、すぐに乗り換えるのであればC-HR
    • 55. 名無しさん
    • 2016年12月04日 01:38
    • C-HRってヴェゼルより一回り大きいんじゃなかったか? 具体的には日産でいうところのジュークとエクストレイルの中間くらいのサイズだったように記憶している
      単純な比較対象にはならないような気がするんだが

      ※10
      街中で本物の迷彩服を着ているやつは滅多にいないだろうが、「迷彩柄の服」を着ているやつなら時折いるだろう
      そして今、自動車市場ではその「迷彩柄の服」が流行しているというわけだ
    • 56. 名無しさん
    • 2016年12月04日 04:05
    • 後発後出しの割にはヴェゼルとCH-Rの差はなさそうだな
      ヴェゼルはMC、CH-Rは二駆ターボ出してからが本当の勝負か
    • 57. 名無しさん
    • 2016年12月04日 04:15
    • 徳大寺によるとヴェゼルの足回りは固すぎるらしいが、トヨタの柔らかい味付けと好みが分かれそうだ
    • 58. 名無しさん
    • 2016年12月04日 05:47
    • ※57
      イタコに口寄せして貰って試乗させたのか?
    • 59. 名無しさん
    • 2016年12月04日 05:51
    • ※58訂正
      聞いたら良いのか?
    • 60. 名無しさん
    • 2016年12月04日 06:28
    • スズキのSX4は雪がよく降るヨーロッパ辺りじゃ
      安くて下駄車にして人気らしいな
    • 61. 名無しさん
    • 2016年12月04日 06:43
    • このクラスならジュークニスモだな
      燃費だけが取柄のクソ遅い車なんぞ要らん
    • 62. 名無しさん
    • 2016年12月04日 07:34
    • ※61
      この手のクルマに遅いもクソもあるかよw
      いつものことながら、ほんとバカだよな、お前。
    • 63. 名無しさん
    • 2016年12月04日 08:08
    • ※62
      クロスオーバーSUVは動力性能があってこそ
      だから売れたのにそこ否定しちゃったよこの人
    • 64. 名無しさん
    • 2016年12月04日 08:28
    • プリウスみたいにマナー悪い乗り手が多くなるようなら買わない
    • 65. 名無しさん
    • 2016年12月04日 08:41
    • この手の車は荷物いっぱい積んで遊びに行こうぜってコンセプトでしょ
      高出力のエンジン積んでると運ぶの楽だけど、それ以前に荷物積めることが重要
      だからヴェゼル売れてるわけで、あれ車体小さいから狭いところもわりかし行けるしその割に荷物積めるんだよね
      相当怪しいところに行かなきゃスタックもしないし、そんなところは今日日通行止めになってるしな
    • 66. 名無しさん
    • 2016年12月04日 08:53
    • ※63
      遅い速いが決め手なら、比較する事自体間違ってるって指摘だろ
      速いからクロスオーバー買った!速いからSUV買った!なんて言ってる奴見たことないぞw
    • 67. 名無しさん
    • 2016年12月04日 08:56
    • ※64
      売れればそれだけ多くの日本人が乗る事になるから、結果マナーの悪い車が増えるのは仕方ない
      日本人って運転マナー良くないからな
    • 68. 名無しさん
    • 2016年12月04日 09:41
    • ※66
      海外での話だよ
      海外ではジュークはターボモデルしかないしな
    • 69. 名無しさん
    • 2016年12月04日 09:50
    • ※66
      アホ過ぎて何も言えない
    • 70. 突然横槍スマソ
    • 2016年12月04日 10:16
    • 61からの一連の流れって、海外の話だったん?
      日本でなんちゃってSUVが売れる理由は動力性能よりも65が正しいと思うけど、
      海外は悪路走破の為の登坂力含めた動力性能が優先されそうだから、なんちゃってSUVは勿論スバル(とかランクル)が手堅く人気なのもよく分かるし。
      ジュークニスモって国内海外どちらかでそんな理由で人気有るんだっけ?教えてエロい人
    • 71. 名無しさん
    • 2016年12月04日 10:17
    • 「発進加速が比較的良いからこのSUVを買おう」
      ←まあわかる

      「速いからこのSUVを買おう」
      ←わからない

      「遅いからこのSUVは買わない」
      ←全くわからない
    • 72. 名無しさん
    • 2016年12月04日 10:21
    • C-HRってヴェゼルに比べて後席むっちゃ狭かったよー!
      あと、なんか閉塞感があるよ
      ジュークほど狭くはないけど、ファミリーで使うにはイマイチ
      あと、なんかデザインが幼い感じだった
    • 73. 名無しさん
    • 2016年12月04日 10:26
    • この2台ならCHRだな。
      ベゼルはコンセプトの時と違ってタイヤを小さくした途端に背高ミニバンのナンチャッテSUVになった感じが許せない。
      中のスペースだけで買いとか言って許せる層ならいいんだろうけどそれならフィットでも乗ってろとでも言いたくなる。
    • 74. 名無しさん
    • 2016年12月04日 10:29
    • ※73はC-HRがなんちゃってSUVじゃなくて本格SUVだと思ってるらしい・・・
    • 75. 名無しさん
    • 2016年12月04日 10:30
    • どっちも、シトロエンDS4が元ネタ
    • 76. 名無しGO
    • 2016年12月04日 10:31
    • ジュークかわい
    • 77. 名無しさん
    • 2016年12月04日 10:40
    • ※72
      C-HR乗ってないからまだ何とも言えないけど、自分が試乗したHVヴェゼルは発進して加速する際にモーターが作動するノイズみたいなのや無駄に煩い低速引っ張るだけの様なスポーツモードが気になったのと、シートがS2000より堅かったのがダメだったな
      リアと、トランクは間違いなくヴェゼルのが広いから利便性はヴェゼルの勝ちだろうけど、ヴェゼルで長距離走るのはしんどそうだと思ったよ。
      C-HRも無駄に電動ランバーサポートとか付けなきゃ良いのにと思うけど
    • 78. 名無しさん
    • 2016年12月04日 11:24
    • エビ蟹がベタ褒めだった、C-HRだけは無いわ。

      なにがサスさえ変えれば、日本車もバカに出来ないだ。
    • 79. 名無しさん
    • 2016年12月04日 12:05
    • ※72 ありがとう!やっぱ狭いのは嫌だなぁ
      そこら辺ヴェゼルは凄く良いんだけど乗り心地がしっくり来なかった…慣れれば良くなるのかな
    • 80. 名無しさん
    • 2016年12月04日 12:32
    • この記事に何故、日産信者が食いつくのか訳が分からないwww



    • 81. 名無しさん
    • 2016年12月04日 13:56
    • BセグトーションビームとCセグWウィッシュボーンじゃシャシー性能もカテゴリも違うのになんで日本国内限定でヴェゼルがライバル設定されてんのかな

      同様にBセグのグレイスも同じカテゴリのカローラHVじゃなくてCセグのプリウスをライバル設定していたしホンダは背伸びをしすぎじゃないかな
    • 82. 名無しさん
    • 2016年12月04日 16:25
    • ヴェゼルはノーマルだとタイヤが小さくて不格好に見える
    • 83. 名無しさん
    • 2016年12月04日 16:56
    • コンフォートのHV出せや
    • 84. 名無しさん
    • 2016年12月04日 16:58
    • 昔、ガゼールって車あったな
    • 85. 名無しさん
    • 2016年12月04日 16:59
    • プリウスベースとフィットベース比べるとかおかしくない?
    • 86. 名無しさん
    • 2016年12月04日 17:00
    • そもそも言うほどガチンコライバルか?
      ヴェゼルは趣味車寄りの実用車で
      CH-Rは実用車寄りの趣味車って感じだわ

      ジュークはじめその他大勢のコンパクトSUVは
      この2台に比べたら販売台数からして出る幕無いでしょ(笑)

      だけどCH-Rが出てRAV4とラッシュ無くなっちゃうのは残念だな

      あとお呼びでないと言っておいてはなんだが
      RVRやインプXVの名前も挙がらんのはさみしいな
    • 87. 名無しさん
    • 2016年12月04日 17:12
    • >>50
      今の日産の宣伝って全部誇張じゃん
      それで魅力感じるってちょっともう少しいろいろ見たほうがいいのでは?
    • 88. 名無しさん
    • 2016年12月04日 18:22
    • ※86 同感
      ホンダのクルコンって、前車減速時、時速30kmで追従しなくなるんだっけ?
      トヨタはどうなの?
      このサイズの車ならXVを勧めたい(アイサイトは停止まで追従)(視界もスバル圧勝)
      RVRは古すぎて追従型クルコンじゃないから勧めない(三菱もアウトランダーなら停止まで追従するんだが)
    • 89. 名無しさん
    • 2016年12月04日 19:20
    • トヨタ買う奴は無難な公務員タイプだな
    • 90. 名無しさん
    • 2016年12月04日 20:39
    • ここまでビーゴとラッシュの話題無し
    • 91. 名無しさん
    • 2016年12月04日 21:54
    • ※21
      営業に聞いた話だから、確度は怪しいかもしれないけど、
      元々あのミッションはオーストリアのメーカーの開発で、制御用のファームウエア(と言ってよいのかわからないけど)に穴があったらしい。
      メーカーに修正を依頼していたが、らちがあがらず、ホンダが直接手を出して、収束させたとかなんとか・・・本当なんだろうかw
    • 92. 名無しさん
    • 2016年12月04日 21:56
    • ※74勘違いするな。どっちも走破性とかはナンチャッテSUVに違いないがせめてそれなら納得出来るスタイリングにしろと言う事だ。
      ピープルムーバーにSUV風味みたいな安上がりな感じじゃ無くさ。
    • 93. 名無しさん
    • 2016年12月04日 23:38
    • SX4 S-CROSSさん、また忘れられる
    • 94. 爆ぜる名無し
    • 2016年12月04日 23:45
    • 両方いまいち好きになれないデザイン
    • 95. 名無しさん
    • 2016年12月05日 07:26
    • ※87
      宣伝がすべてじゃないけど、ちゃんとした車作らないとね
      発売直後からリコール連発したり塗装やボディ強度が適当なメーカーなんて論外
    • 96. 名無しさん
    • 2016年12月05日 11:34
    • ※90
      ビーゴとラッシュはヴェゼルとかと比べるとちゃんとSUVしてるし
    • 97. 名無しさん
    • 2016年12月05日 11:36
    • S-crossはマイチェンしないと話にならない
      というかして欲しい
      XVはボチボチFMCだから慌ててC-HR買うと後悔する人もいるかもね
      SグレードでもLEDランプ着くようにならないとちょっと手が出ない。ブラウン内装もちょっとおっさん臭いし
    • 98. 名無しさん
    • 2016年12月05日 13:33
    • コンセプトと外見はヴェゼル
      車名はCR-V HR-V CR-Zのミックスパクリ
      ストリーム~ウィッシュに続いて又かって感じ
      しかもフィットベースよりプリウスベースの方が当然有利
      売れてる車をターゲットにして後から有利に商戦を展開
      思えば大昔のサニーとカローラの関係も同様だった
      それでも企業の体力が勝る方が商戦を制するのは当然なのだが
    • 99. 名無しさん
    • 2016年12月05日 15:17
    • なんか今日も元気に、トヨタ工作員が、コメを埋めてますなってしか思えんな。
      好きなのを乗ったらいいじゃないか。あとで不満が出ないように、自分なりに吟味して。
      そこのメーカーが好きな「党員」じゃなきゃ、タイヤ4つついてて、エンジンがあれば後は、自分が使い勝手がいいと思うもの買えばいいだけだし。
    • 100. 名無しさん
    • 2016年12月05日 16:14
    • 未だにクロスオーバーSUVが理解出来てない奴がいるのか
    • 101. 名無しさん
    • 2016年12月05日 16:47
    • 予算次第だろw
      300まで出せるなら、迷わず最新装備てんこ盛りのCHR。ヴィゼルと悩むアホは居ないw
    • 102. 名無しのプログラマー
    • 2016年12月05日 21:34
    • ※101
      すまんがCH-Rは最低グレード251万でその仕様は減税一切無しだから諸経費35万とかいくぞ。
      たった300万ぽっちじゃ最低グレードにフロアマットでも付けたらもう終わりだ、ナビすら無理。
    • 103. 名無しさん
    • 2016年12月06日 08:28
    • ベゼルの場合コンセプト詐欺だったからスタイリングに不満が出るんだよな。
      それなら最初っからスバルXVみたいにフィットの外装ちょっと弄ったのでいいんだよ。
    • 104. PCパーツの名無しさん
    • 2016年12月06日 15:19
    • オプションてんこ盛りとかにして300万近くなると今度はスバルのアウトバックの車体価格に近付くという現実

      むろん車体サイズとかデザイン面の好き嫌いとか各々に思うことがあるだろうから一概には言えないだろうけど

      個人的にはデザイン的にはスバル系の方が好き
    • 105. 名無しさん
    • 2016年12月06日 16:50
    • 今ヴェゼル乗ってるけど文句の付け所が無いから次もヴェゼルかな
    • 106. 名無しさん
    • 2016年12月07日 15:18
    • 三菱RVRとか言ってみる。
    • 107. 名無しさん
    • 2016年12月09日 20:05
    • ※85
      何を今更
      フィットシャトル登場時なんかフィールダーHV無かったからプリウスαと比較されてたし
      購入前提の具体的な検討じゃなくて煽りたいだけのスレ
    • 108. 名無し
    • 2016年12月13日 21:44
    • 雪道ごときで最低でも4駆とかジムニーとか言ってる人は他の人の迷惑になるので雪が降ったら絶対に車の運転をしないでください
    • 109. 軍事速報の中将
    • 2016年12月24日 14:03
    • 実車見てみたが、SUV特有の塊感や大きさを感じられなかった。
      そこら辺のコンパクトーって感じ。
    • 110. 名無しさん
    • 2017年01月05日 20:43
    • >>1
      トヨタって何でホンダの真似で商売するんだ?

      C-HRも、NSXのAピラー根本からサイドミラーに繋がる黒帯をパクってるだろ。
      そもそも、CH-Rって名前もホンダの劣化コピー感溢れてるだろ。
いつもコメントありがとうございます! 誹謗中傷するコメントはご遠慮願います。
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメント一覧(ID表示)

    • 1. 名無しさん
    • 2016年12月03日 18:54
    • ID:7gHske.10
    • 日産はジュークじゃ戦えないだろ
      早く次出せ
    • 2. 名無しさん
    • 2016年12月03日 18:55
    • ID:9BXrYryB0
    • トヨタの後追いは凄いから売れるだろうね
      ストリームの後のウィッシュとか
    • 3. 名無しさん
    • 2016年12月03日 19:10
    • ID:QsXq.jXZ0
    • 使い勝手の良さはヴェゼルの圧勝
    • 4. 名無しのプログラマー
    • 2016年12月03日 19:13
    • ID:9mcQ3Mnc0
    • 2駆で雪道は無理とか若葉マークかな?
    • 5. 名無しさん
    • 2016年12月03日 19:14
    • ID:j05H99rz0
    • CH-Rの圧勝だが、プリウス、アクアほどじゃないにしても
      売れすぎて街でよくすれ違うのが最大の欠点やねw
    • 6. 名無しさん
    • 2016年12月03日 19:16
    • ID:JOyNGp070
    • ジュークも混ぜてやれよw
    • 7. 名無しさん
    • 2016年12月03日 19:23
    • ID:M58QnDYG0
    • 同規模都市比世界一の豪雪市に住んでいるがFR、FF、AWD全て乗った(所有)したことあるが四駆雪道で最強で決まりだろ

      安定感、安心感が違うわ
    • 8. 名無しの権兵衛
    • 2016年12月03日 19:25
    • ID:dduBvBBN0
    • ヴェゼルいいよな
      うっかりクラウンアスリート買っちまったが
      小さくてカッコイイので欲しいわ
    • 9. 名無しさん
    • 2016年12月03日 19:25
    • ID:DuLlkSJb0
    • ※4
      この手の車に乗るよな層に運転技術を求めてはダメやで。
      車の性能でカバーせんと。
    • 10. 名無しのプログラマー
    • 2016年12月03日 19:28
    • ID:haS23BqD0
    • アーバンsuv
      これの存在価値がわからない街中で市街戦パターンじゃない迷彩服着てる感じ
    • 11. 名無しさん
    • 2016年12月03日 19:31
    • ID:Yosd.FjL0
    • イグニスは普通のビスカスカップリングだからなあ
      SX4の4WDをイグニスに乗っけてくれないかな
    • 12. 名無しさん
    • 2016年12月03日 19:37
    • ID:BPytJ9WH0
    • 予想通りの内装評価かな。しかし、ヴェゼルRSになると一気に豪華になるから逆転あるで。
      実用性の差は車内泊でわかる。ヴェゼルは大人4人が寝れるし荷物も積める。
      燃費はヴェゼルよりCH-Rが良いだろう。
      加速は出足はCH-Rで60以上の高速域になると馬力の差が出てくると予想。サーキット走行ならプリウスより速かったヴェゼルの方が速いだろうな。
    • 13. 名無しさん
    • 2016年12月03日 19:42
    • ID:frHqV2GY0
    • C-HR高けーからなー。
      ターボとはいえ1.2Lで最低251万もするけどヴェゼルは1.5Lで192万だからな。
      しかも出た直後で値引きなんか無いだろうし、ヴェゼルはあるだろうけど。
      C-HRとヴェゼル+現金59万どっちか?と言われればC-HRにそこまでの魅力は無いな
    • 14. 名無しさん
    • 2016年12月03日 19:53
    • ID:eUuVYzXV0
    • C-HRにHV4WD無しとは、終わったな…
      雪国では、ホンダは激しいHV4WD攻勢かけてるし、
      プリウスのE-Four率が、8〜9割な現状知ってるはずなのに。
    • 15. 名無
    • 2016年12月03日 19:58
    • ID:sQuQACDA0
    • C-HRちょっと高いよね、1.2ターボのFFが出れば230万ぐらいになるのかな?
      ただこの2車種、個性が結構違うから指名買いされやすい気もする
      ヴェゼルのRSあたりを考える人はともかく
      下位グレード選ぶ人にとってはライバルにならんでしょ
    • 16. 名無しさん
    • 2016年12月03日 20:08
    • ID:6lMGlYNQ0
    • 後出しパクリばっかだよなートヨタ
    • 17. 名無しさん
    • 2016年12月03日 20:12
    • ID:frHqV2GY0
    • ※15
      既に見積もり取れるけど1.2Lターボ最低グレードで2,516,400円だぞ。
      新型CX-5が2Lで246.2万円だから本当にC-HRがいいかは考えものだな。
    • 18. 名無しさん
    • 2016年12月03日 20:17
    • ID:Xi.8PpoK0
    • 単純にヴェゼルの方が好き
    • 19. 名無しさん
    • 2016年12月03日 20:19
    • ID:bAV1HeQP0
    • 実に昔っからのトヨタっぽい車だと思うが・・・
      ある意味プリウスなんて鬼子だからな。
    • 20. 名無しさん
    • 2016年12月03日 20:36
    • ID:n32GWTT90
    • ※4
      最初からほしいクルマが決まってて、それに設定がないってんならしょうがないけど、それ以外で4駆を選ばないのはアホでしょ。
      平地でも深めの穴にうっかり捕まると脱出困難になるよ。
    • 21. 名無しさん
    • 2016年12月03日 20:36
    • ID:vsrf3qVi0
    • フィットとヴェゼルHVのDCT問題って結局どうなったんだ?
      初期ユーザーはリコールで万事解決したのか?
    • 22. 名無しさん
    • 2016年12月03日 20:38
    • ID:VS5tQopd0
    • ど~せ5年以内に乗り換え(゚Д゚)ノポイする車なんだから好きなの買っとけや。
      RAV4もCR-Vも全く路上じゃ見掛けない、長持ちするのはジムニーとランクルだけってかww
    • 23. 名無しさん
    • 2016年12月03日 20:53
    • ID:jzPGrKhq0
    • CHR確かにカッコイイけど、高いし同じぐらいの額出すならハリアー買ったほうがええやろ。
      ちなエクストレイル乗り
    • 24. 名無しさん
    • 2016年12月03日 20:54
    • ID:Q3EiUJXc0
    • ヴェゼルはフィットのSUV、CHRはプリウスのSUVライバルではないよね
    • 25. 名無しのプログラマー
    • 2016年12月03日 21:06
    • ID:9mcQ3Mnc0
    • ※20
      そりゃね、そういうとこに住んでてなおかつ選ぶ余裕あるならそうよ
      四駆じゃなきゃ如何にもならんみたいな物言いが滑稽だって言いたいだけよ
      自分は新潟の湯沢在住だけどFRはともかくFFなんて普通にいるぞ?
    • 26. 名無しさん
    • 2016年12月03日 21:10
    • ID:BDivvMG.0
    • 良く雪壁に刺さってる都市部ナンバー
      4WDを盲信してたんだろうなーと思うわ
    • 27. 通りすがりのエンスージアスト
    • 2016年12月03日 21:14
    • ID:xgIs1yZ10
    • ※15
      後だしパクリは圧倒的にホンダが多い。
      昔から日産からコンセプトコピーしてたよね。NSXとか
    • 28. 名無しさん
    • 2016年12月03日 21:41
    • ID:Nk7jy2t70
    • 後だしパクりはTOYOTAの本業
      ホンダはいつもやられてるな(笑)
      日産はイーパワー(笑)で猛追
    • 29. 名無しさん
    • 2016年12月03日 21:44
    • ID:zdUXeDEB0
    • 速さが欲しいならジュークターボが今でもぶっちぎり!
      って何かで見た。C-HRもヴェゼルもぶっ飛んだグレードねえからなあ。ゆったり走るだけだったらこの2車種に限定する必要ねーし、冷静に見ると「デザインに惚れた!」以外は弱いわな。
    • 30. 名無しさん
    • 2016年12月03日 21:47
    • ID:ff8cZdS30
    • C-HRはデザインを優先しすぎて後方視界がめっちゃわるそう
      ヴェゼルを買うならフィットでいいしな
      ってことで200万円台で買えるSUVとしておいらはルノー
      キャプチャーを選んでみたが性能も十分以上だし満足しとるよ
    • 31. 名無しさん
    • 2016年12月03日 22:01
    • ID:rPEWWcAe0
    • ※27
      >昔から日産からコンセプトコピーしてたよね。NSXとか

      何をコピーしたっけ?


    • 32. 名無しさん
    • 2016年12月03日 22:02
    • ID:.fvHYis.0
    • 豪雪地帯在住だけど
      ハマってるのなんか調子乗ったインプとか
      重くて止まらないランクルとかばっかだぞ

      ほぼ全てが止まれなかったのが原因の事故だから
      駆動方式なんか関係ねえよ
    • 33. 名無しさん
    • 2016年12月03日 22:04
    • ID:aSABf74.0
    • ジュークが一番かっこええで
      次点でCX-3やな
      初代エクストレイル乗りの貧乏人の感想やで

    • 34. 名無しさん
    • 2016年12月03日 22:07
    • ID:aSABf74.0
    • しっかし新型エスクード売れてないね
      イグニスはたまに見るけど
      良心的な価格だと思うけど
      MT設定あればと・・・
    • 35. 名無しパン
    • 2016年12月03日 22:17
    • ID:GvH1e7fs0
    • この写真でデザインだけ見ると比率が同じかどうかもわからないんだが、 トヨタの方が 最低地上高が高く、車高が低く見える。 よって 車内空間の快適性はヴェセルの方が上の可能性が高い。
      雪山に使うなら最低地上高が高い方がより安心ではあるけど まぁその手の人はエクストレイルとかフォレスタとかの方が良いだろうね。 まぁもしどっちかで迷う人が居たらちゃんと荷物持って行って実際に積み比べてみたりする事をお勧めする としか言いようがないがw
    • 36. 名無しさん
    • 2016年12月03日 22:18
    • ID:BPytJ9WH0
    • ヴェゼルはフィットと別物なのに…
      CH-R買うならプリウスでいいじゃん、ジューク買うなら先代マーチでいいじゃんになるのか?あとキャラ内装ホイールベース共通のデミオとcx-3にケンカ売ってんな。
    • 37. 名無しさん
    • 2016年12月03日 22:24
    • ID:BPytJ9WH0
    • 乗り心地評価でヴェゼルのグレードが中間グレードじゃ分が悪いな。ボディ剛性向上、パフォーマンスダンパー装備のZグレードじゃないと。
    • 38. Gamehard774
    • 2016年12月03日 22:27
    • ID:mb6rgVtW0
    • ホンダは露骨にHV押しなのが辛い。
      ヴェゼルに限らず、他の車種でもそう。
      トヨタはガソリン車の扱いが上手い。
    • 39. 名無しさん
    • 2016年12月03日 22:27
    • ID:frHqV2GY0
    • ※27
      日産からコンセプトコピーしてNSXって何の話だ?
      ホンダがパクリって何あったっけ?N-BOXは確かにタントのパクリだけど。
      どっちかっていうとホンダは誰もやらないような妙な車だして8割コケるけど
      初代オデッセイとかストリームとか稀にヒットを飛ばすこともあって
      その後パクられてホンダは続けなくていつの間にか消えてるパターンが大半だろ
    • 40. 名無しさん
    • 2016年12月03日 22:31
    • ID:wm6N8ind0
    • ※1
      ジュークもその内epower追加で追走するんやろ。
      ※28
      技術の日産の宣伝の技術力は侮れんから今のままだとホンダキツイんじゃね?ミニバンはトヨタ日産に負けてるし、販売日本一を謳うヴェゼルもC-HRで勢い削がれそうだし
      ※31
      ひょっとしたらMID4じゃね?


    • 41. 名無しさん
    • 2016年12月03日 22:53
    • ID:EE2w4IlA0
    • MID4懐かしい...
    • 42. 名無しさん
    • 2016年12月03日 22:54
    • ID:VtBCvkbP0
    • 雪山でよく見るのは
      ノーマルで来て坂道上がれなくなってるアホか
      過信して脱輪してる本格クロカン系
    • 43. 名無しさん
    • 2016年12月03日 22:59
    • ID:gDMg0ZjP0
    • ※36
      ホンダ信者のこういうところって吐き気するわ
    • 44. 通りすがりに一言
    • 2016年12月03日 22:59
    • ID:riPFTw7d0
    • ヴェゼルのガソリン乗ってる。初めてアイドリングストップ車だけどもう慣れた。
      凍結路面を走りまわるので四駆車にしてるけど、買う前にハイブリッドの四駆と比べたら燃費の差があんまり無い。安く買えた分を安全装備にまわせてお財布も納得。
    • 45. 名無しさん
    • 2016年12月03日 23:18
    • ID:XfXwmZgm0
    • こないだ代車でヴェゼルきたんだけど、前輪外すだけで自転車縦積みできてすげー楽だった。
      室内広いのは使い勝手いいわ。
    • 46. 名無しさん
    • 2016年12月03日 23:24
    • ID:tkTZvNJA0
    • NSXしかりシナリしかり、ニッサン信者の俺たちが最初理論は何なんだろうね
      まずそもそもニッサンが最初か?という点、そして最初だったとして他社が先に出す=ニッサンとして捨てているという点に頭がいかないのかね。

      タイヤが4つ付いていればニッサン信者には全部同じ車に見えてるんじゃなかろうか。
    • 47. 名無しさん
    • 2016年12月03日 23:30
    • ID:xKwlm1ng0
    • それ言ったらホンダ信者のトヨタはパクりダーも大概だがな
    • 48. 名無しさん
    • 2016年12月03日 23:34
    • ID:LDIUhZnd0
    • ちょい乗りしやすいほうが便利だと考える人間が多そうだしヴェゼルかな
      3ナンバーなのにコンパクトで値段も抑えてるってのが全部裏目だと思う
      ゆとりも見栄もダメなんじゃ3ナンバーの意味が無いから、ちょっと高い分だけ敬遠されそう
    • 49. 名無しのプログラマー
    • 2016年12月03日 23:45
    • ID:frHqV2GY0
    • ※40
      NSXっていうから新型のかと思ったらMID4かい懐かしすぎるわ。
      確かに似てるが30年以上も前の事を持ち出すとかある意味すげえな。おニャン子クラブデビューとか青函トンネル貫通とかの年だぞ。
    • 50. 40
    • 2016年12月03日 23:55
    • ID:wm6N8ind0
    • ※49
      ※27本人じゃないから、果たして※27の真意は知らんが最近のホンダは特に日産のコピーはしていない気はするな。
      売り方(宣伝)が上手いからか車のデザインや諸々の技術や車の魅力はこの数年程度はホンダより日産の方が上だと個人的には感じるけど
    • 51. 名無しさん
    • 2016年12月04日 00:05
    • ID:b8Fe5eSy0
    • どんぐりの背比べって言葉を送ろう
    • 52. 通りすがりのエンスージアスト
    • 2016年12月04日 00:14
    • ID:xqXGBdKR0
    • 賢い人はCX-3を迷わず選ぶ
      それ以外全てダサい、特に大手3社はね
    • 53. 名無しさん
    • 2016年12月04日 00:23
    • ID:q29Pq6vk0
    • 北海道だけど除雪されてるからFR でも余裕だから。峠や人気の無い山道ならわかるが、それ以外の場所なら何の関係もない。
      生まれてこのかた北海道にいるが年よりは四駆信者だな。なんか昭和のFR車の知識しかない。
    • 54. 名無しさん
    • 2016年12月04日 00:48
    • ID:9y32Qgdr0
    • この2車種だと
      長く乗るのであればヴェゼル、すぐに乗り換えるのであればC-HR
    • 55. 名無しさん
    • 2016年12月04日 01:38
    • ID:pkKBuIFC0
    • C-HRってヴェゼルより一回り大きいんじゃなかったか? 具体的には日産でいうところのジュークとエクストレイルの中間くらいのサイズだったように記憶している
      単純な比較対象にはならないような気がするんだが

      ※10
      街中で本物の迷彩服を着ているやつは滅多にいないだろうが、「迷彩柄の服」を着ているやつなら時折いるだろう
      そして今、自動車市場ではその「迷彩柄の服」が流行しているというわけだ
    • 56. 名無しさん
    • 2016年12月04日 04:05
    • ID:HZnfHS2s0
    • 後発後出しの割にはヴェゼルとCH-Rの差はなさそうだな
      ヴェゼルはMC、CH-Rは二駆ターボ出してからが本当の勝負か
    • 57. 名無しさん
    • 2016年12月04日 04:15
    • ID:HZnfHS2s0
    • 徳大寺によるとヴェゼルの足回りは固すぎるらしいが、トヨタの柔らかい味付けと好みが分かれそうだ
    • 58. 名無しさん
    • 2016年12月04日 05:47
    • ID:cEEsTmjd0
    • ※57
      イタコに口寄せして貰って試乗させたのか?
    • 59. 名無しさん
    • 2016年12月04日 05:51
    • ID:cEEsTmjd0
    • ※58訂正
      聞いたら良いのか?
    • 60. 名無しさん
    • 2016年12月04日 06:28
    • ID:RL64QbxM0
    • スズキのSX4は雪がよく降るヨーロッパ辺りじゃ
      安くて下駄車にして人気らしいな
    • 61. 名無しさん
    • 2016年12月04日 06:43
    • ID:d.0U.mqG0
    • このクラスならジュークニスモだな
      燃費だけが取柄のクソ遅い車なんぞ要らん
    • 62. 名無しさん
    • 2016年12月04日 07:34
    • ID:17AzotCy0
    • ※61
      この手のクルマに遅いもクソもあるかよw
      いつものことながら、ほんとバカだよな、お前。
    • 63. 名無しさん
    • 2016年12月04日 08:08
    • ID:d.0U.mqG0
    • ※62
      クロスオーバーSUVは動力性能があってこそ
      だから売れたのにそこ否定しちゃったよこの人
    • 64. 名無しさん
    • 2016年12月04日 08:28
    • ID:gbz3fd0L0
    • プリウスみたいにマナー悪い乗り手が多くなるようなら買わない
    • 65. 名無しさん
    • 2016年12月04日 08:41
    • ID:eSpFbJIt0
    • この手の車は荷物いっぱい積んで遊びに行こうぜってコンセプトでしょ
      高出力のエンジン積んでると運ぶの楽だけど、それ以前に荷物積めることが重要
      だからヴェゼル売れてるわけで、あれ車体小さいから狭いところもわりかし行けるしその割に荷物積めるんだよね
      相当怪しいところに行かなきゃスタックもしないし、そんなところは今日日通行止めになってるしな
    • 66. 名無しさん
    • 2016年12月04日 08:53
    • ID:38KtOIxu0
    • ※63
      遅い速いが決め手なら、比較する事自体間違ってるって指摘だろ
      速いからクロスオーバー買った!速いからSUV買った!なんて言ってる奴見たことないぞw
    • 67. 名無しさん
    • 2016年12月04日 08:56
    • ID:38KtOIxu0
    • ※64
      売れればそれだけ多くの日本人が乗る事になるから、結果マナーの悪い車が増えるのは仕方ない
      日本人って運転マナー良くないからな
    • 68. 名無しさん
    • 2016年12月04日 09:41
    • ID:d.0U.mqG0
    • ※66
      海外での話だよ
      海外ではジュークはターボモデルしかないしな
    • 69. 名無しさん
    • 2016年12月04日 09:50
    • ID:Rhji9NhT0
    • ※66
      アホ過ぎて何も言えない
    • 70. 突然横槍スマソ
    • 2016年12月04日 10:16
    • ID:cEEsTmjd0
    • 61からの一連の流れって、海外の話だったん?
      日本でなんちゃってSUVが売れる理由は動力性能よりも65が正しいと思うけど、
      海外は悪路走破の為の登坂力含めた動力性能が優先されそうだから、なんちゃってSUVは勿論スバル(とかランクル)が手堅く人気なのもよく分かるし。
      ジュークニスモって国内海外どちらかでそんな理由で人気有るんだっけ?教えてエロい人
    • 71. 名無しさん
    • 2016年12月04日 10:17
    • ID:17AzotCy0
    • 「発進加速が比較的良いからこのSUVを買おう」
      ←まあわかる

      「速いからこのSUVを買おう」
      ←わからない

      「遅いからこのSUVは買わない」
      ←全くわからない
    • 72. 名無しさん
    • 2016年12月04日 10:21
    • ID:gkQrS.H70
    • C-HRってヴェゼルに比べて後席むっちゃ狭かったよー!
      あと、なんか閉塞感があるよ
      ジュークほど狭くはないけど、ファミリーで使うにはイマイチ
      あと、なんかデザインが幼い感じだった
    • 73. 名無しさん
    • 2016年12月04日 10:26
    • ID:U.8rxopQ0
    • この2台ならCHRだな。
      ベゼルはコンセプトの時と違ってタイヤを小さくした途端に背高ミニバンのナンチャッテSUVになった感じが許せない。
      中のスペースだけで買いとか言って許せる層ならいいんだろうけどそれならフィットでも乗ってろとでも言いたくなる。
    • 74. 名無しさん
    • 2016年12月04日 10:29
    • ID:gkQrS.H70
    • ※73はC-HRがなんちゃってSUVじゃなくて本格SUVだと思ってるらしい・・・
    • 75. 名無しさん
    • 2016年12月04日 10:30
    • ID:pBeQU8O30
    • どっちも、シトロエンDS4が元ネタ
    • 76. 名無しGO
    • 2016年12月04日 10:31
    • ID:cO5yuEWD0
    • ジュークかわい
    • 77. 名無しさん
    • 2016年12月04日 10:40
    • ID:cEEsTmjd0
    • ※72
      C-HR乗ってないからまだ何とも言えないけど、自分が試乗したHVヴェゼルは発進して加速する際にモーターが作動するノイズみたいなのや無駄に煩い低速引っ張るだけの様なスポーツモードが気になったのと、シートがS2000より堅かったのがダメだったな
      リアと、トランクは間違いなくヴェゼルのが広いから利便性はヴェゼルの勝ちだろうけど、ヴェゼルで長距離走るのはしんどそうだと思ったよ。
      C-HRも無駄に電動ランバーサポートとか付けなきゃ良いのにと思うけど
    • 78. 名無しさん
    • 2016年12月04日 11:24
    • ID:Vy4kFkqK0
    • エビ蟹がベタ褒めだった、C-HRだけは無いわ。

      なにがサスさえ変えれば、日本車もバカに出来ないだ。
    • 79. 名無しさん
    • 2016年12月04日 12:05
    • ID:gbz3fd0L0
    • ※72 ありがとう!やっぱ狭いのは嫌だなぁ
      そこら辺ヴェゼルは凄く良いんだけど乗り心地がしっくり来なかった…慣れれば良くなるのかな
    • 80. 名無しさん
    • 2016年12月04日 12:32
    • ID:vWNFRRAU0
    • この記事に何故、日産信者が食いつくのか訳が分からないwww



    • 81. 名無しさん
    • 2016年12月04日 13:56
    • ID:8aOGK8Sw0
    • BセグトーションビームとCセグWウィッシュボーンじゃシャシー性能もカテゴリも違うのになんで日本国内限定でヴェゼルがライバル設定されてんのかな

      同様にBセグのグレイスも同じカテゴリのカローラHVじゃなくてCセグのプリウスをライバル設定していたしホンダは背伸びをしすぎじゃないかな
    • 82. 名無しさん
    • 2016年12月04日 16:25
    • ID:.M7ZcXFx0
    • ヴェゼルはノーマルだとタイヤが小さくて不格好に見える
    • 83. 名無しさん
    • 2016年12月04日 16:56
    • ID:Wzbs4aut0
    • コンフォートのHV出せや
    • 84. 名無しさん
    • 2016年12月04日 16:58
    • ID:Wzbs4aut0
    • 昔、ガゼールって車あったな
    • 85. 名無しさん
    • 2016年12月04日 16:59
    • ID:DecHtbKw0
    • プリウスベースとフィットベース比べるとかおかしくない?
    • 86. 名無しさん
    • 2016年12月04日 17:00
    • ID:Ar2sbunp0
    • そもそも言うほどガチンコライバルか?
      ヴェゼルは趣味車寄りの実用車で
      CH-Rは実用車寄りの趣味車って感じだわ

      ジュークはじめその他大勢のコンパクトSUVは
      この2台に比べたら販売台数からして出る幕無いでしょ(笑)

      だけどCH-Rが出てRAV4とラッシュ無くなっちゃうのは残念だな

      あとお呼びでないと言っておいてはなんだが
      RVRやインプXVの名前も挙がらんのはさみしいな
    • 87. 名無しさん
    • 2016年12月04日 17:12
    • ID:iYPIqG.G0
    • >>50
      今の日産の宣伝って全部誇張じゃん
      それで魅力感じるってちょっともう少しいろいろ見たほうがいいのでは?
    • 88. 名無しさん
    • 2016年12月04日 18:22
    • ID:viapQCIM0
    • ※86 同感
      ホンダのクルコンって、前車減速時、時速30kmで追従しなくなるんだっけ?
      トヨタはどうなの?
      このサイズの車ならXVを勧めたい(アイサイトは停止まで追従)(視界もスバル圧勝)
      RVRは古すぎて追従型クルコンじゃないから勧めない(三菱もアウトランダーなら停止まで追従するんだが)
    • 89. 名無しさん
    • 2016年12月04日 19:20
    • ID:rohCxvO90
    • トヨタ買う奴は無難な公務員タイプだな
    • 90. 名無しさん
    • 2016年12月04日 20:39
    • ID:JjXXnBMB0
    • ここまでビーゴとラッシュの話題無し
    • 91. 名無しさん
    • 2016年12月04日 21:54
    • ID:9gkQroYb0
    • ※21
      営業に聞いた話だから、確度は怪しいかもしれないけど、
      元々あのミッションはオーストリアのメーカーの開発で、制御用のファームウエア(と言ってよいのかわからないけど)に穴があったらしい。
      メーカーに修正を依頼していたが、らちがあがらず、ホンダが直接手を出して、収束させたとかなんとか・・・本当なんだろうかw
    • 92. 名無しさん
    • 2016年12月04日 21:56
    • ID:ZMxV8D2Q0
    • ※74勘違いするな。どっちも走破性とかはナンチャッテSUVに違いないがせめてそれなら納得出来るスタイリングにしろと言う事だ。
      ピープルムーバーにSUV風味みたいな安上がりな感じじゃ無くさ。
    • 93. 名無しさん
    • 2016年12月04日 23:38
    • ID:rfrohIhN0
    • SX4 S-CROSSさん、また忘れられる
    • 94. 爆ぜる名無し
    • 2016年12月04日 23:45
    • ID:np6H75oU0
    • 両方いまいち好きになれないデザイン
    • 95. 名無しさん
    • 2016年12月05日 07:26
    • ID:6FYAX9Sp0
    • ※87
      宣伝がすべてじゃないけど、ちゃんとした車作らないとね
      発売直後からリコール連発したり塗装やボディ強度が適当なメーカーなんて論外
    • 96. 名無しさん
    • 2016年12月05日 11:34
    • ID:vETKR5N20
    • ※90
      ビーゴとラッシュはヴェゼルとかと比べるとちゃんとSUVしてるし
    • 97. 名無しさん
    • 2016年12月05日 11:36
    • ID:7aX.zGpx0
    • S-crossはマイチェンしないと話にならない
      というかして欲しい
      XVはボチボチFMCだから慌ててC-HR買うと後悔する人もいるかもね
      SグレードでもLEDランプ着くようにならないとちょっと手が出ない。ブラウン内装もちょっとおっさん臭いし
    • 98. 名無しさん
    • 2016年12月05日 13:33
    • ID:QXeudWrW0
    • コンセプトと外見はヴェゼル
      車名はCR-V HR-V CR-Zのミックスパクリ
      ストリーム~ウィッシュに続いて又かって感じ
      しかもフィットベースよりプリウスベースの方が当然有利
      売れてる車をターゲットにして後から有利に商戦を展開
      思えば大昔のサニーとカローラの関係も同様だった
      それでも企業の体力が勝る方が商戦を制するのは当然なのだが
    • 99. 名無しさん
    • 2016年12月05日 15:17
    • ID:7tzEuAoP0
    • なんか今日も元気に、トヨタ工作員が、コメを埋めてますなってしか思えんな。
      好きなのを乗ったらいいじゃないか。あとで不満が出ないように、自分なりに吟味して。
      そこのメーカーが好きな「党員」じゃなきゃ、タイヤ4つついてて、エンジンがあれば後は、自分が使い勝手がいいと思うもの買えばいいだけだし。
    • 100. 名無しさん
    • 2016年12月05日 16:14
    • ID:jP4XH1KW0
    • 未だにクロスオーバーSUVが理解出来てない奴がいるのか
    • 101. 名無しさん
    • 2016年12月05日 16:47
    • ID:OCoG0W840
    • 予算次第だろw
      300まで出せるなら、迷わず最新装備てんこ盛りのCHR。ヴィゼルと悩むアホは居ないw
    • 102. 名無しのプログラマー
    • 2016年12月05日 21:34
    • ID:sRk7oFLe0
    • ※101
      すまんがCH-Rは最低グレード251万でその仕様は減税一切無しだから諸経費35万とかいくぞ。
      たった300万ぽっちじゃ最低グレードにフロアマットでも付けたらもう終わりだ、ナビすら無理。
    • 103. 名無しさん
    • 2016年12月06日 08:28
    • ID:2piwAbSM0
    • ベゼルの場合コンセプト詐欺だったからスタイリングに不満が出るんだよな。
      それなら最初っからスバルXVみたいにフィットの外装ちょっと弄ったのでいいんだよ。
    • 104. PCパーツの名無しさん
    • 2016年12月06日 15:19
    • ID:.MXi.Eo70
    • オプションてんこ盛りとかにして300万近くなると今度はスバルのアウトバックの車体価格に近付くという現実

      むろん車体サイズとかデザイン面の好き嫌いとか各々に思うことがあるだろうから一概には言えないだろうけど

      個人的にはデザイン的にはスバル系の方が好き
    • 105. 名無しさん
    • 2016年12月06日 16:50
    • ID:az4zJCvn0
    • 今ヴェゼル乗ってるけど文句の付け所が無いから次もヴェゼルかな
    • 106. 名無しさん
    • 2016年12月07日 15:18
    • ID:5CYLf2Iz0
    • 三菱RVRとか言ってみる。
    • 107. 名無しさん
    • 2016年12月09日 20:05
    • ID:iwu8G31W0
    • ※85
      何を今更
      フィットシャトル登場時なんかフィールダーHV無かったからプリウスαと比較されてたし
      購入前提の具体的な検討じゃなくて煽りたいだけのスレ
    • 108. 名無し
    • 2016年12月13日 21:44
    • ID:sXfKig170
    • 雪道ごときで最低でも4駆とかジムニーとか言ってる人は他の人の迷惑になるので雪が降ったら絶対に車の運転をしないでください
    • 109. 軍事速報の中将
    • 2016年12月24日 14:03
    • ID:aaFm423a0
    • 実車見てみたが、SUV特有の塊感や大きさを感じられなかった。
      そこら辺のコンパクトーって感じ。
    • 110. 名無しさん
    • 2017年01月05日 20:43
    • ID:57GzTBXr0
    • >>1
      トヨタって何でホンダの真似で商売するんだ?

      C-HRも、NSXのAピラー根本からサイドミラーに繋がる黒帯をパクってるだろ。
      そもそも、CH-Rって名前もホンダの劣化コピー感溢れてるだろ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック