- 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/22(土) 09:55:15.673 ID:sv7mqhJc0.net
-
SUV ランクル
セダン クラウン
コンパクト ヴィッツ
ミニバン アルヴェル
ハイブリッド プリウス
商用車 ハイエース プロボックス
スポーティ 86 g'zシリーズ
最強だわ
- トヨタ車って攻守最強だよな
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1492822515/
-
- 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/22(土) 09:55:48.007 ID:q+pFuzNB0.net
-
そりゃ世界でいちばん売れますわ
-
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/22(土) 09:56:12.537 ID:ceR+2+rF0.net
-
はやくFT-1出せや
-
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/22(土) 09:56:14.195 ID:YYQ7t2aqa.net
-
盗難されまくるのに守備力あんのか
-
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/22(土) 09:58:32.364 ID:sv7mqhJc0.net
-
ラリー復帰で順当に勝ってる
ルマン2位 (ドライバーが飛ばさなきゃ1位だった)
ルマン勝ってほしいな
-
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/22(土) 10:00:31.149 ID:sv7mqhJc0.net
-
NASCARでも勝ってんのかよ
-
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/22(土) 10:02:54.891 ID:Y6nILY0j0.net
-
俺の中でいい意味で平均的な80点メーカー
-
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/22(土) 10:07:56.668 ID:KP/8DcNM0.net
-
スポーティが弱いよね
NSXやGT-Rのようなスーパーカーが無い
-
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/22(土) 10:08:22.968 ID:By4I1bVP0.net
-
>>18
そこでレクサスの登場
-
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/22(土) 10:08:42.869 ID:q+pFuzNB0.net
-
>>18
LFA
はい完全論破
-
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/22(土) 10:13:32.625 ID:sv7mqhJc0.net
-
>>18
弱いと言ってもスーパーGTはレクサスと86で出てるし、
基本的にはスポーツはレクサスに回してるだけだと思うわ
北米トヨタ入れて良いなら
フルサイズSUVとピックアップもあるしな
- 53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/22(土) 11:27:08.621 ID:N5UKWv9ea.net
-
北米の状況は知らんけど日本でのレクサスは実質トヨタブランドじゃないの
- 21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/22(土) 10:09:17.352 ID:CUHeiMq8d.net
-
テロの皆さんのお墨付きだからな
-
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/22(土) 10:11:27.501 ID:qBLvj6FO0.net
-
実際90年代まではスポーティーに苦手意識あったからその印象は拭いきれない
- 40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/22(土) 10:24:09.437 ID:PdhVNFbE0.net
-
いい車だと思うけど買いたいと思わないふしぎ
-
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/22(土) 10:28:17.055 ID:YYQ7t2aqa.net
-
トップになれば同質化戦略だけで勝てるからね
-
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/22(土) 10:39:06.426 ID:/+z/ZMkYr.net
-
でもF1で1勝も出来なかったじゃん
-
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/22(土) 10:40:55.138 ID:PdhVNFbE0.net
-
車はともかくとして
CMのセンスのなさは何でなんだろうな
-
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/22(土) 11:10:11.783 ID:7Wj6Hj1D0.net
-
現行プリウスはバランス良いけどデザインで敢えてマイナス造ってるのか?ってレベル
ありゃ嫌いな人間が出ようが何万台も売れるわな。
- 36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/22(土) 10:22:11.001 ID:Py4/yaU4M.net
-
ヤリスがレースで勝つせいでヴィッツ欲しくなってきた
-
コメント一覧
-
- 2017年05月17日 23:09
- ID:WivbHkn80
-
販売網120点、あとは80点の超オールラウンダー。よって世界最強。
だからこそ全てがマジョリティ向けであり、元ネタが存在する。トヨタ風Gクラス、トヨタ風Eタイプ、トヨタ風Sクラス、トヨタ風ゴルフ、トヨタ風エルグランドなどなど枚挙に暇がない。
ただし、LFAだけは元ネタの存在しない唯一無二の傑作。エクステリアは少し垢抜けないが、間違いなく日本車史上最高傑作。
-
- 2017年05月17日 23:23
- ID:vH6AHq2M0
-
強者というか大手ってのは、非常にじり貧になりがちでとてもじゃないが、同質化だけなんて言えるような楽なもんじゃない。
同質化で勝てる状況を保つだけで尋常じゃない。
-
- 2017年05月17日 23:39
- ID:ZRxRxcAn0
- そこに軽自動車、耕運機、芝刈り機も、そろってる本田が最強
-
- 2017年05月17日 23:40
- ID:n0ej1t.G0
- プリウスはPHVのデザインは本命なんだろうなーって感じがする
-
- 2017年05月17日 23:41
- ID:ibIuaSrW0
-
余力はあるんだからとんがった車も出してほしい。
ていうかそういう車を作る子会社でも作ってほしい
-
- 2017年05月17日 23:46
- ID:n0KE9W.w0
-
攻守ともに最強だけど、唯一惜しいのは官能的なフラッグシップ車が作れなかったことだな
ようやくLCが出てきたけど、LFAを存続させられないところがトヨタの情けないところ
つまりそこまでの存在だったって事
-
- 2017年05月18日 00:12
- ID:tpRVpJVE0
-
トヨタ 攻7守7敏7
アメ車 攻8守5敏2
ドイツ 攻6守10敏5
イタ車 攻10守5敏8
中国車 攻4守1敏5
韓国車 攻6守6敏5
こんな感じやろな。
-
- 2017年05月18日 00:16
- ID:Xh4EoCE60
- アメ車を攻めに振ってる時点でないと思うわ。
-
- 2017年05月18日 00:31
- ID:D9mz6fcl0
- へーそうなんだー
-
- 2017年05月18日 00:34
- ID:IGfF5qwO0
-
トヨタはカックンブレーキだけ直してくれたらなぁ…
-
- 2017年05月18日 00:40
- ID:VHi2phLd0
-
※8
イタ車は燃えるし宇宙一壊れるし商売も下手くそだから守備0
でも内装も外装もクッソかっこいいしブランディングが神がかってるから攻15で頼む
-
- 2017年05月18日 00:52
- ID:.8j2uiR10
- 守備が強いから人気なんだろ
-
- 2017年05月18日 00:54
- ID:vVowC8X10
- 攻めは10式戦車
-
- 2017年05月18日 01:20
- ID:VHi2phLd0
-
※14
強い(確信)
-
- 2017年05月18日 01:21
- ID:VwbrUbTS0
-
守るも攻めるも黒鉄のー♪
三菱自工がコケた今、トヨタには次期汎用小型軍用車両を担って欲しい
非公式のトライアルではランクルの方が優れていたのに、政治的な配慮で三菱自工に流れるなどバカバカしい限りだ
-
- 2017年05月18日 01:33
- ID:Gs.jQ.GA0
-
ワンピースにエグザイルそれとAKBか
まあその辺が好きな凡人に好かれてるのは事実なんだろうな
-
- 2017年05月18日 01:37
- ID:vfHDIDnO0
-
トヨタ/攻:65~85 防:95 命中:80 HP:1250 MP:600
日産/攻:75 防:65 命中:70 HP:780 MP:300
ホンダ/攻:85 防:65 命中:65 HP:590 MP:350
マツダ/攻:90 防:55 命中:55~80 HP:550 MP:450
スバル/攻:70 防:85 命中:60 HP:620 MP:250
スズキ/攻:95 防:25 命中:35~85 HP:590 MP:720
三菱/攻:45(不正効果-30) 防:10(-50) 命中:15(-50) HP:150(-600) MP:0(-200)
-
- 2017年05月18日 01:39
- ID:Gs.jQ.GA0
- 米18きっしょ
-
- 2017年05月18日 02:35
- ID:waKEIPCK0
-
※19
わかる、なんか鳥肌立った
-
- 2017年05月18日 02:37
- ID:7v7iy8g20
-
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/22(土) 10:40:55.138 ID:PdhVNFbE0.net
車はともかくとして
CMのセンスのなさは何でなんだろうな
わかるわ・・・・日本人はタレントCMが好きだって言ってるけど
そうだとしても自分は大嫌いだよ、買う気が失せる
だったらレクサスのCMにもタレント使えよ
使わねーだろ、バカっぽいしダサいから
-
- 2017年05月18日 02:59
- ID:JLqAKKnX0
-
2500万くらいで継続販売できるフラッグシップスポーツがあれば、
ラインナップとして更に良くなりそうな感じかな。
買う金もねえけど、LC500買うくらいならGT-Rにするか、
もう少し出してNSXや海外メーカーの同程度の車にしちゃいそう。
-
- 2017年05月18日 03:18
- ID:oRgK6TKC0
-
一つのメーカーだけを信仰し続けることができない。
すぐに目移りしてしまう。
トヨタだけで一生を終えれる人ってどんな人生を送っているんだろう?
-
- 2017年05月18日 03:57
- ID:3cszmbXa0
- そんなトヨタは2017年度ついにヒュンダイに負ける模様
-
- 2017年05月18日 04:00
- ID:3cszmbXa0
-
23>>
乗れればいいって奴が多いんだよ、キモオタくん(笑)
-
- 2017年05月18日 04:34
- ID:Yg.vzM4I0
-
トヨタは性能及第点を狙って壊れないっていう安定感はあるけど
見た目の魅力がねーのな。奇抜なデザインにしろとは言わんが。
ネームバリューと実用性と処分のしやすさは充分だから選ばれるけど、
どこをとっても所有欲を刺激せずユーザーに誇りを抱かせないモノ一色。
見た目にパラメータ振ってもいいと思うんだが・・・これは一種の社風なんかね?
-
- 2017年05月18日 04:58
- ID:HyzOk0GP0
-
>>2
ヤマハのいいエンジン積んでるからね
-
- 2017年05月18日 07:15
- ID:tY.2GHFn0
-
真子さまの送迎が白いランサーだったのは、誰のチョイスなんだろう?
トヨタじゃないセダンを久々に見た。
-
- 2017年05月18日 07:31
- ID:A3Bt15cF0
-
昔は、廉価版車種のエンジンがヤマハ製だったのにね・・・
色気、可愛さの全くないデザインのメーカー。
-
- 2017年05月18日 07:39
- ID:VHi2phLd0
-
※22
グラントゥーリズモ、AMG GT、911なんかが狙える価格だからなぁ…あとはアストンマーチンも頑張って行けるっちゃ行ける
こういうライバル過多のGTカー路線よりLFAのようなハイパースポーツ路線がブランディングのキモな気がするんだよなぁ
それこそフェラーリ、ランボルギーニ、マクラーレンなどとは全く別の独自路線を築けていただけに非常に勿体無い
まぁレクサスがブランドではなくトヨタの一部門であるからこそこの形に落ち着いてしまうんだろうな、良し悪しはまた別としてもこれがトヨタの正解という事
-
- 2017年05月18日 07:41
- ID:rhKg20Ft0
- LCF出ないかなあ。買えないけど見てみたい
-
- 2017年05月18日 08:34
- ID:V0Ddo4Oa0
- よく80点主義()って言われてるけど、他メーカーの車は80点にすら届いてないのが大半だぞ
-
- 2017年05月18日 09:04
- ID:QsNNMfOx0
-
トヨタから他社に乗り換えてわかるトヨタのすごさ
乗り続けると明らかな差がわかるよ
-
- 2017年05月18日 09:12
- ID:O0KBcR4w0
-
トヨタ風○○が多いんじゃなくて、○○風トヨタが多いのが現実。
どこかで視た事があるデザインを取り込んで、『これ○○みたいで良いよね。』って気分にさせた処で、ショールームで栄える仕上がりが購買欲をそそる。
商品自体は使い出すと埋没する中途半端な個性しかないが、クルマを売る商売としては抜群に上手いと思う。
80点主義ってのはクルマの出来ではなく、持ち主の満足感。どのジャンルも平均より遥かに良いが、必ず逆立ちしても敵わない100点満点の目の上のたんこぶの存在が在る。
-
- 2017年05月18日 09:15
- ID:.e57fv2m0
-
トヨタのディーラーは攻めはガンガンでつい買っちゃったけど守りが雑で客を大事にしない感じ。
次はホンダ買ったけど顧客管理には満足してる。
まあ20年前のあるトヨタディーラーの話だけど今は変わっているかな?
-
- 2017年05月18日 09:47
- ID:TBsEiw4J0
-
※35
正規ディーラーは場所によって対応が違うからなあ
田舎のディーラーはどこのメーカーでも屑営業ばかりでどうしようもなかったわ
-
- 2017年05月18日 09:50
- ID:5BhfMyYO0
-
攻守最強って、
攻:ダイナミック入店と集団下校アタック
守:金権法廷とマスゴミのアクロバット擁護
の事ですか?
たしかに、プリウス最強だわな
-
- 2017年05月18日 09:57
- ID:nmbqvSkA0
- また分科会の自作自演か?
-
- 2017年05月18日 10:08
- ID:YzWx6j1X0
-
トヨタ最強はカローラだろ
もちろんHVじゃないガソリン仕様のね
-
- 2017年05月18日 10:14
- ID:6.zgReTr0
- ドイツ車って結構攻めたことしてくるしね。逆に保守的なのはイタリアだよ
-
- 2017年05月18日 10:37
- ID:cXe3iIWg0
-
デメリットを極力抑えた車作らせたらやっぱトヨタだと思う。よくつまらないとか言われるけど、珍走族みたいな荒れた走りせずに家族や友人乗せてのんびり走る分にはかなり快適だよ。
自称車好きのDQNはホンダマツダ辺りで飛ばしてれば良い。その方が基地外がトヨタディーラーに来る事もないし助かるわ。
-
- 2017年05月18日 10:55
- ID:0mYugrBF0
-
※11
ほんそれ!
いや‥、ステアフィールもかな。
-
- 2017年05月18日 11:00
- ID:64Wae53k0
-
※41
だがプリウス乗り、お前だけはダメだ。
-
- 2017年05月18日 11:18
- ID:IWoUtr0v0
-
※41
指定暴力団の構成員もトヨタ好きだよな。
-
- 2017年05月18日 11:22
- ID:qs7LhEkN0
-
トヨタの車って基本的に他社のアイディアをパクって
資本力に物を言わせてコスパの良い車を作るイメージ
サッカーに例えれば守ってカウンター仕掛けるタイプかな
-
- 2017年05月18日 11:26
- ID:FqT7yudT0
-
まぁ知れば知るほど恐ロシアなんがトヨタだな
バラせば「あれ?トヨタって安い部品使ってると思ったのに何でこんな豪勢な作り?」って事が多々ある
あと柔らかいで有名な足回りもテストドライバー曰く
「ワザとロールやピッチング出して限界を早め早めに教えドライバーにスピードを出さないように持っていく」
だそうで
同じようにロールやピッチング出る某アジア車はそこから発散してしまうんだってw
-
- 2017年05月18日 11:40
- ID:8dGASqF50
-
うちは子に恵まれなかったので大勢の人間を乗せる必要がなく、
そうなるとまさに攻守ともカローラ・フィールダーが最強だ。
乗り継いでもう17年になる。
今のフィールダーを買う前にウイングロードも試乗したが、
商品力はかなり見劣りしたな。日産ファンには悪いけど。
-
- 2017年05月18日 11:44
- ID:siG4pHrg0
- アウトランダーPHEVみたいなのをトヨタが作ったら買うわ
-
- 2017年05月18日 12:00
- ID:yud.VF.50
- トヨタは最強だけどスープラはトヨタ独自で作って欲しかったなあ。bmのエンジンなんかいらね。
-
- 2017年05月18日 12:03
- ID:yT5raX.T0
-
※44
暴力団員如きがなんだ?ランクルやハイラックスが戦場を渡り歩いてるぞ
-
- 2017年05月18日 12:19
- ID:q7.5Tmid0
-
トヨタがせめてないって冗談だろ。
86のような安価なスポーツカーなんか企画できる企業他にないで。
当たり前すぎて気がつかないんだろうけどHVなんて
当時まともに開発費償却する気なら一台売るたびに200万の赤字とまで
言われる値段でだしてきた。
水素自動車もしかり。
これだけ無茶ぶり企画だすとこ他にあるかよ。
-
- 2017年05月18日 12:21
- ID:jDINBDaS0
-
ランクルは昔よく乗ったなー
ほんといい車だったわ
今は足不自由で運転出来ないが
-
- 2017年05月18日 12:49
- ID:yud.VF.50
- 中東の金持ちの遊びでランクルで砂漠走り回るらしい。ランクル300をレクサスでlxで作る余裕すごいわ。
-
- 2017年05月18日 13:18
- ID:8mYjLQMh0
-
80点主義だからそつはないけど是非欲しいとも思わんのよね
そもそも80点主義って言われ出したのはもう20年以上前だった気がするが、そのころはぶっちゃけ70点以下だったしw
まぁ単なる比喩で上限が100点とも限らんけどね
-
- 2017年05月18日 13:33
- ID:yud.VF.50
- クラウンがバカ売れしてるのにわざわざマジェスタを作る余裕
-
- 2017年05月18日 13:46
- ID:3dX06Eqs0
-
※45
それ言ったら全ての車メーカーはベンツのパクリだろ。そうじゃなくても商売なんてパクりパクられが当たり前なんだから大事なのはそこから先の熟成や差別化な。
-
- 2017年05月18日 14:36
- ID:qs7LhEkN0
-
※56
>それ言ったら全ての車メーカーはベンツのパクリだろ。
それは極論、中韓がパクったときに言い訳として良く出る詭弁
アイディアに対して保守的か革新的かの違いだよ
-
- 2017年05月18日 14:56
- ID:lVH5fX7e0
- 新型スープラのブランドは、トヨタか?レクサスか?
-
- 2017年05月18日 16:04
- ID:UOahx.x80
-
>>あと柔らかいで有名な足回りもテストドライバー曰く
>>「ワザとロールやピッチング出して限界を早め早めに教えドライバーにスピードを出さないように持っていく」
そう。
だからトヨタに乗ると不安な気持ちがいつも付き纏って来る。不快な車。
-
- 2017年05月18日 16:12
- ID:Q.FXucCm0
-
※57
それでトヨタだけがパクりで他社がパクりじゃない根拠は?
ユーザーのニーズに応える為にある程度規格が偏るのは当たり前であって、別にトヨタだけの問題じゃないよな?その上でいの一番に開発して複数の特許取ってるトヨタだけをパクり認定って頭おかしいわ。まあ各社で真似し合ってるのは確かだけどな。
-
- 2017年05月18日 16:20
- ID:wpPvFJBz0
-
一番攻めてないから一番売れてるんだろ
攻めた車なんて物好きか金持ちしか買えないし
-
- 2017年05月18日 16:38
- ID:9YsIHeL60
- トヨタ批判したくて噛み付いてるだけだからね。中韓がーみたいな定型文しか言えないノータリンに理屈で話しても無駄。
-
- 2017年05月18日 17:07
- ID:UOahx.x80
-
※62? これも理屈に合わない批判なのか?
>>あと柔らかいで有名な足回りもテストドライバー曰く
>>「ワザとロールやピッチング出して限界を早め早めに教えドライバーにスピードを出さないように持っていく」
そう。
だからトヨタに乗ると不安な気持ちがいつも付き纏って来る。不快な車。
-
- 2017年05月18日 17:26
- ID:od0fB7ub0
-
不安になるような速度を公道で出すなってことになるんでは?
スキルなんてピンからキリだし大多数に向けて売ってるメーカーとしては正しい姿勢ではある。
-
- 2017年05月18日 18:10
- ID:qs7LhEkN0
-
※60
>それでトヨタだけがパクりで他社がパクりじゃない根拠は?
トヨタだけがパクっているとは言っていないけど、なぜそう解釈したのか逆に聞きたいね
トヨタの場合は、他社がやって成功したもにワザと被るようにしてシェアを奪うやり方。これを別名パクリともいうでしょw
他社もやっているけどトヨタほどあからさまじゃない
それでビジネスとして成功しているんだから否定はしないけど、節操がないと思う人はいるだろうね
※62
中韓と同列にあつかったら思考停止ですか?
ベンツを例に出したから言っただけ
車が発明されて以降、絶え間なくアイディアは出されブラッシュアップされている
それをベンツのパクリで一括りにするのは明らかにミスリードだから
-
- 2017年05月18日 18:19
- ID:YzvCZVou0
-
お、私の文章が少しだけネタになってるのね(テストドライバーの談だけどw)
一つ忘れてました
「発散」ってのはスピンとかの事ね
トヨタ車は収束(つまり揺れがコントロールできる)する様に出来てた
ヨーロッパV社はそもそもロールやピッチングが少ないがそれ故限界が近づくのを察知しづらい傾向(熟練者しかその領域を扱えないだろうと)
某アジア車は発散する傾向(揺れが揺れを呼んでプロですらコントロール不能に)
とこれとあるクラスのファミリーカーのテストの際の評価です
全部のカテゴリの車がそうだって言ってるんじゃ無いからねー
それにしても※64さんは判り易い総評をありがとうございます
-
- 2017年05月18日 18:45
- ID:s6e8ZUY.0
-
※51
こいつらの言う「攻めてる」ってのは、例えばNAの2Lで250馬力搾り出すとか、2Lターボで381馬力とか、あるいは新設計のラダーフレームシャシ+パートタイム4駆で悪路もへっちゃらとかそういう意味だぞ
「ミラーサイクルエンジン+電気モータで加速性能と燃費を両立させる設計」とか、「可変クランクシャフトで圧縮比を自在に制御する技術」あるいはもっとマニアックに「FCVを750万円で市販するコスト管理方法」なんてのは「攻めてる」うちに入らないんだよ
要は「自分が理解できる/関心の有る範囲」から逸脱していない車を作る会社こそが連中にとっての絶対的な正義なのさ
-
- 2017年05月18日 20:15
- ID:u4fgxPpN0
- トヨタ信者の言う事は極論!トヨタアンチの俺の言う事は極論では無く全て正しい真理!
-
- 2017年05月18日 21:16
- ID:vMmOdJvB0
-
スポーツ部門もLFAを継続販売してたなら評価できたんだけどな
現状は変わる車が無い
-
- 2017年05月18日 21:47
- ID:wixKy9.X0
-
スポーツ(プロト)ならTSシリーズだな
買えないけど
-
- 2017年05月19日 00:20
- ID:P.lHtoW50
-
その理念においてフェラーリの対極にあるメーカーだな。
フェラーリ:「ドライバーを信頼し、その技量に車を委ねます。」
トヨタ:「ドライバーは信用できないので、兎に角 安全方向に制御します。」
-
- 2017年05月19日 07:12
- ID:5x.LHU850
-
フェラーリと違ってトヨタは色々な客が買うからね。
車種もスポーツだけじゃないでしょ。
ベンツもユーザーを信じてない。トラクションコントロール完全に切れないようになってる。BMWは完全に切ることができるあたり考えの違いがあるね。
あとは御三家は紳士協定で250(230)でリミッターかけてるけど、ポルシェはリミッターを設けないとか。
※11
カックンブレーキはパッドの問題だから、パッドかえればフィールは変わるよ。踏んだだけ効くとかね。高齢の人運転慣れてない人は奥まで踏み込めないから
あえてちょっと踏むと最大踏力効くような仕様にしてるんだよね
-
- 2017年05月19日 15:59
- ID:BXsr.8tE0
-
※64 速度の問題じゃないよ
みんなが認めるように、
トヨタはドライバーが早め早めに不安になるようにしている。
それゆえ、鈍感状態から、いつそのトヨタの脅しセッティングが顔を出さないかと不安になるんだよ。
つまり、トヨタ車は運転を楽しむために造られていないのだ。
-
- 2017年05月19日 22:04
- ID:GpXBPn5o0
-
※73
でも安全だろ?ならそれが一番良いよ。
チューニングショップでスッゴイ性能引き出せるけど死人が出てる店と
安定した性能しか出せないけど死人が出てない店ならどっちが信頼性がある?
-
- 2017年05月20日 08:38
- ID:AP89Rf7B0
- 速度出して走るだけが楽しさじゃないしな。静粛性高くて柔らかい乗り心地だからゆっくり走るには楽しいわ。
-
- 2017年05月20日 10:25
- ID:SzsAdwCH0
-
ラインナップがすごい
どんな車を買おうと思ってもなにかしら一台は候補に入る車が展開してる
メーカーで弾いてなければだけど
-
- 2017年05月21日 03:19
- ID:FSBpXkKL0
-
乗用車レベルが雨の泥濘んだ急坂道上がれなかったり雪で全くダメだったり。
年に1かいあるかないかなことは無視して作る。
なので普通車で突飛にダメなところが出現する。
ディーラーは悪くないので買ってもらえる。
スバルと全く逆なのでどうだろう。
-
- 2017年05月21日 03:25
- ID:FSBpXkKL0
-
トヨタ
走り6
ボディ5
メンテナンス性10
バリエーション10
ディーラー8
スバル
走り8
ボディ5
メンテナンス性5
バリエーション4
ディーラー2
ホンダ
走り7
ボディ7
メンテナンス性7
バリエーション6
ディーラー4
ベンツヤナセ
走り9
ボディ9
メンテナンス性5
バリエーション4
ディーラー9
買った中ではこんな感じ
-
- 2017年05月21日 17:28
- ID:G0lrGsAx0
- 車種書いてないと参考にしがたいな
-
- 2017年05月23日 11:29
- ID:3YMb.LHu0
-
※64
それ全部お前の個人的な価値観だけだろ。客観的な視点やデータが一切無い物をさも自分だけが知ってる真実みたいに語ってるだけ。雉沢さんかよ。
柔足だから他社よりロール多めって所だけは合ってるかもな。まあ優良ドライバーはそんなの感じる程の危険運転しないからまともなユーザーなら問題無いんだけど、お前みたいな基地外ドライバーには気になるのかもね。
-
- 2017年05月30日 10:40
- ID:GK.rtmWM0
- トヨタは限界が低いから危険なんよな
-
- 2017年05月31日 11:44
- ID:m5Ah189l0
-
真似から始まってあらゆる方面を真似る
そして壊れない程度の車をつくる
F1で勝てない速い車は作れない
つまりちょーどいい車を作るのです
つまんないと思う人はいるよ
-
- 2017年06月03日 05:18
- ID:GNblo6gV0
- 真似する技術も無いマツダ三菱なんかよりずっと良いけどな

例えるならトヨタは完全な球体。