1:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 22:05:02.97 ID:hlLEua+M0.net BE:423476805-2BP(3000)
”ダイヤモンドペンタゴングリルと呼ばれる特徴的なフロントグリルが、後期型レジェンドのトレードマークとなる。ボディサイズは全長5030mm×全幅1890mm×全高1480mm。アキュラフェイス採用によりフロントオーバーハングは伸ばされる。このほか、SPORT HYBRID SH-AWDの改良、渋滞運転支援機能のトラフィックジャムアシストも盛り込まれる。新型レジェンドの生産は既にスタートしている。”
https://car-research.jp/tag/legend


https://car-research.jp/tag/legend


8:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 22:10:52.80 ID:pxsIvykF0.net
中国人が好みそうなデザインだなぁ。
19:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 22:18:52.30 ID:21fv/RDL0.net
アコードみたい
23:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 22:23:11.03 ID:yhhSEvVN0.net
これは格好悪い
24:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 22:23:32.08 ID:WCuork9j0.net
パンツだな
31:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 22:29:23.77 ID:0tWsaIZw0.net
カッケーくない…
34:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 22:31:52.44 ID:cIwddGtG0.net
むかしレジェンド乗ってて高速で大破したが俺は奇跡の無傷の生還
も一回乗りたいな
も一回乗りたいな
36:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 22:35:08.17 ID:P7QqHZvU0.net
昔のデザインぽいな
37:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 22:35:13.18 ID:J1V5Wy1/0.net
アメリカが主市場だからこんな顔なんだろうな
アコードもこんな顔でもアメリカで2017年カーオブザイヤー
中国でも受けそう
アコードもこんな顔でもアメリカで2017年カーオブザイヤー
中国でも受けそう
41:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 22:44:21.24 ID:BPRUXUfM0.net
もうホンダはアキュラめた
44:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 22:45:50.14 ID:4pN3GFc30.net
エンブレム無くて三菱と言われたら納得してまうかも
46:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 22:45:55.63 ID:QEFukFFM0.net
買わないし、買えないけど。
街中で見たら2度見するインパクトはありそうな
フロントフェイスだな。
現行シビックとスライドした時2度見したわ
2次元で見たら?だけど実車は存在感があってアリだった。
無難な大衆車好きの日本じゃウケんかな。
ボディーサイズに合ったタイヤとアルミだけでも印象変わるんだけどなー。
街中で見たら2度見するインパクトはありそうな
フロントフェイスだな。
現行シビックとスライドした時2度見したわ
2次元で見たら?だけど実車は存在感があってアリだった。
無難な大衆車好きの日本じゃウケんかな。
ボディーサイズに合ったタイヤとアルミだけでも印象変わるんだけどなー。
51:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 22:49:37.18 ID:vFWpyeiA0.net
本当に酷い
2代目はセダン、クーペ共にカッコ良くて憧れた
2代目はセダン、クーペ共にカッコ良くて憧れた
56:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 22:52:23.57 ID:jMEegVCf0.net
ダサいダサい言われてるけど、トヨタのデザインに比べるとこっちの方が遥かにマシなんだよなぁ。
59:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 23:00:09.57 ID:BxAW9gf/0.net
でもやっと本田も変えてきたな
まだ頑張れるからこの路線で池
まだ頑張れるからこの路線で池
61:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 23:08:27.65 ID:HiK7UJGu0.net
>>59
そうか?
これだったらアコードのがいい顔だと思うが
そうか?
これだったらアコードのがいい顔だと思うが
60:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 23:08:26.52 ID:beC05MXr0.net
レジェンドが好きでKA7とKA9と乗り継いだけどこれは無いわ
カッコ悪すぎだろう…
カッコ悪すぎだろう…
85:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 23:36:50.31 ID:of/0sxXN0.net
これもやっぱりFF?
107:名無しさん@涙目です。:2018/01/28(日) 00:22:50.79 ID:yVVsmLkQO.net
>>85
先代から四駆
先代から四駆
86:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 23:45:51.50 ID:vtZckE7N0.net
90年代前半くらいのレジェンドクーペが一番格好良かったと思う
91:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 23:54:57.67 ID:QfBnHtBz0.net
レジェンドはこれで良いんだよ
そもそもどんな出来がよくてもレクサスから客が流れることは無い
好きな人が買うだけ
車に興味無い人からするとまさか700超えるとは思えないとこも良い点
そもそもどんな出来がよくてもレクサスから客が流れることは無い
好きな人が買うだけ
車に興味無い人からするとまさか700超えるとは思えないとこも良い点
95:名無しさん@涙目です。:2018/01/28(日) 00:03:45.32 ID:ZEDC2YCc0.net
>>91
褒めて?いるのか、けなしてるのかよく分からんくなるな
褒めて?いるのか、けなしてるのかよく分からんくなるな
100:名無しさん@涙目です。:2018/01/28(日) 00:11:36.96 ID:X/qZaAdC0.net
爺ちゃんが好きそうな
101:名無しさん@涙目です。:2018/01/28(日) 00:15:21.27 ID:yVVsmLkQO.net
レジェンドはグリル小さい方がカッケーけどアメ公好みじゃないんかな
106:名無しさん@涙目です。:2018/01/28(日) 00:21:44.00 ID:huRSnI3W0.net
それより縦置きのインスパイアまだかよ
171:名無しさん@涙目です。:2018/01/28(日) 02:46:44.49 ID:QNkOUNCE0.net
>>113
クーペなら初代が美しい
天皇陛下のインテグラと同時期の車だけど
こっちに乗って欲しかった
クーペなら初代が美しい
天皇陛下のインテグラと同時期の車だけど
こっちに乗って欲しかった
117:名無しさん@涙目です。:2018/01/28(日) 00:52:26.19 ID:mFekdeCT0.net
>>113
これがピーク
これがピーク
115:名無しさん@涙目です。:2018/01/28(日) 00:49:04.68 ID:KFNr+5ad0.net
一言、これは売れん
136:名無しさん@涙目です。:2018/01/28(日) 01:33:50.32 ID:6QvAnHja0.net
これは改悪だろ
前のがまだマシ
前のがまだマシ
154:名無しさん@涙目です。:2018/01/28(日) 02:11:12.51 ID:kAvDMFLZ0.net
レクサスの癖のあるデザインは先進的過ぎてついていけない人たちからダサいと叩かれるんだけど、見慣れていくうちにカッコいいかも?と自然に教育されていく。
ブランドが消費者をリードする例。
ホンダは日本メーカーの家電のノリ。無難にやろうとして退屈なデザインになったりポリシー無く変に個性も出そうとして迷走へ。
ブランドが消費者をリードする例。
ホンダは日本メーカーの家電のノリ。無難にやろうとして退屈なデザインになったりポリシー無く変に個性も出そうとして迷走へ。
155:名無しさん@涙目です。:2018/01/28(日) 02:12:42.70 ID:gK23oDSY0.net
>>154
気づけばどのメーカーもでかい口を開けるデザインに移っていったしな
気づけばどのメーカーもでかい口を開けるデザインに移っていったしな
169:名無しさん@涙目です。:2018/01/28(日) 02:46:11.96 ID:QxQ5uMBV0.net
KB1のスタイルで中身が最新アップデートなら買い換えるわ
174:名無しさん@涙目です。:2018/01/28(日) 04:34:06.44 ID:mPE7OeoF0.net
ビガー買おうと思ったら結構高いんだな
球数少ないからかな
球数少ないからかな
181:名無しさん@涙目です。:2018/01/28(日) 04:51:43.78 ID:Ofp+KSIG0.net
1890㎜じゃ無理
183:名無しさん@涙目です。:2018/01/28(日) 05:50:20.32 ID:LwuTcap80.net
二代目、三代目のクーペがいちばん美しかった
188:名無しさん@涙目です。:2018/01/28(日) 06:56:42.83 ID:ve+zwofu0.net
ホンダのお偉いさん用か?
190:名無しさん@涙目です。:2018/01/28(日) 07:08:38.59 ID:QWkpVAkQ0.net
日本ではレジェンド見ないけど買う奴いるのかな
198:名無しさん@涙目です。:2018/01/28(日) 08:20:36.13 ID:GQpQh6r00.net
今のメッキで安っぽいグリルより良いな
201:名無しさん@涙目です。:2018/01/28(日) 08:38:25.10 ID:2AzDdjk30.net
SH-AWDってどうなの?
どうやらトルクスプリットのようだけど。
ホンダは4WDに関しては今まで全然空気同然の存在だったからね
どうやらトルクスプリットのようだけど。
ホンダは4WDに関しては今まで全然空気同然の存在だったからね
206:名無しさん@涙目です。:2018/01/28(日) 09:01:35.07 ID:4nIhCC+a0.net
ビガーCB5 あのデザインいまだに古さを感じなくていいと思うぞ!
207:名無しさん@涙目です。:2018/01/28(日) 09:15:15.11 ID:EOSpwQeY0.net
悪くはないけどフーガスカイラインのほうがかっこいいな
208:名無しさん@涙目です。:2018/01/28(日) 09:36:21.31 ID:zGdgDAjc0.net
高級車感がないね
210:名無しさん@涙目です。:2018/01/28(日) 09:52:05.07 ID:jajxQ6Qq0.net
レジェンドクーペが1番カッコよかったなあ
215:名無しさん@涙目です。:2018/01/28(日) 10:13:23.08 ID:LAvXRlBk0.net
アコードで良いからクーペとツアラー作ってほしいな
229:名無しさん@涙目です。:2018/01/28(日) 13:08:50.72 ID:TTXEvQt10.net
2代目のクーペはめっちゃ良かったのにな
231:名無しさん@涙目です。:2018/01/28(日) 13:38:04.63 ID:b9M2quAV0.net
>>229
乗ってたよ。さいこうだね。今のテクノロジーでデザイン変えないでくれればよい。
高い車というのはこういうものだとしった車。
でも買い取りに出したら10万円w
乗ってたよ。さいこうだね。今のテクノロジーでデザイン変えないでくれればよい。
高い車というのはこういうものだとしった車。
でも買い取りに出したら10万円w
214:名無しさん@涙目です。:2018/01/28(日) 10:11:48.59 ID:ifUQ7FUv0.net
N-BOX欲しい
ホンダ新型レジェンドが2月発売、新アキュラ顔採用
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1517058302/
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1517058302/
コメント一覧
-
- 2018年01月28日 15:16
- ID:UF753obb0
- そろそろどっかがクラシカルな丸目で勝負していい頃合いだと思うの
-
- 2018年01月28日 15:16
- ID:0A5K1Jy30
- ホンダって一貫性がないから車名を聞いてもピンと来ない
-
- 2018年01月28日 15:20
- ID:NX3SRYGr0
- ホンダの多灯ヘッドライトが苦手です(´・ω・`)
-
- 2018年01月28日 15:24
- ID:Mymnv4uM0
-
ダセエ
なぜ中途半端にスカイラインをパクるのか
現行のレジェンドは悪くないのに
-
- 2018年01月28日 15:28
- ID:NSKk1zcq0
-
ホンダ特有の驚きもなければ落胆もない平凡なデザイン
気品を売りにするのか?スポーティーさを出すのか?車のコンセプトが伝わってこないわ
-
- 2018年01月28日 15:30
- ID:RQokY1l90
- ホイールが車と合ってない
-
- 2018年01月28日 15:35
- ID:vY9Whf.j0
-
レジェンドがダサいのではなくて
4ドアセダンとクーペだと無条件にダサいと決めつけて文句を言う奴が居るだけに見える
4ドアセダン=ダサいと言う認識だから、個々の車種のデザインの違いなんか興味が無いから
みな同じように見えるんだろうな
で、そもそも車についての興味が無いので
技術的な話や、実際に運転した話は無しで
見た目だけを、個人の感想をもとに叩く
ま、それも市場の一つの意見だから否定はしないけどね
-
- 2018年01月28日 15:42
- ID:1UxyZf6l0
-
日本でも大型ディーラー限定で『アキュラ・RLX』として売ればいいのに。
他の『アキュラ・◯◯X』も日本で売れ。
-
- 2018年01月28日 15:42
- ID:NC0YFnNw0
- なんかプラモデルみたいな安っぽい車に見えるのは気のせいかな?
-
- 2018年01月28日 15:42
- ID:tzsloC850
-
マークXやん
ナマズ顔
-
- 2018年01月28日 15:51
- ID:DUfG6wXL0
- 元スレにも出てるけど、初代の『2ドアハードトップ(2.7)』(クーペではない)は今でも上品でカッコイイと思うわ。
-
- 2018年01月28日 15:55
- ID:3lTDqIZ10
-
初代クーペ乗ってたけどかなり良かったなあ。
いま本当はレジェンドに乗るべき立場だろって人、何人か知ってるけど、
全員レクサス乗ってるぞ…。
関係者にもかかわらず、通勤車用意してまで乗りたくないってどうなの。
-
- 2018年01月28日 15:59
- ID:EjbARMiV0
-
ベンツS550ロングのセカンドカーとして、レジェンド乗ってる。
sh-awdのおかげで、雪道でも、前後左右どのタイヤもまったくホイールスピンしない。
高速安定性やコーナリング性能もすごいし、いい車だなあ。
ファーストカーは、自動車を発明したメーカーの最高級セダン、セカンドカーは国産最高の性能を持ったセダンであるレジェンドで決まり。
トヨタ(レクサス)を買うとか、想像したくもない。
-
- 2018年01月28日 16:33
- ID:bvnWzaCR0
-
完全にアメ車だな
まあ国内じゃ軽しか売れないし無理ないか…
-
- 2018年01月28日 16:56
- ID:Nz6ihV0w0
-
縦置きミッドシップ化
DOHC化
i-mmd化(勿論SH-AWD)
以上、チラシの裏でした
-
- 2018年01月28日 16:56
- ID:.ivmZY.l0
-
14
(笑)
最高級じゃないし、レクサスと一括りにしてレジェンド挙げてるあたりが妄想モロバレやん
たしかに性能機能だけなら国産最強かもしれんがな
いかんせん、ものを見る目がなさすぎたな
-
- 2018年01月28日 16:57
- ID:mqj8x7660
- 今頃の人にはホンダの高級セダンって言われてもピンとこないだろうな
-
- 2018年01月28日 17:01
- ID:EjbARMiV0
-
読解力大丈夫かお前?
俺はレクサスなんかと、レジェンドを一括りになんてしていない。
よく文章を見直せ。
-
- 2018年01月28日 17:04
- ID:EjbARMiV0
-
俺は、自動車を発明してくれたメーカーの最高級セダンであるSクラスと、レジェンドを一括りにしている。
レクサスなんて、心底どーでもいい
-
- 2018年01月28日 17:26
- ID:bLAmprWE0
- お前ら貶してるが、俺はこれ全く嫌いじゃない
-
- 2018年01月28日 17:36
- ID:ozLfOdY70
-
※20
画像を上げないからエンスー気取りの妄想と取られても仕方ないよな
とりあえず何処かに証拠付きで画像上げてくれ
そうしたらお前の与太話も少しは聞いてやるわ
-
- 2018年01月28日 17:45
- ID:wMsCAJXH0
-
価格に関しては
ワンパッケージだけれど
GSやフーガで同一の装備を揃えると
結局同じくらいの値段になる
-
- 2018年01月28日 17:47
- ID:b2Clrm4g0
- 月に1回くらい見かけるレア車
-
- 2018年01月28日 17:47
- ID:VNM44O.A0
- 給料日直後なのに、ひがみコメント多いな・・・金ないの?
-
- 2018年01月28日 18:04
- ID:UF753obb0
-
※8
お前みたいな奴に限ってDQNとか言って見た目だけで判断するんだよなわかるわかる~
-
- 2018年01月28日 18:05
- ID:BWCys.oB0
-
見た目はともかくSH-AWDには乗ってみたい
もちろんコレもNSXも買えないけどな!
-
- 2018年01月28日 18:06
- ID:dvRJIEnW0
- レジェンドタイプr出してくれないかな。国産バカッ速セダンないのがさみしい
-
- 2018年01月28日 18:06
- ID:vY9Whf.j0
-
ホンダはあんまり高級車イメージ無いのが惜しいね
街中でたまに見かけると存在感有るし結構かっこいいし
四駆の出来も良いらしいからもう少し売れてもいいとは思うけど
と言ってる自分もレジェンドの存在を忘れてました…
-
- 2018年01月28日 18:12
- ID:0rXD7D9C0
-
結構いいデザインだと思うけどなぁ
-
- 2018年01月28日 18:45
- ID:dAGBU8Jl0
-
だっさw
顔面はカクカクスタイルなのに全体見ると丸み帯びてるから統一感がない。
どんなデザインコンセプトやねん
-
- 2018年01月28日 18:56
- ID:.stD.5y80
- お前ら批判しまくってるが、俺の中だとセダンの見た目は国産じゃホンダが一番だと思ってる。
-
- 2018年01月28日 18:58
- ID:p.jWDhZV0
-
北米ではこういうのがウケるんだ。
SH-AWDはめちゃくちゃいいから一回乗ってみろ。
-
- 2018年01月28日 19:03
- ID:mXhRw.8u0
-
日本で売るつもりはないがとりあえず日本にも出しとかないとなって乗りの車でしょ
アメリカ、中国が多く買ってくれるからソチラの意向が強く反映されてるだけ
日本人用にN-BOXとか作ってるのと同じ
-
- 2018年01月28日 19:09
- ID:A28MaQk10
- ホイール以外は良いと思う
-
- 2018年01月28日 19:14
- ID:EjbARMiV0
-
>>17=22
https://www.fastpic.jp/viewer.php?file=5344886116.jpg
本当はネットにアップとかあんまりしたくないがな。
実車はガレージ映るから、セキュリティ的に無理。
Sクラスのキーと、レジェンドのこないだの2回目の法定12か月点検の保証書で十分だろ。
ほれ。
-
- 2018年01月28日 19:22
- ID:GrC1zExS0
-
レクサスの方が良いなぁ
ホンダに高級車は無理
日本でアキュラブランドを展開しないのもレクサスに負けるのが目に見えてるから
-
- 2018年01月28日 19:25
- ID:EjbARMiV0
-
Sクラスとレジェンドが、なぜエンスー気取りになるのかワケ分からんわ。
エンスー気取りの人間ってのは、自動車を発明してくれたベンツというメーカーを批判することによって、クルマ通を気取る人間というイメージだが。
-
- 2018年01月28日 19:28
- ID:6vjeq2kM0
-
HONDA既存車の同じ顔より良いんじゃねか
マツダみたいになっていくのかと危惧してたわ
-
- 2018年01月28日 19:37
- ID:yOLl4gUj0
-
シビックみたいな立体的グリルでやって欲しかったな
あのアイデアこそ日本の発想力
俺はホンダを買うよ
-
- 2018年01月28日 19:51
- ID:02B8Kdh70
-
※40
でも元になってる先代の9代目シビックって海外専売モデルだし、日本の成分あるか?
日本といえばFIT顔だろ笑
-
- 2018年01月28日 20:12
- ID:loT2aA880
-
※36
そんな高級車二台も持ってる時点でタダモノじゃないのは誰でも分かるんだから黙って車だけだせよキメエなw
そんなの買える位の金持ちのオッサンが、全く話に出てない学歴でマウントとろうとしてるとか想像すると結構キツいぞ
-
- 2018年01月28日 20:19
- ID:EjbARMiV0
-
まあどうでもいいが、
他に、レジェンド乗ってる人おらんのか。
Sクラスと比べても、高速安定性は同等レベルで、高速コーナリングは普通に勝てる。まあS550ロングが相手だから、加速は勝てないが。
自分は車が大好きすぎて、運転免許を第二種大型やら大型バイクやら大型特殊やら含めて、全ての種類を取得しちゃうような人間なので、色々な車を試乗させてもらうのだが、こんな国産車、他にはないな。
-
- 2018年01月28日 20:32
- ID:.ZfQWBQP0
- アキュラブランドで出せばいいのに
-
- 2018年01月28日 21:08
- ID:eUHb3j1F0
-
レジェンド買うなら他社ブランドで同額のを買うって感じらしいね
私は買うなら価格関係なくアコードの方がいいなぁ
-
- 2018年01月28日 22:03
- ID:.ELGfErW0
-
売れない伝説。
マツダグリルの劣化コピーみたい。
-
- 2018年01月28日 22:08
- ID:xyL.coCH0
-
センス無い人が買いそう車だな。
これ買うなら3シリでいいわ。
-
- 2018年01月28日 22:19
- ID:9UMQOvCU0
-
顔だけだとやっぱなじまないな。
フルモデルチェンジまで時期アキュラ顔にしなくてよかったんじゃないか。
で、EjbARMiV0にケチつけてたやつはどこいったんだ?
こんな下らないコメント欄で画像までうpしてくれてるのに。
-
- 2018年01月28日 22:26
- ID:VRHvCX520
-
※42
パパの車うpしてるだけのリアル大学生かもしれんぞ
-
- 2018年01月28日 22:53
- ID:G0uAd25.0
-
レジェンドはあまり売れて無いけどどこのメーカーにも必ず1台はあるあまり売れない車ってレア感あって好き。
レジェンドって実は加速もスカイラインよりも良くて走行性にはかなり優れている。乗り心地も結構よい。でもそもそも宣伝されないから知られることもない。
-
- 2018年01月28日 23:45
- ID:S3MUICDJ0
-
KB1KB2は国産のくせに故障が多いのがね・・・
SH-AWDは確かに良いがアキュラでしか展開してないからダメだろう
せめてCR-Vクラスにまで展開せな
-
- 2018年01月29日 01:47
- ID:CUIgcbbp0
-
今のレジェンドはそのへんの量産車メーカーが作って売るセダンとしては設計がマニアックすぎてな…
ほんとにもっとガンガン宣伝しなきゃ分かりづらくて売れない商品だよこれ
ついでに言えばいっそもっと高級化して1200万円くらいのクラスに移ったほうがいいと思うわ
安くしようと努力したのか知らんけど、商品性に対して見てくれが所帯じみすぎなんだよ
-
- 2018年01月29日 05:44
- ID:SiPVH7hP0
-
うーんどうしても
ホンダ=コンパクト&FF車
ってイメージだから高級車は
ちがうんだよな〜スポーツブランドとか
展開させた方が似合ってると思う
レクサスのが好きだわ
GS FとかLCは素晴らしい
-
- 2018年01月29日 05:58
- ID:L6W.3f6e0
-
金があるなら買いたい一台
どんな走りするのか興味ある。
-
- 2018年01月29日 06:03
- ID:PzCexOOK0
-
>>49
残念。
俺は、35歳前後のおっさんだ。
ここってトヨタの工作員しかいないのか。
-
- 2018年01月29日 06:38
- ID:x3v.grAA0
-
レジェンドはいい車だと思うが流石に唐突な学歴マウントはキモすぎるぞ
35歳ならもっと落ち着け
-
- 2018年01月29日 06:57
- ID:DgK6JCS80
- いい加減触るなよ
-
- 2018年01月29日 06:58
- ID:yrOGQe4J0
-
学歴マウントというよりは、ヤクザとか芸能事務所とか、そういうあぶく銭ではなく、汗水流して真面目に稼いだお金で買ったというアピールなんだなあ、これが。
どうせ、マウントとやらをするつもりなら、学部名も入ってる紙を選ぶ
-
- 2018年01月29日 11:03
- ID:WM5Q0Sip0
-
SH-AWDを全車に展開してほしい。
コストがかかるらしいけどあれは売りだと思うんだけどな。
レジェンドは今のが好きなんだけど、ホンダのセールスマンに買おうかなって言ったら俺には似合わないっすよって言われた。
タイプRを買えってさ。
-
- 2018年01月29日 12:55
- ID:d7dVbDYW0
-
SH-AWDとは
プラネタリギアを利用して駆動輪を増減速する
コーナーであれば外側の車輪を増速することでZ軸回りのモーメントを得る
更に同じ事を前後でも行い、前後の車輪速差から同じくZ軸回りのモーメントを制御する
曲がるためだったり曲げないためだったり、まぁシステム的には自由自在に制御できる筈よん
今回のはハイブリッドだから・・・多分後輪は電動?
で前後回転差用のプラネタリギアが無しって所かな
-
- 2018年01月29日 13:00
- ID:AZlvFhqM0
-
※53
庶民は買えない品だし、
買うヤツは買う程度でいいんじゃね
-
- 2018年01月29日 14:43
- ID:tzvAVcX90
-
ずっとレジェンド乗り継いでた知り合いが
5m超える車体は無理とレクサスにしたな。
いくらなんでもでかすぎ。
-
- 2018年01月29日 15:45
- ID:YsYpCpuB0
-
62
そういう妄想は書かなくていいぞ、トヨタ工作員。
5Mを超えるのは、2月に発売されるマイナーチェンジ後のやつからだ。
今販売されているものは、5M超えてない。
工作するなら、もっと良く調べろバカ
-
- 2018年01月29日 15:51
- ID:.KBDXAbM0
-
トヨタ工作員もあせってんだわ
LSが旧型と比べてもさらに露骨に下品なエクステリアになって、インテリアもドアの内張りのところにある、魚のウロコみたいな模様の金属パネルが、下品なキャバクラみたいだからよお
そらあせるわ
-
- 2018年01月29日 15:56
- ID:.KBDXAbM0
- だもんで、ありとあらゆるスレで工作活動頑張ってるぜ
-
- 2018年01月29日 16:57
- ID:ZNBzwBZ10
-
月二桁しか売れない車が更に売れんくなるぞ
というかインテリアが非常に安っぽい
-
- 2018年01月29日 20:10
- ID:B3qlsTku0
- 工作する必要あるの?
-
- 2018年01月29日 20:35
- ID:.SiE6kev0
-
必要がどうのこうのとかよりも、
掲示板で盗用多の工作員が活躍してるのは周知の事実やわな
-
- 2018年01月29日 20:57
- ID:ufopU3EZ0
- ホンダは高級車作るのヘタクソすぎる。
-
- 2018年01月29日 21:00
- ID:PzCexOOK0
-
昨日22に妄想と言われた、Sクラスとレジェンドに乗ってる者だが、
じゃあ、せっかくなので自分の欲しい車を妄想してみる。
まず、S550ロングとレジェンドは必須。
Sクラスは、別にS65ロングでもS63ロングでもいいが、Sクラスの場合、なんとなくAMGではない純粋なSクラスが好きで、しかもW126のイメージが強いせいか、V12よりもV8がいいので、S550ロング(最近S560ロングになった)になる。
で、妄想ラインアップは、上記の必須2台に加えて、ベンツG65・SL65・E63・C63・日産GT-R・シーマ、マツダCX-8、シビックタイプR、スイフトスポーツ、それとN-BOXの12台かな。
実際に持ってる車に加えて10台もある。買えるワケがない。はあ
-
- 2018年01月29日 21:34
- ID:54W76fwG0
-
ほー
なんかホントに車が大好きなんだな
ベンツが好きな理由は、昨日言ってたように
車を発明してくれたメーカーだからだろ?
-
- 2018年01月29日 22:27
- ID:PzCexOOK0
-
そうすね。車とバイク、乗り物が好きすぎて、車とバイクの運転免許を全種類と、小型船舶、特殊小型船舶、フォークリフト、車両系建設機械、危険物取扱の免許を取得しちゃうくらい車好きなんで。
自動車を発明してくれたベンツには敬意を払ってるし、ベンツには絶対に敬意を払うべきだと思ってる。本当に車が好きならば。
-
- 2018年01月29日 23:01
- ID:4325Jt2s0
-
FFベースのセダンってだけでダメだわ。
モノはいいんだろうが、あの長いフロントオーバーハングでガクッてなる。
あと内装のセンスが古すぎ。
-
- 2018年01月29日 23:45
- ID:54W76fwG0
-
そうだよなあ
ベンツは別格だよな。発明したメーカーだから
あー、金さえあれば、俺もレジェンドとSクラスほしい
-
- 2018年01月30日 09:43
- ID:O4RaZ4Z90
-
内燃機関も馬車も無い中で自動車を発明したなら称賛に値するがね。
ダイムラーより早く製品化したというだけの話で、これだけネタが揃ってれば誰でも思い付く発想で発明とは言わん。
そんなんで発明と言うなら中国が自動車発明したという方がまだ納得出来るわ。
火薬やら紙やら印刷やら羅針盤が無ければ学問は極一部の人間のものでしか無く、内燃機関の発想も浮かばず、情報の伝播も難しかっただろうからな。
-
- 2018年01月30日 11:26
- ID:uAnroquv0
-
お前バカすぎ
ベンツとダイムラーは、わりとすぐ合流して、会社を作ってる
さあて、ベンツというメーカーが発明したのでなければ、
何が車を発明したのか言ってみろバカが
-
- 2018年01月30日 11:27
- ID:xXUVkH.Z0
- うーんコロンブスの卵
-
- 2018年01月30日 11:35
- ID:uAnroquv0
-
具体的な年号は、1926年だったな。たしか
偶然にも同じ時期に同じ国で車を発明した二人の技術者が、
1926年には合流して、ダイムラー・ベンツというメーカーになった
どっちにしろベンツが車を発明したことに、なんの変わりもない
-
- 2018年01月30日 11:41
- ID:uAnroquv0
- お前あれだろ、妄想と思われたくなかったら証拠アップしろとか言ったら、ホントに証拠の写真アップされちゃったもんだから、レジェンドをケナす工作をしにくくなって、ヤケクソになってるだろ
-
- 2018年01月30日 11:49
- ID:uAnroquv0
-
みじめなトヨタ(レクサス)工作員だな
レクサスの話がしたいなら、レクサスの掲示板に行けよ
ここは、レジェンドに乗ってる人間や、レジェンドが好きな人間が集まるんだよ
-
- 2018年01月30日 12:23
- ID:uAnroquv0
-
しかも、あろうことか、お前がケナそうとしているレジェンドに乗ってる人間が、
なんと、ベンツのフラッグシップセダンにも乗ってて、それと比べてもレジェンドは負けてない、
とか言っちゃうもんだからなあ
そりゃあケナしづらくなるわなあ
-
- 2018年01月30日 12:26
- ID:uAnroquv0
-
俺は、この、二台持ってるヤツみたいな、レジェンドが好きな人間とやり取りしたい
だからお前みたいな存在が邪魔
もうムダな書き込みするなよ
-
- 2018年01月30日 12:39
- ID:nWTSL03j0
- 5ちゃんでやったら?
-
- 2018年01月30日 12:45
- ID:uAnroquv0
-
お前が5チャンに行け
俺が言っているのは、なぜわざわざレジェンド好きが集まることが容易に推測できるまとめサイトの掲示板で、レジェンドをケナすのか?ということだ
-
- 2018年01月30日 12:50
- ID:uAnroquv0
-
なにより許せないのは、ずっとレジェンドを乗り継いできた知り合いが、5mオーバーはデカすぎるからレクサスにしたとか、妄想を用いて工作するところだ
レジェンドの歴史において初めて5mオーバーするのは、まだ発売されてないのにな
-
- 2018年01月30日 12:55
- ID:uAnroquv0
-
今まで色々な妄想が書き込みされてるが、
「妄想じゃありません!」
もし、そう言うのであれば、おまえが他人に要求した証拠、それをお前もアップしないとな
二台持ってるヤツはアップしてくれたんだからな
-
- 2018年01月30日 13:07
- ID:F.04FwcT0
-
レジェンドがLSより優れてると思い込んでるのは凄いね。
当然乗り比べたはずなのに具体性が全く無いのがまた凄いw
-
- 2018年01月30日 13:15
- ID:uAnroquv0
-
誰に対して言ってるんだ?
俺は、レジェンドがLSと比べてどうなのかは一言も書いてないぞ
お前頭大丈夫か
二台持ってるヤツは色々試乗してるみたいだし、
運転免許全種類持ってるから、普通の免許しかないヤツよりも的確な評価ができるだろうな
-
- 2018年01月30日 13:16
- ID:F.04FwcT0
-
鍵だけベンツでキャバクラあたりでモテようとする使いふるされた手口あるよなあ
ホントに乗った事ある奴がSクラスとレジェンドを同列扱いするわけが無いんだよw
-
- 2018年01月30日 13:25
- ID:uAnroquv0
- わざわざ証拠をアップしたヤツに向かってごちゃごちゃ言う前に、お前なにかレジェンドをケナせるだけの証拠アップしろや笑
-
- 2018年01月30日 13:27
- ID:uAnroquv0
-
ケナす必要はないわ。
レジェンドのスレだから。
何か証拠出せ笑
-
- 2018年01月30日 13:37
- ID:uAnroquv0
-
両方乗ったことあるからそういうこと言ってるんだろ
Sクラスとレジェンドに
-
- 2018年01月30日 15:07
- ID:DsKSiE430
-
時間と共に埋もれるまともブログより専門板の方が語り合いに向いているよ
リアルオーナーと語りたいんでしょ?
-
- 2018年01月30日 15:41
- ID:uAnroquv0
-
話をそらすな
Sクラスとレジェンド両方乗ったことあるからこそ、本当に乗ったことあればSクラスとレジェンドを同列扱いするはずないとかエラそうに言ってんだろ
証拠アップしろや。他人にだけ要求か?
それに、俺は、あの二台持ってるヤツと話したいんだ
もう一回くらい来ると期待してな
-
- 2018年01月30日 17:55
- ID:r0DyxKxw0
- レジェンドもだけどフウガも過小評価。クラウン買おうと思ってフウガも試乗したらいいクルマだった。値引き凄かったからフウガ買ったわ。370だけど燃費悪い以外不満なし。新型楽しみだけどフウガ次ないかもしれないなあ
-
- 2018年01月30日 18:10
- ID:k3LWj7BJ0
-
ID:uAnroquv0は5chじゃなくて精神病棟へお戻りよwww
キミは間違いなく患ってる
しかも深刻にだwww
-
- 2018年01月30日 18:41
- ID:eF0N2g1.0
-
証拠もアップせずに、読解力もない。
精神病棟はあんたが行くべきだろうな。
-
- 2018年01月30日 18:44
- ID:5jFQpVok0
-
ここは、結構キッズが多いから、下手すると免許もないし、
ねたみやひがみもすごい。
-
- 2018年01月30日 18:45
- ID:5jFQpVok0
-
キッズだから、ネットや雑誌のゴマすり記事を真に受けて、
やたらとレクサスを持ち上げる傾向もある。
-
- 2018年01月30日 18:49
- ID:5jFQpVok0
-
たとえ、昨日の早稲田大学の人みたいに所有はできなくても、免許があれば試乗できるから、
乗り比べて、わりと数十メートルも走らないうちに、ああ、所詮トヨタ車なんだなってわかるが。
-
- 2018年01月30日 22:19
- ID:2wud17tX0
-
Sクラスとレジェンドに乗ってる者だ。
>>88に自分のことが書いてあるので、LSについて感じたことを書いてみる。
まず外観が高級セダンらしい落ち着きや威厳(オラついているという意味ではなく、醸し出されるオーラみたいなもの)が皆無で、ヤンキーチックすぎる。
走りは、旧型と比べてスポーツチックにしようとしているせいか、Sクラスと比べると乗り心地がまったく話にならない。かといって、SH-AWDを搭載したレジェンドのような「本当のスポーツ性」があるかというと、それは、まったくない。
まあSクラスはスポーツモードにすると、乗り心地はほとんどコンフォートモードと変わらないのに、レジェンドに匹敵する高速旋回安定性が出るから、やっぱりSクラスは次元が違う。
思ったことは、これくらいだなあ。
俺と話したいと言ってくれた人、悪いが今日は疲れたので寝ます。
-
- 2018年01月30日 22:21
- ID:2wud17tX0
-
ついでに、運転免許の証拠。
https://www.fastpic.jp/images.php?file=6546987287.jpg
学歴マウントとか言われたので、学部名もインしてみる。
-
- 2018年01月31日 08:08
- ID:HXc3kRB.0
-
ホンダは本当に高級車のデザイン下手だな
ヘッドライトも金かけてああなったんだろうけど、やるならF50シーマみたいなハッタリかまさないと安っぽく見えちゃうんだよね
-
- 2018年01月31日 08:51
- ID:wCNcJJJq0
- ハッタリかますと、LSみたいに、メーカーのフラッグシップとしてふさわしくない、お下品なデザインになっちゃうんだよね
-
- 2018年01月31日 09:55
- ID:UAbrp3YN0
-
ブランドイメージと合致しない車作っても結局は無駄なんだよね
ナイキやアディダスが高級スーツ作るようなもんだよ
-
- 2018年01月31日 11:32
- ID:25qFmZEr0
- トヨタの工作員はゴキブリ並みのしぶとさなのだ
-
- 2018年01月31日 17:30
- ID:.cpbZ0l50
-
本格的な精神異常者が粘着しちゃったな
周囲から大爆笑を貰ってるのも気づかない愚か者
いやぁ笑った笑った
僕の学歴は凄いんだぁwww
でも自身の精神異常には気付け無いんだぁwww
客観視って事が出来ないお子ちゃまなんだぁwww
そろそろ火病も突き抜けて母親に相談してる頃だなwww
-
- 2018年01月31日 18:06
- ID:ZP265wl.0
-
各メーカー最高級車、ものすごい運転免許という証拠を出され、
一方、自分は何一つ証拠を出せない
反論できなくなると、自分のことはすべて棚に上げ、精神障害などの人格攻撃をする。
お前は、工作員のお手本だわ。
-
- 2018年02月01日 15:12
- ID:oSePWC.J0
- ホンダのデザインは下品の一言に尽きる、デザインだけならヒュンダイ、起亜の方がはるかに良い、何故ならたぶんイタルデザインでしょうから、ホンダはアメリカで売れるからとアメリカ人にデザインさせているようですけど、初代シビックは日本デザインデザインですから、内装も外装も基本に帰ってくれ。
-
- 2018年02月01日 15:42
- ID:HcqiPKU60
- LSの下品さには勝てないが、その点どう思う?
-
- 2018年02月02日 12:06
- ID:jmFbz0oK0
- クラウンより良い車
-
- 2018年02月02日 12:08
- ID:jmFbz0oK0
- レジェンドとNSXは兄弟車、四輪駆動のシステム同じだし
-
- 2018年02月02日 21:02
- ID:VAMsP0yQ0
- 最近のホンダのデザインはひどい。。ホンダに限らずだが。
-
- 2018年02月02日 22:28
- ID:VCETTPyd0
- 今日レクサスLSの実車が走っている姿を見た。アルファードといい、ヴェルファイアといい、この下品なデザインの流れはしばらく止まりそうもない
-
- 2018年02月02日 22:35
- ID:Tx7ac9Mx0
-
四輪駆動のシステムが同じだけで兄弟車になるなら、
あらゆるメーカーの、ごく一部を除いたほとんどの車が兄弟車になるな。
-
- 2018年02月03日 18:35
- ID:Z7mVgeqs0
-
インフィニティもだけど、Cピラーからトランクが短すぎるのと、
テールランプの変な曲線で、高級車に見えないんだけどどう?
-
- 2018年02月03日 22:00
- ID:QjHE0GLI0
- この車はSH-AWDがもたらす性能が非常に高質なのである
-
- 2018年02月15日 08:25
- ID:9yRlTiW40
- なんかフーガ みたい
-
- 2018年02月22日 16:57
- ID:nJ8A.cj20
- ほしいな
-
- 2018年05月18日 16:15
- ID:ANblrMBK0
-
外観に関しては意見が分かれるところだが、実車は結構ボリュームがあって迫力の有るデザインになってる。
まぁ、オーナーになれば運転することになるので、運転中は外観は見られないわけだしそんなに気にならないと思う。
実際に購入をちらつかせて試乗させてもらったが、すばらしいの一言に尽きる。
とにかく滑らかな加速と静かな室内、安定感の有る操作感といい、コーナリング時の旋回性といい、本当にすばらしかった。
この車はダメとか言ってる人、一度実写を試乗してみるといいよ。きっととりこになるから。
-
- 2018年06月08日 20:07
- ID:hwW.u3Td0
- 子供が大きくなったら次はレジェンドと決めている

まあ金があっても欲しいのはセダンではないから、
シビックハッチバック辺りになってしまうなぁ。