1:名無し募集中。。。:2018/07/25(水) 07:11:56.21 ID:0.net

実際どうなん





4:名無し募集中。。。:2018/07/25(水) 07:17:06.76 ID:0.net

30年前の話だな
7:名無し募集中。。。:2018/07/25(水) 07:24:31.76 ID:0.net

去年10年ぶりくらいに新車買って
ディーラーの人に慣らし運転とか暖気とかした方がいいのか聞いたら
今の車はそういうの気にしなくて大丈夫っすよ~って言われた
8:名無し募集中。。。:2018/07/25(水) 07:28:56.11 ID:0.net

ターボタイマーで損したガソリン返して
9:名無し募集中。。。:2018/07/25(水) 07:31:51.51 ID:0.net

今の車と昔の車のエンジンはどう違うの?
素人にも分かるように頼む
13:fusianasan:2018/07/25(水) 07:46:11.72 ID:0.net

>>9
コンピューター制御
12:名無し募集中。。。:2018/07/25(水) 07:39:08.92 ID:0.net

ヨーロッパの車なんかマニュアルに暖機運転するなって書いてあるよ
15:名無し募集中。。。:2018/07/25(水) 09:10:58.23 ID:0.net

死んだじーちゃんが車乗るときた何分もアイドリングしてたわ
近所迷惑だからやめろって家族に言われてたけど
17:名無し募集中。。。:2018/07/25(水) 09:16:25.12 ID:0.net

エンジン掛けて10秒もすれば走り出してよい
水温が上がるまでの数分はエンジン回転数を二千回転までに抑える
18:名無し募集中。。。:2018/07/25(水) 09:18:54.33 ID:0.net

この暑いのに暖機とか更に暑苦しい
21:名無し募集中。。。:2018/07/25(水) 09:30:19.28 ID:0.net

今の車はエンジンかけてすぐ走り出して何も問題ない
いきなりフルスロットルとかしなければ
24:名無し募集中。。。:2018/07/25(水) 09:32:42.26 ID:0.net

うちのフォルクスワーゲンのマニュアルにも暖気運転不要って書いてあったな
26:名無し募集中。。。:2018/07/25(水) 09:45:28.89 ID:0.net

暖気が必要な理由は
エンジンが冷えてる間はピストンが膨張してないから
シリンダーとのクリアランスが大きくて傷がつくみたいなことを言われてた気がする
ピストンの素材とか昔から劇的に変わったと思えないし
よって暖気は少しはしたほうがいい
29:名無し募集中。。。:2018/07/25(水) 09:49:08.59 ID:0.net

劇的に変わった
今は補機類が正常に動き始めるまで待つだけでいい
暖まるまで待ってるわけではないから正確に言うと暖気ではないな
27:名無し募集中。。。:2018/07/25(水) 09:47:17.77 ID:0.net

冬場はチョーク引けよ
30:ポルキウス :2018/07/25(水) 09:49:37.03 ID:0.net

チョークレバーがついてなければ
すぐ走り出してOK

35:名無し募集中。。。:2018/07/25(水) 09:55:10.43 ID:0.net

>>30
子供の頃うちの車にあった気がする
チョークだったのね
31:名無し募集中。。。:2018/07/25(水) 09:52:00.15 ID:0.net

キャブ車じゃなきゃ
すぐに走り出して問題ない
34:名無し募集中。。。:2018/07/25(水) 09:54:48.00 ID:0.net

ディーゼルはあかんな
37:名無し募集中。。。:2018/07/25(水) 10:00:25.47 ID:0.net

俺のは最新のハイブリッド車だから
すぐに走り出してもモーターとかで回転数あがらないように計算されてる
気がする
41:名無し募集中。。。:2018/07/25(水) 10:30:58.08 ID:0.net

全てが電子制御で無茶なんてやって壊れないようになってます
が回答
42:名無し募集中。。。:2018/07/25(水) 10:31:57.73 ID:0.net

一般道を法定内で走るぶんにはそれが暖気みたいなもんだ
駆動系のオイルや部品は走らないと暖気できないからそのぐらいでちょうどいい
43:名無し募集中。。。:2018/07/25(水) 10:37:58.70 ID:0.net

隣が市営住宅の駐車場で朝いろんなジジババが入れ替わり立ち替わり暖気運転しやがるからうざくて仕方ないわ
47:名無し募集中。。。:2018/07/25(水) 12:49:00.53 ID:0.net

水温上がるの待つ必要はない
エンジンだけ温まったからガンガン走っていいわけじゃないし
それよりオイルが循環するのを待つほうがいい
だいたい数十秒で回転がやや上がる瞬間がある
今の車はわかりにくい
49:名無し募集中。。。:2018/07/25(水) 13:29:53.26 ID:0.net

エンジンよりも足回りとかじゃねの
500mくらいはのんびり走っていればいいと思うが
51:名無し募集中。。。:2018/07/25(水) 14:32:43.19 ID:0.net

バイクは暖気必要でしょ?
今年バイク新車で買ったけどバイク屋に暖気してくださいって言われた
52:名無し募集中。。。:2018/07/25(水) 14:47:09.68 ID:0.net

>>51
キャブならね
インジェクションなら必要ない
44:名無し募集中。。。:2018/07/25(水) 10:56:34.15 ID:0.net

ディーラーさんに2分も暖気してると燃料食うだけと言われたよ
留まって排ガス出すのも危険だし環境に良くないと
車のエンジンかけてからすぐ走り出さないほうがいいってマジ?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1532470316




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



 コメント一覧 (97)

    • 1. 名無しのプログラマー
    • 2018年07月26日 18:48
    • 普通の人は問題ないけど、こいつらはエンジンかけて2秒でレッドゾーンまで回すような乗り方するんだろ?
      それなら少しぐらい待ったほうが良いだろ。
    • 2. 名無しさん
    • 2018年07月26日 18:53
    • 型の精度が高いから此処15年くらいの車はならしは必要ないけど決められた距離での初回オイル交換はした方が良い
    • 3. 名無しさん
    • 2018年07月26日 19:00
    • オイルが回るまで一分くらいアイドリングしてるわ
      ターボ車だからなのか古い車だからなのか最初シャリシャリいう乾いた金属音がするんだよね
      30秒くらいでシャリシャリ音がなくなって安定したエンジン音になる
    • 4. 名無しさん
    • 2018年07月26日 19:00
    • やっぱり中古車買うのは止めときますわ
    • 5. 名無しさん
    • 2018年07月26日 19:06
    • ちなカワサキのニンジャはアイドリングで放置して暖気するとオイルが回らなくてカムがかじる
    • 6. 名無しさん
    • 2018年07月26日 19:07
    • 実は回転数があがるとオイルポンプも同調するのでアイドリングじゃオイル回りにくいんだよ
      普通に走り出して低回転走るようにすればオッケー
    • 7. 名無しさん
    • 2018年07月26日 19:08
    • 人間が起きてすぐに走っても影響がある、が自己回復できるので大丈夫。
      機械に自己回復機能は無い。

      メーカーは少しでも早めに買い換えて貰った方が良い。
      暖気は不要ですよ…。

      ある程度は暖気は必要かな…。
    • 8. 名無し
    • 2018年07月26日 19:10
    • 水温計が上がり始めるくらいは待っとけ。なお冬
    • 9. 名無しさん
    • 2018年07月26日 19:13
    • オレも冷間からは1分くらいは走り出さないわ
      意識して暖気してると言うわけでもないけど回転がちょい落ち着くまで待つ
    • 10. 名無しさん
    • 2018年07月26日 19:27
    • 夏でも冬でもエンジン掛けて1分ぐらいしてから走るようにしてる
      変な音やニオイしないかな?って確認も含めて
      で、水温のランプ消えるまで優しく大人しく乗る
      車は2011年製の2LのNA
    • 11. 名無しさん
    • 2018年07月26日 19:27
    • とりあえず暖気と暖機の区別すらついてない奴はやっても意味ないとは思うのね
    • 12. 名無しさん
    • 2018年07月26日 19:27
    • 既に工場で慣らしてる。
      社外パーツを自分自身やその辺の整備屋付けてもらった時位で普通の乗り方してる奴には関係ないよな。
      社外品の場合は、低負荷で異音でないかとか固定されてるかとか確認する意味もある。
    • 13. 名無しさん
    • 2018年07月26日 19:28
    • 趣味で25年落ちの軽もってるけど、そんくらいになるとエンジンかけてすぐ走るとエンストしたり明らかにパフォーマンス悪いね
      ここ10年とかのやつはどうやっても平気だろう
    • 14. 軍事速報の中将
    • 2018年07月26日 19:29
    • エンジンを切る時はアクセルひと踏みしてから、
      というのが手順として昔はあった。懐かしい。
    • 15. 軍事速報の中将
    • 2018年07月26日 19:33
    • うちの近所、車に乗り込む前に車のドアを全力で10数回バンバン開け閉め、更にこの炎天下に10分くらいエンジン掛けたままで放置
      車内の空気を入れ換えて、エアコン効かせてんのか知らんが頭おかしすぎ
    • 16. 名無しさん
    • 2018年07月26日 19:38
    • ※15
      ウチの近所ではそれに加えてそこの家のガキどもがバイバーイ!バイバーイ!って全力で叫んで手ェ振って送り出してるわ
      まるで戦地に赴く兵隊さんと今生の別れみたいな勢いでな
      家族仲が良いのは結構だが騒音意識が低すぎる
      隣家が3km離れてる田舎に引っ越してからやってほしいわ
    • 17. 名無しさん
    • 2018年07月26日 19:48
    • 最新の原付スクーターのジョグ持ってるけど走行距離が9万キロを超えた
      大事にしてるからエンジン始動時は必ず3分程度の暖機をしてる
      暖機運転は少なからずエンジンの耐久性への影響あると思うよ
      走行時はほとんどレッドゾーン手前で走ってるけど今でも絶好調だ
    • 18. 名無しさん
    • 2018年07月26日 19:50
    • 急な操作せずゆっくり走れば問題ない
      エンジンだけ暖めてもギアデフブレーキは走らないと暖まらない
    • 19. 名無し
    • 2018年07月26日 19:55
    • ※11
      別に理解してなくても意味があれば問題無いぞ馬鹿
      それとも君は全てを理解してる神様か何かかね?
    • 20. 名無し
    • 2018年07月26日 19:59
    • ディーゼル車だけど即走り出してるわ
      住宅街を1分ぐらいゆっくり暖気走行してはいるけど。
      大型車でもない限り暖気は関係ないだろ、たぶん
      実際走行距離17万キロだけど特に問題は起こってないし
    • 21. 軍事速報の中将
    • 2018年07月26日 20:07
    • 雪国に住んでるけど、前オーナーが女だった中古車のエンジンスカスカ率は異常
      原因は真冬でも暖機時間ゼロでフルスロットル(大げさ)のせいだそうな
    • 22. 名無しさん
    • 2018年07月26日 20:09
    • 暖気は3~5分ぐらいしている(水温計の針が動き始めまで
      いつもこの手の話題でしないでいいって言われて困る

      だってどうやっても低回転で走れないし
      三千ぐらい回さないとセカンドにギアが入らんし
    • 23. 名無しさん
    • 2018年07月26日 20:11
    • だいたい夏場だとエンジンかけて1分もしないうちに水温計は1/4くらいになるから、身の回りのことしてるうちに暖機完了だわ。
    • 24. 名無しさん
    • 2018年07月26日 20:12
    • カーナビとかあれこれガイダンスが流れるの待ってれば
      ちょうどいいくらいなんかなと
    • 25. 名無しさん@ダイエット中
    • 2018年07月26日 20:18
    • 今時暖気してる奴って絶対エンジン切らないマンだよな 人や荷物の積み下ろし中にコンビニに寄った時など絶対に切らない おまけにドアパンバンバンうるさい 下手するとアイドリングさせながら洗車してるバカが居たからな
    • 26. 名無しさん
    • 2018年07月26日 20:40
    • 人に聞かなきゃ分からないアホはとりあえず暖気しとけよ古い価値ある車で間違ってたら取り返し付かないから
    • 27. 名無しさん
    • 2018年07月26日 20:43
    • そんなもん仕事になんねえよw
    • 28. 名無しさん
    • 2018年07月26日 20:44
    • まあいま走ってる車の99%くらいは暖気とかいらん。無駄にガソリン燃やしてるだけ
      あっつくなるからさっさと走れ、環境にも悪いし
    • 29. 名無しさん
    • 2018年07月26日 20:52
    • 昔乗ってたマイベックエンジンのミラージュはエンジン保護のために
      水温上がるまでハイカムに切り替わらず6000rpmくらいでリミッター入ってたな
    • 30. 軍事速報の中将
    • 2018年07月26日 20:56
    • エンジン始動後、数分おいて走り出し。
      水温あがるまでは回転をあげなければ大丈夫と思う。
    • 31. 名無しさん@ダイエット中
    • 2018年07月26日 21:00
    • 冬だけランプ消えるまでエンジンの回転数を抑え気味で走るぐらいはありだろ
    • 32. 名無し
    • 2018年07月26日 21:02
    • ウチのデミオXDtは暖気終わるまで露骨にパワー出ない回転上がらない。
      ま、そういう制御になってんだろーな。
    • 33. 名無しさん
    • 2018年07月26日 21:02
    • 暖気が必要なのはエンジンだけじゃない事を考えれば自ずと答えは出る
    • 34. 名無しさん
    • 2018年07月26日 21:13
    • ディーゼル車なのにアイドルストップあるんだぞ
      水温全然上がらんつーのw
    • 35. 名無しさん
    • 2018年07月26日 21:26
    • カーナビが起動する数秒だけ待つくらいでいいでしょ、一週間くらいほったらかしだと油膜切れが心配だがそれでも分単位のアイドリングは無駄だと思うわ。
    • 36. 名無しさん
    • 2018年07月26日 21:39
    • ※19
      じゃあその神を馬鹿呼ばわりするお前は悪魔か何かか?
      悪魔なら滅してやらなきゃならんわな
      暖機の熱で焼かれてみるか?あ?
    • 37.  
    • 2018年07月26日 21:51
    • それは大昔の話だな
      今はすぐに運転しても大丈夫
    • 38. 軍事速報の中将
    • 2018年07月26日 21:59
    • バイクの暖気は、
      1.サイドスタンドでエンジン始動
      2.ブーツと手袋を着け、軽く屈伸運動
      3.ヘルメット着用
      4.バイクにまたがり、サイドスタンド解除、ミラー調整
      このくらいを普通にやってれば、何も気にしなくていい。
    • 39. 名無しさん
    • 2018年07月26日 22:14
    • バイクでアイドリング放置は一番ダメなパターンだよ それオイル回らないから
    • 40. 名無しさん
    • 2018年07月26日 22:16
    • ゴルフ乗ってるけどエンジンかけたあと
      夏は10秒位、冬は15秒くらいは回転数高いから
      急いでてもその間は走らないようにしてる
    • 41. 名無しさん
    • 2018年07月26日 22:19
    • 今時の車はエンジン始動直後の専用制御モード持ってるから、普通に乗ってる限り暖機は必要ない
      というか、最近の始動制御は優先順位が1に排ガス、2に燃費なので、暖機したところで
      エンジンの寿命が延びるかどうかはよくわからん
    • 42. 軍事速報の中将
    • 2018年07月26日 22:21
    • >ターボタイマーで損したガソリン返して

      いや、それは必要やろw
      だいたい、停車中にオイルが下がるから、始動してすぐにぶん回すな、
      というのが昔からの(今でもやけど)常識やな。
      組立てすぐのエンジンなんかは、プラグコード(ハイテンションコード
      と言うと玄人っぽい)を抜いたままセル回して(これもクランキングと
      言うとカッコいい)わざわざ各部にオイル回すくらいやからね。
    • 43. 名無しさん
    • 2018年07月26日 22:32
    • 暖機で失った時間と、暖機で伸びたエンジンの寿命を比べたら失う時間のほうが長いだろうな
      要は自分の寿命をどれだけエンジンに費やせるかってだけ
    • 44. 名無しさん
    • 2018年07月26日 22:35
    • 暖気ねぇ、2−3分ぐらいするのはすごい無駄だと思うけど
      掛けて回転数が安定する2−30秒ぐらいはしてるよ
      セミオートマミッションにもいいかなって
    • 45. 名無しさん
    • 2018年07月26日 22:39
    • 2サイクルエンジンは
      真夏でもチョーク引いて
      エンジン掛けるんやで
    • 46. 名無しさん
    • 2018年07月26日 23:12
    • >車のエンジンかけてからすぐ走り出さないほうがいいってマジ?

      人間は起きてすぐ100m走できるか? できないだろ。
    • 47. 名無しのプログラマー
    • 2018年07月26日 23:21
    • 急いでる時にセルかかり終わるくらいのタイミングでDに入れたらギゴゴゴってなってびびった
    • 48. 名無しさん
    • 2018年07月26日 23:26
    • 三十秒待てばok
    • 49. 名無しさん
    • 2018年07月26日 23:33
    • 修理屋だけど、最近のはエンジン回し過ぎの故障より、回さな過ぎて故障の方が多いよ。
      低燃費って事は、それだけ燃焼燃やして無いんだからエンジン温まらない。
      だから不完全燃焼のススがバルブに溜まりやすいんだよね。
      エンジンオイルなんかも、昔の車より粘度の低いサラサラの使ってる。
    • 50. 名無しさん
    • 2018年07月26日 23:38
    • 要は、エンジンが何度の時にシリンダーとピストンのクリアランスが適正になるかって話なんだよ。
      で、指定オイルの粘度見てもわかるように、最近の車は結構低温で回すのを前提にその辺も設計されてる感じ。
      ハイブリッドなんて常温で灯油みたいにサラサラのオイルだからな。
      エンジン高温になったら、逆に油膜切れんじゃねーのかと思う。
    • 51. 名無し
    • 2018年07月27日 00:14
    • いま冷媒圧縮終わって冷気出てから出発オーライしないとね
    • 52. 名無しさん
    • 2018年07月27日 00:16
    • 話がかみ合わないと思っていたら
      ハイブリットとかの話をしてのか…
    • 53. 名無しのPCパーツ
    • 2018年07月27日 00:19
    •  なんていうか皆意見が両極端杉だわ
      エンジン不調になる原因なんていろいろあるのに
      ひとつのこと、これだけが正解!とかいってもな
      例えばエンジン内部のススとか、圧縮ぬけとか、まったく違うだろうに
    • 54. 名無しさん
    • 2018年07月27日 01:24
    • むしろゆっくり走ってミッションとデフオイルを回してやれ
    • 55. 名無しの権兵衛
    • 2018年07月27日 01:24
    • そういや昔、チョーク車のレビンに乗ってたツレがすぐフォンフォンってふかしていたな。
      そうしないとプラグがかぶるんだと。
    • 56. 名無しさん
    • 2018年07月27日 02:12
    • アルファロメオの147の説明書には、アイドリングせず、すぐ走り出してくださいと書いてあったな
      また、温まるまで3,000回転以上は回さないでくださいとも書いてあった
    • 57. 名無しさん
    • 2018年07月27日 04:35
    • ※54
      これ
      ついでに言うとタイヤ温めるのもね
      人間に例えるコメがあるけど
      寝起きで、いきなり走るのと
      寝起きで、ボーッとした後に走るのと
      寝起きで、歩いてから走るっての。この三択

      まあ寒冷地の冬は車内温めなきゃならんから仕方ないけどね
    • 58. 名無しさん
    • 2018年07月27日 06:28
    • 暖気じゃなくて暖機だぞお前ら
      空気あっためてどうする

      キャブなら必要でFIなら必要ないというのも謎
      燃料噴射がより精密に制御されてるからといってオイルの循環やらまで劇的に変わる訳じゃないんだからさ
      とりあえず俺は最初の数分は回転上げずにゆっくり走るくらいの走行暖機はやってる
    • 59. 名無しさん
    • 2018年07月27日 09:08
    • うちの場合は、通りに出るまで300mくらい細い道を行かなければならない。
      車一台分の幅しかないから、どうしてもゆっくり走らざるをえない。
      それで暖機は完了してる。
    • 60. 名無しにした結果www
    • 2018年07月27日 09:10
    • エンジンかけて10秒ほど待ってから走行して5分ほどはゆっくり走るようにしてる
    • 61. 名無しさん
    • 2018年07月27日 11:11
    • >>42
      駆動系等も停車していても温まる
      熱は伝わっていくからな

      純正のミッションの温度計をみてれば、走行時の2~3倍の時間をかけて上がっていっている
    • 62. 名無しさん
    • 2018年07月27日 11:13
    • ※2
      慣らしは要るぞ

      日産だってGT-Rとか慣らしをするように書かれているし、他メーカーだって道交法を完全に守るなら(急発進急停車100%禁止も含む)なら慣らしは要らないってことになってる
    • 63. 名無しさん
    • 2018年07月27日 11:18
    • ※12
      慣らしている車なんてフェラーリとかランボルギーニとかパガーニとかごく一部のブランドのみ

      https://toyota.jp/faq/after_service/others/0001.html
      >ごく一般的な安全運転に心がけていただければ、各部品のなじみは自然と出てきます。

      ごく一般的な安全運転=道交法絶対遵守な
      つまりそういう運転をしない場合、慣らしは必要だとトヨタも言ってるし
      なじみは納車時には出ていないって言っているので、工場で慣らしはやっていない

      というか大量生産の車で慣らしやってるわけないだろ
    • 64. 名無しさん
    • 2018年07月27日 11:21
    • ※18
      エンジンを暖めれば、停車していてもギアデフブレーキは熱が伝わり徐々に暖まっていく(走行するよりは緩やかにだが)
      お前捏造しすぎ

      断熱されてるとでも思ってんのか?
      マフラーも温度が上昇していくし、その周辺の空気も温まるしエンジンルームからの熱もボディを通して回りに伝わっていく
    • 65. 名無しさん
    • 2018年07月27日 11:26
    • ※28
      暖気はいらんが、暖機はいるぞ

      ちなみに俺は暖機運転で100~130kmで走行中、S15シルビアに追いついて
      S15シルビアは速度を上げたがコーナーに入るたび、120km/hでも曲がれるようなコーナーを80km/hまで落とすものだから、
      直線で引き離されて(暖機運転だから急激な加速はしないので引き離される)コーナーに入るたびにべた付け状態になった
    • 66. 名無しさん
    • 2018年07月27日 11:33
    • ※59
      それはまだ完了してないぞ

      300mの細い道なんて1分もあれば抜けることが出来る

      で大排気量の車なら、エンジンの発熱が多く各部にも熱が伝わる量が多いが
      それでも2000回転以下(0km~6速130km/h以下)の低負荷で走行して、5分はかかる

      水温が80~90度超えないと、エンジンは暖機状態の制御のままだし
      各駆動部にも熱がいく量がすくなければ暖機完了しない

      300mそこらをゆっくりなんて、駆動部もエンジンも排気系も温まっていない
    • 67. Nanashi has No Name
    • 2018年07月27日 11:49
    • 冬場の朝はしばらくやるな。ヒーターすぐ使いたいから。
    • 68. 名無しのPCパーツ
    • 2018年07月27日 13:02
    • 最新エンジンといえど、暖機した方が良いよ。
    • 69. 名無しさん+
    • 2018年07月27日 13:06
    • 俺の車はエンジン始動から徐々にレッドゾーンが上がっていくようになってる
    • 70. 個性的な名無しさん
    • 2018年07月27日 13:57
    • ディーラーとしては壊れるように乗ってくれる方がいいに決まっている
    • 71. 名無しさん
    • 2018年07月27日 14:53
    • バイクの話になるが、愛車('98年製の空冷2気筒のキャブ車で、スリーブレスのメッキシリンダー)のピストンを鍛造品(確かコスワース製のハイコンプ)に変更した際には「純正の鋳造品よりも熱膨張率が大きい為、冷間時のクリアランスが純正品よりも大きめに取ってあります
      或る程度暖まる迄は回転を上げずに走行して下さい」との旨をバイク屋さんに言われたな
      その手の改造車でもない限り、暖機の必要もないんかな?
    • 72. 名無し
    • 2018年07月27日 15:38
    • だとしたらアイドリングストップ車なんて最悪だなw
    • 73. 名無しさん
    • 2018年07月27日 16:11
    • >シリンダーとのクリアランスが大きくて傷がつくみたいなことを言われてた気がする ピストンの素材とか昔から劇的に変わったと思えない
      なに言ってんだろ 中学の技術でエンジンの分解組み立てさぼってたな
      こいつピストン全体がシリンダーに密着してると思ってるな なんのためのリングだよ
      素材なんていつでも新しいの探してんのに こんなのが技術立国の国民だなんてお笑いだね きっと半
    • 74. 名無しさん
    • 2018年07月27日 16:14
    • ※62 それは人間の方の慣らしのため 機械はメーカーですでに回してるから
      フェラーリなんか出来た順に全開でフィオラノ走らせてるだろ
    • 75. 名無しさん
    • 2018年07月27日 17:22
    • 自分はやってるけどな。
      必要ないって人はそれでいいと思うよ。
      その人の車だし。
    • 76. 名無しさん
    • 2018年07月27日 18:00
    • ※74
      ※63を読め

      お前は捏造しすぎ
      世界で販売してるほとんどの車両では慣らしは行われていない

      人間の慣らしではなく、機械の慣らしのためだ

      ttp://car-me.jp/articles/2798
      取扱説明書の「慣らし運転」というページを開くと、まず以下のような目的が書いてあります。

      「NISSAN GT-Rには高精度な部品を使用しており、その性能を発揮するためには、新車から一定期間の慣らし運転が効果的です。新車からの走行距離が2000kmに到達するまでに、適切な慣らし運転を行うことで、部品同士のすり合わせが行われ、NISSAN GT-R本来の高性能を長年にわたりお楽しみいただけます。注意:慣らし運転中、慣らし完了後にかかわらず、いかなる場合でも公道では道路交通法を遵守して安全運転を心がけてください。」


      これが現実
      お前は捏造屑だな
    • 77. 名無しさん
    • 2018年07月27日 19:58
    • ※73
      ピストンのスカート部にモリブデンコーティングされてるピストンがある
      何のためにコーティングされてるのか知ってるか?
      それと特に冷態時にリングを支点にピストンが首振ってシリンダーと接触して
      ノッキングに似た音を出すサイドノックという現象もある
    • 78. 名無しさん
    • 2018年07月27日 20:11
    • 少なくとも現代の大衆車にはいらん
      古い車とぶっ飛ばす車は関係ないから黙ってりゃいい
    • 79. 名無しさん
    • 2018年07月27日 20:42
    • 土屋圭市の本にエンジン掛けて20秒ほどで発進
      ゆっくり走ってデフなど暖めて水温が適正になったらOKと書いてあった
    • 80. 名無しさん
    • 2018年07月27日 21:45
    • 最新の車でどんなに内部部品の加工精度が上がっても、根本的な構造は変わってない。
      エンジン上部までオイルが上がるまで1分弱は回さないほうがいい。
    • 81. 名無しさん
    • 2018年07月27日 22:04
    • 実は金属の摺動部分よりも軸シール等のゴムに厳しい。
      油温計と油圧計付けてるとよく解る。
      冷間時はアイドリングでもリリーフ開いてるぐらい油圧掛かってるからね。
      なおかつシールも冷えてる状態だから硬いんだわ・・
    • 82. 名無しさん
    • 2018年07月27日 22:07
    • 10万キロ以上乗るつもりならやったほうがいい
      やらないとおかしくなるわけではないが、やるとやらないとでは明らかに違う
      人間だってスポーツをする時いきなり全開モードにならないのといっしょ
      理想は水温計の針が動き出すまで、だが今はそこまでやる必要はない
      水温計がない車もやたら増えたしな


    • 83. 名無しさん
    • 2018年07月27日 23:13
    • 最低でもアイドリングが落ちるまでは走り出さないなぁ。その後は油温が65度くらいまでは落ち着いて走って、その後は普通に走る。
      ギアチェンジもゆったりだな。
      そういえば、今の車のアイドリングストップは始動直後なんかは作動しないんじゃなかったけ?
    • 84. 名無しさん
    • 2018年07月27日 23:49
    • ※73 ピストンとピストンリングは熱膨張するから冷えてる時はクリアランスが広くて当たりが悪いって話だろ
    • 85. 名無しさん
    • 2018年07月28日 00:25
    • ※58
      >キャブなら必要でFIなら必要ないというのも謎
      キャブはエンジンが暖まった状態で1番調子良い様にセッティングすると、冷えた状態だと調子良くないんだよ。
      インジェクションだと、水温や吸気温に合わせて噴射量を決められるけどキャブだとそうはいかんからね。
    • 86. 名無しさん
    • 2018年07月28日 00:32
    • ※21
      基本的に女性は「機械には定期的なメインテナンスが必要」って意識が薄いからね。
      ヘッド開けるとオイル焼けとかタール状のがこびり付きも結構な割合である。
    • 87. 名無しさん
    • 2018年07月28日 02:13
    • ※36
      イキリガイジで草
    • 88. 名無しさん
    • 2018年07月28日 04:21
    • ※73
      ※71だが、※77と※84の言う通りだよ
      サイドスラストやピストンスラップという語句を一度検索してみ
      半可通のまま他者を喧嘩腰で扱き下ろしたトコロで、自分の恥を晒すだけだぞ
    • 89. 名無しさん
    • 2018年07月28日 08:50
    • 自分で乗ってる車・バイクなんだから
      暖機が必要かどうかなんて自分で判断出来る事なのにね(´・ω・`)
    • 90. 名無しさん
    • 2018年07月28日 21:20
    • 今のエンジンはほとんどアルミブロックだから、暖機も速いよ。
      鉄エンジンの頃と比べたら冷間ランプの消灯が本当に速い。
    • 91. 名無しさん
    • 2018年07月29日 19:45
    • 少しはアイドリングしたほうがいいぞ。
      熱の上がりかたの差で
      だんだんガスケットからオイルが漏れるようになる。
    • 92. 名無しさん
    • 2018年07月29日 20:00
    • 昔は1〜3分程度のアイドリング暖機をしていたら、5年位でセンサー類がカブってしまって交換する羽目になってしまった。
      今はアイドリング暖機せずゆっくり運転しながらの暖機で10年乗っているが特に問題なし
    • 93. 名無しさん
    • 2018年07月29日 22:53
    • 油圧が上がりオイルが行き渡るまで15秒くらいはかかる そのくらいは待て
      駐車場から出て、ゆっくり街道まで出る間に水温は上がり始める
      それまでは2000rpm程度に抑えておけ

      軽ターボなどで真冬にいきなり登坂とかすると
      さすがにエンジンにダメージが蓄積し、寿命も半減する
    • 94. 名無しさん
    • 2018年07月30日 20:19
    • どうせ工場出荷時のチェックで雑にエンジンぶん回されてるんだから
      慣らしも暖気もそんなに気にしなくていいのでは
    • 95. 名無しさん
    • 2018年08月11日 21:49
    • 暖まる前に回転数上がるような走り方したら、勝手に回転数下げられないか?
    • 96. 名無しさん
    • 2018年08月15日 13:11
    • 最初の数分~10分程度はアクセル控えめに運転していれば大丈夫。
    • 97. 名無しさん
    • 2018年08月17日 10:34
    • 人間で例えてる
      例えが下手な
      バカの話は無視していいのは
      間違いない。
いつもコメントありがとうございます! 誹謗中傷するコメントはご遠慮願います。
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメント一覧(ID表示)

    • 1. 名無しのプログラマー
    • 2018年07月26日 18:48
    • ID:uz7LpoxO0
    • 普通の人は問題ないけど、こいつらはエンジンかけて2秒でレッドゾーンまで回すような乗り方するんだろ?
      それなら少しぐらい待ったほうが良いだろ。
    • 2. 名無しさん
    • 2018年07月26日 18:53
    • ID:YcLLSl8M0
    • 型の精度が高いから此処15年くらいの車はならしは必要ないけど決められた距離での初回オイル交換はした方が良い
    • 3. 名無しさん
    • 2018年07月26日 19:00
    • ID:CmQuHkq50
    • オイルが回るまで一分くらいアイドリングしてるわ
      ターボ車だからなのか古い車だからなのか最初シャリシャリいう乾いた金属音がするんだよね
      30秒くらいでシャリシャリ音がなくなって安定したエンジン音になる
    • 4. 名無しさん
    • 2018年07月26日 19:00
    • ID:dUerd.dy0
    • やっぱり中古車買うのは止めときますわ
    • 5. 名無しさん
    • 2018年07月26日 19:06
    • ID:9igi0vBK0
    • ちなカワサキのニンジャはアイドリングで放置して暖気するとオイルが回らなくてカムがかじる
    • 6. 名無しさん
    • 2018年07月26日 19:07
    • ID:9igi0vBK0
    • 実は回転数があがるとオイルポンプも同調するのでアイドリングじゃオイル回りにくいんだよ
      普通に走り出して低回転走るようにすればオッケー
    • 7. 名無しさん
    • 2018年07月26日 19:08
    • ID:4vI1Hhfn0
    • 人間が起きてすぐに走っても影響がある、が自己回復できるので大丈夫。
      機械に自己回復機能は無い。

      メーカーは少しでも早めに買い換えて貰った方が良い。
      暖気は不要ですよ…。

      ある程度は暖気は必要かな…。
    • 8. 名無し
    • 2018年07月26日 19:10
    • ID:lTx1eTLc0
    • 水温計が上がり始めるくらいは待っとけ。なお冬
    • 9. 名無しさん
    • 2018年07月26日 19:13
    • ID:LXFW3o150
    • オレも冷間からは1分くらいは走り出さないわ
      意識して暖気してると言うわけでもないけど回転がちょい落ち着くまで待つ
    • 10. 名無しさん
    • 2018年07月26日 19:27
    • ID:PmJF.L8j0
    • 夏でも冬でもエンジン掛けて1分ぐらいしてから走るようにしてる
      変な音やニオイしないかな?って確認も含めて
      で、水温のランプ消えるまで優しく大人しく乗る
      車は2011年製の2LのNA
    • 11. 名無しさん
    • 2018年07月26日 19:27
    • ID:qGtOLDe.0
    • とりあえず暖気と暖機の区別すらついてない奴はやっても意味ないとは思うのね
    • 12. 名無しさん
    • 2018年07月26日 19:27
    • ID:cD8wL1400
    • 既に工場で慣らしてる。
      社外パーツを自分自身やその辺の整備屋付けてもらった時位で普通の乗り方してる奴には関係ないよな。
      社外品の場合は、低負荷で異音でないかとか固定されてるかとか確認する意味もある。
    • 13. 名無しさん
    • 2018年07月26日 19:28
    • ID:VC1UWzus0
    • 趣味で25年落ちの軽もってるけど、そんくらいになるとエンジンかけてすぐ走るとエンストしたり明らかにパフォーマンス悪いね
      ここ10年とかのやつはどうやっても平気だろう
    • 14. 軍事速報の中将
    • 2018年07月26日 19:29
    • ID:yCZdIDlc0
    • エンジンを切る時はアクセルひと踏みしてから、
      というのが手順として昔はあった。懐かしい。
    • 15. 軍事速報の中将
    • 2018年07月26日 19:33
    • ID:R4B1g9gW0
    • うちの近所、車に乗り込む前に車のドアを全力で10数回バンバン開け閉め、更にこの炎天下に10分くらいエンジン掛けたままで放置
      車内の空気を入れ換えて、エアコン効かせてんのか知らんが頭おかしすぎ
    • 16. 名無しさん
    • 2018年07月26日 19:38
    • ID:qGtOLDe.0
    • ※15
      ウチの近所ではそれに加えてそこの家のガキどもがバイバーイ!バイバーイ!って全力で叫んで手ェ振って送り出してるわ
      まるで戦地に赴く兵隊さんと今生の別れみたいな勢いでな
      家族仲が良いのは結構だが騒音意識が低すぎる
      隣家が3km離れてる田舎に引っ越してからやってほしいわ
    • 17. 名無しさん
    • 2018年07月26日 19:48
    • ID:MCStPJgs0
    • 最新の原付スクーターのジョグ持ってるけど走行距離が9万キロを超えた
      大事にしてるからエンジン始動時は必ず3分程度の暖機をしてる
      暖機運転は少なからずエンジンの耐久性への影響あると思うよ
      走行時はほとんどレッドゾーン手前で走ってるけど今でも絶好調だ
    • 18. 名無しさん
    • 2018年07月26日 19:50
    • ID:CxOnSidZ0
    • 急な操作せずゆっくり走れば問題ない
      エンジンだけ暖めてもギアデフブレーキは走らないと暖まらない
    • 19. 名無し
    • 2018年07月26日 19:55
    • ID:lTx1eTLc0
    • ※11
      別に理解してなくても意味があれば問題無いぞ馬鹿
      それとも君は全てを理解してる神様か何かかね?
    • 20. 名無し
    • 2018年07月26日 19:59
    • ID:h2T9bxE80
    • ディーゼル車だけど即走り出してるわ
      住宅街を1分ぐらいゆっくり暖気走行してはいるけど。
      大型車でもない限り暖気は関係ないだろ、たぶん
      実際走行距離17万キロだけど特に問題は起こってないし
    • 21. 軍事速報の中将
    • 2018年07月26日 20:07
    • ID:xeUeCdfN0
    • 雪国に住んでるけど、前オーナーが女だった中古車のエンジンスカスカ率は異常
      原因は真冬でも暖機時間ゼロでフルスロットル(大げさ)のせいだそうな
    • 22. 名無しさん
    • 2018年07月26日 20:09
    • ID:cPjU5eo30
    • 暖気は3~5分ぐらいしている(水温計の針が動き始めまで
      いつもこの手の話題でしないでいいって言われて困る

      だってどうやっても低回転で走れないし
      三千ぐらい回さないとセカンドにギアが入らんし
    • 23. 名無しさん
    • 2018年07月26日 20:11
    • ID:kpiP6nB50
    • だいたい夏場だとエンジンかけて1分もしないうちに水温計は1/4くらいになるから、身の回りのことしてるうちに暖機完了だわ。
    • 24. 名無しさん
    • 2018年07月26日 20:12
    • ID:Kva1BgWx0
    • カーナビとかあれこれガイダンスが流れるの待ってれば
      ちょうどいいくらいなんかなと
    • 25. 名無しさん@ダイエット中
    • 2018年07月26日 20:18
    • ID:jxjIiLg.0
    • 今時暖気してる奴って絶対エンジン切らないマンだよな 人や荷物の積み下ろし中にコンビニに寄った時など絶対に切らない おまけにドアパンバンバンうるさい 下手するとアイドリングさせながら洗車してるバカが居たからな
    • 26. 名無しさん
    • 2018年07月26日 20:40
    • ID:5C2jK6ip0
    • 人に聞かなきゃ分からないアホはとりあえず暖気しとけよ古い価値ある車で間違ってたら取り返し付かないから
    • 27. 名無しさん
    • 2018年07月26日 20:43
    • ID:FefJ6Kxg0
    • そんなもん仕事になんねえよw
    • 28. 名無しさん
    • 2018年07月26日 20:44
    • ID:VC1UWzus0
    • まあいま走ってる車の99%くらいは暖気とかいらん。無駄にガソリン燃やしてるだけ
      あっつくなるからさっさと走れ、環境にも悪いし
    • 29. 名無しさん
    • 2018年07月26日 20:52
    • ID:dUlb4Jto0
    • 昔乗ってたマイベックエンジンのミラージュはエンジン保護のために
      水温上がるまでハイカムに切り替わらず6000rpmくらいでリミッター入ってたな
    • 30. 軍事速報の中将
    • 2018年07月26日 20:56
    • ID:ySlG299f0
    • エンジン始動後、数分おいて走り出し。
      水温あがるまでは回転をあげなければ大丈夫と思う。
    • 31. 名無しさん@ダイエット中
    • 2018年07月26日 21:00
    • ID:abdMxCBU0
    • 冬だけランプ消えるまでエンジンの回転数を抑え気味で走るぐらいはありだろ
    • 32. 名無し
    • 2018年07月26日 21:02
    • ID:4D3R2sJ.0
    • ウチのデミオXDtは暖気終わるまで露骨にパワー出ない回転上がらない。
      ま、そういう制御になってんだろーな。
    • 33. 名無しさん
    • 2018年07月26日 21:02
    • ID:VUm88d520
    • 暖気が必要なのはエンジンだけじゃない事を考えれば自ずと答えは出る
    • 34. 名無しさん
    • 2018年07月26日 21:13
    • ID:CeKJ1cTl0
    • ディーゼル車なのにアイドルストップあるんだぞ
      水温全然上がらんつーのw
    • 35. 名無しさん
    • 2018年07月26日 21:26
    • ID:fILe2Cwq0
    • カーナビが起動する数秒だけ待つくらいでいいでしょ、一週間くらいほったらかしだと油膜切れが心配だがそれでも分単位のアイドリングは無駄だと思うわ。
    • 36. 名無しさん
    • 2018年07月26日 21:39
    • ID:qGtOLDe.0
    • ※19
      じゃあその神を馬鹿呼ばわりするお前は悪魔か何かか?
      悪魔なら滅してやらなきゃならんわな
      暖機の熱で焼かれてみるか?あ?
    • 37.  
    • 2018年07月26日 21:51
    • ID:8aAwjbpm0
    • それは大昔の話だな
      今はすぐに運転しても大丈夫
    • 38. 軍事速報の中将
    • 2018年07月26日 21:59
    • ID:Omf8NoNo0
    • バイクの暖気は、
      1.サイドスタンドでエンジン始動
      2.ブーツと手袋を着け、軽く屈伸運動
      3.ヘルメット着用
      4.バイクにまたがり、サイドスタンド解除、ミラー調整
      このくらいを普通にやってれば、何も気にしなくていい。
    • 39. 名無しさん
    • 2018年07月26日 22:14
    • ID:9igi0vBK0
    • バイクでアイドリング放置は一番ダメなパターンだよ それオイル回らないから
    • 40. 名無しさん
    • 2018年07月26日 22:16
    • ID:hKsrtqP40
    • ゴルフ乗ってるけどエンジンかけたあと
      夏は10秒位、冬は15秒くらいは回転数高いから
      急いでてもその間は走らないようにしてる
    • 41. 名無しさん
    • 2018年07月26日 22:19
    • ID:dAMoXksN0
    • 今時の車はエンジン始動直後の専用制御モード持ってるから、普通に乗ってる限り暖機は必要ない
      というか、最近の始動制御は優先順位が1に排ガス、2に燃費なので、暖機したところで
      エンジンの寿命が延びるかどうかはよくわからん
    • 42. 軍事速報の中将
    • 2018年07月26日 22:21
    • ID:.cUp.bVL0
    • >ターボタイマーで損したガソリン返して

      いや、それは必要やろw
      だいたい、停車中にオイルが下がるから、始動してすぐにぶん回すな、
      というのが昔からの(今でもやけど)常識やな。
      組立てすぐのエンジンなんかは、プラグコード(ハイテンションコード
      と言うと玄人っぽい)を抜いたままセル回して(これもクランキングと
      言うとカッコいい)わざわざ各部にオイル回すくらいやからね。
    • 43. 名無しさん
    • 2018年07月26日 22:32
    • ID:tU1KOmwx0
    • 暖機で失った時間と、暖機で伸びたエンジンの寿命を比べたら失う時間のほうが長いだろうな
      要は自分の寿命をどれだけエンジンに費やせるかってだけ
    • 44. 名無しさん
    • 2018年07月26日 22:35
    • ID:jXpGAT4t0
    • 暖気ねぇ、2−3分ぐらいするのはすごい無駄だと思うけど
      掛けて回転数が安定する2−30秒ぐらいはしてるよ
      セミオートマミッションにもいいかなって
    • 45. 名無しさん
    • 2018年07月26日 22:39
    • ID:R39IiRm00
    • 2サイクルエンジンは
      真夏でもチョーク引いて
      エンジン掛けるんやで
    • 46. 名無しさん
    • 2018年07月26日 23:12
    • ID:xiZGAF4P0
    • >車のエンジンかけてからすぐ走り出さないほうがいいってマジ?

      人間は起きてすぐ100m走できるか? できないだろ。
    • 47. 名無しのプログラマー
    • 2018年07月26日 23:21
    • ID:hGLu5kTB0
    • 急いでる時にセルかかり終わるくらいのタイミングでDに入れたらギゴゴゴってなってびびった
    • 48. 名無しさん
    • 2018年07月26日 23:26
    • ID:WMjux0sn0
    • 三十秒待てばok
    • 49. 名無しさん
    • 2018年07月26日 23:33
    • ID:7vDzf0sX0
    • 修理屋だけど、最近のはエンジン回し過ぎの故障より、回さな過ぎて故障の方が多いよ。
      低燃費って事は、それだけ燃焼燃やして無いんだからエンジン温まらない。
      だから不完全燃焼のススがバルブに溜まりやすいんだよね。
      エンジンオイルなんかも、昔の車より粘度の低いサラサラの使ってる。
    • 50. 名無しさん
    • 2018年07月26日 23:38
    • ID:7vDzf0sX0
    • 要は、エンジンが何度の時にシリンダーとピストンのクリアランスが適正になるかって話なんだよ。
      で、指定オイルの粘度見てもわかるように、最近の車は結構低温で回すのを前提にその辺も設計されてる感じ。
      ハイブリッドなんて常温で灯油みたいにサラサラのオイルだからな。
      エンジン高温になったら、逆に油膜切れんじゃねーのかと思う。
    • 51. 名無し
    • 2018年07月27日 00:14
    • ID:tKidbCrF0
    • いま冷媒圧縮終わって冷気出てから出発オーライしないとね
    • 52. 名無しさん
    • 2018年07月27日 00:16
    • ID:.myvR.lL0
    • 話がかみ合わないと思っていたら
      ハイブリットとかの話をしてのか…
    • 53. 名無しのPCパーツ
    • 2018年07月27日 00:19
    • ID:AnNDpMQQ0
    •  なんていうか皆意見が両極端杉だわ
      エンジン不調になる原因なんていろいろあるのに
      ひとつのこと、これだけが正解!とかいってもな
      例えばエンジン内部のススとか、圧縮ぬけとか、まったく違うだろうに
    • 54. 名無しさん
    • 2018年07月27日 01:24
    • ID:OQRJN3520
    • むしろゆっくり走ってミッションとデフオイルを回してやれ
    • 55. 名無しの権兵衛
    • 2018年07月27日 01:24
    • ID:5fdrz5bv0
    • そういや昔、チョーク車のレビンに乗ってたツレがすぐフォンフォンってふかしていたな。
      そうしないとプラグがかぶるんだと。
    • 56. 名無しさん
    • 2018年07月27日 02:12
    • ID:1tEJtoc70
    • アルファロメオの147の説明書には、アイドリングせず、すぐ走り出してくださいと書いてあったな
      また、温まるまで3,000回転以上は回さないでくださいとも書いてあった
    • 57. 名無しさん
    • 2018年07月27日 04:35
    • ID:9q1ZKJ..0
    • ※54
      これ
      ついでに言うとタイヤ温めるのもね
      人間に例えるコメがあるけど
      寝起きで、いきなり走るのと
      寝起きで、ボーッとした後に走るのと
      寝起きで、歩いてから走るっての。この三択

      まあ寒冷地の冬は車内温めなきゃならんから仕方ないけどね
    • 58. 名無しさん
    • 2018年07月27日 06:28
    • ID:nKVf4tFU0
    • 暖気じゃなくて暖機だぞお前ら
      空気あっためてどうする

      キャブなら必要でFIなら必要ないというのも謎
      燃料噴射がより精密に制御されてるからといってオイルの循環やらまで劇的に変わる訳じゃないんだからさ
      とりあえず俺は最初の数分は回転上げずにゆっくり走るくらいの走行暖機はやってる
    • 59. 名無しさん
    • 2018年07月27日 09:08
    • ID:nE.62kOj0
    • うちの場合は、通りに出るまで300mくらい細い道を行かなければならない。
      車一台分の幅しかないから、どうしてもゆっくり走らざるをえない。
      それで暖機は完了してる。
    • 60. 名無しにした結果www
    • 2018年07月27日 09:10
    • ID:222wqfX70
    • エンジンかけて10秒ほど待ってから走行して5分ほどはゆっくり走るようにしてる
    • 61. 名無しさん
    • 2018年07月27日 11:11
    • ID:SIdDOXHh0
    • >>42
      駆動系等も停車していても温まる
      熱は伝わっていくからな

      純正のミッションの温度計をみてれば、走行時の2~3倍の時間をかけて上がっていっている
    • 62. 名無しさん
    • 2018年07月27日 11:13
    • ID:SIdDOXHh0
    • ※2
      慣らしは要るぞ

      日産だってGT-Rとか慣らしをするように書かれているし、他メーカーだって道交法を完全に守るなら(急発進急停車100%禁止も含む)なら慣らしは要らないってことになってる
    • 63. 名無しさん
    • 2018年07月27日 11:18
    • ID:SIdDOXHh0
    • ※12
      慣らしている車なんてフェラーリとかランボルギーニとかパガーニとかごく一部のブランドのみ

      https://toyota.jp/faq/after_service/others/0001.html
      >ごく一般的な安全運転に心がけていただければ、各部品のなじみは自然と出てきます。

      ごく一般的な安全運転=道交法絶対遵守な
      つまりそういう運転をしない場合、慣らしは必要だとトヨタも言ってるし
      なじみは納車時には出ていないって言っているので、工場で慣らしはやっていない

      というか大量生産の車で慣らしやってるわけないだろ
    • 64. 名無しさん
    • 2018年07月27日 11:21
    • ID:SIdDOXHh0
    • ※18
      エンジンを暖めれば、停車していてもギアデフブレーキは熱が伝わり徐々に暖まっていく(走行するよりは緩やかにだが)
      お前捏造しすぎ

      断熱されてるとでも思ってんのか?
      マフラーも温度が上昇していくし、その周辺の空気も温まるしエンジンルームからの熱もボディを通して回りに伝わっていく
    • 65. 名無しさん
    • 2018年07月27日 11:26
    • ID:SIdDOXHh0
    • ※28
      暖気はいらんが、暖機はいるぞ

      ちなみに俺は暖機運転で100~130kmで走行中、S15シルビアに追いついて
      S15シルビアは速度を上げたがコーナーに入るたび、120km/hでも曲がれるようなコーナーを80km/hまで落とすものだから、
      直線で引き離されて(暖機運転だから急激な加速はしないので引き離される)コーナーに入るたびにべた付け状態になった
    • 66. 名無しさん
    • 2018年07月27日 11:33
    • ID:SIdDOXHh0
    • ※59
      それはまだ完了してないぞ

      300mの細い道なんて1分もあれば抜けることが出来る

      で大排気量の車なら、エンジンの発熱が多く各部にも熱が伝わる量が多いが
      それでも2000回転以下(0km~6速130km/h以下)の低負荷で走行して、5分はかかる

      水温が80~90度超えないと、エンジンは暖機状態の制御のままだし
      各駆動部にも熱がいく量がすくなければ暖機完了しない

      300mそこらをゆっくりなんて、駆動部もエンジンも排気系も温まっていない
    • 67. Nanashi has No Name
    • 2018年07月27日 11:49
    • ID:myjCg.eW0
    • 冬場の朝はしばらくやるな。ヒーターすぐ使いたいから。
    • 68. 名無しのPCパーツ
    • 2018年07月27日 13:02
    • ID:hFJfwXVV0
    • 最新エンジンといえど、暖機した方が良いよ。
    • 69. 名無しさん+
    • 2018年07月27日 13:06
    • ID:jMFgLnsY0
    • 俺の車はエンジン始動から徐々にレッドゾーンが上がっていくようになってる
    • 70. 個性的な名無しさん
    • 2018年07月27日 13:57
    • ID:CRg9QE0r0
    • ディーラーとしては壊れるように乗ってくれる方がいいに決まっている
    • 71. 名無しさん
    • 2018年07月27日 14:53
    • ID:w2TPsfXf0
    • バイクの話になるが、愛車('98年製の空冷2気筒のキャブ車で、スリーブレスのメッキシリンダー)のピストンを鍛造品(確かコスワース製のハイコンプ)に変更した際には「純正の鋳造品よりも熱膨張率が大きい為、冷間時のクリアランスが純正品よりも大きめに取ってあります
      或る程度暖まる迄は回転を上げずに走行して下さい」との旨をバイク屋さんに言われたな
      その手の改造車でもない限り、暖機の必要もないんかな?
    • 72. 名無し
    • 2018年07月27日 15:38
    • ID:L6S4R9NY0
    • だとしたらアイドリングストップ車なんて最悪だなw
    • 73. 名無しさん
    • 2018年07月27日 16:11
    • ID:lky9DYvu0
    • >シリンダーとのクリアランスが大きくて傷がつくみたいなことを言われてた気がする ピストンの素材とか昔から劇的に変わったと思えない
      なに言ってんだろ 中学の技術でエンジンの分解組み立てさぼってたな
      こいつピストン全体がシリンダーに密着してると思ってるな なんのためのリングだよ
      素材なんていつでも新しいの探してんのに こんなのが技術立国の国民だなんてお笑いだね きっと半
    • 74. 名無しさん
    • 2018年07月27日 16:14
    • ID:lky9DYvu0
    • ※62 それは人間の方の慣らしのため 機械はメーカーですでに回してるから
      フェラーリなんか出来た順に全開でフィオラノ走らせてるだろ
    • 75. 名無しさん
    • 2018年07月27日 17:22
    • ID:WqghcbPH0
    • 自分はやってるけどな。
      必要ないって人はそれでいいと思うよ。
      その人の車だし。
    • 76. 名無しさん
    • 2018年07月27日 18:00
    • ID:SIdDOXHh0
    • ※74
      ※63を読め

      お前は捏造しすぎ
      世界で販売してるほとんどの車両では慣らしは行われていない

      人間の慣らしではなく、機械の慣らしのためだ

      ttp://car-me.jp/articles/2798
      取扱説明書の「慣らし運転」というページを開くと、まず以下のような目的が書いてあります。

      「NISSAN GT-Rには高精度な部品を使用しており、その性能を発揮するためには、新車から一定期間の慣らし運転が効果的です。新車からの走行距離が2000kmに到達するまでに、適切な慣らし運転を行うことで、部品同士のすり合わせが行われ、NISSAN GT-R本来の高性能を長年にわたりお楽しみいただけます。注意:慣らし運転中、慣らし完了後にかかわらず、いかなる場合でも公道では道路交通法を遵守して安全運転を心がけてください。」


      これが現実
      お前は捏造屑だな
    • 77. 名無しさん
    • 2018年07月27日 19:58
    • ID:iIhnpAe90
    • ※73
      ピストンのスカート部にモリブデンコーティングされてるピストンがある
      何のためにコーティングされてるのか知ってるか?
      それと特に冷態時にリングを支点にピストンが首振ってシリンダーと接触して
      ノッキングに似た音を出すサイドノックという現象もある
    • 78. 名無しさん
    • 2018年07月27日 20:11
    • ID:jNs3cUPg0
    • 少なくとも現代の大衆車にはいらん
      古い車とぶっ飛ばす車は関係ないから黙ってりゃいい
    • 79. 名無しさん
    • 2018年07月27日 20:42
    • ID:E0at4Ova0
    • 土屋圭市の本にエンジン掛けて20秒ほどで発進
      ゆっくり走ってデフなど暖めて水温が適正になったらOKと書いてあった
    • 80. 名無しさん
    • 2018年07月27日 21:45
    • ID:zzIB09ZA0
    • 最新の車でどんなに内部部品の加工精度が上がっても、根本的な構造は変わってない。
      エンジン上部までオイルが上がるまで1分弱は回さないほうがいい。
    • 81. 名無しさん
    • 2018年07月27日 22:04
    • ID:3nADR2D60
    • 実は金属の摺動部分よりも軸シール等のゴムに厳しい。
      油温計と油圧計付けてるとよく解る。
      冷間時はアイドリングでもリリーフ開いてるぐらい油圧掛かってるからね。
      なおかつシールも冷えてる状態だから硬いんだわ・・
    • 82. 名無しさん
    • 2018年07月27日 22:07
    • ID:K9x1QQuD0
    • 10万キロ以上乗るつもりならやったほうがいい
      やらないとおかしくなるわけではないが、やるとやらないとでは明らかに違う
      人間だってスポーツをする時いきなり全開モードにならないのといっしょ
      理想は水温計の針が動き出すまで、だが今はそこまでやる必要はない
      水温計がない車もやたら増えたしな


    • 83. 名無しさん
    • 2018年07月27日 23:13
    • ID:4uP6fLm70
    • 最低でもアイドリングが落ちるまでは走り出さないなぁ。その後は油温が65度くらいまでは落ち着いて走って、その後は普通に走る。
      ギアチェンジもゆったりだな。
      そういえば、今の車のアイドリングストップは始動直後なんかは作動しないんじゃなかったけ?
    • 84. 名無しさん
    • 2018年07月27日 23:49
    • ID:wlzvWDcX0
    • ※73 ピストンとピストンリングは熱膨張するから冷えてる時はクリアランスが広くて当たりが悪いって話だろ
    • 85. 名無しさん
    • 2018年07月28日 00:25
    • ID:zsm9zlPa0
    • ※58
      >キャブなら必要でFIなら必要ないというのも謎
      キャブはエンジンが暖まった状態で1番調子良い様にセッティングすると、冷えた状態だと調子良くないんだよ。
      インジェクションだと、水温や吸気温に合わせて噴射量を決められるけどキャブだとそうはいかんからね。
    • 86. 名無しさん
    • 2018年07月28日 00:32
    • ID:zsm9zlPa0
    • ※21
      基本的に女性は「機械には定期的なメインテナンスが必要」って意識が薄いからね。
      ヘッド開けるとオイル焼けとかタール状のがこびり付きも結構な割合である。
    • 87. 名無しさん
    • 2018年07月28日 02:13
    • ID:3zfgjTBr0
    • ※36
      イキリガイジで草
    • 88. 名無しさん
    • 2018年07月28日 04:21
    • ID:QYJIDMdM0
    • ※73
      ※71だが、※77と※84の言う通りだよ
      サイドスラストやピストンスラップという語句を一度検索してみ
      半可通のまま他者を喧嘩腰で扱き下ろしたトコロで、自分の恥を晒すだけだぞ
    • 89. 名無しさん
    • 2018年07月28日 08:50
    • ID:OqqQ37gJ0
    • 自分で乗ってる車・バイクなんだから
      暖機が必要かどうかなんて自分で判断出来る事なのにね(´・ω・`)
    • 90. 名無しさん
    • 2018年07月28日 21:20
    • ID:3X4L4Yqn0
    • 今のエンジンはほとんどアルミブロックだから、暖機も速いよ。
      鉄エンジンの頃と比べたら冷間ランプの消灯が本当に速い。
    • 91. 名無しさん
    • 2018年07月29日 19:45
    • ID:AIZj09rD0
    • 少しはアイドリングしたほうがいいぞ。
      熱の上がりかたの差で
      だんだんガスケットからオイルが漏れるようになる。
    • 92. 名無しさん
    • 2018年07月29日 20:00
    • ID:TZbqkS9J0
    • 昔は1〜3分程度のアイドリング暖機をしていたら、5年位でセンサー類がカブってしまって交換する羽目になってしまった。
      今はアイドリング暖機せずゆっくり運転しながらの暖機で10年乗っているが特に問題なし
    • 93. 名無しさん
    • 2018年07月29日 22:53
    • ID:8IwTxftW0
    • 油圧が上がりオイルが行き渡るまで15秒くらいはかかる そのくらいは待て
      駐車場から出て、ゆっくり街道まで出る間に水温は上がり始める
      それまでは2000rpm程度に抑えておけ

      軽ターボなどで真冬にいきなり登坂とかすると
      さすがにエンジンにダメージが蓄積し、寿命も半減する
    • 94. 名無しさん
    • 2018年07月30日 20:19
    • ID:kMJuCb0K0
    • どうせ工場出荷時のチェックで雑にエンジンぶん回されてるんだから
      慣らしも暖気もそんなに気にしなくていいのでは
    • 95. 名無しさん
    • 2018年08月11日 21:49
    • ID:q5sqtYIx0
    • 暖まる前に回転数上がるような走り方したら、勝手に回転数下げられないか?
    • 96. 名無しさん
    • 2018年08月15日 13:11
    • ID:IagCcJQN0
    • 最初の数分~10分程度はアクセル控えめに運転していれば大丈夫。
    • 97. 名無しさん
    • 2018年08月17日 10:34
    • ID:Tc5ZIB3Z0
    • 人間で例えてる
      例えが下手な
      バカの話は無視していいのは
      間違いない。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック