1:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 17:55:15.43 ID:J9/WtDjM0.net BE:837857943-PLT(16930)
”トヨタ 新型「プリウス」12月にも発売 ついに不評の外観デザインテコ入れ 好評のPHV顔へ大幅変更へ
外観デザイン不評の現行「プリウス」、大幅にテコ入れ
トヨタが新型「プリウス」を2018年12月に発売します。注目されるのは、現行プリウスで評判が良くなかった外観を大きく変更することです。新型プリウスは2019年モデルとして、米国で11月末に開催されるLAショーで世界初披露されることが正式にアナウンスされていますが、日本では12月に発売となるようです。
新型プリウスは見た目が大幅に変わりますが、ビッグマイナーチェンジの扱いです。ガラリと変わるデザインイメージは、プリウスPHVのデザインに近く、フロントマスクには独立式のLEDヘッドランプが装着され、現行プリウスに比べると、ランプを強調する目鼻だちのハッキリしたデザインになります。”
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181113-00010002-kurumans-bus_all
画像は独立式のLEDライトを採用しているプリウスPHV
外観デザイン不評の現行「プリウス」、大幅にテコ入れ
トヨタが新型「プリウス」を2018年12月に発売します。注目されるのは、現行プリウスで評判が良くなかった外観を大きく変更することです。新型プリウスは2019年モデルとして、米国で11月末に開催されるLAショーで世界初披露されることが正式にアナウンスされていますが、日本では12月に発売となるようです。
新型プリウスは見た目が大幅に変わりますが、ビッグマイナーチェンジの扱いです。ガラリと変わるデザインイメージは、プリウスPHVのデザインに近く、フロントマスクには独立式のLEDヘッドランプが装着され、現行プリウスに比べると、ランプを強調する目鼻だちのハッキリしたデザインになります。”
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181113-00010002-kurumans-bus_all
画像は独立式のLEDライトを採用しているプリウスPHV



5:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 17:57:00.43 ID:o/No4fNZ0.net
不評なのは後ろ顔なのに・・・
9:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 17:58:47.41 ID:MIR8okWu0.net
普通に落ちついたデザインにすりゃいいものを、なんで奇をてらったものにするんだろね。
132:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 19:04:21.03 ID:68fiBA0q0.net
>>9
プリウスだと一目で分かることが大事だから、奇をてらったデザインになりがち
プリウスだと一目で分かることが大事だから、奇をてらったデザインになりがち
170:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 19:46:24.57 ID:5wRDApFR0.net
>>9
今はそう見えても10年後普通に見えてむしろ2009年のプリウスがダサく見えるようになる、そういう買い換え需要を促すためのデザイン、さらに10年すると現行のもダサく見えるようになる
車業界全体的に同じ雰囲気なデザインになるように協調してるように感じる
今はそう見えても10年後普通に見えてむしろ2009年のプリウスがダサく見えるようになる、そういう買い換え需要を促すためのデザイン、さらに10年すると現行のもダサく見えるようになる
車業界全体的に同じ雰囲気なデザインになるように協調してるように感じる
200:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 20:14:31.59 ID:OzFQp4Z40.net
>>170
俺が大学でデザイン学んだ時にも同じこと教授が言ってたな
奴らは未来を見据えてデザインする必要があるから並大抵の人では自動車デザイナーなんかにはなれない
俺が大学でデザイン学んだ時にも同じこと教授が言ってたな
奴らは未来を見据えてデザインする必要があるから並大抵の人では自動車デザイナーなんかにはなれない
237:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 21:12:46.50 ID:cab7NJc40.net
>>170
トヨタの中の人がインタビューでそう答えてたな
トヨタの中の人がインタビューでそう答えてたな
38:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 18:09:07.15 ID:0XkSUn9y0.net
>>9
新型インサイトがわりと落ち着いた雰囲気だよなあ
新型インサイトがわりと落ち着いた雰囲気だよなあ
11:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 17:59:07.75 ID:wS69EGvq0.net
まあデザインで買う車ではないからな。
16:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 18:03:15.13 ID:W/4ihQj80.net
なんであんな中途半端なハッチバックにしたんだろ
セダンに戻しゃいいのに
セダンに戻しゃいいのに
185:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 19:59:43.61 ID:J+z/IBtl0.net
>>16
SAIがあったじゃん
売れなくて消えたけど
SAIがあったじゃん
売れなくて消えたけど
18:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 18:03:49.82 ID:bV4Mc2Ps0.net
189:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 20:06:40.60 ID:ubVUaMo20.net
>>18そうなんだね。バランスの悪さが問題なのに
25:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 18:05:18.86 ID:CYUhGW/q0.net
テールランプが神社の赤い鳥居に見えるんよ
27:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 18:06:05.74 ID:tRB2NLqJ0.net
PHVに寄せただけやん
42:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 18:10:53.66 ID:uKVTm0ix0.net
プリウスの後部座席の天井の低さはなんなの?
天井の圧迫感がすごくて、とても家族では乗れないわ
天井の圧迫感がすごくて、とても家族では乗れないわ
44:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 18:11:25.28 ID:bplQRMqb0.net
>>42
タクシーでプリウスが来ると絶望するわ
タクシーでプリウスが来ると絶望するわ
54:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 18:18:37.90 ID:9Fe5nEoJ0.net
気がついたらインサイトのが格好良くなってたな
59:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 18:19:59.30 ID:pU3mt/nV0.net
神社の鳥居のようなリアランプが一部で評判良くなかったらしいな
105:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 18:42:43.82 ID:nfL7ItHB0.net
>>59
一部ってことは無いだろ
一部ってことは無いだろ
69:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 18:22:56.25 ID:lTAVDbkG0.net
カロスポのケツはなかなか良い あんな感じにしたらどうだ
74:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 18:25:47.01 ID:05lbZfWt0.net
PHVの方は別に良いんじゃないか?
ノーマルはスクラップにして一からやり直した方が良い
ノーマルはスクラップにして一からやり直した方が良い
75:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 18:26:14.38 ID:2LXNK06T0.net
近未来デザインやめてあえてレトロなデザインにしてみたらいいのではないだろうか?
76:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 18:27:24.12 ID:KjdZykl90.net
蛍光イエローのプリウスが走ってると思わず二度見するわ
89:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 18:35:20.60 ID:/oDi/tE70.net
三番目のが良かった
100:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 18:41:35.06 ID:mylEeWMU0.net
PHV顔なら売れるだろ
カムリ顔もいい
カムリ顔もいい
131:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 19:03:20.24 ID:ORPNgcTZ0.net
まだ20系乗ってる…
145:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 19:19:19.92 ID:3BRHccjH0.net
>>133
最近のホンダデザインは割と好き
シビックとか
最近のホンダデザインは割と好き
シビックとか
151:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 19:24:14.41 ID:6pHUwKzq0.net
>>133
カッコいいやん
カッコいいやん
142:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 19:15:09.23 ID:UXY2MDnA0.net
>>133
最近安っぽいメッキパーツ多用するメーカーばっかで萎えるわ
最近安っぽいメッキパーツ多用するメーカーばっかで萎えるわ
274:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 22:01:49.66 ID:YQkwuaV00.net
>>133
サイドから見たラインが4ドアクーペで格好いいな
他はダサいけど
サイドから見たラインが4ドアクーペで格好いいな
他はダサいけど
148:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 19:20:48.39 ID:zJsmTJJt0.net
150:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 19:22:20.11 ID:YaW9dNYh0.net
C-HRが異常に増えてるから
それと需要を食いあってるイメージ
それと需要を食いあってるイメージ
156:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 19:30:30.23 ID:NE9tSHw40.net
えーPHV買おうと思ってたけど迷うやん
一緒にするなよ
一緒にするなよ
314:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 23:30:21.72 ID:JzcnIL7k0.net
>>156
それな
俺もPHVを11月中に契約しようと思ってたんだ
それな
俺もPHVを11月中に契約しようと思ってたんだ
161:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 19:36:47.26 ID:YaW9dNYh0.net
現行プリに嫌気さした奴が
全部C-HRに流れてるイメージ
全部C-HRに流れてるイメージ
270:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 21:53:36.44 ID:M49AvP2g0.net
現行はダサいというかさ、ターゲットがわからんわけよ
プリウス買う層があんなガンダム系デザイン欲しがるのってあたりが
プリウス買う層があんなガンダム系デザイン欲しがるのってあたりが
278:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 22:08:32.99 ID:Gy018nNk0.net
正直嫌いじゃないんだがね
あと何か妙に乗り心地がいい
自分で買うのは嫌だけどいい車だとは思う
あと何か妙に乗り心地がいい
自分で買うのは嫌だけどいい車だとは思う
295:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 22:49:27.43 ID:odSq+HwU0.net
PHVの顔は格好いいと思う。
お尻がイマイチなんだよな。
お尻がイマイチなんだよな。
240:名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 21:20:29.57 ID:1MYoSp4T0.net
プリウス
実は初代が一番好きなんだが(´・ω・`)
実は初代が一番好きなんだが(´・ω・`)
トヨタ 新型「プリウス」12月にも発売 不評のダサいデザイン改良【画像】
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1542099315
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1542099315
コメント一覧
-
- 2018年11月14日 00:30
- ID:o8DkKFhA0
-
PHVそのままじゃないんだろ?
尻が嫌いなんだよああ言えばこう言うみたいで悪いけどさw
-
- 2018年11月14日 00:37
- ID:l6VMMXdk0
-
トヨタのデザインとしてはアクアが1番マトモ。
カッコよさは別としてコンパクトカーらしいまとまりがあるし、ハイブリッドの先進感もある。
プリウスのデザインしたやつはちゃんと実寸大のモックアップ作って観察してるんだろうか?
-
- 2018年11月14日 00:40
- ID:TUc.yqHW0
-
トヨタ「おっととと、やり過ぎたか・・・。さすがに不評だな。これならカッコイイでしょ、スプラのカクカクお目目先取りだよ!」
クルマオタク「なにこの潰れあんまん。インサイトのほうがいいじゃん。小手先でどうにかなると思ってるあたり日本の大トップ企業トヨタ様なんだよなぁ。」
-
- 2018年11月14日 00:42
- ID:eudXSPSN0
-
残念だがインサイトはプリウスより100万高いし一回りでかい
まあ頑張って買ってくれ
-
- 2018年11月14日 00:44
- ID:lPuS2rLC0
-
インサイトってアルテシオンみたいだな。
まあどんなデザインになろうがいっぱい走ってる車なんていらんが。
-
- 2018年11月14日 00:48
- ID:aX4cBxNI0
-
現行のフロントマスクはどうやっても好きにはなれないが
リア周りのあの変なテールランプは嫌いじゃない。
カッコイイとは思わんけど。
-
- 2018年11月14日 00:54
- ID:EYdoqW9c0
-
事実じゃないかもしれんがこれだけ事故が目立つ車もそうないんだから
見切り良く運転しやすさを優先した後継車を出せば良いのに。
-
- 2018年11月14日 00:57
- ID:BKNRQ3Rz0
-
むしろプリウスは現行のデザインは攻めてる感じがして好きなんだが。
未来的ではあるよ。PHVよりもノーマルのほうがかっこいい。ホイール
がもう少し大きければもっとカッコイイかも?
-
- 2018年11月14日 01:01
- ID:VPJLh6xc0
-
営業車とかだと(環境に優しい)ハイブリッドを使ってるんだぞってアピールにはなる
だけど、個人のオーナーは趣味車でも無い車に奇抜なデザインは求めてないわな
まして現行プリウスはどう見ても悪い方に奇妙、珍妙な見た目だもの
-
- 2018年11月14日 01:06
- ID:grz.u8Qy0
-
僕は現行の見た目を気に入って買ったけど、嫌いな人が多いのも頷ける
しかも蛍光ペン色
子供、特に男の子受けは凄く良い。良くも悪くもガキっぽいデザインって事だ
-
- 2018年11月14日 01:07
- ID:IkY.z44Q0
-
横から見たときにボンネットの角度に対するフロントウインドウの
角度がデザイン的にないわぁ
-
- 2018年11月14日 01:27
- ID:0d2cjd7E0
- 3代目はすごくカッコいいデザインだと思う。
-
- 2018年11月14日 01:29
- ID:UfB0GMuu0
- テールよりフロントの方がキツい
-
- 2018年11月14日 01:30
- ID:VMZ44hrr0
- 現行トヨタのセダンで一番いいなって思うのはカムリかな。
-
- 2018年11月14日 01:30
- ID:Am.qNZrI0
-
ちゃんとデザインが気に入って買ってるならいいわ。
だけど、よくわからんけどプリウスだから買ったっていう消費者が
大量にいたとしたら勘弁してほしい。
他人の車なんてお前に関係ないだろと言われるだろうけど、
社会の景観に関わるっていう公共性は、全ての人に多少なりともあるわけで。
-
- 2018年11月14日 01:38
- ID:alqbekpV0
- 美大出の人がやってんのかな もう常人には理解が及ばない世界だな
-
- 2018年11月14日 01:51
- ID:Aes0.8rB0
-
現行のテールランプは『承』みたいでむしろ好き
PHVのテールランプは、繊細な赤枠と粒のデカい縦ウインカーが合わなくてチグハグ
-
- 2018年11月14日 01:53
- ID:h0ga79rW0
-
※16
景観に無頓着なのが日本的景観なんですよ
-
- 2018年11月14日 01:58
- ID:q.JXEQ290
-
プリウスといいCHRといいトヨタのデザインはダサいを通り越して不快なんだよなぁ
日本一の車メーカーがこんなんでいいんですかね
-
- 2018年11月14日 02:09
- ID:CrTokSGN0
-
一目でわかる上に大抵のドライバーがオラついた運転するから不評なんじゃないか?
プリウス=運転マナーの悪い車 的なイメージついちゃってるだろ
-
- 2018年11月14日 02:15
- ID:ekwgUl900
-
最近ミニマルデザインが流行ってるんじゃないの?
プリウスはフォルムが空力意識した合理的な形で独特だからそれを生かすシンプルなデザインで良いのに
-
- 2018年11月14日 02:15
- ID:90TgQQ000
-
インサイトは果たして売れるのか・・・
売れないと思う。良い車だけどねえ。価格がね
-
- 2018年11月14日 02:26
- ID:5rQxIOqV0
-
>>8
それ、飼ってる側に問題ないか?
実際海外でプリウス事故が多いとか乗ってる奴の運転が下手とかなってないし
日本で売れてる=下手糞率が高いは、メーカーとかが頑張ってもどうにもならない方程式だと思うわ
-
- 2018年11月14日 02:27
- ID:5rQxIOqV0
-
>>24
飼ってる→買ってる
-
- 2018年11月14日 02:34
- ID:mbV0Azoc0
-
もうプリウスいらなくね?PHVだけでいい
ラテン語で「先駆け」という意味のプリウスはハイブリッドの技術にこそ価値があったがもう広まったしPHVだけでいいよ
-
- 2018年11月14日 02:36
- ID:u2r4HSZJ0
-
車のデザインスレって叩く流れのものしか見たことないんだが
君ら何だったら満足するの?
というかそもそも車持ってんの?
-
- 2018年11月14日 02:47
- ID:pcmraXV50
-
>>8
プリウスの事故率が高くないことは保険料を見ればわかる
事故が多く感じるのは単に数売れてるのと分かりやすい見た目が原因
-
- 2018年11月14日 02:52
- ID:.FzAlMpU0
-
最近のトヨタの攻撃的なデザイン苦手だわ
プリウスにこんな攻めたデザイン求めてる奴居るのかって
三代目が1番完成されてる
-
- 2018年11月14日 02:59
- ID:ktC7b1KV0
-
1代目2代目はお爺ちゃん車だったけど3代目は頑張ってお爺ちゃん感が減った
4代目は否定的な意見が大多数だけどお爺ちゃん感が無くなったのは評価できる
今HVが当たり前の時代になっちゃったからプリウスの役目は終わった気もする
-
- 2018年11月14日 03:16
- ID:zdNmZqZX0
-
プリウスは事故率、保険料は低いかなー?
てか上がったでしょ。
-
- 2018年11月14日 03:18
- ID:XAGJSCRf0
-
米30
社長が指示して年寄り臭さを脱却しようとしているのが今のトヨタ
その指示した社長が62歳だから年寄りの若作りデザイン
今の社長はまじめすぎる
アンチトヨタから受けた批判に真面目に答えてる
これまでのトヨタに自信持ってそのままで良い
これがベンツなら何十年もかけて高級車でも年寄り臭く見えないようにずっと取り組んできた
それを一日二日で何とかしようとしてもこういう無様なデザインになる
感性が荒い人はおかしいことに気付かないだろうけどね
-
- 2018年11月14日 03:23
- ID:LBLZfDA.0
-
ネットで叩かれているということは爆売れだな
とか言ってしまうヤツがまた敗北してしまったのか
-
- 2018年11月14日 03:41
- ID:XAGJSCRf0
-
1900年代初頭の自動車は馬車をベースにしていたので運転手を雇い運転席は屋根が無く主人のために客室がある
1910年代に自分で運転するようになると客室がなくなって屋根のない運転席だけになって幌が付く
1920年代に屋根ができて30年代にキャビンができると今と基本的に変わらない
金魚鉢を逆さにしたような「未来カー」がモーターショーで披露された・・・それから70年くらい経っているけど未だに未来は来ていないらしい
「未来カー」なんて化石のような古い発想はいい加減捨てろ
ヨーロッパ人は頭が固い石頭だから彼らには絶対にできない
日本人は石頭の真似することない
-
- 2018年11月14日 04:22
- ID:2esgg3N30
-
ボンネットの横線やめろや
ダサ過ぎる
-
- 2018年11月14日 04:38
- ID:gh7RqFTg0
- いくらお金があっても良いデザインは手に入らないんだな・・・
-
- 2018年11月14日 05:00
- ID:zdNmZqZX0
-
フロントガラス倒しすぎて顔が突き出るようなデザインが未来的なわけないだろ
大学で一体何を学んだんだよ
-
- 2018年11月14日 05:21
- ID:9RHmCPKW0
-
フロントドアのあたりから前後で無理やりくっつけたキメラ感あるよな。
それを横の斜めラインで無理やりくっつけているような。
デザイナーとしては初代プリウスのイメージ残したいから、初代オマージュ的な全体のライン残しているんだろうな。
何のかんの言って初代の残した衝撃はすごかったから。
当時から顔つきやデザインでアレコレ不評だったのは確かだけど。
-
- 2018年11月14日 05:47
- ID:I5p4lGUV0
- 後ろが見づらいせいか駐車場で頭から突っ込む奴ばっかり
-
- 2018年11月14日 06:00
- ID:IqU.i.Sq0
- インサイトのデザインヒュンダイみたいで嫌いだわ
-
- 2018年11月14日 06:06
- ID:IqU.i.Sq0
-
>>23
アメリカですらサッパリなんだよなぁ
6月 274台
7月1972台
8月2212台
9月1844台
10月2140台
初月はともかく伸びる気配が無い。アメリカは日本以上にハイブリッドの選択肢があるから厳しいんだろうけど、セダンタイプのみで価格も400近くなるなら日本だともっと厳しくなるんじゃ無いかな?コレ…
-
- 2018年11月14日 06:08
- ID:DnhITLkZ0
-
素人考えだが、自動車の場合 デザインをするには 居住性や空力、さらには 製造や生産性を考慮し、それら 制約のあるかなで デザインして行くので、どこかで妥協し無ければなりず、それがバランスの悪さや、デザインの悪さに出ているか、 無能なデザイナーが、一般的な感覚を無視して 勝手な独自性を主張してるんじゃないのかな ?
十年後に 再評価されても、今 評価され無ければ 意味がないだろう。
まさかとは 思うが、トヨタは 小学生に デザインをやらせてたりして。
-
- 2018年11月14日 06:23
- ID:AlvSzpsP0
-
ハロゲン廃止でリフ不要だから細目でいいのは分かるが釣り上げる必要はない
いっその事レクサス顔にすりゃいい
-
- 2018年11月14日 07:13
- ID:IumEC.L40
-
デザイン以外は素晴らしい車
乗って感心したわ
-
- 2018年11月14日 07:46
- ID:sfNneKlS0
-
※24
prius drivers は悪い意味で使われているくらいには嫌われてるぞ。
自分は車や運転に無頓着な人も買ってる車種と思ってるから
あなたの意見が正しいと思うけどね。
-
- 2018年11月14日 07:54
- ID:iXHe0KYS0
-
俺、今のプリウスのお尻嫌いじゃない。
良いデザインだと思う。お顔は超キライだけど。
-
- 2018年11月14日 08:16
- ID:zEPXDQAb0
- エッジの利いたシャープなデザインなのに、遠目では、タレ目のニヤけたオッサンに見える。保守的なアルテオンがカッコいいな。
-
- 2018年11月14日 08:56
- ID:7ZhQE7Oh0
- 後は良い、前がダメなデザインなのに後も変えてしまうのか・・・
-
- 2018年11月14日 08:59
- ID:lhmsb41g0
-
問題は、前を見て後ろのデザインが想像と大きく食違うデザイン。逆もアリで、後ろを見て前を見ると想像と大きく違うデザイン。チグハグ‥。
オレ、リヤのデザイン好きだよ!それに比べてフロントが超保守的で首を掻きむしりたくなるw
-
- 2018年11月14日 09:11
- ID:IqxFAwm20
-
燃費記録も狙わにゃならん立場だからデザインもツライよな
沢山売れてるから実用性にも振らねばならん
でも空力が悪ければ燃費悪化に直結するし
-
- 2018年11月14日 09:19
- ID:M42BNqpH0
- 物は言いようだな笑
-
- 2018年11月14日 09:46
- ID:TpoaFN.V0
-
夜に現行プリウスの後ろにつくとテールランプがスターファイターみたいで帝国軍のケツに張り付いた気分になれるから好きなんだけど。
リアの下部分が腰高感あるので最初からボディ同色が良いのではと思う。
-
- 2018年11月14日 09:56
- ID:T9qojBjb0
-
ショルダーラインが尻上がりすぎなのは変わらないので前後のボリュームばらんすがおかしいのは直らない、顔をちょっと変えたぐらいではどうにもならない
カローラワゴンが出れば益々いらない車
-
- 2018年11月14日 09:57
- ID:yEt8xTfm0
-
こんな不細工で退屈な走りの車モドキ絶対いらんわ
-
- 2018年11月14日 10:02
- ID:MjMjJPAK0
-
おぉ、良くなったね~
マイナス50点がマイナス48点くらいに・・・
-
- 2018年11月14日 10:05
- ID:KIGCgk1k0
-
これだけ語られるほどみんなプリウスが好きなんだよな
好きの反対は無関心、なんだかんだ言ってみんなプリウスに期待してるんだよ
-
- 2018年11月14日 10:24
- ID:PD935bW80
-
>>28
目の敵にしてる奴の声がデカいだけじゃない
今日のプリウスとか異常だわ
-
- 2018年11月14日 10:46
- ID:a7lsaiTU0
- PHVを売るために、ワザとカッコ悪くした癖にw
-
- 2018年11月14日 11:10
- ID:rL5RVe6K0
-
>>45
海外の印象はBMWのオーナーみたいな感じで下手糞って言うよりはタチが悪いって方であって
日本みたいに下手クソが乗ってるって感じじゃないんだよな
-
- 2018年11月14日 11:17
- ID:w.gT9R660
-
※26
>ラテン語で「先駆け」という意味のプリウスはハイブリッドの技術にこそ価値があった
未だにストロングHVはプリウスとアクアだけなんだから価値はあるだろ。他シリーズや他社のマイルドHVと比べたら頭2つは先進的なんだから。
-
- 2018年11月14日 11:20
- ID:NM7nJeFU0
- ただのミライやん
-
- 2018年11月14日 11:33
- ID:l9XiTZZl0
-
※32
ソフトバンクなんざと組む様な社長だから高が知れてる。
ってか、そんなに先進性を取り入れたいなら、そろそろ空でも飛べよw
いつまで地べたを這いずり回ってるんだよw
-
- 2018年11月14日 11:40
- ID:282gQ9th0
-
※60
トヨタのHVは自身で「マイルド」と言ってる以外はTHSやぞ(昔クラウンにマイルドHVがあったよな)
特にプラネタリギアが2組になった現行のTHSはFR系からのお下がりとも言える
ワイ自身はTHSを究極の発明とは思うが、他のHVも捨てたもんじゃない
特にエンジン補助として使う場合は簡易なマイルドも役に立つ
(発進性向上とエミッション対策には結構使える)
適材適所とあとは価格との兼ね合いだね
THSはトランスミッションがまるごと必要ない(コスト減る)代わりにプラネタリギア系のセッティングの最適解を出すのに無茶苦茶手間がかかると聴いた(ここにコストが目茶苦茶かかるそうな)
-
- 2018年11月14日 11:43
- ID:r8I6o.KJ0
-
3代目プリウスが大ヒットしたのは良くも悪くも白物家電的なエクステリアだったところが大きいと思う。
無印良品ブランドのようにプレーンなイメージがあるから多くの層にウケた。
4代目プリウスは特定の少数派層だけを狙い撃ちしたようなエクステリアだからそこに刺さる以外の層からは敬遠される。
車を趣味としない多くの層に売りたいなら白物家電化したほうが良い。
-
- 2018年11月14日 12:03
- ID:.NL2a0hK0
-
どうせ売れるんだから奇をてらおうって魂胆よね
さらにどうせ前より売れないし
結果ユーザーのみならず四方八方からクレームが来たと
-
- 2018年11月14日 12:27
- ID:2LilPxhk0
- またインサイトをパクるんやろなぁ
-
- 2018年11月14日 12:45
- ID:a5xXh5Qm0
- 現行を型落ちに仕立てるのが目的だから、なんでもいいんだろ
-
- 2018年11月14日 12:56
- ID:PWQ5ED4I0
-
同じプラットフォームのカローラにハイブリッドあるんだからそっちでいい
カローラの2Lのハイブリッドまだかよ
日本でだけまだ出さないのはプリウスにでも先行して載せるつもりなのか?
-
- 2018年11月14日 13:00
- ID:j3nbWZOi0
-
もうプリウスの存在価値が無いだろ
フルラインナップハイブリッド状態なんだから
なんであんな気持ち悪デザインで売ろうとするのか
-
- 2018年11月14日 13:35
- ID:SBP0uWsw0
-
俺はデザインはそれほど悪くないと思うんだが、価格が先代より上がってしまったのがね。
TNGで車体共通化できたんならコストダウンできたんじゃねえのか?
色気出して価格あげなきゃよかったのに。
-
- 2018年11月14日 13:39
- ID:SBP0uWsw0
- プリウス3代目は205万円からあったのに、現行は242万だからな。
-
- 2018年11月14日 14:20
- ID:Gp2SLHdj0
-
旧プリウスはまとまってて当たり前なんだよ。
シトロエンとかCR-X、インサイトとかをもろパクリしたんだから。
-
- 2018年11月14日 14:30
- ID:m.qddmwQ0
-
必死こいて擁護してる人もおったけどついに本丸が白旗あげたな
そりゃそうよって結末だわ
あのデザインをトヨタが出すのは好きにすりゃいいが
今更プリウスの銘で奇抜なデザインにする意味は皆無、それだけのこと
別車種や派生車種で出せばよかったのさ
-
- 2018年11月14日 14:45
- ID:w076kR7i0
-
※73
それじゃ一台も売れないから敢えてプリウスにしたんでしょ
前作を越えられないからデザインのせいにして逃げられるしな
実際こうやってデザインのせいになったし大成功よ
どっちにせよGT車両の方が映えるデザインとかどうかしてるけどな…
-
- 2018年11月14日 14:57
- ID:UMv14jm00
-
トヨタのデザインは「攻め」ているつもりか知らんが、ただの「悪目立ち」。
攻め方にも色々あって、過度な装飾や造形が奇抜なことだけが「攻め」ではないんだよ。
-
- 2018年11月14日 15:04
- ID:xPwP5XWk0
-
当時散々な言われようだった旧プリがいいデザイン扱いされてて草
やっぱり文句言いたいだけなんだなw
-
- 2018年11月14日 15:13
- ID:VohfP2wC0
-
phvのテールの光り方は不愉快
あれと同じにするのはやめてくれ
-
- 2018年11月14日 15:14
- ID:yEt8xTfm0
-
車に一切関心がなく足としか見てない人用やからな
好きな人は絶対買わないからええやん
こんな車見るたびに
やっぱり俺のジープカッコええわ…
て思えて有難いわ
-
- 2018年11月14日 15:46
- ID:dsd6.M.y0
-
空力優先だからデザインの自由度が小さい
世の中HV化が進んでいるから燃費だけ極めてもあまり意味が無い
ちょっと燃費が悪いくらいなら自分の好みに合った車を選ぶだろう
トヨタはそろそろ方向転換した方が良いと思う
-
- 2018年11月14日 15:52
- ID:XHkSq8ie0
- そもそも現行は、社長から「カッコワルイ」って言われてたからな。
-
- 2018年11月14日 16:18
- ID:.7ZFm9ER0
-
※20
>プリウスといいCHRといいトヨタのデザインはダサいを通り越して不快なんだよなぁ
わかる。「中国人とヤンジー(笑)の方向を向いて車を作るとこうなりました」感がすごい。
あと各メーカー、LEDの装飾ランプは既に飽きられている&場合によってはナメクジの模様のようで気持ち悪い。
-
- 2018年11月14日 17:07
- ID:SBP0uWsw0
-
しかしトヨタは利益が過去最高益なんだよな。
俺らが思ってるほどプリウスの販売減も気にしてないんだろう。
まあベースグレードで先代より18%も値上がりしてるから売り上げ台数減っても利益出してんだろうな。
先代まで他社ハイブリッド潰しで安い価格グレード作ってたけど、ライバルが脱落してHV一人天下になったからな。
今度のホンダインサイトは頑張った価格を出してもらいたい。
プリウスの足元すくうような。
-
- 2018年11月14日 17:18
- ID:sLTEF1Jn0
-
※76
ヒント:それはお前の周辺だけだった
-
- 2018年11月14日 17:18
- ID:TOno6w0Z0
-
完成度の高いHVや発進ギアのあるCVTとか、トヨタ車の性能部分にはすごく興味があるんだけど他社に比べて割高な価格と全車共通して頭にストッキングを被せて引っ張ったようなフロントデザインがどうしても受け付けない。
あそこまで他者を威圧するようなフロントにする必要ある?ドライバー自身にそんなつもりがなくても睨んでるようなデザインの車に後ろにつかれるだけで強烈に不快に感じるわ。フロント以外は好きなだけにもったいないと思う。
そんな私はスイフトRStに乗り。スズキの車って現行の国産車の中で唯一可愛く感じる要素を組み込んでる気がするけどどうだろう?
-
- 2018年11月14日 17:37
- ID:Ujq.Av140
-
※80
恰好悪いってわかってて社員を信頼して世に出すその姿勢は良いんだけど、
結果として販売成績下がって失敗してんだから
そのやり方はもうやめろって言いたくなる
-
- 2018年11月14日 17:37
- ID:itTtBaWQ0
-
ワイはとにかく横っ面とテールが好きになれない。
特にリアの縦に伸びる切れ目みたいな部分がダメだな。
シェンタもそうだしダイハツのコペンも同じこと言える。
新型のリアはその辺考慮したということなのかな?
まぁ実際には金が無いから買えない層だけどな()
※84
スイフトの無難ともいえるデザインは結構好き。
そんなワイはDJデミオだが
-
- 2018年11月14日 19:10
- ID:lKOjvAOB0
-
>>82
インサイトはカムリより少し安いくらいだってさ
ホンダ的には次期フィットをアクアとプリウスの中間程度の価格にして両方の対抗にするつもりじゃないかな?(まさかフィットがプリウスより高くはないよね?)
-
- 2018年11月14日 19:19
- ID:eudXSPSN0
-
※84
スズキ車は他社より一歩遅れたデザインだから結果的に無難になる
ただ一歩遅れてしっかり後追いするから5年後ぐらいには全部イキリ顔になるだろう
スイフトも先代よりは口でかいしスペカスとか軽の中でも酷い方だからな
-
- 2018年11月14日 19:34
- ID:hz2zP.xj0
-
現行プリウスが発売されてすぐに純正エアロ付きのを買って2ちゃんに写真を上げてた人がいたけど、それにたくさんついたレスが「もったいない」「いきなりかよw」「下手くそが新車なんか乗るなよ」みたいなのばかりだった
俺を含め、写真を見た人みんなが事故で壊れてバンパーやエアロがズレたプリウスだと勘違いしたのだった
今はもう見慣れたとは言え不快なデザインに変わりはない
PHVに寄せるなら少しはマシになりそう
-
- 2018年11月14日 20:27
- ID:9ZKH4aa.0
-
最初に見たときから「あ、これは始めから大衆ウケは狙ってない実験作だな」と受け取ったから、ダサいとかダサくないとかそういう目線で評価したことは無いなぁ
ネームバリューでどうせある程度売れるし、もしヒットすれば御の字、万が一爆死しても後続のC-HRとカローラでカバーできると踏んだんでしょ
結局これで毎月8千~1万台くらい売れてるから「受け入れられなかった」ってほどでもないし、かつてのGDインプレッサみたいなバッシング受けての迷走テコ入れとは状況が全然違うよね
-
- 2018年11月14日 20:51
- ID:nTzZMAuD0
- また競合のマネかっ…って真似すらできてねぇしなんだこの第二形態みたいな半端さは…
-
- 2018年11月14日 22:09
- ID:OzEMNiEr0
-
>プリウスだと一目で分かることが大事だから、奇をてらったデザインになりがち
DQNが乗ってるって一目でわかるのは大事だよな
-
- 2018年11月14日 22:56
- ID:9.OkNGU00
-
>>27
そういう連中はだいたいカクカクの旧車大絶賛してるよ
連中最近の車は見分けがつかないって言うけど、俺からしたら古い車の方が見分けつかない
-
- 2018年11月14日 23:10
- ID:1MmqhdFC0
-
ちょっとくらい奇抜なデザインでもトヨタお得意の物量作戦で
沢山売れて見慣れてくればヘーキヘーキっていうつもりだったんだろうけど
沢山売れても見慣れないほどやり過ぎだったって事だわな
-
- 2018年11月14日 23:33
- ID:LXNMs4n40
- とは言うものの実際にはめっちゃ走ってるよなw何だかんだで売れてるぜ
-
- 2018年11月15日 00:20
- ID:pHxW1YZ20
-
どうせならPHVを超えるカッコいいフロントマスクでよろしく
-
- 2018年11月15日 00:37
- ID:n5oLi7aS0
-
売れてないと言ってもトップ3常連だし
この程度の落ち方ならデザインのせいなのか
他のHVが増えたせいなのか分からんレベル
-
- 2018年11月15日 08:42
- ID:t13LyDjo0
-
SUVやミニバンのHVが増えた中、
この低さでこれだけ売れてるんだから立派
インサイトなんてプリウスの2割も売れないだろうしな
デザイン変えても天井高くしなけりゃどうにもならんよ
-
- 2018年11月15日 21:02
- ID:GjDWEthh0
-
プリウスの場合、車もそうだがドライバーに異常者多すぎる!!
車間距離は、プリウス+老人マークが前に居る時は、最低20m!!!
プリウスの場合乗り手に問題が有る「触らぬ神に祟りなし」
-
- 2018年11月16日 00:08
- ID:peEylBU70
-
キーンルックが総じてダサいんだよ。
新型のセンチュリーやクラウンがキーンじゃないんだから、トヨタ内でもわかっててやってるんだろ。
一通り乗り換えが済んで、次の顔になるまでトヨタはダサいのを出し続ける気だぞ。
-
- 2018年11月16日 13:01
- ID:JhVrw2CZ0
-
今のプリウスってワイドシルエットのディティールなんよ
だから横に1.3倍ぐらい引き伸ばせばカッコ良く見えハズ
-
- 2018年11月16日 16:17
- ID:HAd.QDx30
-
俺は今のプリウスのデザインけっこう好きなんだけどなぁ・・・。
PHVより好きよ。
-
- 2018年11月18日 10:01
- ID:AMOA2psx0
- くそデザインを偉そうに売るな❗️
-
- 2018年11月19日 12:40
- ID:G4IuXxAR0
-
はじめて見た時には、この世で最も醜い車だと思ったね。
さすがにちょっと慣れてきたけど。
-
- 2018年11月19日 13:23
- ID:iU1HJcR30
- シエンタもそうだが涙目やめろ
-
- 2018年11月20日 08:26
- ID:E6e4p6fk0
-
あのリア形状は空力にいいんだろうな
ダサいけど
-
- 2018年11月20日 09:31
- ID:XgJNmv880
-
今時やっぱオラついた顔させるならLEDヘッドライトやDRLで前方の顔ともいえるライト部を形成するのが一般的だよね。
なのに現行型のノーマルのプリウスは、ロアグレードにも考慮するから従来のハロゲンにも対応したヘッドライトデザインをするしかなくなる。
故にとってもアグレッシヴなのにどこか拍子抜けした出来上がり。
リアはBMWやAUDIとかの高級車さえも含め、最近どこ車も見分けつかないぐらい似たり寄ったりで個性ない金太郎飴だしああいう造形でまだいいよ。
前方だけ格好付けばとりあえず商品としてまともになるから。
今のところプライムの顔でノーマルもいくようだから期待。
-
- 2018年12月15日 14:56
- ID:wE6o1vCe0
-
はじめて見た時はヘンテコで酷いデザインだと驚いた。
最近になってやっと見慣れてきたw今更だからモデルチェンジまで変えなくていいのに

わかる
初代プリウスのシンプルなデザインは未だに気に入ってるわ