1:孤高の旅人 ★:2019/01/23(水) 05:17:06.30 ID:P2c7vK2A9.net
”スバル、国内生産止まる パワステに不具合で納車遅れも
2019年1月23日03時02分
https://www.asahi.com/articles/ASM1Q5FD6M1QULFA022.html?iref=comtop_8_03
スバルが16日から、国内唯一の完成車工場である群馬製作所(群馬県太田市)の操業を停止していることがわかった。部品メーカーから調達している主要部品に不具合が見つかり、不具合の原因の調査が進まずに部品の供給が滞っているためという。影響はすでに1万台以上にのぼるとみられ、顧客への納車にも遅れが出ている。
スバルが22日、朝日新聞の取材に対して明らかにした。ハンドル操作を助ける電動パワーステアリングに、今年に入って不具合が見つかった模様だ。群馬製作所は昼夜2交代の生産体制をとっており、16日夜から操業を停止した。日曜で休日だった20日を除き、22日まで生産は再開できておらず、23日も生産を止める。国内の完成車生産がすべて止まる事態に陥っており、本格的な操業再開のめどは立っていない模様だ。
群馬製作所では、小型車「インプレッサ」、SUV(スポーツ用多目的車)「フォレスター」、トヨタ自動車ブランドの「86(ハチロク)」など9車種を生産している。不具合が見つかったパワステは生産車種の大半に使われているとみられ、スバル独自の性能基準を満たす代替品をすぐに調達するのは困難な模様だ。
スバルは問題の部品について「現在原因を調査中で、詳細に関してはコメントできない」としている。
日米の生産をあわせたスバルの… ”
残り:278文字/全文:818文字
2019年1月23日03時02分
https://www.asahi.com/articles/ASM1Q5FD6M1QULFA022.html?iref=comtop_8_03
スバルが16日から、国内唯一の完成車工場である群馬製作所(群馬県太田市)の操業を停止していることがわかった。部品メーカーから調達している主要部品に不具合が見つかり、不具合の原因の調査が進まずに部品の供給が滞っているためという。影響はすでに1万台以上にのぼるとみられ、顧客への納車にも遅れが出ている。
スバルが22日、朝日新聞の取材に対して明らかにした。ハンドル操作を助ける電動パワーステアリングに、今年に入って不具合が見つかった模様だ。群馬製作所は昼夜2交代の生産体制をとっており、16日夜から操業を停止した。日曜で休日だった20日を除き、22日まで生産は再開できておらず、23日も生産を止める。国内の完成車生産がすべて止まる事態に陥っており、本格的な操業再開のめどは立っていない模様だ。
群馬製作所では、小型車「インプレッサ」、SUV(スポーツ用多目的車)「フォレスター」、トヨタ自動車ブランドの「86(ハチロク)」など9車種を生産している。不具合が見つかったパワステは生産車種の大半に使われているとみられ、スバル独自の性能基準を満たす代替品をすぐに調達するのは困難な模様だ。
スバルは問題の部品について「現在原因を調査中で、詳細に関してはコメントできない」としている。
日米の生産をあわせたスバルの… ”
残り:278文字/全文:818文字
2:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 05:20:02.58 ID:l7bZPkyz0.net
パワーステアリングしか使った事ないけどそうじゃないやつもあるの?
やっぱりハンドル凄い重いの?(´・ω・`)
やっぱりハンドル凄い重いの?(´・ω・`)
9:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 05:25:52.20 ID:dYhLzg0I0.net
>>2
そうじゃないやつも昔はあった
エンジン切って据え切りしてみ
そうじゃないやつも昔はあった
エンジン切って据え切りしてみ
72:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 07:08:41.13 ID:fmx81G6p0.net
>>2
まだ、パワーステアリングとそうでない車種が混在したころ、
略してパラステ、オモステ、と言ったんだよ
まだ、パワーステアリングとそうでない車種が混在したころ、
略してパラステ、オモステ、と言ったんだよ
110:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 07:49:42.85 ID:xKiuMhta0.net
>>2
ある程度スピードが出てりゃ変わらないけど
徐行や車庫入れの時はそりゃ重いよ
ある程度スピードが出てりゃ変わらないけど
徐行や車庫入れの時はそりゃ重いよ
156:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 08:28:09.08 ID:hM1uHxma0.net
>>2
たぶん、君の想像してる3倍ぐらい重い。
たぶん、君の想像してる3倍ぐらい重い。
249:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 12:16:18.29 ID:5Sxye+SZ0.net
>>2
思いっきり重い。
パワステ無しのトラック乗ってたけど、速度無い時は体重乗せないとダメだった。
思いっきり重い。
パワステ無しのトラック乗ってたけど、速度無い時は体重乗せないとダメだった。
4:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 05:21:23.50 ID:7eeTaLdM0.net
スバル死ぬの?
239:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 12:05:16.62 ID:92vEeUlk0.net
>>4
何度も生き返るよ
何度も生き返るよ
7:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 05:22:28.28 ID:ygdUZm0U0.net
部品メーカーってどこ?
134:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 08:08:43.76 ID:vAHprwHr0.net
>>7
日立AMSって噂
日立AMSって噂
271:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 12:34:21.19 ID:Oi7YC/S00.net
>>7
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40349690T20C19A1MM0000/
>不具合が見つかったのは、日立製作所子会社の日立オートモーティブシステムズの電動パワーステアリングとみられる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40349690T20C19A1MM0000/
>不具合が見つかったのは、日立製作所子会社の日立オートモーティブシステムズの電動パワーステアリングとみられる。
333:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 16:03:45.07 ID:+DXQQjAC0.net
>>271
日立オートモーティブかー
日産もここのパワステ使ってないの?
日立オートモーティブかー
日産もここのパワステ使ってないの?
335:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 16:08:44.07 ID:PdxEafcI0.net
>>333
さすがにその機種とかロット単位の不具合じゃね
さすがにその機種とかロット単位の不具合じゃね
354:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 17:04:07.85 ID:+DXQQjAC0.net
>>335
スバル向け専用部品みたいだから日産は関係なさそうね
スバル向け専用部品みたいだから日産は関係なさそうね
8:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 05:25:49.62 ID:eCaWSZxn0.net
♪さらばスバルよ
10:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 05:26:29.91 ID:wjpZMjeI0.net
昨日スバルからスプリング不具合のリコールのお知らせ来たけど、
車預けてから2週間掛かるって。
迷惑千万だわ。
車預けてから2週間掛かるって。
迷惑千万だわ。
27:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 05:56:42.16 ID:ywISGVUd0.net
>>10
例のエンジン降ろすのだな
プラグ交換さえもままならない車なのに、バルブスプリングとなったら大手術
サービス性も性能だと思うぞ
例のエンジン降ろすのだな
プラグ交換さえもままならない車なのに、バルブスプリングとなったら大手術
サービス性も性能だと思うぞ
206:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 10:01:03.00 ID:PfTuDW2D0.net
>>10
代車出るんだろ
どうせならいい車出してもらえよ
代車出るんだろ
どうせならいい車出してもらえよ
320:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 14:58:54.89 ID:xrBR2Fcj0.net
>>206
なんでもいいよって言ったらラジオも付いてない小豆色のインプだった
なんでもいいよって言ったらラジオも付いてない小豆色のインプだった
13:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 05:27:47.11 ID:6XSRZ4Uh0.net
>>1
オモステってまだあるのかな。オモステの車は20年前に乗ってたが、
車庫入れ、駐車場の場面ですんごい難儀してたわ
オモステってまだあるのかな。オモステの車は20年前に乗ってたが、
車庫入れ、駐車場の場面ですんごい難儀してたわ
220:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 11:30:13.56 ID:LZ0/WvBF0.net
>>13
あるよ
あるよ
16:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 05:28:58.04 ID:EMXmMIVZ0.net
電子制御がどんどん複雑になって行くからパーツメーカーも大変だ
101:(。・_・。)ノ :2019/01/23(水) 07:42:35.57 ID:evtvmj+K0.net
スバルはせっかくCMをバンバンうっても、売れる車が無いって宣伝広告費の無駄遣いだなw
105:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 07:48:04.80 ID:ivly1nls0.net
>>101
スバルに不利なニュースを流されにくくする効果がある
今回のも大して報道されないよ
スバルに不利なニュースを流されにくくする効果がある
今回のも大して報道されないよ
107:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 07:48:32.94 ID:ukjc0Ft+0.net
AMSか
普通は生産止めないように改善するが、これだけ長引いてるってのは深刻だな
普通は生産止めないように改善するが、これだけ長引いてるってのは深刻だな
111:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 07:50:38.96 ID:LsuO7DNX0.net
スバルもきついが、パワステのメーカーも悲鳴をあげてるだろ。
1週間も生産ライン止めたら、どれだけ大変か。
1分でもかなり大変な事態なのに。
1週間も生産ライン止めたら、どれだけ大変か。
1分でもかなり大変な事態なのに。
115:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 07:51:49.63 ID:inIc7lb40.net
なんか富士重工の名前捨てて一気にダメになった感じ。
121:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 07:54:44.07 ID:bsP6AGy80.net
20年前に乗ってたB4はホントいい車だったけどなぁ。昔みたいにシンプルな車の作りに戻せないよなぁ。
146:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 08:16:08.96 ID:mhA6c12H0.net
ベアリングメーカー勤務だけど 30日までスバル車のベアリング生産停止…
在庫が糞余っとるらしあ
在庫が糞余っとるらしあ
162:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 08:34:19.63 ID:zhmRF0Tg0.net
素材メーカーの手抜き検査で不良品続出でないことを祈る
170:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 08:47:20.87 ID:7w61QX7Y0.net
>>162
パワステ部品に不具合があったら
そのまま完成車も不具合抱えて出荷しちゃうようなザル検査が問題
経年で不具合出るとかならともかく出荷のためにクルマ動かそうとしたら動かないとか検査が完全ザルな証拠
パワステ部品に不具合があったら
そのまま完成車も不具合抱えて出荷しちゃうようなザル検査が問題
経年で不具合出るとかならともかく出荷のためにクルマ動かそうとしたら動かないとか検査が完全ザルな証拠
209:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 10:08:51.85 ID:PdxEafcI0.net
俺の車大丈夫かなって思ってる人と
うちの会社の部品じゃなければいいなって思ってる人と
どっちが多いかな
うちの会社の部品じゃなければいいなって思ってる人と
どっちが多いかな
216:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 11:17:24.55 ID:iuR/UXaI0.net
最近のスバルこんなんばっかやな
229:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 11:52:25.03 ID:9YLiINC50.net
これはだめかもわからんねえ
405:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 20:59:27.02 ID:5PqplLTg0.net
1月14日にフォレスターの注文書にハンコしたが契約解除って可能?今回のでさすがに買いたくないわ…
406:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 21:02:34.35 ID:nwY1/FNP0.net
>>405
無理だよ
無理だよ
412:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 21:30:13.52 ID:7gIFfbfd0.net
>>405
俺なら違約金払っても解約するな
俺なら違約金払っても解約するな
420:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 21:59:02.31 ID:ysCXRDvp0.net
車も会社も慎重に舵切らないとな
228:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 11:51:40.11 ID:/HBiwah30.net
納車待ちの俺、涙目
【企業】スバル、国内生産止まる パワステに不具合で納車遅れも 影響はすでに1万台以上にのぼる
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1548188226
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1548188226
コメント一覧
-
- 2019年01月23日 23:40
- ID:tkbI5ubT0
- パワステないと、交差点で大回りしちゃうw
-
- 2019年01月24日 00:07
- ID:4TgtL9Go0
-
16日から止まってるのか。
毎日送迎のバスが期間工を乗せて走ってるが、工場で何をしてるんだろ?
-
- 2019年01月24日 00:10
- ID:4TgtL9Go0
-
スバル、リーマンショックの時もヤバかった(ハロワに来る人が多過ぎて特別駐車場を設けて対応してた)けど、今回はそれ以上だろうなぁ。
まぁ、身から出た錆だから仕方無いが・・・
-
- 2019年01月24日 00:17
- ID:Mfxdv.ya0
-
※2
大泉工場は動いてるらしい。何してるのかはしらん。
本工場と矢島工場止まってんのに毎日出勤してもやることないだろうにな。
-
- 2019年01月24日 00:37
- ID:LLOrEGUu0
- サンバーの軽でさえステアリング重かった
-
- 2019年01月24日 00:42
- ID:XblTBa.p0
- 軽も無くなるし、スバルらしさわ無くなるわでトヨタが入ってからガタガタやな。
-
- 2019年01月24日 00:51
- ID:K.7gUEsL0
-
こういうところは同じ部品の共有が多いスバルには凄く痛いな。
他所なら大衆セダン止まってもコンパクトとかは動くけど。
-
- 2019年01月24日 00:51
- ID:nZU0.5l90
- スバルひでー状態だな
-
- 2019年01月24日 01:01
- ID:IKAwsKff0
-
オルタネーターがぶっ壊れて牽引して貰った時パワステの有り難みを実感したな
ふと思ったんだがやっぱりFFだとさらに重いんだろうか?
-
- 2019年01月24日 01:08
- ID:Mfxdv.ya0
-
油圧でも電動でもパワステは不具合でたらオモステより重くなるからな。
最初からオモステならこの問題は起きなかったな。無理な話だけど。
-
- 2019年01月24日 01:19
- ID:Slb85v9s0
- いまどきの太いタイヤと重たい車重だとパワステなしじゃ女性などまず乗れないわな
-
- 2019年01月24日 01:20
- ID:sCKvD0oL0
-
※6
トヨタ関係ねーわwなんでもかんでもトヨタがーってアホ晒して恥ずかしくないのかねw
勝手に日本市場すててクルマを巨大化して北米一辺倒にいったのはスバル独自の戦略
その後に86&BRZの話でたんだしw
-
- 2019年01月24日 01:24
- ID:w5B7PPct0
-
トヨタのエスティマの電動パワステは、不具合が発生したら部品交換してやるゾのとんでもなさだが、それと比べれば数百倍マシ。
●エスティマなど9車種 電動パワーステアリングの修理
「低温下でエンジンの停止・始動を頻繁に繰り返しますと、エンジン始動時に電動パワーステアリングコンピュータ内の電源リレーの接点部が一時的に溶着し、メータ内のパワーステアリング警告灯が点灯することがあります。」
警告灯だけの問題じゃないだろ!
-
- 2019年01月24日 04:38
- ID:QFt0CrHN0
-
>>13
おやおや、スバル車のスレなのにトヨタ下げですか?
-
- 2019年01月24日 05:10
- ID:25QcO5Qm0
- 日産ディに勤めてた80年代、客のランサーEX 1800GSRハンドルびくともしないしクラッチ踏んだら体が持ち上がっちゃうしでこの三菱車ぶっ壊れてんのかと思ったわ
-
- 2019年01月24日 05:38
- ID:LKItwvox0
-
320:名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 14:58:54.89 ID:xrBR2Fcj0
>>206
なんでもいいよって言ったらラジオも付いてない小豆色のインプだった
そんな事言うからだろ、VIVIO RX-Rもって来てって言ったら態度変わってたかも。
-
- 2019年01月24日 05:48
- ID:ob.8LCf40
-
やや特殊だが2台目に買った車が三菱ジープだったけど
据え切り以外は本当に苦労したって記憶がない。
スピード出てなくても、動いてさえいればOKな感じだった。
特殊って言うのはジープはハンドルの径がデカイから、もしかしたら普通サイズより楽な作りなのかも知れない。
-
- 2019年01月24日 05:53
- ID:jPhlZmrb0
-
※2
トヨタやと1~5日程度の生産ストップの場合、期間工に工場内のエレカやフォークリフトの通り道の塗装が剥げた部分のペンキ塗りや白線塗りとかやらせるけどスバルはどうやろな。
-
- 2019年01月24日 06:02
- ID:LKItwvox0
-
>>15 ※15
マーチスーパーターボ/マーチRの重さ、忘れたの?
-
- 2019年01月24日 06:13
- ID:jpCz03oI0
- やったね、安全教育とか研修とか一気に捗るね
-
- 2019年01月24日 06:21
- ID:yBIahd9d0
-
>>17
ハンドル径やタイヤサイズ、車重等の他に『ステアリングギヤ比』があるね
昔ウチにあったノンパワー車は、それほど重くなかった代わりにその分何回も何回もクルクル回さなければならなかった
-
- 2019年01月24日 06:39
- ID:nP0WnXJc0
-
昔働いてた工場で長期ライン止まったことあったけど、
工員は自宅待機で最初給与2/3で後半半分とかだったな。
家庭持ちは大変そうだったけど、独身者にはバカンス休暇だった。
-
- 2019年01月24日 06:42
- ID:nYUwiyBP0
-
>>15
パワステ無い程度でハンドル回せないなんてよっぽどひ弱だったんだな。
1970年代生産のマッセイファーガソンMF165なんかクラッチクソ重かった。みんな重い重いと言ってたチューニングされたシルビアの強化クラッチなんて「これ軽のクラッチじゃね?」な感覚になったなw
MF135なんかパワステねーし。
-
- 2019年01月24日 07:11
- ID:RJfq.z1g0
-
さすがに今回はスバルご愁傷様だな
完全に部品メーカーの落ち度なのにろくに調べもしない奴から「まーたスバルかよw」とバカにされる
まあ、日頃の行いのせいもあるけどな
-
- 2019年01月24日 08:08
- ID:E2LbABBb0
-
※24
そもそもスバルが「ろくに調べもしないから」今の今までずっと不具合品が垂れ流しになり続けてて悲鳴あげてんだけどね
-
- 2019年01月24日 08:46
- ID:XvYKrO.M0
-
※19
歴代のった重ステ車の中でダントツに重かったなぁ
というかあれは直進安定性出すためにセルフステアがあまりにも強すぎた結果だと思うが。
それにしても交差点曲がるのも一苦労な車だった。
JA71Cジムニーの重ステも随分と乗ってたけど全然苦じゃ無かったな。
ガレ場のキックバックで骨折する危険はあったがw
-
- 2019年01月24日 08:53
- ID:t.yzEK1y0
-
プジョー205GTIに乗ってた頃、ウッキウキでハイグリップタイヤ新調したらあまりのハンドルの重さに家から出すのに億劫になったの思い出したw慣れたけど
しかし、スバルは続くねえ。
車自体は好きなんだけど品質とディーラーが信用ならなくてなあ。。
-
- 2019年01月24日 09:21
- ID:IbrP2J.90
- 潰れてもらっても構わんなw
-
- 2019年01月24日 10:07
- ID:skvJ5lCH0
-
オモステは車を操作してる感があるから好きだわ
廉価グレードの軽トラぐらいしか無いけど
-
- 2019年01月24日 10:20
- ID:ll.540Cv0
- 俺の車もリレーの不具合か、車庫入れの時不意に重ステに切り替わる…。
-
- 2019年01月24日 10:27
- ID:.Yk5Kogq0
-
そんな騒ぐほどのことかねえ
最近ずっと朝日に粘着されてるし中国辺りから嫌がらせされてんじゃないの
ボルボのライバルに成りうる会社だし
中韓ステマはえぐいぞ
レビューで自社製品は絶賛して、ライバル企業は徹底的に低評価という手法を確立している
-
- 2019年01月24日 10:42
- ID:yVHW0.cO0
-
車両を出荷前に見つけている事に注視すべき
これが海外メーカーなら市場不具合で上がってきてはじめて気付く
それが海外メーカーのレベル
なお不具合に対する要因分析も技術レベルが必要な部分でありまして
その部分の技術を部品メーカー任せで本社は「オラ知らね」って無能メーカーだと要因分析や追求が出来ないのであります
これが某中韓メーカーのリコールの少なさwリコールしても直せてないって恥を二重に晒す要因にもなっています
-
- 2019年01月24日 10:59
- ID:bF0rqlxk0
-
重ステ乗ってたやつはハンドル切る場合、こじらず少しでも動いてる
状態で切るし、タイヤの負担が軽い運転をする癖がついてる。
※ハンドルが重い=タイヤに無理してる状態
なのでタイヤの減り方が綺麗だし減りづらい。
-
- 2019年01月24日 11:18
- ID:hn0QDLsw0
- 中嶋選手「雨さえ降れば」
-
- 2019年01月24日 11:28
- ID:QFt0CrHN0
-
>>33
ハンドルの切り方の違いも重さに対する感覚に繋がるな。
具体的にはハンドルを押して切るタイプと引いて切るタイプで違う。
押して切る人がそんなに気にしない重さでも、引いて切る人は重いって言う。
-
- 2019年01月24日 12:08
- ID:D4.nvU6.0
- 軟弱な現代人に、腕を鍛えろというメッセージでしょ(たぶん)
-
- 2019年01月24日 12:29
- ID:1yT1ZCyk0
- 黙って製造して、リコールで対処ってしないんだな。
-
- 2019年01月24日 13:56
- ID:w.RAGLfb0
-
>>37
今そういうのうるさいしすぐバレるからな
去年あれだけスバル叩かれたし少しは学んだんじゃない?
-
- 2019年01月24日 15:26
- ID:R.ALPOkt0
-
昔のパワステは、高速で変な制御が入るのが嫌いだった。
だから、バラスポCR-Xの時は、「パワステが付かない」という理由でサンルーフ仕様を買った思い出。
-
- 2019年01月24日 16:04
- ID:QFt0CrHN0
-
>>38
監督官庁にキツく叱られちゃったもんな。
定期的に報告書も提出しないとダメだとか・・・。
-
- 2019年01月24日 16:25
- ID:t.yzEK1y0
-
※31
さすがに工場止めるレベルの不具合を出したのを中韓のステマとかいっちゃうのは
恥ずかしすぎる
※32
去年になってBPレガシィのリコールを届け出たスバルへの嫌味かな?
-
- 2019年01月24日 17:16
- ID:xxoAoo9.0
-
>>24
スバルが採用した部品なんだか全部下請けのせいになるわけないだろ
-
- 2019年01月24日 17:18
- ID:qN6qmRF10
-
これ国の監視対象になってたから判明しただけだな
今までのスバルなら仕様で逃げてた
-
- 2019年01月24日 20:06
- ID:N3QH91kY0
-
もう下請けの名前出しちゃう時代になったんだ
しかもアイサイト開発したメーカか
-
- 2019年01月24日 20:20
- ID:.Yk5Kogq0
-
>>41
お前みたいな貧乏の糖質には関係ない話だから消えろゴミ
-
- 2019年01月24日 21:09
- ID:4ST2MDQ20
-
ビートは重ステだったけど、軽ですら据え切りはキツかった・・・
直進のためにキャスターが相当寝てたのかな?
動いてるとスイスイで楽しかった
-
- 2019年01月24日 21:20
- ID:xR1to3sn0
-
※10
オレのは(スバルじゃない)そうだった。
パワステモーターがなんかおかしいなぁって思っていたところ、帰宅の車庫入れの最中にアシスト切れ。
全くハンドルを動かすことができなかったわ。再始動して騙し騙し何とかなったけど。
あれが走行中なら死んでたと思う。
ただ、「単にアシスト分が無くなるだけ」という話も聞くな。
機構や故障箇所にもよるのだろうか。
-
- 2019年01月24日 21:32
- ID:.WICzRxb0
-
>>42
要求品質を満たしてなければ、サプライヤーの問題だよ。
-
- 2019年01月24日 21:32
- ID:.WICzRxb0
-
>>4
北米工場は動いてるからね。エンジンは作らないといけない。
-
- 2019年01月24日 22:01
- ID:I.098vht0
-
スバル乗りはアホだから なんでも買う
そう思って手を抜いてるんだろうな きっと
-
- 2019年01月24日 22:27
- ID:mIfdULvr0
- 実際外人入れて質は落ちてるんだけどな
-
- 2019年01月25日 08:38
- ID:vstTyx3m0
-
※45
この件で中韓陰謀論だしてきちゃう君の方がよっぽど糖質の可能性が高いよ。
被害妄想とかすごいんでしょ?
ちゃんと病院にかかってね。
-
- 2019年01月25日 11:37
- ID:RjFXd3BR0
-
※52
横からだがお前こそが精神病患者だぞ
「中韓」ってワードだけで脊髄反射してヒステリー起こして
原文読んでみろよ
それとも火病患者であるお前には日本語読解能力を期待しないほうが良いかな?
韓国人は「僕の言うことだけが正しいんだー」ってヒステリー五歳児だもんな
お前の特徴を見事に一致www
-
- 2019年01月25日 18:46
- ID:me5mMMOM0
-
ステアリングの重さって重要よなぁ
一度社長のSクラスのドライバー役やったけど
ハンドル切るの軽すぎ、ブレーキ利きすぎで怖かったわ
-
- 2019年01月25日 19:10
- ID:vstTyx3m0
-
※53
たぶん違うモノを読んでるのかな?
自分が読んだ原文のどこにも「中韓」の文字はないし、完全にスバルの自爆としか読み取れない。
思わず原文を3回くらい読み直しちゃったわw
釣りだったのか、スマン。めっちゃ釣られた。
-
- 2019年01月25日 20:34
- ID:vCjnkDDh0
-
オーマイゴッドスバル
ファッキューアスホール日産
-
- 2019年01月25日 22:55
- ID:6ugunk6l0
-
スバルの車はすき
スバルという企業は嫌い
-
- 2019年01月25日 22:55
- ID:dAwG12cY0
-
※23> ランタボは別格だと思うぞ。
-
- 2019年01月25日 23:56
- ID:dEdrMfaY0
-
ま、レヴォーグのフルモデルチェンジ待ちだし
その頃には落ち着いているだろ。
