1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 20:46:43.213 ID:5K8UIj9Y0.net
平成以降に日本国内で発売された国内メーカー車(海外生産車含む)で売れなかった不人気車のランキング
期待されてデビューしたのにゴミ扱いされた車たちに合掌
※OEM車や限定生産車、少量生産メーカー車、販売台数不明車は含まず
期待されてデビューしたのにゴミ扱いされた車たちに合掌
※OEM車や限定生産車、少量生産メーカー車、販売台数不明車は含まず
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 20:48:02.552 ID:X9MTUS7G0.net
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 20:51:26.638 ID:BGQeJtdF0.net
>>2
これツインって名前だったんだ なぜか実車版チョロQと勘違いしてたわ
これツインって名前だったんだ なぜか実車版チョロQと勘違いしてたわ
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 20:51:49.269 ID:gsCkWn320.net
>>2
見てるよ
これ今ならそこそこ売れそうな気がする
見てるよ
これ今ならそこそこ売れそうな気がする
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 20:52:40.737 ID:X9MTUS7G0.net
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 20:55:29.702 ID:X9MTUS7G0.net
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 20:59:44.870 ID:9Rq67n3z0.net
>>9
この絶妙なダサさよ
デザイン考えたやつ逆に天才でしょ
この絶妙なダサさよ
デザイン考えたやつ逆に天才でしょ
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:00:43.214 ID:X9MTUS7G0.net
8位 (マツダ)オートザム・クレフ
マツダはバブル崩壊直前に国内ディーラーを一気に5つに増やすというあまりにも無謀
な作戦を展開(詳しくは「クロノスの悲劇」で検索) ヤング向け小型車中心のオート
ザムにもセダンが必要と判断し、当時売れていた軽のキャロルの顔を移植して平成4年
に販売したのがこのクレフ 通常セダンの顧客は年齢30台以上でありカワイイ顔を
求める人はミニマム デビュー直後から全く売れず あまりにも売れなかったため相
当台数が自社登録されて中古車市場に流れた カワイイ顔セダンは現在においても存
在せず今後も出ないであろう【販売台数5258台】
フロントはダサいけどリアは欧州車っぽくていいかも
マツダはバブル崩壊直前に国内ディーラーを一気に5つに増やすというあまりにも無謀
な作戦を展開(詳しくは「クロノスの悲劇」で検索) ヤング向け小型車中心のオート
ザムにもセダンが必要と判断し、当時売れていた軽のキャロルの顔を移植して平成4年
に販売したのがこのクレフ 通常セダンの顧客は年齢30台以上でありカワイイ顔を
求める人はミニマム デビュー直後から全く売れず あまりにも売れなかったため相
当台数が自社登録されて中古車市場に流れた カワイイ顔セダンは現在においても存
在せず今後も出ないであろう【販売台数5258台】

フロントはダサいけどリアは欧州車っぽくていいかも

70:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:50:26.493 ID:z4GUkFsH0.net
>>13
見た目嫌いじゃない
見た目嫌いじゃない
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:01:14.418 ID:WZviHYsq0.net
カエルみたいでかわいい
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:04:09.173 ID:BGQeJtdF0.net
なんか昔のソアラとインテグラを足して3で割ったようなデザイン・・・
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:06:10.652 ID:X9MTUS7G0.net
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:08:20.741 ID:gsCkWn320.net
>>17
ここでAZ1wwww
ここでAZ1wwww
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:09:35.096 ID:BGQeJtdF0.net
AZ1ってあちこちで見かけた割にそんなに売れてなかったのか 今のとこ9位と11位以外は今でも見かける
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:10:34.927 ID:X9MTUS7G0.net
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:12:38.591 ID:3WG3RQiFa.net
>>21
こうして見ると顔が昔のスイフトそっくりだな
こうして見ると顔が昔のスイフトそっくりだな
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:16:48.709 ID:ychHzDt10.net
警察車両含めて3379なの?
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:18:06.228 ID:X9MTUS7G0.net
>>26
そうです 1000台前後が警察購入らしいっす
そうです 1000台前後が警察購入らしいっす
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:16:27.007 ID:X9MTUS7G0.net
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:19:33.019 ID:gsCkWn320.net
>>25
ちょっとトランザムっぽいな
ちょっとトランザムっぽいな
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:28:31.847 ID:1bsnaYZc0.net
>>25
かっこいいと思うけどなあ
かっこいいと思うけどなあ
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:30:19.595 ID:WZviHYsq0.net
>>25
えっ、普通にカッコいいと思った
えっ、普通にカッコいいと思った
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:18:54.989 ID:BGQeJtdF0.net
PAネロってこんなにかっこいいデザインだったっけ?もっとクソださかった記憶
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:21:15.542 ID:A/AgoDij0.net
いすゞってちょっと前はどん底だったよな
トラックに専念して立て直したのか
トラックに専念して立て直したのか
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:19:15.005 ID:bkDlb4zo0.net
キャバリエってどうだったの?
金キャバとか誰が買うんだあれって感じだったが
金キャバとか誰が買うんだあれって感じだったが
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:21:32.057 ID:X9MTUS7G0.net
>>29
キャバリエはトヨタブランドで売られましたが完全にアメ車です
しかも国内で3.6万台も売れました
キャバリエはトヨタブランドで売られましたが完全にアメ車です
しかも国内で3.6万台も売れました
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:22:29.694 ID:bkDlb4zo0.net
キャバリエって確か貿易摩擦問題で無理矢理アメリカから売れって押し付けられたんだよな
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:23:18.644 ID:X9MTUS7G0.net
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:26:30.944 ID:9Rq67n3z0.net
>>34
レゴみたいだなあ
俺は好きだわよ
レゴみたいだなあ
俺は好きだわよ
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:30:09.768 ID:3WG3RQiFa.net
>>34
なんでかC4カクタス思い出した
なんでかC4カクタス思い出した
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:25:19.349 ID:0G655/lqr.net
なんか時代もあるんだろうけど一般受けしなさそうなのばっかりだな
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:26:06.268 ID:3WG3RQiFa.net
>>37
そりゃ不人気車ですから
そりゃ不人気車ですから
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:27:47.255 ID:io93TPR10.net
エレメントって何気に響鬼にも登場してるよな
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:27:10.949 ID:x9b/LL4cd.net
ここまでうちの親父が過去に乗ってた車が3台入ってら
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:29:01.621 ID:X9MTUS7G0.net
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:36:40.823 ID:X9MTUS7G0.net
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:31:11.792 ID:bkDlb4zo0.net
今売り出したらそこそこ売れそうなデザインのが多々あるな
いすゞのビークロスとか売れそう
いすゞのビークロスとか売れそう
61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:42:02.486 ID:X9MTUS7G0.net
63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:43:29.757 ID:16+w2Mdd0.net
スズキ無双じゃないか
68:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:46:25.728 ID:3WG3RQiFa.net
>>65
すげえなこれ
鳥山明がデフォルメしたみたい
すげえなこれ
鳥山明がデフォルメしたみたい
69:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:46:35.568 ID:gsCkWn320.net
カプチーノデカくしちゃいました
71:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:51:24.829 ID:8WyJIS+f0.net
スキーキャリアとか付かなさそう
74:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:57:28.918 ID:9Rq67n3z0.net
>>73
女の方めっちゃ怪訝そうな目で見てるやん
女の方めっちゃ怪訝そうな目で見てるやん
76:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 22:24:26.918 ID:BBq/X/rqa.net
X-90地元に2台くらい居るから
全く珍車感がない
全く珍車感がない
75:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 22:02:11.174 ID:bkDlb4zo0.net
62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/26(土) 21:42:43.868 ID:L6HG9VvC0.net
jukeじゃないだと!?
【平成終了記念】平成日本の不人気車ランキング TOP12
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1548503203
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1548503203
コメント一覧
-
- 2019年01月26日 23:48
- ID:aQoFoyEa0
- キザシは田園調布署にあるよ
-
- 2019年01月26日 23:51
- ID:40f7d78N0
- SX-4とスプラシュは何台なんだろ?
-
- 2019年01月27日 00:01
- ID:tg2RNmcP0
-
ジュークってやたら嫌われてるよな
その割によく見るけど
-
- 2019年01月27日 00:02
- ID:L304mtjy0
-
この不人気車たちのいとおしさよw
割と時代を先取りし過ぎた結果、売れなかったって車も多いしね。
-
- 2019年01月27日 00:08
- ID:Wvcom9Eg0
-
ツインは新型を強く望む、今の技術で作って欲しい
もうスズキは昔みたいな勢い任せっぽい挑戦はせんのかな
-
- 2019年01月27日 00:13
- ID:457rC2t80
- エレメントは割と好き
-
- 2019年01月27日 00:17
- ID:KUKlP2MT0
-
>フィアット ムルティプラ以上に酷いデザインの車って存在するの?
世界一醜い車「ポンティアック・アズテック」はどうかね?
-
- 2019年01月27日 00:17
- ID:SC8HKIaX0
-
目標販売台数/月が200台のツインが2年半で1万台以上売れたんだから
台数的にはツインはソコソコなヒット車だと思う
生産終了したのはあまりコストを掛けずに作成した金型がハイペースな使用で
消耗が激しく使えなくなったからじゃないかと・・・
ツインは製造工程を新人教育プログラムに組み込むなど
あまり売れなくても言い訳できる大義名分も有ったし
-
- 2019年01月27日 00:18
- ID:sF2ljtzK0
- エレメントとか、ビークロスは好き
-
- 2019年01月27日 00:21
- ID:9pu.WRmU0
-
ビークロスは完全に生まれる時代を間違えちゃったな
早すぎたというか何というか…
-
- 2019年01月27日 00:25
- ID:457rC2t80
-
※7
ブレイキングバッドで多少株上がったかもw
-
- 2019年01月27日 00:27
- ID:BymwGNXV0
-
何で最後の最後に俺の車出すんだよ!
イタ車関係ないだろ!
-
- 2019年01月27日 00:35
- ID:vxq0soed0
- こういうスレですら話題に上がらないのが真の不人気
-
- 2019年01月27日 00:35
- ID:8KQ3r1Mh0
-
ビークロスは170㎝のワイで頭つっかえる、価格が当時でも高い!
さすがにあきらめた。
-
- 2019年01月27日 00:41
- ID:DC6H.c.M0
-
つい数日前にツインみたわ
初見だったのでガン見しちゃった
-
- 2019年01月27日 00:48
- ID:k0WKUX6E0
-
ツインとキザシとエレメントは近所で乗ってる人がいるわ
逆に未だにAZ1を見かけたことがない
-
- 2019年01月27日 00:56
- ID:Vy15n5jr0
- ツインとチョイノリって同じ発売日だったのか。これを「今なら売れる!」って言った奴、絶対買えよ。チョイノリもだけど当時からそう言われてて出したら全く売れなかった。
-
- 2019年01月27日 01:08
- ID:BCda.mzl0
-
全然知らない車が何台もあった
でも、結構カッコイイ、あるいはなかなか悪くない車も多かった
たぶん購入を決断するには致命的な欠点がどの車にもあったんじゃないかな
-
- 2019年01月27日 01:19
- ID:WpnKj6L60
-
ビークロスは当時先行きすぎてて違和感があったけど、今見ると普通だな。
やっと時代が追い付いた。
-
- 2019年01月27日 01:25
- ID:3ln1ZvTx0
-
エレメントはカーセンサーとか見ると価格がやたら高いのが謎
数がすくないからかな?
-
- 2019年01月27日 01:29
- ID:45KWc.xV0
- ジュークは売れてるだろ。
-
- 2019年01月27日 01:34
- ID:TwHuoxij0
- みんな勘違いしてるけど、ムルティプラのキモいところは外観じゃなくて内装だからな。
-
- 2019年01月27日 01:51
- ID:.IgomWCJ0
-
ランキングはスペシャリティと言うか
元々数を売るタイプの車種が大半やな
キザシなんて国内受注生産だったからちゃんと売る気あったかどうかも怪しい
-
- 2019年01月27日 01:53
- ID:.IgomWCJ0
-
×元々数を売るタイプの車種が大半やな
○元々数を売るタイプじゃない車種が大半やな
-
- 2019年01月27日 01:56
- ID:wlQB.vDa0
-
クレフを除いて、どれもいまだに見かけるんだから、不人気と言うのはどうなんだろう。
本当の不人気ってのは、ここにも出てこないようや、すっかり忘れ去られてしまった車じゃない?
-
- 2019年01月27日 02:02
- ID:c5wZsyiG0
- ユーノスコスモとユーノス300の販売台数はランキング入りできない?
-
- 2019年01月27日 02:04
- ID:4.d1JHGK0
-
確かキザシってIIHSがいきなり抜き打ちでやりだしたスモールオーバーラップ衝突試験を未対策でクリアした実績があるのよね
地味なんてレベルじゃない車だが物自体はとても良い
-
- 2019年01月27日 02:25
- ID:Md0xHKu60
-
スレ>29
ああ見えて実はS15シルビアより売れてる車だったりするw
-
- 2019年01月27日 02:27
- ID:9s77R.YU0
-
X-90は、カンヌ映画祭グランプリの『うなぎ』に出ていた。
特徴あるクルマだからすぐに目にとまった。
-
- 2019年01月27日 02:27
- ID:Md0xHKu60
-
>>23
キザシは日本よりはマシだがそれでも海外でもコケてるから
-
- 2019年01月27日 02:32
- ID:5NO7OI5l0
-
初代インサイト
国内販売数約1200台 6年間販売ラインアップを継続
売れたのは最初の1、2年でおおよそ9割以上は生産されてるはず
-
- 2019年01月27日 02:33
- ID:pOw4drjf0
-
アズテックがすげえのは当時現地でそこそこの数が走ってた事だ
あれでいて「不人気車」ではない
ムルティプラは変だけど・・・「醜い」のか?
アヴァンタイムなんかと同種の「理解が追いつかない」類のモノだと思う
-
- 2019年01月27日 02:42
- ID:pOw4drjf0
- レパードJ.フェリーは?
-
- 2019年01月27日 02:47
- ID:Md0xHKu60
-
>>10
街乗り主体のSUVはスズキが切り拓いたあとだったし
クロスオーバーSUVは既にホンダとトヨタで下地を固めたあとだったし
問題は発売時期じゃなくてパッケージングだと思うから、多分今出しても売れないと思う。
-
- 2019年01月27日 03:00
- ID:7JtIaHg40
-
時代を先取りや今なら売れそうって言ってる奴にメーカーは騙されるんだろな
今も10年後も売れるわけないやん
-
- 2019年01月27日 04:04
- ID:8.KpVhl70
-
ダイハツのソニカは車の出来はいいのに不人気すぎるよな
顔がブサイクやからしかたないけど
-
- 2019年01月27日 04:22
- ID:bJQ6GKA90
-
ビークロスってSUV+スペシャリティカーって言う、ものすごい隙間を狙った玄人向けの車でしょ?
その発想から極端な話すると、デカイX-90なワケだから本当に早すぎたから売れなかったのかは疑問が残ると思います。
-
- 2019年01月27日 04:24
- ID:o3W4mwHQ0
-
4位 ホンダ・エレメント
これウチの近所だけで結構見るんだよな・・・
北海道なんだけど、やっぱちょっと北米感がマッチしたのかな?
FJクルーザーも東京から帰郷した時に何だアレ?と思う程に見た
んだよな、地域性が出るよね
-
- 2019年01月27日 04:29
- ID:bJQ6GKA90
-
スレ読んで色々興味持ったから調べたけど
意外とユーザー側の期待にメーカーは応えたけど、メーカー側の期待にユーザーは応えられなかった経緯が多いことを知って
あれだけ騒がれたS-FRとかIDXがお蔵入りになったのも、ああいう経験から学んだメーカーが何かを察したんだろうなって
なんか納得出来た気がする。
-
- 2019年01月27日 04:38
- ID:bJQ6GKA90
-
>>7
ムルティプラはムルティプラでアメリカの企画でアメリカ未発売で2位に食い込む実力もなかなかだと思うべよ。
しかもヨーロッパの方じゃアズテックを抑えてると言うポテンシャルの持ち主。
-
- 2019年01月27日 04:41
- ID:bJQ6GKA90
-
>>21
ジュークは売れてるし、車好きが愛して止まない欧州で表彰までされてるしな
-
- 2019年01月27日 05:40
- ID:FzRYoQw60
- 最終生産台数59台というぶっちぎりの記録を持つ三菱ディグニティが無いだと?
-
- 2019年01月27日 06:07
- ID:EZBfQnUW0
-
平成の世は終わるが、皇紀はまだまだ続くぜ!
今年は皇紀2679年。
-
- 2019年01月27日 06:11
- ID:EZBfQnUW0
-
>>33
あれ、平成の車だっけ?
……と思ったら平成一桁代に発売された車なんだな。バブル全盛の昭和末期くらいの感覚だった。
-
- 2019年01月27日 06:14
- ID:GFHyoGFS0
-
5チャンネル時代のマツダは不人気車いっぱいあるなー
以外と三菱が入ってないね、エメロード、カリスマ、アスパイアとか
-
- 2019年01月27日 06:30
- ID:Md0xHKu60
-
>>45
不正で信用失っただけで、それまで国内トップ3になる程度には売れる車作れるトコだしな
-
- 2019年01月27日 07:30
- ID:.IgomWCJ0
-
※46
>不正で信用失っただけで、それまで国内トップ3になる程度には売れる車作れるトコだしな
信頼失ったが為に販売台数ホンダどころか
マツダやスズキ以下にまでに凋落してんだから"だけ"では済まされないと思うの
-
- 2019年01月27日 07:42
- ID:eNeua2HE0
-
>>42
日産のOEMなんだが
-
- 2019年01月27日 07:53
- ID:A8jynq1W0
-
>ポンティアック・アズテック
ググったらジュークよりマシで草
-
- 2019年01月27日 07:56
- ID:uxnfTovy0
- エレメントはGo outとか読んでるファッションアウトドア層に人気ある印象
-
- 2019年01月27日 08:02
- ID:.IgomWCJ0
-
※48
※42の言う生産台数59台の初代ディグニティは三菱製(悪評のあるGDIエンジン)
2代目のディグニティ(日産OEM)の総販売台数120台、って、どっちも売れてねぇー
-
- 2019年01月27日 08:14
- ID:jfn8xN1j0
-
エレメントは売れても良い気がするデザインだな
というかアメリカではしっかり売れたから
「失敗作」って訳でもないのか
-
- 2019年01月27日 08:33
- ID:XtM77A7z0
- 価格次第ってのもあるね
-
- 2019年01月27日 08:46
- ID:mLMpbQoV0
-
AZ-1は乗ってたよ
人には勧められないけど面白い車だったよ
あれでガルウイングの便利さを教えられた
-
- 2019年01月27日 08:51
- ID:qg4t6yP50
- 信号待ちでエレメントって車、前に止まってたからホンダにこんな車あるんだへぇ~って思ったらランキング入る不人気車だったのか
-
- 2019年01月27日 09:00
- ID:Vy15n5jr0
- エレメントは中がコンパクトカー並に狭い。燃費が5〜8km。それでよければ
-
- 2019年01月27日 09:31
- ID:2vO222Jr0
-
ビークロスの外観が好きで当時カタログ貰いに行ったな
確かボディカラーが30色から選べたはずで、生産台数数十台の
希少カラーもあったんだよね
-
- 2019年01月27日 10:10
- ID:asmhD1ZJ0
-
>>3
車通気取り御用達トップギア(グランドツアー)にて世界一ダサい車認定(ジューク賞なるものがある)されているから
でも単純に欧州で受けないデザインなだけだと思うけどねk12マーチ然り
-
- 2019年01月27日 10:23
- ID:rWh3C4Vy0
-
33
恋人的には同意
あのぬめっとした気持ち悪さは自分の中では究極
-
- 2019年01月27日 10:25
- ID:rWh3C4Vy0
- 恋人的ではなく個人的だった(笑)
-
- 2019年01月27日 10:49
- ID:s9.pxk.G0
-
エレメントは意外に最近でもよく見かける
デザインを気に入ってる人が長く乗るタイプの車なんだろうな
-
- 2019年01月27日 11:09
- ID:Vy15n5jr0
- 見かけるエレメントのほぼすべてがオレンジだな。あとキザシはスズキも売る気なかったからなんか違う。カタログ作ってなかったし試乗車どころか展示車も一台も用意してないはず。
-
- 2019年01月27日 11:27
- ID:owQWLwO.0
- 先日10分ほどの間に3回キザシとすれ違った。浜松だからだろうけどそこまでレアって感じはしないんだよな
-
- 2019年01月27日 11:38
- ID:iceKCcsD0
-
「客に騙された」は草
コンセプトカーってなんで販売せんの?って思ってたが売れないんだな
-
- 2019年01月27日 11:45
- ID:WCw.NaIt0
-
※64
北米でもフェラーリが発表会の後「MT」「MT」との声が
大きかったから予定にないMTをわざわざ作ったら
さっぱり売れなくて「もうこんな雑音には惑わされない!」て
なったこともあるからそんなもんじゃね?
-
- 2019年01月27日 11:58
- ID:RGc1fEDr0
- よく言われるんだけど、いいと思う車と買いたい車は必ずしも一致しないんだよね
-
- 2019年01月27日 12:10
- ID:zA2ZK82A0
- レジェンド「許された…」
-
- 2019年01月27日 12:28
- ID:PB.elLRV0
-
トライトンは日本では限定400台じゃなかった?
友人が乗ってて運転させてもらったけどちょーデカかったw
-
- 2019年01月27日 12:58
- ID:FbyyrQhQ0
-
俺は変な車好きだし、それぞれ面白さはあると思うけど
『ナンパしに行くならどれ選ぶよ?』
って聞かれたら、俺も他の車を選びそう
やっぱ女受けってのは重要なファクターだと思うよ
-
- 2019年01月27日 13:03
- ID:BpuWJhI10
-
生産が少なかった車=不人気車ってのは違うと思うけどなー
生産数が少ないのに中古でも安いのが本当の不人気車だと思う
-
- 2019年01月27日 13:09
- ID:RGc1fEDr0
-
>>70
販売台数だけど
-
- 2019年01月27日 14:06
- ID:bwC636E20
- やっぱり先ずは実用性ってハッキリわかんだね…
-
- 2019年01月27日 14:09
- ID:pSUN4BXm0
-
スズキ バレーノ:「ふう」
-
- 2019年01月27日 14:11
- ID:bwC636E20
-
ビークロスも2ドアって致命的な不便さがあったからね
しかも2ドアSUVの枠はRAV4に取られてたってトドメ付き
-
- 2019年01月27日 14:13
- ID:bwC636E20
- すまん、厳密には3ドアだっけ。すぐ間違えちゃう
-
- 2019年01月27日 14:16
- ID:mUcglCHt0
-
ビークロスは元祖SUVとしてエポックメイキング的な車だよな。
今でも年に1回見るかどうかだけど見かけると、ポリプロピレンのバンパーが紫外線で真っ白になってるのが多い
-
- 2019年01月27日 14:34
- ID:5BFDn7ci0
-
※68
うん、トライトンは限定車だったって記憶しているけど。
ディグニティが無いなぁっと思ったけどもしかしたらほとんどの部品製造が韓国だから輸入車の扱いなのか?
でも三菱の工場で組み立てているしなぁ…。
あと知っている人がいるかも怪しいけど一応一グレード扱いだろうけど
スバルのインプレッサ・カサブランカは一度しか見たことがない。
あれ見たときは光岡の新型かと思ったよ。
-
- 2019年01月27日 14:39
- ID:5BFDn7ci0
-
※76
連投ごめんなさい、RAV4の方が発売が早い。
あのころはすでに乗用車撤退のカウントダウンが始まっていたから
いすゞだから売れなかったっていうのもある。
-
- 2019年01月27日 15:13
- ID:II.lYXs60
-
>>58
欧州でも売れてるんだよなぁ…
-
- 2019年01月27日 15:13
- ID:wG8Rdr100
-
PAネロ 懐かしいなwww
いつもこれが代車だったんだよ恥ずかしくて死にそうだった思い出
-
- 2019年01月27日 15:19
- ID:II.lYXs60
-
>>48
初代の方だよ。
-
- 2019年01月27日 15:29
- ID:yHXgXUAj0
- ジェイド「よかった、ランキング入ってなかったわwww」
-
- 2019年01月27日 15:46
- ID:1fa6KV.V0
-
エレメントに関してはグランツーリスモシリーズに入ってるからな
どこで使うんだよwって
プロムナードはボヘミアン・ラプソディがCM曲に使われてたな
スズキはキザシのかげでアメリカから撤退したしな
※7
いやいや、それを言えば、サンヨン・ロディウス(初代)も相当だぜ
-
- 2019年01月27日 15:57
- ID:.IgomWCJ0
-
トライトン(トリトン)
タンドラ(ツンドラ)
オライオン(オリオン)
ヴァルキリー(ワルキューレ)
アメリカ人って何でも米英語読みにしないと気が済まないんだろうか?
-
- 2019年01月27日 16:29
- ID:hkeu8UZQ0
-
ツインは田舎のじーちゃん、ばーちゃんの足として人気あるよ
-
- 2019年01月27日 16:42
- ID:Vy15n5jr0
-
※85
ねーよバーカ
「だったら面白いな」で語ってんじゃねーよ
妄想ネット博士くんは本当に無責任だなあ
-
- 2019年01月27日 16:56
- ID:p0eaTX6V0
-
ムルティプラは乗ったことある
奇抜なデザイン以外は普通だったな
AZ-1はマツダのサーキットミーティングに行くと50台くらい集まってる
-
- 2019年01月27日 17:24
- ID:EH6e61MB0
-
※2
スプラッシュは18000台くらい売れたらしいぞ
-
- 2019年01月27日 17:31
- ID:eB8KPIyf0
-
※34
ビークロスが街乗りSUVって何だよ?
ラダーフレームの本格クロカン4WDだぞ
-
- 2019年01月27日 18:24
- ID:wsEEvlVX0
-
>>86
取り敢えずイキるネット民の鑑
-
- 2019年01月27日 18:46
- ID:Emwie.S90
-
今日、高速走ってたら見たことないホンダ車見かけて、これ何だろうと思ってたらエレメントだった
九州だったけどマジで初めて見た
-
- 2019年01月27日 20:10
- ID:ndo4.miz0
-
>>2
>見てるよ
>これ今ならそこそこ売れそうな気がする
ツインはエアコンすらついてないから多分無理w
自分は大学生入学祝に親にこれをかってもらったんだが
彼女以外だとかなり不評なクルマだったわw
-
- 2019年01月27日 20:13
- ID:ZCOEz8gF0
-
以前知り合いが、PAネロ乗ってたなぁ・・・
そこまでレア車だったんか
まあ、他に見かけたことないけど
-
- 2019年01月27日 21:18
- ID:ot1AD6vN0
-
俺、人口1万人くらいの小さな自治体に住んでるんだけど
自治体内に2台もスズキ・ツインがあるんだよね。
一つは青、もう一つは黄色。
変な自治体だろ?
-
- 2019年01月27日 21:54
- ID:Ijpij3010
- 日産レパードJフェリーが1位だと思っていたのに
-
- 2019年01月27日 22:22
- ID:xxyiH.lj0
- X-90はリアを荷台にして二代目マイティボーイにすれば売れたと思うんだけどな。
-
- 2019年01月27日 22:26
- ID:O.ELa.8O0
-
>>28
スポーツカーと比べてどうするんだwww
キャバリエは警察が大量購入したからシルビアより売れてるようにみえるだけ。実際は車好きにも見向きもされない車だった。
-
- 2019年01月27日 22:43
- ID:.IgomWCJ0
-
※96
X-90のサイズでピックアップなんて作っても中途半端なだけやん
ただでさえ日本じゃピックアップはマイナーでハイラックスでさえ生産中止なのに
-
- 2019年01月27日 23:55
- ID:OiWXGOnW0
- 三菱のプラウディアとかディグニティとかは?w
-
- 2019年01月28日 00:10
- ID:zKWYI.Iz0
- X-90のちゃんとした3BOX感は結構好きだなあ
-
- 2019年01月28日 00:22
- ID:o5Q9t2CI0
- 日産のエスカルゴ
-
- 2019年01月28日 00:38
- ID:FXTXuD.B0
-
※92
その言い方だとマジで空気彼女になりかねないからやめろw
-
- 2019年01月28日 00:51
- ID:riUdxKlM0
-
※101
日産のエスカルゴはパイクカー、しかも商用車で受注生産
そんなハンディ有りながら1万600台売れた事を考えると成功と言える方だぞ
-
- 2019年01月28日 00:57
- ID:d7JpwEMa0
-
アルテッツァ・ジータなんて
ほぼ見かけなかったわ
-
- 2019年01月28日 02:41
- ID:5ycSrzrS0
-
>>97
お前らがどう足掻いても売れないって言ってるアメ車がお前らが復活を熱望するほど愛して止まない90年代スポーツより売れてるって話っしょ
で、警察は何万台購入したんだよ?
キザシでも千台くらいだろ?w
-
- 2019年01月28日 02:42
- ID:5ycSrzrS0
-
>>96
マイティボーイ自体が商業的には成功してないと言うオチ
-
- 2019年01月28日 02:57
- ID:5ycSrzrS0
-
>>89
いわゆるRV車ブームって奴が終焉を迎えてて各社が街乗り主体のSUVに走り出した時期に
コンセプトの段階だとクロスオーバーSUVだったのにクロカンに変更で惨敗、何故かそれ系の人間から物知り顔で早すぎたとか言われてて超ウケるって話
上手く表現出来なくてスマン
-
- 2019年01月28日 02:59
- ID:5ycSrzrS0
-
>>103
しかもイギリスとかカナダで今でも結構な数が生き残ってる言うしな
-
- 2019年01月28日 03:19
- ID:.D8BhZ.G0
- ユーノスカーゴワゴンとAZ-3がないのは意外
-
- 2019年01月28日 03:21
- ID:.D8BhZ.G0
- 追加でアスカとアプローズ
-
- 2019年01月28日 03:41
- ID:riUdxKlM0
-
※110
平成のアスカはスバルやホンダからのOEMだから除外対象だぞ
-
- 2019年01月28日 04:19
- ID:riUdxKlM0
-
※110
ちと調べたらダイハツのアプローズの総生産台数は
11年で2万2000台だったらしいからランク外だな
-
- 2019年01月28日 07:57
- ID:DXoZjQjC0
- プロナードとキザシ以外 カッコいいと思ってしまった・・・
-
- 2019年01月28日 08:10
- ID:RblhuABC0
-
※27
あれ当たりどころが良かっただけだから・・・
ケツが出てピラーへ衝撃が突き抜けるのを回避するという奇跡を見せる車がたまにあるんだよな
-
- 2019年01月28日 09:56
- ID:d0P3ZFoo0
- エレメントはマイチェンしながら育てればよかったのにな。
-
- 2019年01月28日 12:48
- ID:iKnz9Lva0
-
そうですか
日産車は全て成功ですか
-
- 2019年01月28日 14:48
- ID:QiPhTxJW0
- エレメントやビークロスは時代が早すぎた感あるな
-
- 2019年01月28日 15:47
- ID:9RtSo8w70
-
でもツインたまに見かけるよな
こだわって乗ってる人が居るんやろうか
-
- 2019年01月28日 15:50
- ID:kG3uedkj0
- ビークロスは買う直前まで悩みに悩んでやめた思い出
-
- 2019年01月29日 10:53
- ID:9lGFWNCi0
- AZ-1、スカートで乗り降りするとき、パンツ見えるよね。
-
- 2019年01月29日 14:47
- ID:sBpkJsIq0
- ツイン中古も結構高いよな
-
- 2019年01月29日 19:41
- ID:lXoku0NF0
-
ビークロスは排気量が大きくて諦めた記憶
つかいすゞは全体的に排気量大きいよね
-
- 2019年01月29日 22:51
- ID:8aEpl5Nh0
-
ヴォルツだってSUVブームがきてから売り出せばもっと売れただろうな
まあプラスチックばかりのあの安っぽい内装は酷すぎるけど
-
- 2019年01月30日 13:49
- ID:is55HqoK0
- ラグレイトも日本じゃデカすぎて売れてなかったような
-
- 2019年02月02日 01:04
- ID:z.LfZvAX0
- エレメントは出すタイミング早すぎたんだよ。今ならもう少し売れてた
-
- 2019年02月02日 23:36
- ID:ITZx6TEb0
- インプレッサグラベルEXと言う、X-90以上に売れてない車があるんだけどな・・・・・・・この記事書いた人は反省すべき
-
- 2019年02月04日 07:04
- ID:SmfqxadQ0
-
>>126
あくまでもインプレッサの1グレードじゃん
-
- 2019年02月08日 22:30
- ID:zsgZ5MMi0
-
>>127
まあ、そう言われると・・・・・・
でも、それは、インプレッサWRXやスカイラインGT-Rがあくまで1グレードといわれてるのと同じくらい違和感がある。
