1_1




1:名無し募集中。。。:2019/09/20(金) 23:06:44.76 ID:0.net

どこもかしこも軽自動車だらけ





2:名無し募集中。。。:2019/09/20(金) 23:08:13.90 ID:0.net

近場の移動は軽自動車
駐車場での取り回しが楽
4:名無し募集中。。。:2019/09/20(金) 23:10:47.77 ID:0.net

スバル360が大ヒットして軽自動車が定着した
5:名無し募集中。。。:2019/09/20(金) 23:11:24.95 ID:0.net

スバルのてんとう虫からだよね
14:名無し募集中。。。:2019/09/20(金) 23:44:28.34 ID:0.net

>>5
R-2持ってるがやっぱ空冷2ストは扱いずらい
ホンダライフからじゃないかな
6:名無し募集中。。。:2019/09/20(金) 23:13:06.95 ID:0.net

負担が軽いから
7:名無し募集中。。。:2019/09/20(金) 23:17:04.75 ID:0.net

自分で選んで買う気はないが
家にあったので乗っている
日本の街中の道路事情にマッチしている
こんな便利なものはない
8:名無し募集中。。。:2019/09/20(金) 23:20:02.78 ID:0.net

自動車税の安さもあるかな

あとは軽の性能とデザイン性の向上
9:名無し募集中。。。:2019/09/20(金) 23:21:04.03 ID:0.net

今は通販で何でも揃うし軽すら持て余してる
10:名無し募集中。。。:2019/09/20(金) 23:23:38.75 ID:0.net

まあ便利に作られてるからなあ
12:名無し募集中。。。:2019/09/20(金) 23:34:12.87 ID:0.net

市民権もクソも元々車はこのサイズだ馬鹿
普通車がむやみに巨大化したからそのポジに今の軽規格が収まってるだけだろが
48:名無し募集中。。。:2019/09/21(土) 01:23:41.84 ID:0.net

>>12
これが大きいな
往年の5ナンバー車に乗ってた層がみんな軽に乗ってる

5ナンバーサイズの車もあるにはあるけど車種が限られてるし、
1695mmの車幅で5ナンバーサイズださあ買えと言われても困る
それむかしのクラウンの車幅だしコンパクトでその車幅はあり得んわ
まして1800mmとか正気の沙汰じゃない
それ昔のカマロやトランザムの車幅だぞ
62:名無し募集中。。。:2019/09/21(土) 01:35:25.49 ID:0.net

>>48
輸入車だとポロですら3ナンバー
カローラも3ナンバー化したし5ナンバーに抑えてる車はまだ日本市場考えている方だよ
13:名無し募集中。。。:2019/09/20(金) 23:41:41.29 ID:0.net

登録者も売れてるのはコンパクトカーなんだよな
15:名無し募集中。。。:2019/09/20(金) 23:54:36.71 ID:0.net

維持費が安いからな
17:名無し募集中。。。:2019/09/20(金) 23:55:46.47 ID:0.net

昔から軽は人気だよ
20:名無し募集中。。。:2019/09/20(金) 23:58:49.26 ID:0.net

車にすていたすがなくなったからな
21:名無し募集中。。。:2019/09/21(土) 00:01:19.26 ID:0.net

初代ワゴンRが転機だと思う
あれでファミリー層にも広く受け入れられるようになった
23:名無し募集中。。。:2019/09/21(土) 00:14:57.49 ID:0.net

ミラターボ速かった
58:名無し募集中。。。:2019/09/21(土) 01:33:11.08 ID:0.net

日本は道が狭いからだろ?
76:名無し募集中。。。:2019/09/21(土) 01:43:52.93 ID:0.net

やっぱり維持費と燃費だろね
地方じゃ車庫証明も要らない所もあったし
86:名無し募集中。。。:2019/09/21(土) 01:50:15.74 ID:0.net

>>76
軽と2Lクラス普通車で年間5万ぐらいしか変わらんやろ
ほとんど同じやん
81:名無し募集中。。。:2019/09/21(土) 01:47:25.58 ID:0.net

総合性能が上がったから
昔友達が軽自動車はクルマじゃないとか言ってたけどそう言われても仕方ない出来だった
今の軽はクルマになってる
94:名無し募集中。。。:2019/09/21(土) 01:54:16.42 ID:0.net

今年 普通車3ナンバーから軽に乗り換えた
思ってたより車内広いし流れに乗るだけのパワーもある
燃費は良いし幅が狭いから運転も楽、税金も安いし大満足
95:名無し募集中。。。:2019/09/21(土) 01:54:37.81 ID:0.net

3台車あるけど軽自動車ばっか乗ってる
98:名無し募集中。。。:2019/09/21(土) 01:56:49.33 ID:0.net

雪国が軽だらけでびっくりしたよ
102:名無し募集中。。。:2019/09/21(土) 01:59:28.02 ID:0.net

仕事なら割り切るけど個人で軽とディーゼルはやだね
105:名無し募集中。。。:2019/09/21(土) 02:02:16.17 ID:0.net

プレジ乗ってたけど35歳過ぎたらオラついてる中年みると恥ずかしくなってきたからキャンパス買った
ちっちゃかわいい車最高だよ
108:名無し募集中。。。:2019/09/21(土) 02:04:27.54 ID:0.net

軽ワゴン便利だからなぁ
高さ制限で立体駐車場入らなかったりするから都市部だと不便な事も有るだろうけど
平面駐車場が当たり前の田舎だと最強レベル
117:名無し募集中。。。:2019/09/21(土) 02:13:24.81 ID:0.net

街中の50~60キロ走行なら軽で何も困らないな
狭い道も楽だからアルファードみたいなでかいの乗り回すより便利だと思うけどな
118:名無し募集中。。。:2019/09/21(土) 02:14:18.45 ID:0.net

高速でも困らないよ
119:名無し募集中。。。:2019/09/21(土) 02:16:43.96 ID:0.net

維持費の安さと
性能やデザインの向上だな
最近ホムセンの貸しトラック乗って
軽自動車の品質向上にびっくらこいたぜw
120:名無し募集中。。。:2019/09/21(土) 02:21:12.40 ID:0.net

維持費は本当に安いな
128:名無し募集中。。。:2019/09/21(土) 03:59:39.55 ID:0.net

道路事情はたいして変わらんのに普通車がどんどんでかくなるから
135:名無し募集中。。。:2019/09/21(土) 06:57:06.30 ID:0.net

事故ったら確実に死ぬというスリルがたまらんのだよ
137:名無し募集中。。。:2019/09/21(土) 07:00:42.43 ID:0.net

>>135
軽のメインの行動範囲である街中の事故なんか
スピ―ド出てないんだからそうそう死なないよ
死ぬのはいきって飛ばしてるアホ
140:名無し募集中。。。:2019/09/21(土) 07:30:52.50 ID:0.net

事故った時と言ってる人は何乗ってるの?
146:名無し募集中。。。:2019/09/21(土) 08:39:17.92 ID:0.net

>>140
ウニモグ
148:名無し募集中。。。:2019/09/21(土) 08:42:08.50 ID:0.net

本当にウニモグ乗ってるなら軽叩きを許す
144:名無し募集中。。。:2019/09/21(土) 07:42:04.28 ID:0.net

軽だから危険と言う訳ではない
147:名無し募集中。。。:2019/09/21(土) 08:40:44.84 ID:0.net

軽はキャビンも含めて車体全体で衝撃を吸収するから安全だよ
150:名無し募集中。。。:2019/09/21(土) 08:48:56.38 ID:0.net

でもトラックが突っ込んできたら終わり

151:名無し募集中。。。:2019/09/21(土) 08:53:46.14 ID:0.net

大型に突っ込まれた普通車でもしぬやろ
153:名無し募集中。。。:2019/09/21(土) 09:35:08.55 ID:0.net

ランクルに乗り換えたら安心感が違い過ぎてもう軽には乗れない
172:名無し募集中。。。:2019/09/21(土) 11:15:55.90 ID:0.net

ターボにすりゃ良かったと思った
220:名無し募集中。。。:2019/09/21(土) 20:05:34.49 ID:0.net

逆に昔はなんでセダンみたいなのが売れてたのか不思議だわ
スーパーなんかに買い物行くのに軽で十分なのに
226:名無し募集中。。。:2019/09/21(土) 20:46:30.50 ID:0.net

>>220
トランクのないワゴン系は仕事用の車ってイメージが強くてプライベートはそういうの乗りたくないって世代が多かった
今はそういう意識がない世代が増えて便利なワゴンが売れてセダンが衰退したって聞いた
234:名無し募集中。。。:2019/09/21(土) 23:38:51.21 ID:0.net

軽は女性に支持されたのがでかいよね
239:名無し募集中。。。:2019/09/22(日) 10:02:53.93 ID:0.net

巨漢のわしでも運転席広々なのは凄いと思った
225:名無し募集中。。。:2019/09/21(土) 20:39:45.08 ID:0.net

諦めてた駐車場に簡単に駐車出来ました!
軽自動車が市民権を得た理由ってなんなの
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1568988404




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



 コメント一覧 (95)

    • 1. 名無しさん
    • 2019年09月22日 12:13
    • 軽自動車ってずーっと売れてたじゃん
      バブルの時だけ少し下がったけど
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん
    • 2019年09月22日 12:23
    • でかい車嫌いだから白ナンバーでも小さい車がいい
      安全なんてどうでもいいよ 方輪になるなら死んだ方がまし
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん
    • 2019年09月22日 12:46
    • 1間のシャッター幅の車庫に入るからね。
      1ftのガレージならアメ車でも入るのかね?
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん
    • 2019年09月22日 12:47
    • ①軽自動車の剛性が増して安全性が向上したこと
      ②運転のヘタな女性ドライバーが増えて、取り回しの楽な軽に人気が集まった
      ③相変わらず、日本の道路が狭い事
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん
    • 2019年09月22日 12:50
    • 金ねンだわ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん
    • 2019年09月22日 12:56
    • 時計と同じで昔は車にステータスがあった
      今はスマホで時間確認する時代
      時計好きなどがスマホで時間見るなんてどうたらこうたら言うのと同じ
      車は単なる移動手段の道具になったから維持費が安く快適に乗れればいい
      車は大きくなっても日本の道が大きく広がった訳でもないし従来の使い方や取り回し考えると軽になる
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん
    • 2019年09月22日 13:05
    • 貧困層が増えた事
      生活保護でも乗れる事
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん
    • 2019年09月22日 13:12
    • 金がない
      狭い道、狭い車庫
      渋滞・渋滞・渋滞
      コンパクトな方が良い
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん
    • 2019年09月22日 13:24
    • 自分用に軽、奥さん用にアルファード。
      軽の方が楽。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん
    • 2019年09月22日 13:37
    • 結局、短距離・街中移動がメインだから、小回りがきいて駐車もしやすい軽自動車が日本では向いてることが多い
      以前は、軽自動車は安っぽい(実際安かったけど)とか性能的な問題で避ける人が多かったけど、
      今は質感もそれなりで、スライドドアとかで利便性も上がってるから、それが売れてるだけ。
      結局、一番売れてるのは、一般家庭で使いやすい道具としての車なんだよな
      以前はカローラとかフィットが1位でしょ?価格帯も150~160万とかで比較的買いやすい価格ってことなんだろうね
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん
    • 2019年09月22日 13:38
    • お布団敷いたり、たこ焼き焼けるかって話だと確かに今の軽は広い
      だけどちゃんと4人寝れるかってなると明らかに軽は狭い。
      だから軽は広くなんてなってないぞ、天井の高さでそう思えるだけだ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 18. 名無しさん
      • 2019年09月22日 14:46
      • >>11
        後部座席が大きく前後できるようになったのも大きい。
        軽ワゴンは後ろ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 12. 名無しさん
    • 2019年09月22日 13:39
    • 税金安い。日本狭いからスピード狂じゃなかったら軽で十分
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 13. 名無し
    • 2019年09月22日 13:40
    • WRX-STIに乗っているけど、嫁が運転しずらいって言うんで中古でステラを買い足した。
      今じゃステラがファーストカー。
      取り回しも燃費も良いし、ちょっとした遠出もこなす。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 55. 名無しさん
      • 2019年09月22日 21:52
      • >>13
        車の大きさもあるのかもしれんが、WRX-STiを運転してる自分が嫌って気持ちがなんとなくありそう。
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 14. 名無しさん
    • 2019年09月22日 13:53
    • 狭い道路が多いから小さい車のほうが都合がいい国土的な理由。
      軽自動車そのものの質が向上したことによる品質的な理由。
      いろんなものが高価になったことによる経済的な理由。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん
    • 2019年09月22日 13:53
    • 初代ワゴンRと初代タントの功績だろ
      ワゴンR以降ムーヴとかも出始めて軽自動車でも広いじゃんってなって、タント以降でファミリー層も取り込んだ感じ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 39. 名無しさん
      • 2019年09月22日 17:25
      • >>15
        ワゴンRだな
        敢えて選んで乗ってる空気があったもん
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 16. 名無しさん
    • 2019年09月22日 14:09
    • 日本人が貧乏になったから

      以上
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 84. 名無しさん
      • 2019年09月24日 06:31
      • >>16
        昔の軽なんて今とは比べ物にならない位ゴミだったんだが
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 17. 名無しさん
    • 2019年09月22日 14:42
    • ワゴンRと時期が重なるが、660CC4速ATで楽になった。
      他にエアコンの制御が細かくなり、負担に感じなくなったこともあるかな。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 40. 名無しさん
      • 2019年09月22日 17:28
      • >>17
        初代ワゴンRは3速ATだったよ
        初めて乗った時、あまりに回転数が上がるんで2速からシフトアップしてないかと思った
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 19. 名無しさん
    • 2019年09月22日 14:50
    • >巨漢のわしでも運転席広々なのは凄いと思った
      スズキ車は左右非対称レイアウトで、運転席側が少し広い。
      マイティボーイが最初だったかな。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん
    • 2019年09月22日 14:56
    • 後席スライドが付いたのはMRワゴンからかな。
      座席前の座面に正座、いや大きな荷物が置けるようになった、床面だから安定も良い。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん
    • 2019年09月22日 15:04
    • 住宅地は5ナンバーでギリギリな道や車庫だらけっていうのを、メーカーは忘れている
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 28. 名無しさん
      • 2019年09月22日 16:00
      • >>21
        そういう人たちは少数派だってことをメーカーはきちんと理解してるし、そういう人たちはフニフニ文句言ってないで軽を買えばいいだけだということをお前は忘れている
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 57. 名無しさん
      • 2019年09月22日 21:53
      • >>21
        巷は3ナンバー車がゴロゴロいますけど。さすがにランクルクラスはそういないが。
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 22. 名無しさん
    • 2019年09月22日 15:05
    • 普通に税金のせいだろ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@ダイエット中
    • 2019年09月22日 15:35
    • 車が一回りでかくなって高くなったからなあ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん
    • 2019年09月22日 15:43
    • 昔は今よりもっと小さい車体しか許されず排気量も360ccまでで、とてもまともに使える車じゃなかったが税金が安かった。
      それが今の軽の大きさになり排気量も666ccまでになり、ちょい乗りなら何も問題なくなったのに税金据え置きだったのが人気になった原因として大きい。
      しかしその時に税制を見直さなかったつけが来てつい最近に軽の自動車税が上がる事になったんだよな。つまり不当に低い税率だったんだよ。
      排気量通りに360ccまでの軽は7800円の自動車税で、666ccまでの軽の自動車税は14000円くらいにしておけばここまで人気にはなっていなかった可能性もある。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 58. 名無しさん
      • 2019年09月22日 21:55
      • >>24
        普通車から見れば不当に低い税率だわな。本当は普通車が不当に高い税率なんだが。
        多少下げられることが決まったけど、もう一律¥7,000ぐらい下げて欲しいわ。
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 25. 名無しさん
    • 2019年09月22日 15:50
    • ITARDAのデータ
      単独事故での死亡率…軽自動車4.47%、乗用車4.51%
      相互事故での死亡率…軽自動車0.22%、乗用車0.19%

      もう軽というくくりはないな、増税やむなし
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 38. 名無しさん
      • 2019年09月22日 17:12
      • >>25
        こんなん規格におさめただけの普通車やんけ!
        まぁ作り方もそうなんですけどね、逆バージョンがジムニー
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 60. 名無しさん
      • 2019年09月22日 21:56
      • >>38
        あれよ。厳しい規格が作られると逆に燃えるタイプ。
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 26. 名無しさん
    • 2019年09月22日 15:51
    • もう、車で見栄はる時代じゃねぇからな
      完全に道具扱い
      道具で使うなら、軽で十分ってことやろ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん
    • 2019年09月22日 15:58
    • 温室効果考えたらあんな小さいボディで燃費が普通車と変わらないんだから全然環境性能よくないわ。圧倒的に乗り心地が悪いのが無けりゃ軽でも良いだろうけど腰痛もちには厳しいわ。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 29. 名無しさん
    • 2019年09月22日 16:04
    • 昔のカローラくらいのサイズでギリギリに設計してしまった駐車場や車庫、道路なら確かに今の3ナンバー車なんて使えっこないし、そんな環境なら軽は重宝されるだろうね

      だが1695mmならよくて1745mmはダメだという思考は全く理解できない
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 61. 名無しさん
      • 2019年09月22日 22:01
      • >>29
        3/5っていうはっきりした境目があるから目につくだけだよ。もしも1900mm以上で3ナンバーだったら誰も気にしないよ。
        今は3/5の違いによる税金の差は無いんだし、普通乗用車/小型乗用車っていう分類自体が実質無意味になってるな。
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 67. 名無しさん
      • 2019年09月23日 00:24
      • >>29
        そんなこと言ったら際限なく1.8でも1.9でもいいってことになるだろ
        どこかで線引きする必要があるから解りやすい1.7で切るってのは理解できる
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 79. 名無しさん
      • 2019年09月23日 16:46
      • >>67
        そうじゃねえよ
        幅1695mmが通れる、ないし乗り降りできる環境でどうしてたったの+5cmが明暗を分けるんだという話
        これが+15cmで、それだと無理だ、とかいうなら理解できるさ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 30. 名無しさん
    • 2019年09月22日 16:05
    • 関係ないけど オプティのセダン 好きだったわ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 31. 名無しさん
    • 2019年09月22日 16:20
    • 360cc時代は箱根の坂が登れることが売りになるような低性能
      動力性能は660ccとその後のCVT、安全性は98年の衝突安全統一で
      普通に乗れる車になった
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 32. 名無しさん
    • 2019年09月22日 16:25
    • やっぱ土地の狭さだと思う。北海道に住んでいたら大きな車に乗りたいかも。
      維持費や道路幅を考えたら軽自動車が一番適していると思う。日本の維持費は高すぎる。
      免許取得にも金がかかりすぎだし、修理も高い。何でもかんでも金。だからだよ。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 33. 名無しさん
    • 2019年09月22日 16:28
    • ダイハツがジムニー対向車出すらしい。楽しみ。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 34. 名無しさん
    • 2019年09月22日 16:43
    • ランクルと軽持ってるけど軽ばっかり乗ってるわ
      楽だし燃費いいし、軽いから地味に早い
      ただ事故ったら死にそうだけど
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 35. 名無しさん
    • 2019年09月22日 16:43
    • スバルのテントウ虫を引き合いに出さなくても、
      黎明期の日本車なんて今の基準だとほぼ軽やぞ
      国産量産車第一号のトヨペットクラウンですらそうだから
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 36. 名無しさん
    • 2019年09月22日 16:53
    • 日本の狭い道に合っている、税金が安い、車自体も安い
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 37. 名無しさん
    • 2019年09月22日 16:55
    • 昔は恥ずかしいってイメージだったけど今はみんな乗ってるから恥ずかしさも減ったんだと思う
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 41. 名無しさん
    • 2019年09月22日 17:36
    • 軽四馬鹿にしている奴に
      田舎住みのウチ家の駐車場に普通車で無傷で乗りいれたら100万円上げる
      外に駐車場借りれば良いじゃんと思うかもしれんけど
      ウチには車椅子が無いと移動できない人がいるからやっぱり庭まで入れる車が必要
      昔の集落なので軽4で精いっぱいだわ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 42. 名無しさん
    • 2019年09月22日 17:42
    • 60さいいじょうは税金控除だっけ?
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 43. 名無しさん
    • 2019年09月22日 17:47
    • 貧困層の住むスラム街か、田舎土人王国ぐらいでしか見ないわ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 44. 名無しさん
    • 2019年09月22日 17:50
    • 高速道路も比較的ゆっくり走るミニバン増えたから、
      軽でも走れる心理的余裕が増えたような気もするし、
      過激な走りはゲームで楽しめばいいし
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 45. 名無しさん
    • 2019年09月22日 18:12
    • 狭い道に苦労する→したことないな
      税金が安い→誤差
      荷物が乗る→荷物載せるならハイエースなりトラックなり使う
      駐車に苦労する→貧民街乙
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 46. 名無しさん
    • 2019年09月22日 18:13
    • 無課金プレイヤー
      倹約趣味
      格安スマホ使い
      が何故かネットでマウント取るようになって来たから
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 47. 名無しさん
    • 2019年09月22日 18:14
    • 軽の進化と、所得の低下
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 48. 名無しさん
    • 2019年09月22日 18:24
    • 通勤に使う農道も駐車場も狭苦しいから軽でないと逆に不安なんだわ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 49. 名無しさん
    • 2019年09月22日 18:41
    • もう軽って廃止して排気量、ボディサイズでナンバープレートで分ければ良いんでないかい、3ナンバー、5ナンバー、で最近アルファベット使うの見かけたんだけど、軽はKとかにすればいいじゃん。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 50. 名無しさん
    • 2019年09月22日 18:57
    • 普通車から乗り換えだけど維持費マジで安い。
      スレで差額年間5万くらいとか言ってるけど
      それは税金面だけの話でトータルコストはもっと乖離してる。
      いくら車体価格が高いっても維持費こんだけ安けりゃそりゃ飛びつくよ。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 51. 名無しさん
    • 2019年09月22日 19:00
    • たとえ軽自動車と言えど、そのスペックには拘りたい
      2ドア2シーターは当然として、エンジンはミッドシップで後輪駆動でなくてはならない
      そんなすぽうつかあを手に入れたら、ぱみゅぱみゅと愛称で呼べ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 52. 名無しのILOVEJAPAN
    • 2019年09月22日 20:31
    • 市民権得るもなにも、最初から国民車として作られたんだけど
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 53. 名無しさん
    • 2019年09月22日 20:54
    • 税金が安いから売れてるだけ。
      軽は売れ筋のNBOXでも海外の衝突安全規格をクリアできなくて正規輸出すらできない代物。
      クラッシュテストで星ゼロのダットサンGOでも売れるインドでは販売できても日本で150~200万するNBOXは現地でもリッターカーより高くなるからインドでも売れない。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 54. 名無しさん
    • 2019年09月22日 21:50
    • そら維持費が安いからよ。こないだアンケート結果出てたやろ。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 56. 名無しさん
    • 2019年09月22日 21:53
    • 貧乏人が言い訳にヒッシw素直に金がねぇだけって認めろよw
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 59. 名無しのプログラマー
    • 2019年09月22日 21:56
    • 普通車がサイズにしても値段にしても
      どんどん日本人離れしていってるからというのもあるな
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 62. 名無しさん
    • 2019年09月22日 22:11
    • まあ言うほど遠出で高速乗るかといわれるとね
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 63. 名無しさん
    • 2019年09月22日 22:35
    • 田舎道、山道、住宅街 軽ならためらわず入っていける
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 64. 名無しさん
    • 2019年09月22日 22:42
    • どんな道も駐車場も広く感じるから
      高速乗ったり遠出しない所はすべてカミさんの
      軽で済ますようになってしまったわ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 65. 名無しさん
    • 2019年09月22日 23:14
    • 税金優遇無くせばわかるよ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 66. 名無しの権兵衛
    • 2019年09月22日 23:34
    • 昔は低所得やセカンドカー
      旦那に続き2台目って女性軽視って言われるだろうけど嫁が乗る位置づけの感
      ワゴンR,ライフのサイズぎりぎりのパッケージングが受けて
      ファーストカーでいいんじゃね?って雰囲気になったよね、カローラ抜いて台数トップになって時代が変ったって感じた
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 68. 名無しさん
    • 2019年09月23日 01:25
    • 最近の軽ターボだったら高速道路の100km/h巡航であっても楽だったりする。
      550cc時代とはほんと次元が違う。ケイガーとか未だに言ってる人は、アルト47万円の時代に脳軟化になった奴位だ。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 69. すまいる名無しさん
    • 2019年09月23日 01:49
    • 昭和末期のかっ飛びスターレットの全幅が1600mmだからなぁ、
      ちなみに第2次大戦の米軍ジープが全長3359mm、全幅1575mm
      これ日本で使うことを考慮した寸法ね
      (これを基準に日本の道路が整備されていった部分もあるけど)
      そのころから道路幅が変わっていないところが普通にある
      今の車がでかすぎるんよ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 72. 名無しさん
      • 2019年09月23日 03:41
      • >>69
        ジープは日本で使うことを考慮して設計されてない。
        後のジムニーみたいに悪路での高い走行性を確保するために小型になった。
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 73. 名無しさん
      • 2019年09月23日 04:01
      • >>72
        あまりの無知さ無垢さに驚愕するよねw
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 70. すまいる名無しさん
    • 2019年09月23日 01:56
    • ※29
      人にもよるが大体は年を取ると腹が出てきたり、身体が硬くなってくるんだぞ
      はじめは隙間から滑り込むように乗り降りできてもだんだんと辛くなってくる
      それなのに5センチも余裕を削られたらどうなるか・・・・
      あとドアの厚みもだんだん増えていく傾向にあるから(涙)
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 80. 名無しさん
      • 2019年09月23日 16:52
      • >>70
        そんなに空間に余裕が無いなら開き直って軽乗りなさいよ
        今の軽なら幅1475mm、5ナンバー枠いっぱいから-22cmだよ?
        実際みんなそう考えるからこんだけ軽売れるって部分もあるんじゃない?
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 71. 名無しさん
    • 2019年09月23日 02:05
    • 軽自動車も悪くないってなったキッカケはワゴンRあたり
      軽自動車をメインにしても悪くないってなったキッカケは21世紀初頭のガソリン価格急上昇あたり
      軽自動車で十分ってなったキッカケはリーマンショック以降の不景気

      と俺は思ってる
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 74. 名無しさん
    • 2019年09月23日 07:51
    • 自動車事故ではないが怪我の後遺症で慢性的な痛みがつらい。

      1500㏄程のパワーとスペースは要らないけど軽ではちと狭い、そう考えて1000㏄クラスのワンボックスを探したものの、無いんで結局軽にしたっけ。
      人を運ぶ、物を運ぶ、時に寝る(横になる)、この3つを満たす車種の無さ。その理由は端的に言って、通院する時にも車は利用される、という視点を持たずして開発されるからなのではないか?
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 75. 千尋の金隠し
    • 2019年09月23日 10:23
    • 16歳から軽免許で働く若者がいなかったら、軽自動車は存在しなかったかも?
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 76. 名無しさん
    • 2019年09月23日 10:38
    • 日本が貧乏になったからだろ。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 85. 名無しさん
      • 2019年09月24日 06:37
      • >>76
        外車が昔より売れ続けてるのはどう説明するんだよ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 95. 名無しさん
      • 2019年10月07日 21:47
      • >>85
        ベンツなんか安い車種が増えて、日本車はカローラの一番安いのでも200万オーバー。もう外車と日本車に価格差は無いんや、それでも整備費用が違ったけど最初に金払うメンテナスサポートが出来て今や最初の5年位はディーラーだと国産車の方がかえって金掛かる位。
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 77. 名無しさん
    • 2019年09月23日 10:51
    • 前部のボンネットがあれだけのスペースを使っても、リアルな事故じゃAピラーまでへし折れる程度の貧弱な防御力なのに、後ろに至っちゃヘッドレストからリアガラスまで数センチしか無い。因みに安全試験の項目にもなってない。ミニバンに追突されたら後部座席の人は後頭部直撃でそのまま座席ごと押し潰されてミンチ。ミニバンの三列目も同じだが、軽は子供等を乗せる常用の後部座席がこの危険な状態。
      人生負け組の雑魚野郎と氏を待ってるだけのジジイどもは勝手に潰れてくれて構わないが、軽に子供を乗せてる親はその行為が虐待そのものという事に気付けアホ。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 78. 名無しさん
    • 2019年09月23日 13:55
    • 車庫証明がいらないということをいうおっさんは居ないのな
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 81. 名無しさん
    • 2019年09月23日 19:44
    • アルトがインドやパキスタンで売れてるんだから初めから800~1000ccくらいで輸出を前提とした設計にしないとガラパゴスでさらに価格が上がって誰も買えなくなるぞ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 82. 名無しさん
      • 2019年09月23日 20:21
      • >>81
        税金は現行の軽と普通車の中間くらい、排気量は1000ccまでOK(若しくは無制限)くらいの税率クラスを追加でつくればいいのにね
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 83. 名無しさん
    • 2019年09月23日 21:04
    • 移動手段兼倉庫だから軽は辛い。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 86. 名無しさん
    • 2019年09月24日 07:29
    • 一昔で言う、1L~1.5Lクラスの車が不甲斐ない。健闘してるのはフリードだけ。
      パッケージに軽のハイトワゴンと大差ないし(せっかく制限無いのに全長が短すぎる)、こっち買うなら軽の方がになる。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 87. 名無しさん
    • 2019年09月24日 18:33
    • 結婚しない人が増えたので1人しか乗らない
      通販が安いので通勤と食料品買い出しくらいしか使わない
      遠出する場合は1人なので新幹線移動
      90年代のように安価なスポーツカーがあるわけでもない
      実用品として軽で十分ってことだよ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 88. 名無しさん
    • 2019年09月24日 21:05
    • 金ないンだわ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 89. 名無しさん
    • 2019年09月24日 21:06
    • 俺のエヌボカスタムなんてコミコミ260万やからな
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 90. 名無しさん
    • 2019年09月24日 23:11
    • 格差社会だからな
      軽も増えたけど、高級車も増えてる
      昔のボリュームゾーンだった大衆車が消えたんだよなぁ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 91. 名無しさん
    • 2019年09月26日 20:39
    • 軽と2000ccの維持費比べると年間17万円近く変わるけどな
      5万円で済むわけないだろ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 92. 名無しさん
    • 2019年09月29日 09:52
    • 震災による避難所に入れない人にとって車中泊は必要不可欠だった。
      ミニバンブームが来て、ドライブ先の目的地で楽しむって新たな提案が生まれたのもこの頃。
      その後、メーカーは収益の為に車格上げるのに豪華な内装、幅の広い車体へとユーザー置き去りでブームは自分たちが作り出すという考えを強める。
      結果、ミニバンブームも去りSUVからコンパクトSUVへ。
      さらに、ダウンサイジングで軽自動車が国民車へ。
      団塊世代、団塊ジュニア世代も子育てが終わり子供たちは自分たちが欲しい車を選ぶようになって
      老夫婦は2人乗れれば十分な車へ。
      2007年問題で定年退職者が増え、車中泊できる軽自動車の需要と震災の影響でN-BOXの登場。年金暮らしで収入を抑える為に自動車税、初費用軽減できる軽自動車へ。

      軽自動車やコンパクトカーにSUV要素を組み込んだ車両の登場がこれからしばらく続く
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 93. 名無しさん
    • 2019年10月06日 07:29
    • 昔は車にステータス性があったので、軽は貧乏人の車と揶揄された。しかし日本が貧困化してきて、そのステータスが成り立たなくなり、多くの人がその維持費の安さに惹かれて軽自動車に乗るようになった。
      一度乗ってしまうとこれで満足する人が続出し、普通車が売れなくなった。メーカーも売れる軽自動車に傾注するようになった結果、普通車と変わらない装備となり、益々軽自動車が売れて、今に至っている。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 94. 名無しさん
    • 2019年10月07日 21:33
    • もう日本向けに作ってる車はほぼ軽自動車しか残ってないんや。安い車造るよりも高い車造って輸出した方が輸出補助金としての消費税の還元もあって簡単に儲かる仕組みになってるからね。セレナなんかの一部も国内向けだったけどもやっぱり巨大化してるし。
      ここで軽の自動車税をまた上げたら地方壊滅やろ。普通自動車の税金下げないと。ガソリンや軽油の税金に掛かってる消費税とか馬鹿すぎる。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
いつもコメントありがとうございます! 誹謗中傷するコメントはご遠慮願います。
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメント一覧(ID表示)

    • 1. 名無しさん
    • 2019年09月22日 12:13
    • ID:vxUutDji0
    • 軽自動車ってずーっと売れてたじゃん
      バブルの時だけ少し下がったけど
    • 2. 名無しさん
    • 2019年09月22日 12:23
    • ID:WXWwhO.00
    • でかい車嫌いだから白ナンバーでも小さい車がいい
      安全なんてどうでもいいよ 方輪になるなら死んだ方がまし
    • 3. 名無しさん
    • 2019年09月22日 12:46
    • ID:bOuzsWxQ0
    • 1間のシャッター幅の車庫に入るからね。
      1ftのガレージならアメ車でも入るのかね?
    • 4. 名無しさん
    • 2019年09月22日 12:47
    • ID:5VBI4wWY0
    • ①軽自動車の剛性が増して安全性が向上したこと
      ②運転のヘタな女性ドライバーが増えて、取り回しの楽な軽に人気が集まった
      ③相変わらず、日本の道路が狭い事
    • 5. 名無しさん
    • 2019年09月22日 12:50
    • ID:jJZGxkVt0
    • 金ねンだわ
    • 6. 名無しさん
    • 2019年09月22日 12:56
    • ID:qm71Y6HH0
    • 時計と同じで昔は車にステータスがあった
      今はスマホで時間確認する時代
      時計好きなどがスマホで時間見るなんてどうたらこうたら言うのと同じ
      車は単なる移動手段の道具になったから維持費が安く快適に乗れればいい
      車は大きくなっても日本の道が大きく広がった訳でもないし従来の使い方や取り回し考えると軽になる
    • 7. 名無しさん
    • 2019年09月22日 13:05
    • ID:jJZGxkVt0
    • 貧困層が増えた事
      生活保護でも乗れる事
    • 8. 名無しさん
    • 2019年09月22日 13:12
    • ID:uOkrqY6T0
    • 金がない
      狭い道、狭い車庫
      渋滞・渋滞・渋滞
      コンパクトな方が良い
    • 9. 名無しさん
    • 2019年09月22日 13:24
    • ID:PZrpiy6j0
    • 自分用に軽、奥さん用にアルファード。
      軽の方が楽。
    • 10. 名無しさん
    • 2019年09月22日 13:37
    • ID:jyfWLxEf0
    • 結局、短距離・街中移動がメインだから、小回りがきいて駐車もしやすい軽自動車が日本では向いてることが多い
      以前は、軽自動車は安っぽい(実際安かったけど)とか性能的な問題で避ける人が多かったけど、
      今は質感もそれなりで、スライドドアとかで利便性も上がってるから、それが売れてるだけ。
      結局、一番売れてるのは、一般家庭で使いやすい道具としての車なんだよな
      以前はカローラとかフィットが1位でしょ?価格帯も150~160万とかで比較的買いやすい価格ってことなんだろうね
    • 11. 名無しさん
    • 2019年09月22日 13:38
    • ID:F4EfxDU30
    • お布団敷いたり、たこ焼き焼けるかって話だと確かに今の軽は広い
      だけどちゃんと4人寝れるかってなると明らかに軽は狭い。
      だから軽は広くなんてなってないぞ、天井の高さでそう思えるだけだ
    • 12. 名無しさん
    • 2019年09月22日 13:39
    • ID:YM5WQEV80
    • 税金安い。日本狭いからスピード狂じゃなかったら軽で十分
    • 13. 名無し
    • 2019年09月22日 13:40
    • ID:U8R0sd..0
    • WRX-STIに乗っているけど、嫁が運転しずらいって言うんで中古でステラを買い足した。
      今じゃステラがファーストカー。
      取り回しも燃費も良いし、ちょっとした遠出もこなす。
    • 14. 名無しさん
    • 2019年09月22日 13:53
    • ID:DaCxoJBb0
    • 狭い道路が多いから小さい車のほうが都合がいい国土的な理由。
      軽自動車そのものの質が向上したことによる品質的な理由。
      いろんなものが高価になったことによる経済的な理由。
    • 15. 名無しさん
    • 2019年09月22日 13:53
    • ID:.8KLAx7E0
    • 初代ワゴンRと初代タントの功績だろ
      ワゴンR以降ムーヴとかも出始めて軽自動車でも広いじゃんってなって、タント以降でファミリー層も取り込んだ感じ
    • 16. 名無しさん
    • 2019年09月22日 14:09
    • ID:3Phee4U30
    • 日本人が貧乏になったから

      以上
    • 17. 名無しさん
    • 2019年09月22日 14:42
    • ID:F5r0zyNu0
    • ワゴンRと時期が重なるが、660CC4速ATで楽になった。
      他にエアコンの制御が細かくなり、負担に感じなくなったこともあるかな。
    • 18. 名無しさん
    • 2019年09月22日 14:46
    • ID:p0b3934b0
    • >>11
      後部座席が大きく前後できるようになったのも大きい。
      軽ワゴンは後ろ
    • 19. 名無しさん
    • 2019年09月22日 14:50
    • ID:F5r0zyNu0
    • >巨漢のわしでも運転席広々なのは凄いと思った
      スズキ車は左右非対称レイアウトで、運転席側が少し広い。
      マイティボーイが最初だったかな。
    • 20. 名無しさん
    • 2019年09月22日 14:56
    • ID:F5r0zyNu0
    • 後席スライドが付いたのはMRワゴンからかな。
      座席前の座面に正座、いや大きな荷物が置けるようになった、床面だから安定も良い。
    • 21. 名無しさん
    • 2019年09月22日 15:04
    • ID:kLoCNaLH0
    • 住宅地は5ナンバーでギリギリな道や車庫だらけっていうのを、メーカーは忘れている
    • 22. 名無しさん
    • 2019年09月22日 15:05
    • ID:0rFagVS90
    • 普通に税金のせいだろ
    • 23. 名無しさん@ダイエット中
    • 2019年09月22日 15:35
    • ID:E1oV0eiO0
    • 車が一回りでかくなって高くなったからなあ
    • 24. 名無しさん
    • 2019年09月22日 15:43
    • ID:IoKsvxhn0
    • 昔は今よりもっと小さい車体しか許されず排気量も360ccまでで、とてもまともに使える車じゃなかったが税金が安かった。
      それが今の軽の大きさになり排気量も666ccまでになり、ちょい乗りなら何も問題なくなったのに税金据え置きだったのが人気になった原因として大きい。
      しかしその時に税制を見直さなかったつけが来てつい最近に軽の自動車税が上がる事になったんだよな。つまり不当に低い税率だったんだよ。
      排気量通りに360ccまでの軽は7800円の自動車税で、666ccまでの軽の自動車税は14000円くらいにしておけばここまで人気にはなっていなかった可能性もある。
    • 25. 名無しさん
    • 2019年09月22日 15:50
    • ID:3YO2G.cc0
    • ITARDAのデータ
      単独事故での死亡率…軽自動車4.47%、乗用車4.51%
      相互事故での死亡率…軽自動車0.22%、乗用車0.19%

      もう軽というくくりはないな、増税やむなし
    • 26. 名無しさん
    • 2019年09月22日 15:51
    • ID:HJq8aHA.0
    • もう、車で見栄はる時代じゃねぇからな
      完全に道具扱い
      道具で使うなら、軽で十分ってことやろ
    • 27. 名無しさん
    • 2019年09月22日 15:58
    • ID:Hn8hsI290
    • 温室効果考えたらあんな小さいボディで燃費が普通車と変わらないんだから全然環境性能よくないわ。圧倒的に乗り心地が悪いのが無けりゃ軽でも良いだろうけど腰痛もちには厳しいわ。
    • 28. 名無しさん
    • 2019年09月22日 16:00
    • ID:abUaOuBd0
    • >>21
      そういう人たちは少数派だってことをメーカーはきちんと理解してるし、そういう人たちはフニフニ文句言ってないで軽を買えばいいだけだということをお前は忘れている
    • 29. 名無しさん
    • 2019年09月22日 16:04
    • ID:abUaOuBd0
    • 昔のカローラくらいのサイズでギリギリに設計してしまった駐車場や車庫、道路なら確かに今の3ナンバー車なんて使えっこないし、そんな環境なら軽は重宝されるだろうね

      だが1695mmならよくて1745mmはダメだという思考は全く理解できない
    • 30. 名無しさん
    • 2019年09月22日 16:05
    • ID:YQb3y64H0
    • 関係ないけど オプティのセダン 好きだったわ
    • 31. 名無しさん
    • 2019年09月22日 16:20
    • ID:FlTmY9.O0
    • 360cc時代は箱根の坂が登れることが売りになるような低性能
      動力性能は660ccとその後のCVT、安全性は98年の衝突安全統一で
      普通に乗れる車になった
    • 32. 名無しさん
    • 2019年09月22日 16:25
    • ID:nP2hw1um0
    • やっぱ土地の狭さだと思う。北海道に住んでいたら大きな車に乗りたいかも。
      維持費や道路幅を考えたら軽自動車が一番適していると思う。日本の維持費は高すぎる。
      免許取得にも金がかかりすぎだし、修理も高い。何でもかんでも金。だからだよ。
    • 33. 名無しさん
    • 2019年09月22日 16:28
    • ID:Tq5JjtLy0
    • ダイハツがジムニー対向車出すらしい。楽しみ。
    • 34. 名無しさん
    • 2019年09月22日 16:43
    • ID:fNC6pDsa0
    • ランクルと軽持ってるけど軽ばっかり乗ってるわ
      楽だし燃費いいし、軽いから地味に早い
      ただ事故ったら死にそうだけど
    • 35. 名無しさん
    • 2019年09月22日 16:43
    • ID:ELdAzcqO0
    • スバルのテントウ虫を引き合いに出さなくても、
      黎明期の日本車なんて今の基準だとほぼ軽やぞ
      国産量産車第一号のトヨペットクラウンですらそうだから
    • 36. 名無しさん
    • 2019年09月22日 16:53
    • ID:t.u3TNhu0
    • 日本の狭い道に合っている、税金が安い、車自体も安い
    • 37. 名無しさん
    • 2019年09月22日 16:55
    • ID:XoY3Y9Te0
    • 昔は恥ずかしいってイメージだったけど今はみんな乗ってるから恥ずかしさも減ったんだと思う
    • 38. 名無しさん
    • 2019年09月22日 17:12
    • ID:gjYfyN4r0
    • >>25
      こんなん規格におさめただけの普通車やんけ!
      まぁ作り方もそうなんですけどね、逆バージョンがジムニー
    • 39. 名無しさん
    • 2019年09月22日 17:25
    • ID:6sykxJUE0
    • >>15
      ワゴンRだな
      敢えて選んで乗ってる空気があったもん
    • 40. 名無しさん
    • 2019年09月22日 17:28
    • ID:6sykxJUE0
    • >>17
      初代ワゴンRは3速ATだったよ
      初めて乗った時、あまりに回転数が上がるんで2速からシフトアップしてないかと思った
    • 41. 名無しさん
    • 2019年09月22日 17:36
    • ID:lN9e3fyL0
    • 軽四馬鹿にしている奴に
      田舎住みのウチ家の駐車場に普通車で無傷で乗りいれたら100万円上げる
      外に駐車場借りれば良いじゃんと思うかもしれんけど
      ウチには車椅子が無いと移動できない人がいるからやっぱり庭まで入れる車が必要
      昔の集落なので軽4で精いっぱいだわ
    • 42. 名無しさん
    • 2019年09月22日 17:42
    • ID:33EFkrI.0
    • 60さいいじょうは税金控除だっけ?
    • 43. 名無しさん
    • 2019年09月22日 17:47
    • ID:zwNucNTN0
    • 貧困層の住むスラム街か、田舎土人王国ぐらいでしか見ないわ
    • 44. 名無しさん
    • 2019年09月22日 17:50
    • ID:GIzJAPOj0
    • 高速道路も比較的ゆっくり走るミニバン増えたから、
      軽でも走れる心理的余裕が増えたような気もするし、
      過激な走りはゲームで楽しめばいいし
    • 45. 名無しさん
    • 2019年09月22日 18:12
    • ID:5UwlfVNE0
    • 狭い道に苦労する→したことないな
      税金が安い→誤差
      荷物が乗る→荷物載せるならハイエースなりトラックなり使う
      駐車に苦労する→貧民街乙
    • 46. 名無しさん
    • 2019年09月22日 18:13
    • ID:nY599bBu0
    • 無課金プレイヤー
      倹約趣味
      格安スマホ使い
      が何故かネットでマウント取るようになって来たから
    • 47. 名無しさん
    • 2019年09月22日 18:14
    • ID:7s2yMl4j0
    • 軽の進化と、所得の低下
    • 48. 名無しさん
    • 2019年09月22日 18:24
    • ID:yZMuPHms0
    • 通勤に使う農道も駐車場も狭苦しいから軽でないと逆に不安なんだわ
    • 49. 名無しさん
    • 2019年09月22日 18:41
    • ID:n9wd3Q8Q0
    • もう軽って廃止して排気量、ボディサイズでナンバープレートで分ければ良いんでないかい、3ナンバー、5ナンバー、で最近アルファベット使うの見かけたんだけど、軽はKとかにすればいいじゃん。
    • 50. 名無しさん
    • 2019年09月22日 18:57
    • ID:IrHBb.JU0
    • 普通車から乗り換えだけど維持費マジで安い。
      スレで差額年間5万くらいとか言ってるけど
      それは税金面だけの話でトータルコストはもっと乖離してる。
      いくら車体価格が高いっても維持費こんだけ安けりゃそりゃ飛びつくよ。
    • 51. 名無しさん
    • 2019年09月22日 19:00
    • ID:VrQUPCFU0
    • たとえ軽自動車と言えど、そのスペックには拘りたい
      2ドア2シーターは当然として、エンジンはミッドシップで後輪駆動でなくてはならない
      そんなすぽうつかあを手に入れたら、ぱみゅぱみゅと愛称で呼べ
    • 52. 名無しのILOVEJAPAN
    • 2019年09月22日 20:31
    • ID:2WSEmUY60
    • 市民権得るもなにも、最初から国民車として作られたんだけど
    • 53. 名無しさん
    • 2019年09月22日 20:54
    • ID:K896BHVD0
    • 税金が安いから売れてるだけ。
      軽は売れ筋のNBOXでも海外の衝突安全規格をクリアできなくて正規輸出すらできない代物。
      クラッシュテストで星ゼロのダットサンGOでも売れるインドでは販売できても日本で150~200万するNBOXは現地でもリッターカーより高くなるからインドでも売れない。
    • 54. 名無しさん
    • 2019年09月22日 21:50
    • ID:0iCjKZuF0
    • そら維持費が安いからよ。こないだアンケート結果出てたやろ。
    • 55. 名無しさん
    • 2019年09月22日 21:52
    • ID:0iCjKZuF0
    • >>13
      車の大きさもあるのかもしれんが、WRX-STiを運転してる自分が嫌って気持ちがなんとなくありそう。
    • 56. 名無しさん
    • 2019年09月22日 21:53
    • ID:vsoLlRwd0
    • 貧乏人が言い訳にヒッシw素直に金がねぇだけって認めろよw
    • 57. 名無しさん
    • 2019年09月22日 21:53
    • ID:0iCjKZuF0
    • >>21
      巷は3ナンバー車がゴロゴロいますけど。さすがにランクルクラスはそういないが。
    • 58. 名無しさん
    • 2019年09月22日 21:55
    • ID:0iCjKZuF0
    • >>24
      普通車から見れば不当に低い税率だわな。本当は普通車が不当に高い税率なんだが。
      多少下げられることが決まったけど、もう一律¥7,000ぐらい下げて欲しいわ。
    • 59. 名無しのプログラマー
    • 2019年09月22日 21:56
    • ID:HMYXj6CI0
    • 普通車がサイズにしても値段にしても
      どんどん日本人離れしていってるからというのもあるな
    • 60. 名無しさん
    • 2019年09月22日 21:56
    • ID:0iCjKZuF0
    • >>38
      あれよ。厳しい規格が作られると逆に燃えるタイプ。
    • 61. 名無しさん
    • 2019年09月22日 22:01
    • ID:0iCjKZuF0
    • >>29
      3/5っていうはっきりした境目があるから目につくだけだよ。もしも1900mm以上で3ナンバーだったら誰も気にしないよ。
      今は3/5の違いによる税金の差は無いんだし、普通乗用車/小型乗用車っていう分類自体が実質無意味になってるな。
    • 62. 名無しさん
    • 2019年09月22日 22:11
    • ID:GTzEO7vB0
    • まあ言うほど遠出で高速乗るかといわれるとね
    • 63. 名無しさん
    • 2019年09月22日 22:35
    • ID:X8reglRb0
    • 田舎道、山道、住宅街 軽ならためらわず入っていける
    • 64. 名無しさん
    • 2019年09月22日 22:42
    • ID:8YnTY1CS0
    • どんな道も駐車場も広く感じるから
      高速乗ったり遠出しない所はすべてカミさんの
      軽で済ますようになってしまったわ
    • 65. 名無しさん
    • 2019年09月22日 23:14
    • ID:crplT9.w0
    • 税金優遇無くせばわかるよ
    • 66. 名無しの権兵衛
    • 2019年09月22日 23:34
    • ID:OCqzQQGw0
    • 昔は低所得やセカンドカー
      旦那に続き2台目って女性軽視って言われるだろうけど嫁が乗る位置づけの感
      ワゴンR,ライフのサイズぎりぎりのパッケージングが受けて
      ファーストカーでいいんじゃね?って雰囲気になったよね、カローラ抜いて台数トップになって時代が変ったって感じた
    • 67. 名無しさん
    • 2019年09月23日 00:24
    • ID:E5euhO7A0
    • >>29
      そんなこと言ったら際限なく1.8でも1.9でもいいってことになるだろ
      どこかで線引きする必要があるから解りやすい1.7で切るってのは理解できる
    • 68. 名無しさん
    • 2019年09月23日 01:25
    • ID:urVVeN0G0
    • 最近の軽ターボだったら高速道路の100km/h巡航であっても楽だったりする。
      550cc時代とはほんと次元が違う。ケイガーとか未だに言ってる人は、アルト47万円の時代に脳軟化になった奴位だ。
    • 69. すまいる名無しさん
    • 2019年09月23日 01:49
    • ID:q9jkwM4.0
    • 昭和末期のかっ飛びスターレットの全幅が1600mmだからなぁ、
      ちなみに第2次大戦の米軍ジープが全長3359mm、全幅1575mm
      これ日本で使うことを考慮した寸法ね
      (これを基準に日本の道路が整備されていった部分もあるけど)
      そのころから道路幅が変わっていないところが普通にある
      今の車がでかすぎるんよ
    • 70. すまいる名無しさん
    • 2019年09月23日 01:56
    • ID:q9jkwM4.0
    • ※29
      人にもよるが大体は年を取ると腹が出てきたり、身体が硬くなってくるんだぞ
      はじめは隙間から滑り込むように乗り降りできてもだんだんと辛くなってくる
      それなのに5センチも余裕を削られたらどうなるか・・・・
      あとドアの厚みもだんだん増えていく傾向にあるから(涙)
    • 71. 名無しさん
    • 2019年09月23日 02:05
    • ID:GWnREvn00
    • 軽自動車も悪くないってなったキッカケはワゴンRあたり
      軽自動車をメインにしても悪くないってなったキッカケは21世紀初頭のガソリン価格急上昇あたり
      軽自動車で十分ってなったキッカケはリーマンショック以降の不景気

      と俺は思ってる
    • 72. 名無しさん
    • 2019年09月23日 03:41
    • ID:fDEfy3UQ0
    • >>69
      ジープは日本で使うことを考慮して設計されてない。
      後のジムニーみたいに悪路での高い走行性を確保するために小型になった。
    • 73. 名無しさん
    • 2019年09月23日 04:01
    • ID:8YH36XTm0
    • >>72
      あまりの無知さ無垢さに驚愕するよねw
    • 74. 名無しさん
    • 2019年09月23日 07:51
    • ID:w4D0wMvc0
    • 自動車事故ではないが怪我の後遺症で慢性的な痛みがつらい。

      1500㏄程のパワーとスペースは要らないけど軽ではちと狭い、そう考えて1000㏄クラスのワンボックスを探したものの、無いんで結局軽にしたっけ。
      人を運ぶ、物を運ぶ、時に寝る(横になる)、この3つを満たす車種の無さ。その理由は端的に言って、通院する時にも車は利用される、という視点を持たずして開発されるからなのではないか?
    • 75. 千尋の金隠し
    • 2019年09月23日 10:23
    • ID:xrQD5U4b0
    • 16歳から軽免許で働く若者がいなかったら、軽自動車は存在しなかったかも?
    • 76. 名無しさん
    • 2019年09月23日 10:38
    • ID:1TPgbfWD0
    • 日本が貧乏になったからだろ。
    • 77. 名無しさん
    • 2019年09月23日 10:51
    • ID:i5EbZeXx0
    • 前部のボンネットがあれだけのスペースを使っても、リアルな事故じゃAピラーまでへし折れる程度の貧弱な防御力なのに、後ろに至っちゃヘッドレストからリアガラスまで数センチしか無い。因みに安全試験の項目にもなってない。ミニバンに追突されたら後部座席の人は後頭部直撃でそのまま座席ごと押し潰されてミンチ。ミニバンの三列目も同じだが、軽は子供等を乗せる常用の後部座席がこの危険な状態。
      人生負け組の雑魚野郎と氏を待ってるだけのジジイどもは勝手に潰れてくれて構わないが、軽に子供を乗せてる親はその行為が虐待そのものという事に気付けアホ。
    • 78. 名無しさん
    • 2019年09月23日 13:55
    • ID:dYwa1omy0
    • 車庫証明がいらないということをいうおっさんは居ないのな
    • 79. 名無しさん
    • 2019年09月23日 16:46
    • ID:6sOwstwB0
    • >>67
      そうじゃねえよ
      幅1695mmが通れる、ないし乗り降りできる環境でどうしてたったの+5cmが明暗を分けるんだという話
      これが+15cmで、それだと無理だ、とかいうなら理解できるさ
    • 80. 名無しさん
    • 2019年09月23日 16:52
    • ID:6sOwstwB0
    • >>70
      そんなに空間に余裕が無いなら開き直って軽乗りなさいよ
      今の軽なら幅1475mm、5ナンバー枠いっぱいから-22cmだよ?
      実際みんなそう考えるからこんだけ軽売れるって部分もあるんじゃない?
    • 81. 名無しさん
    • 2019年09月23日 19:44
    • ID:Gwh4VTkL0
    • アルトがインドやパキスタンで売れてるんだから初めから800~1000ccくらいで輸出を前提とした設計にしないとガラパゴスでさらに価格が上がって誰も買えなくなるぞ
    • 82. 名無しさん
    • 2019年09月23日 20:21
    • ID:e5skc7VG0
    • >>81
      税金は現行の軽と普通車の中間くらい、排気量は1000ccまでOK(若しくは無制限)くらいの税率クラスを追加でつくればいいのにね
    • 83. 名無しさん
    • 2019年09月23日 21:04
    • ID:RC9V329c0
    • 移動手段兼倉庫だから軽は辛い。
    • 84. 名無しさん
    • 2019年09月24日 06:31
    • ID:ph4VbngG0
    • >>16
      昔の軽なんて今とは比べ物にならない位ゴミだったんだが
    • 85. 名無しさん
    • 2019年09月24日 06:37
    • ID:ph4VbngG0
    • >>76
      外車が昔より売れ続けてるのはどう説明するんだよ
    • 86. 名無しさん
    • 2019年09月24日 07:29
    • ID:tcSVkdEv0
    • 一昔で言う、1L~1.5Lクラスの車が不甲斐ない。健闘してるのはフリードだけ。
      パッケージに軽のハイトワゴンと大差ないし(せっかく制限無いのに全長が短すぎる)、こっち買うなら軽の方がになる。
    • 87. 名無しさん
    • 2019年09月24日 18:33
    • ID:UVApdnbQ0
    • 結婚しない人が増えたので1人しか乗らない
      通販が安いので通勤と食料品買い出しくらいしか使わない
      遠出する場合は1人なので新幹線移動
      90年代のように安価なスポーツカーがあるわけでもない
      実用品として軽で十分ってことだよ
    • 88. 名無しさん
    • 2019年09月24日 21:05
    • ID:67tBWY9l0
    • 金ないンだわ
    • 89. 名無しさん
    • 2019年09月24日 21:06
    • ID:67tBWY9l0
    • 俺のエヌボカスタムなんてコミコミ260万やからな
    • 90. 名無しさん
    • 2019年09月24日 23:11
    • ID:8.eumnpM0
    • 格差社会だからな
      軽も増えたけど、高級車も増えてる
      昔のボリュームゾーンだった大衆車が消えたんだよなぁ
    • 91. 名無しさん
    • 2019年09月26日 20:39
    • ID:YSoq8zAK0
    • 軽と2000ccの維持費比べると年間17万円近く変わるけどな
      5万円で済むわけないだろ
    • 92. 名無しさん
    • 2019年09月29日 09:52
    • ID:qltqVh620
    • 震災による避難所に入れない人にとって車中泊は必要不可欠だった。
      ミニバンブームが来て、ドライブ先の目的地で楽しむって新たな提案が生まれたのもこの頃。
      その後、メーカーは収益の為に車格上げるのに豪華な内装、幅の広い車体へとユーザー置き去りでブームは自分たちが作り出すという考えを強める。
      結果、ミニバンブームも去りSUVからコンパクトSUVへ。
      さらに、ダウンサイジングで軽自動車が国民車へ。
      団塊世代、団塊ジュニア世代も子育てが終わり子供たちは自分たちが欲しい車を選ぶようになって
      老夫婦は2人乗れれば十分な車へ。
      2007年問題で定年退職者が増え、車中泊できる軽自動車の需要と震災の影響でN-BOXの登場。年金暮らしで収入を抑える為に自動車税、初費用軽減できる軽自動車へ。

      軽自動車やコンパクトカーにSUV要素を組み込んだ車両の登場がこれからしばらく続く
    • 93. 名無しさん
    • 2019年10月06日 07:29
    • ID:bPURDzgT0
    • 昔は車にステータス性があったので、軽は貧乏人の車と揶揄された。しかし日本が貧困化してきて、そのステータスが成り立たなくなり、多くの人がその維持費の安さに惹かれて軽自動車に乗るようになった。
      一度乗ってしまうとこれで満足する人が続出し、普通車が売れなくなった。メーカーも売れる軽自動車に傾注するようになった結果、普通車と変わらない装備となり、益々軽自動車が売れて、今に至っている。
    • 94. 名無しさん
    • 2019年10月07日 21:33
    • ID:w5CLQxud0
    • もう日本向けに作ってる車はほぼ軽自動車しか残ってないんや。安い車造るよりも高い車造って輸出した方が輸出補助金としての消費税の還元もあって簡単に儲かる仕組みになってるからね。セレナなんかの一部も国内向けだったけどもやっぱり巨大化してるし。
      ここで軽の自動車税をまた上げたら地方壊滅やろ。普通自動車の税金下げないと。ガソリンや軽油の税金に掛かってる消費税とか馬鹿すぎる。
    • 95. 名無しさん
    • 2019年10月07日 21:47
    • ID:w5CLQxud0
    • >>85
      ベンツなんか安い車種が増えて、日本車はカローラの一番安いのでも200万オーバー。もう外車と日本車に価格差は無いんや、それでも整備費用が違ったけど最初に金払うメンテナスサポートが出来て今や最初の5年位はディーラーだと国産車の方がかえって金掛かる位。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック