1::2019/10/13(日) 10:50:47.58 ID:90AQ4LKk0 BE:659060378-2BP(8000)
“東京モーターショー2019でトヨタが出品予定のコンセプトカーが「LQ」です。AIエージェントや自動運転機能を搭載しています。
バッテリーを搭載しモーターで駆動するEVで、航続距離は300km程度を想定しています。全長は4530mmで全幅が1840mm、そして全高は1480mmあります。ホイールベースは2700mmです。
レベル4の自動運転機能を搭載しており、これを応用して『無人自動バレーパーキングシステム』も採用しています。これは立体駐車場などのクローズド(人が往来しない)駐車場において、ドライバーがクルマを降りた後、自動でパーキングスペースに駐車してくれるというもの。
搭載されているAIエージェントは「YUI(ゆい)」と名付けられたものです。これは目的地の検索や案内、車両の一部操作アシストをするといった、現在の市販車にも搭載されているようなシステムのさらに一歩先を行くものです。”
画像




https://clicccar.com/2019/10/11/918449/?amp
バッテリーを搭載しモーターで駆動するEVで、航続距離は300km程度を想定しています。全長は4530mmで全幅が1840mm、そして全高は1480mmあります。ホイールベースは2700mmです。
レベル4の自動運転機能を搭載しており、これを応用して『無人自動バレーパーキングシステム』も採用しています。これは立体駐車場などのクローズド(人が往来しない)駐車場において、ドライバーがクルマを降りた後、自動でパーキングスペースに駐車してくれるというもの。
搭載されているAIエージェントは「YUI(ゆい)」と名付けられたものです。これは目的地の検索や案内、車両の一部操作アシストをするといった、現在の市販車にも搭載されているようなシステムのさらに一歩先を行くものです。”
画像




https://clicccar.com/2019/10/11/918449/?amp
7::2019/10/13(日) 10:53:07.86 ID:U2dPOyVu0.net
エヴァネタ
12::2019/10/13(日) 10:57:09.43 ID:ObwP2smH0.net
息子はシンジで娘はレイだな
11::2019/10/13(日) 10:56:25.04 ID:HizRlELX0.net
どうやってタイヤ交換すんのさ
8::2019/10/13(日) 10:54:25.61 ID:Ds5uKxlJ0.net
断言できる
アメ公が作ったコンピュータープログラムなんかよりも日本のタクドラの方がまだ
荒っぽいが気の利いた、スムーズで安全な運転が出来るに違いないと
アメ公が作ったコンピュータープログラムなんかよりも日本のタクドラの方がまだ
荒っぽいが気の利いた、スムーズで安全な運転が出来るに違いないと
15:サンコちゃん(東京都) [GB]:2019/10/13(Sun) 11:02:30
90年代のコンセプトカーっぽくてカッチョイイ
17:ホッピー(ジパング) [US]:2019/10/13(Sun) 11:02:51
黄緑に塗りたい
19::2019/10/13(日) 11:05:19.63 ID:ReYOnfC40.net
i-road普通免許でバイパス走れるようにして市販して
28::2019/10/13(日) 11:53:33.66 ID:LKAP1ugc0.net
ゆいちゃん…
33::2019/10/13(日) 12:09:34.25 ID:hiD33Vbv0.net
あーちょっとカッコいー
37::2019/10/13(日) 12:20:27.98 ID:XiNwU+JA0.net
ぬめっとしたザンザルブみたいなデザインいいね
38::2019/10/13(日) 12:30:32.99 ID:TIOWPsIb0.net
アイアンマンのジャービスぐらいのAIを搭載しないとな
47::2019/10/13(日) 12:50:31.58 ID:yULc9X1y0.net
あれか、キッドとかアスラーダみたいなモノか?
48::2019/10/13(日) 12:51:02.13 ID:F17u64e+0.net
>>1
後のデザインに漂うフォーゼ感
後のデザインに漂うフォーゼ感
52:ぽえみ(岐阜県) [ニダ]:2019/10/13(Sun) 15:24:17
エッチな下ネタにも対応してくれるAIまだかよ
55::2019/10/13(日) 15:48:00.12 ID:GUGVsNKp0.net
すごい好き俺好み
75::2019/10/14(月) 07:44:45.28 ID:ZBRWJVsK0.net
俺「ゆい、近くのコンビニ行って」
ゆい「は?無理」
ゆい「は?無理」
77:マカプゥ(長野県) [US]:2019/10/14(Mon) 07:49:49
人工無能「はわわ~ 脱輪しちゃったです~」
81::2019/10/14(月) 07:54:05.00 ID:FqlnrTjD0.net
常識的な考えの斜め上いく人の行動を予測できるとは思えんが…
勝手に連れてってくれるのはありがたい。
はよ作ってくれ!
勝手に連れてってくれるのはありがたい。
はよ作ってくれ!
101:ピアッキー(東京都) [TJ]:2019/10/15(Tue) 08:28:28
>>1
あらまあ可愛いい
あらまあ可愛いい
6::2019/10/14(月) 02:39:40.30 ID:XA+UD9oT0.net
こういうのってメンテどうすんの? やっぱり購入者が自分で、毎日乗る前にチェックしたり不備を修復したりするの?
15::2019/10/14(月) 04:10:25.08 ID:k5HTWBew0.net
とりあえず70才以上はさっさと自動運転限定にしろ
17::2019/10/14(Mon) 04:44:30
>>15
スマホ見ながら運転してる若いもんのほうが必要だろ
スマホ見ながら運転してる若いもんのほうが必要だろ
23::2019/10/14(月) 06:18:26.90 ID:MGWvbG8j0.net
2020年オリンピックにトヨタが水素電池で自動運転のバス使って会場や駅を繋ぐという計画を聞いたが、その先駆けだろうな
まだ水素電池は実用化できてないのか?
自動運転技術もまだ改善の余地はあるのかな
まだ水素電池は実用化できてないのか?
自動運転技術もまだ改善の余地はあるのかな
14::2019/10/14(Mon) 03:58:28
正直到着するまで寝てていい状態になるまで
自動運転自動車とか無意味だと思う
まぁこういう段階を応援していかないと
そこまで辿り着けないのも事実なんだよなぁ
自動運転自動車とか無意味だと思う
まぁこういう段階を応援していかないと
そこまで辿り着けないのも事実なんだよなぁ
トヨタ 公道を走れる電気自動車EVのコンセプトカーLQ 人工知能ゆい と自動運転を搭載
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1570931447
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1570931447
トヨタ 公道を走れる電気自動車EVのコンセプトカーLQ 人工知能ゆい と自動運転を搭載
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1570987430
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1570987430
コメント一覧
-
- 2019年10月18日 19:33
- ID:l.a66RHz0
- SAOの方かと思った。
-
- 2019年10月18日 19:34
- ID:VE41J3ZP0
- ドライバーがピンチに陥ると暴走しそうでなあ
-
- 2019年10月18日 19:40
- ID:bGnx0lzs0
-
目的地まで寝ていておKなら
物流に革命が起きるわな
ダイナマイト発明じゃすまないレベル
-
- 2019年10月18日 19:48
- ID:Wo7cGg.o0
-
いらんなぁ。
まだヤリスのほうがマシだろ。
そもそもEVはバッテリー劣化後がゴミだしな。
-
- 2019年10月18日 19:56
- ID:YvSJiLbg0
-
※3
無人の工場で生産して
無人でトラックに積み出しして
無人で配送して
無人で、コンビニに陳列して
無人のコンビニで売る
人は殆ど要らなくなるやろうねw
-
- 2019年10月18日 20:39
- ID:sj.8PdMW0
- 中国のEVに駆逐されて欲しいわ
-
- 2019年10月18日 20:51
- ID:UGQNwIYc0
- この形で7リッターV8積んでくれたまえ
-
- 2019年10月18日 21:08
- ID:TrdHL0kF0
- CV小倉唯とみた
-
- 2019年10月18日 21:21
- ID:URfEw59k0
- 相変わらずクソダサいなwww
-
- 2019年10月18日 21:23
- ID:.WhPOQK10
-
>>6
中国は最近HVに切り替えつつあるのに知らんのかコイツ
-
- 2019年10月18日 21:42
- ID:34D.LACz0
-
コンセプトカーって少し先の未来を提示する物なんだから
航続距離は300km程度とか現実的なスペック書かれると萎えるよな
-
- 2019年10月18日 22:09
- ID:MKrSPnwD0
- かっこわるぅ〜
-
- 2019年10月18日 22:10
- ID:MKrSPnwD0
-
さすがのトヨタ!
ださいわー
-
- 2019年10月18日 22:37
- ID:a3cdzrYn0
- うんたんうんたん
-
- 2019年10月18日 22:47
- ID:AplQUZVY0
- 香港辺りにこういう建物ありそう
-
- 2019年10月19日 00:59
- ID:CezI1MCm0
-
>>3
現実の物流現場見たら絶叫するで?
荷主は10tドライバーに手積みさせる、ケチな荷主はパレットやフォークが使える配送センターや倉庫を使わない、ケチなくせして1分でも遅れたらペナルティを科す、ほんと酷いわ。
-
- 2019年10月19日 01:00
- ID:CezI1MCm0
-
>>8
豊崎愛生じゃないの?
-
- 2019年10月19日 05:38
- ID:Nx3a5WaR0
-
全固体電池は未だなの?
-
- 2019年10月19日 07:28
- ID:ZwigYKTM0
- プリウス魔改造した皮だけでシステム載ってるわけじゃないだろこれ
-
- 2019年10月19日 19:03
- ID:8NQNvggi0
- 蓮コラみたいな模様だけはやめてくれ
-
- 2019年10月20日 00:10
- ID:rm2EHuIV0
-
仮面ライダーのマスクみたいな
リアだな
-
- 2019年10月20日 04:21
- ID:XrbJYw0f0
- ハダカデバネズミかと・・・
-
- 2019年10月20日 17:33
- ID:phi3BHzG0
-
まぁコンセプトカー中には実用云々でない奇抜なデザインで注目されないと意味がないのもある。そういうのは、中身の技術を見てもらいたいんだ。
これはそういう車なんだろう。
ただ、これは爬虫類系が嫌いな人は、見た瞬間に否定的な反応が出るので、
ちょっと狙いすぎた感はある。
ただ、トヨタとしては、狙い通りの反応が来てるんじゃないかな。
-
- 2019年10月23日 11:27
- ID:5ck0QIxu0
- K.I.T.T.は無理かな。
-
- 2019年10月23日 12:05
- ID:1bls6aW20
-
米19
ハンドルは完全に現行プリウスだった
