1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 14:57:29.269 ID:qQmA5Spi0.net
売れるのにな
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 14:58:14.470 ID:ti5hpgWI0.net
売れるわけがない
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 14:58:16.537 ID:JcGqZABp0.net
売れなさそう
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 14:58:14.994 ID:7Ob8n5dja.net
売れねえよ
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 14:57:58.648 ID:6dTZSAlH0.net
1000万でか?
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 14:58:00.915 ID:wXBGUVC2d.net
マキシマ探せ
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 14:58:05.448 ID:/OPa7moHM.net
シビック
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 14:58:23.510 ID:P1WaPO7pM.net
数は出ないと思われる
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 14:58:38.901 ID:5GQzcX5/0.net
フォーカスRSとかどうよ
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 15:00:34.504 ID:43v3u9gQd.net
スポーツカーは何だしても売れなそう
悲しいけど
悲しいけど
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 15:00:48.902 ID:VbTxTV1Q0.net
NSX出たしシビック出たしインテグラに期待
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 15:02:18.877 ID:MKuv9pvF0.net
86やBRZに対抗してインテRを200万円台からで頼むホンダ
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 15:02:22.286 ID:RtdVtz1K0.net
FTO v6
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 15:04:28.906 ID:l3JJWSQQa.net
これだけ売れる要素がない車も珍しい
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 15:06:57.364 ID:wXBGUVC2d.net
>>23
20年前くらいまではそこそこあったんだ
20年前くらいまではそこそこあったんだ
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 15:05:34.604 ID:Tj68AJdWd.net
プロナード思い出した
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 15:06:25.283 ID:7cKkNYJfK.net
北米仕様のウィンダム
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 15:09:00.761 ID:JWEBDWGL0.net
新型インテグラまだ?
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 15:11:04.171 ID:atjOrdCP0.net
ブレイドマスター楽しそう
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 15:41:48.035 ID:7cKkNYJfK.net
安全基準とか燃費を最優先にしないといけないからな
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 16:41:03.954 ID:sXLLbugdd.net
1.6~2でいいならスズキがやる気出せば作ってくれそう
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 17:37:27.310 ID:tiNnG1TyM.net
うーん。今のご時世考えると、スイスポベースのSUVとかクーペとかを230万円くらいで出せば売れるんじゃないかな。
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 18:06:46.942 ID:QTYpaGhL0.net
30年ぐらい前の2000ターボが230万ぐらいだったでしょ
パワステはついていたけどエアコンはオプションだったかな?
今なら安全装備で20万円ぐらいは増えるでしょ
パワステはついていたけどエアコンはオプションだったかな?
今なら安全装備で20万円ぐらいは増えるでしょ
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 18:12:23.042 ID:xSD9OHSQa.net
アヴァロン
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 19:51:51.153 ID:aJc0vwZga.net
かの昔ブレイドマスターという車があってな全然うれんかった
3000ccくらいで車高低いFFのMT車日本で作れば
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1611208649
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1611208649
コメント一覧 (82)
-
- 2021年01月22日 19:04
-
自動車が家電化した現在では売れないだろう
今はただの移動手段でしかない -
-
- 2021年01月22日 19:05
- いやこんなんが売れる時代は今も昔も存在しないだろw
-
-
- 2021年01月22日 19:06
- アクセル踏んでも横に逃げてくだけだから、何の楽しみも無いわ
-
-
- 2021年01月22日 19:08
- 3リッター縛りからは外れるが、初代&2代目フォーカスRSは実にカッコ良かった
-
-
- 2021年01月22日 19:14
-
アクセラ2.2Dの6MTがあったやん
実質4L近いトルクあるし、直線番長的だけど恐ろしく速いし快適。 -
-
- 2021年01月22日 19:21
- シビックSiクーペ日本でも売ればいいのにな
-
-
- 2021年01月22日 19:31
-
3Lもあったらターボだろうし450psとか普通に出せちゃうしな。
FFだとそんな馬力処理できないから無駄になる。
2L以上になるとFR,MR.RR.4WDになっちゃうでしょう。 -
-
- 2021年01月22日 19:33
- 35Rからリアのドライブシャフトを取っ払うのさ
-
-
- 2021年01月22日 19:35
- 売れない要素一通り固めたクソ感
-
-
- 2021年01月22日 19:47
- 最早ライトウエイトRWDの方が安いだろ、それ。もう守銭奴は頭がおかしくなっていると見なしてイイ。
-
-
- 2021年01月22日 19:48
- 20年前までの北米でなら売れたかもしれんがそれ以外ではどこであっても売れる要素が欠片も無い
-
-
- 2021年01月22日 19:51
-
アルファロメオGTVの3000cc乗ってたけどFFなのに楽しかった。
何故かMTのみなのよね。 -
-
- 2021年01月22日 20:19
- まだ 車に憧れてるヤツいるんだな
-
-
- 2021年01月22日 20:23
-
スレ主は 大宇 アカディア を乗っていたのかな?
-
-
- 2021年01月22日 20:27
- 「ギヤチェンジが楽しい」と、まだ言ってる100人に2人が買ってくれるかも?
-
-
- 2021年01月22日 20:42
-
ek9 の2000ccをつくってほしい。
エンジン、b型の2000cc。
ミッション、6速で1〜5までクロスぎみで。
車重、1070kgぐらい。
電格ミラー、パワステ、マニュアルエアコン付きで。
価格は、230万円! RSは、200万!
雨漏りしないようにシールをタップリで、ボディーゴウセイを高めで。
今現在、エヌワンRS.MT買うか検討中。
高い!そして軽自動車なので、そんなにはやくはない、、、 -
-
- 2021年01月22日 20:47
- ぼくのかんがえたさいきょうの…って感じ
-
-
- 2021年01月22日 21:28
- MT言うとるやろがい!
-
-
- 2021年01月22日 21:30
- それは〜カムリ〜じゃないの〜
-
-
- 2021年01月22日 21:52
- エクリプス?
-
-
- 2021年01月22日 21:59
- 排気量なりのトルクで走る車より回転数で稼ぐ車のほうがいいです
-
-
- 2021年01月22日 22:29
- まだスイスポの全高低いバージョン(昔のシビック系)の方が出て欲しい
-
-
- 2021年01月22日 22:33
-
売れないというかあり得ないだろ
無過給なら(むかきゅうって単語無かったんか)検討したかも
-
-
- 2021年01月22日 22:36
-
アルファの156や147のGTAとか彷彿するがスレ主はそこまで考えていないだろうな
サーキットではなかなか楽しい
-
-
- 2021年01月22日 22:48
-
FFじゃ売れんな
アルファですらやらんだろ -
-
- 2021年01月23日 00:31
- おじさんかお爺さんしか買わないな
-
-
- 2021年01月23日 00:48
-
三菱 GTOだね
中身はギャラン→ディアマンテ
走らん、曲がらん、止まらん三拍子揃った三菱の徒花
ジャーナリスト試乗会で事故りまくってシャーシのキャパシティ不足を露呈したのは業界内で有名 -
-
- 2021年01月23日 00:58
- リミッターが無ければ売れるかも。
-
-
- 2021年01月23日 01:12
-
北米カムリに3.5リッターV6で300馬力オーバーのモデルが出てるぞ
MTのFFで300馬力超えてるのは世界見渡してもメガーヌの限定車かシビックRぐらいしかなさそう -
-
- 2021年01月23日 01:17
- スポーツ系なら後輪駆動でお願いします
-
-
- 2021年01月23日 01:32
-
レガシィのフラット6モデル?良い車だとは思う、
今どき床を落として天井を下げて、電動パーキングと相性の悪いMTにして、セールスポイントになるかは謎だけど -
-
- 2021年01月23日 01:52
- 平成の頭くらいから引きこもってるのかな?
-
-
- 2021年01月23日 02:05
-
車に娯楽の面を求められる程収入に余裕ある人が少なくなってるからな
ほとんどの人は車さえも燃費だ積載性だの効率優先ですよ・・・ -
-
- 2021年01月23日 02:17
-
最近知った、ブレイドマスタ-欲しい(笑)
-
-
- 2021年01月23日 03:18
- マニュアル?廃れるだろ
-
-
- 2021年01月23日 03:31
-
4代目エクリプスに右ハンドルがあればなぁ…
当時アメリカじゃ結構走ってたんだぜ
まあ売れてたのは2.4LのATだろうけど
3.8V6でMTのFF乗ってみたい… -
-
- 2021年01月23日 05:31
- スレの条件に合致するものはアキュラCL。マイナー過ぎてわからないか。
-
-
- 2021年01月23日 05:32
-
そういえば3Lの6気筒NAエンジンって日本じゃかなり前から見なくなったな。1気筒あたりの排気量でいったら効率良いはずなのに。
V6のNAそのものがもう殆ど無いけど、2.5や3.5は最近まで残ってたのに。 -
-
- 2021年01月23日 07:54
-
条件に合致するマツダ6のV6モデルに乗ってたが
売れるとは思わないわw -
-
- 2021年01月23日 08:40
-
マツダ3のマツスピバージョンあったらなあ
マツダはオシャレな車ばかりでなく知能の低そうな車も出して -
-
- 2021年01月23日 09:09
- スカイラインの直6はメルセデス製
-
-
- 2021年01月23日 09:39
- 中古で安くなったブレイドマスター欲しかったけど、税金が高いから買うのやめたわ
-
-
- 2021年01月23日 10:05
-
マツダ6セダン25T・Sパッケージ
エンジン=2488cc直4DOHC16Vターボ(レギュラー仕様)
最高出力=169kW(230ps)4250rpm
最大トルク=420Nm(42.8kgm)2000rpm
駆動方式=FF
6SAT 431万7500円
さすがマツダだぜ、日本で売れそうにない物をラインナップしているな -
-
- 2021年01月23日 10:54
-
※55
スペックしょぼいけど規制通すためなんだよな
ECU書き換えてハイオク仕様、ブースト周り弄るだけで260PSは簡単に行く模様 -
-
- 2021年01月23日 11:32
-
「日本では非常にマイナーになってしまったスピード狂のカーマニアの人達」には、売れるかもしれないけど、
大企業の自動車メーカーでは、それは売れないという。
趣味で作る訳じゃない。利益を出す為に作るのが自動車メーカーのお仕事。 -
-
- 2021年01月23日 11:42
-
このような要望をSNSで読んだ企画担当社が真に受けて、開発し・販売したものの
オタクに100台?程度しか売れず、大損こいたら、誰が責任取るのか?
-
-
- 2021年01月23日 15:47
-
> 17.
>「ギヤチェンジが楽しい」と、まだ言ってる100人に2人が買ってくれるかも?
MT厨は中古車でしか買わないからw
-
-
- 2021年01月23日 15:51
- とはいえ、かつて1.5Lエンジン搭載のフィットに2Lエンジン積んでタイプRの名前を冠させていたことがあるんだから、ホンダの1.5Lエンジン搭載車両に2Lエンジンが載るんだよなぁ。だったら、V-TECHなんかなしの普通の2Lエンジンで良いから載せて、MTで操れる仕様を格安で出してくれても良いのにな。余計な開発費なんか殆ど掛からないだろうから、安く、ね。
-
-
- 2021年01月23日 15:55
-
若年層にはもう売れん
CR-Xみたいな尖ったライトウエイトスポーツ作れ -
-
- 2021年01月23日 16:40
-
前輪駆動のFFで十分な馬力を発揮できるのが300馬力前後だと言われている。
すでに2LのタイプRで達成されてるし、そのタイプRもFFでこれ以上の性能向上にならないから、次期モデルで後輪モーター化の話になってる。
FFで400や500馬力にしても前輪を空回転させて、パワーを使いきれないだけ。 -
-
- 2021年01月23日 17:45
- 口だけで金出さない奴らの言い分が良く判るスレw
-
-
- 2021年01月24日 08:37
- そういうの買う層があれば軽ばかりこんなに売れるわけ無い。
-
-
- 2021年01月26日 07:14
- 車好きほど貧民なんだろうなー
-
-
- 2021年01月29日 14:44
- ここでテーマ8.32 だろ
-
-
- 2021年01月30日 12:51
- アコード買えよ
-

低見の見物・・・・・