1:田杉山脈 ★:2021/02/28(日) 20:29:26.96 ID:CAP_USER.net
“2021年1月登録車の販売台数ランキングでアルファードは1万台オーバーの3位! 絶好調に売れている。
販売ランキング上位車は近年コンパクカーやベーシックモデルが並ぶのが常だが、2020年の登録車年間ランキングでもアルファードは5位。価格が352万~775万2000円という高額なクルマがこれほどよく売れているというのはバブル期のよう!?
これほどまでにアルファードが売れているのはなぜなのか? 新車販売事情通ジャーナリストがその実情に迫る!
自販連(日本自動車販売協会連合会)より、2021年1月の登録車のみでの通称名別(車名別)新車販売ランキングが発表されると、業界にどよめきが起こった。なんと、アルファードが1万11台を販売して3位に入ったのである。
カローラシリーズ、ノート、ライズ、フィットといった名だたる人気車よりも売れゆきが上回った。
そして、下は2020年(1月~12月)におけるアルファードとヴェルファイアの月別販売台数の推移をグラフにしたものである。2020年のアルファードの年間販売台数は9万748台となり、2019年の年間販売台数よりも約2.2万台上乗せしていて、月販平均台数は約7560台となっている。
さらにグラフをよくみると、1月から6月までの上半期販売台数は、3万6597台となり、月販平均台数は約6000台となっており、上半期は充分ヒット車と呼べる台数ではあったものの、それほど売れていたという印象を受けない結果となっている。
下半期に入ると、9月に販売台数が急伸しており、2020年9月から12月の4カ月間(ちなみに12月以外は各月1万台オーバーを販売)での、月販平均台数は9650台と月販平均で1万台近くとなっている。2020年9月以降に販売台数が急伸したといえるだろう。”
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3da007d7e7add79b03e82702a18dcf2b53872812
販売ランキング上位車は近年コンパクカーやベーシックモデルが並ぶのが常だが、2020年の登録車年間ランキングでもアルファードは5位。価格が352万~775万2000円という高額なクルマがこれほどよく売れているというのはバブル期のよう!?
これほどまでにアルファードが売れているのはなぜなのか? 新車販売事情通ジャーナリストがその実情に迫る!
自販連(日本自動車販売協会連合会)より、2021年1月の登録車のみでの通称名別(車名別)新車販売ランキングが発表されると、業界にどよめきが起こった。なんと、アルファードが1万11台を販売して3位に入ったのである。
カローラシリーズ、ノート、ライズ、フィットといった名だたる人気車よりも売れゆきが上回った。
そして、下は2020年(1月~12月)におけるアルファードとヴェルファイアの月別販売台数の推移をグラフにしたものである。2020年のアルファードの年間販売台数は9万748台となり、2019年の年間販売台数よりも約2.2万台上乗せしていて、月販平均台数は約7560台となっている。
さらにグラフをよくみると、1月から6月までの上半期販売台数は、3万6597台となり、月販平均台数は約6000台となっており、上半期は充分ヒット車と呼べる台数ではあったものの、それほど売れていたという印象を受けない結果となっている。
下半期に入ると、9月に販売台数が急伸しており、2020年9月から12月の4カ月間(ちなみに12月以外は各月1万台オーバーを販売)での、月販平均台数は9650台と月販平均で1万台近くとなっている。2020年9月以降に販売台数が急伸したといえるだろう。”
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3da007d7e7add79b03e82702a18dcf2b53872812
40:名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 20:58:22.72 ID:4X2sgrZj.net
売れてるんだ?意外
43:名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 20:59:35.50 ID:y6WX3vKX.net
財布のひも握ってる主婦に人気らしい
子供を立ったまま着替えさせられるとか
実家のジジババも積めるとか
子供を立ったまま着替えさせられるとか
実家のジジババも積めるとか
58:名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 21:13:38.89 ID:cn0ep1DH.net
家族大好きゆったり乗って貰いたい
かつドヤ顔したい
マイヤン層がメインターゲット
かつドヤ顔したい
マイヤン層がメインターゲット
69:名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 21:22:42.71 ID:SZupUrJZ.net
アルファード一回乗ったら他のミニバンに乗り換えられねえ
73:名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 21:28:04.11 ID:rcvbO1r3.net
田舎だとヤンキー上がりとか輩が乗ってるな
88:名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 21:49:55.28 ID:6N4bn2j1.net
ヤンキーのイメージしかない
9:名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 20:37:23.98 ID:Xu125NA8.net
虚勢。
12:V6 3.5糊:2021/02/28(日) 20:42:57.37 ID:4m/jkZDA.net
セカンドシート後方に目一杯下げると凄い広さを感じる。
それを台無しにするサードシート。あれ邪魔。
普通のカタログモデルで2列4~5人乗り仕様出たら買い換えたい。
それを台無しにするサードシート。あれ邪魔。
普通のカタログモデルで2列4~5人乗り仕様出たら買い換えたい。
16:名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 20:46:13.87 ID:uQ1k/IM/.net
デカグリルダサいと思うがなあ
32:名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 20:52:57.29 ID:CFR30Ljl.net
>>16
あのデカグリルを魅力的と思う層が買ってるんだろ
あのデカグリルを魅力的と思う層が買ってるんだろ
35:名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 20:54:23.76 ID:u6MQj8ks.net
>>32
そうでもない。
デザインが微妙だと感じても、
大きいミニバンが欲しい人に他に選択肢がないんだよ。
何で売れているかって、日産とホンダが不甲斐ないから。
そうでもない。
デザインが微妙だと感じても、
大きいミニバンが欲しい人に他に選択肢がないんだよ。
何で売れているかって、日産とホンダが不甲斐ないから。
17:名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 20:46:39.04 ID:ifbpzDZT.net
トヨタの人に聞いたらローンで買ってる人本当に多いらしい。
車をローンっていう感覚が無い。一括で買えるまでが適性価格だと思った。
車をローンっていう感覚が無い。一括で買えるまでが適性価格だと思った。
20:名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 20:48:55.16 ID:bD9scRY6.net
>>17
リースも多い
リースも多い
19:名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 20:47:19.91 ID:RAt2wLhk.net
大きい車は余裕があるからいいよ
完成度高いし
アルファード乗った後
軽自動車に乗ると凄く分かるよ
完成度高いし
アルファード乗った後
軽自動車に乗ると凄く分かるよ
26:名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 20:50:42.72 ID:ei/nnhOd.net
>>19
走っている時はいいが駐車する時とか面倒でしょ
最終的にはもう少し小さいのに落ち着く
走っている時はいいが駐車する時とか面倒でしょ
最終的にはもう少し小さいのに落ち着く
21:名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 20:49:17.39 ID:RAt2wLhk.net
アルファードをバカにしている人たちは
自分の乗っている車の車種を言った上で批判して欲しいね
自分の乗っている車の車種を言った上で批判して欲しいね
42:名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 20:59:21.95 ID:YTT6HSC5.net
>>21
馬鹿にはしてない
自分のは車幅1900だった
アルファードが1850で思ったよりスマートだった
で、値段も500万くらいなら安いんじゃね?
みんな買うのが分かる
馬鹿にはしてない
自分のは車幅1900だった
アルファードが1850で思ったよりスマートだった
で、値段も500万くらいなら安いんじゃね?
みんな買うのが分かる
47:名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 21:02:19.04 ID:ei/nnhOd.net
>>42
アルファードは下取りが高いからね
500万円払って1年乗って500万円で売れる時もある
プラドと同じで実は1番ケチな人が乗る車種でもある
アルファードは下取りが高いからね
500万円払って1年乗って500万円で売れる時もある
プラドと同じで実は1番ケチな人が乗る車種でもある
27:名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 20:51:06.50 ID:qkBRpE+U.net
大きく見せたいんだろ
ちっちゃい自分を
ちっちゃい自分を
28:名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 20:51:35.47 ID:uIyKuVlD.net
いつかはアルファード
39:名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 20:58:19.21 ID:CyPRRgFq.net
スーパーの駐車場で右往左往している奥さん見ると旦那も少しは考えてやればいいのにと思う
44:名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 20:59:58.86 ID:ei/nnhOd.net
>>39
それ
買い換える時に奥さんの圧力でライズとか小さいのになる
それ
買い換える時に奥さんの圧力でライズとか小さいのになる
178:名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 23:32:58.13 ID:nShC2CrG.net
>>39
これな
うちのメインはアルファードじゃなくて乗用車ぐらいの幅と長さだけど、
それでもタント買ったら、嫁はそっちしか乗らなくなった
これな
うちのメインはアルファードじゃなくて乗用車ぐらいの幅と長さだけど、
それでもタント買ったら、嫁はそっちしか乗らなくなった
60:名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 21:17:01.57 ID:QF9bUJHp.net
買い物など普段の外出だと軽が一番楽だな
擦ったりぶつけたりしなくても、車線が狭いと電車の運転手みたいな気分
擦ったりぶつけたりしなくても、車線が狭いと電車の運転手みたいな気分
93:名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 21:51:49.47 ID:+t5RpgjC.net
ノアとかヴォクシー買ってもベルアルが結局欲しくなるトヨタの戦略
105:名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 22:09:48.44 ID:YTT6HSC5.net
ハイヤーでもアルファード多くなったな
ジジイなら乗りやすいかも
ジジイなら乗りやすいかも
108:名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 22:13:56.24 ID:/hoFB0To.net
デリカD5乗りのワイ。
アルベルはDQN臭いからあり得んかったが、三菱はなあという気持ちも少しある。
アルベルはDQN臭いからあり得んかったが、三菱はなあという気持ちも少しある。
110:名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 22:18:00.66 ID:uipHnN61.net
ノアヴォクシーサイズでアルファードみたいな内装の奴出してよ。
シートアレンジとか前後スライド大きく取れたらそれでいい。
アルファードはデカすぎる。
シートアレンジとか前後スライド大きく取れたらそれでいい。
アルファードはデカすぎる。
115:名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 22:21:02.96 ID:AClXIiFJ.net
エルグランドやエリシオンがあるけど
トヨタお得意の後出しジャンケンで潰しちゃったのと
マイルドヤンキー層を狙い撃ちにしたのが当たったんだよな
トヨタお得意の後出しジャンケンで潰しちゃったのと
マイルドヤンキー層を狙い撃ちにしたのが当たったんだよな
120:名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 22:28:01.44 ID:u6MQj8ks.net
>>115
微妙に違う。
顧客のニーズを読み間違えて爆死したんだよ。
エルグランドはモデルチェンジして、走りがとか言いだして車高下げて完全爆死。
ミニバンなんてみんな道具として使ってるんだよ。
屋内が広いほうが正義なのに何か勘違いして爆死。
微妙に違う。
顧客のニーズを読み間違えて爆死したんだよ。
エルグランドはモデルチェンジして、走りがとか言いだして車高下げて完全爆死。
ミニバンなんてみんな道具として使ってるんだよ。
屋内が広いほうが正義なのに何か勘違いして爆死。
145:名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 22:46:01.05 ID:YOrFPKXF.net
4人世帯で嫁にステップ、通勤専用にS660の俺が最強
154:名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 22:54:00.99 ID:w1XAI83/.net
昔はエルグランドにほうがかっこよかったのにどうしてこうなった
168:名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 23:18:17.57 ID:UY8jrcnt.net
にしても嫁プラス子供3人いたらチャイルドシートやベビーシート3台取り付けられる車なんかそんなないからな
このあたりも案外貧乏田舎家庭の足枷になってそう
このあたりも案外貧乏田舎家庭の足枷になってそう
188:名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 23:50:23.83 ID:7CnJSx40.net
レンタカーでたまに借りる
良い車だよ
良い車だよ
153:名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 22:53:50.84 ID:8FaksCnd.net
うちの周り狭い道しかないからすれ違えない…
運転したらボロボロにする自信あるわ
運転したらボロボロにする自信あるわ
【自動車】高額車なのに! アルファードはなぜここまで売れている? [田杉山脈★]
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1614511766
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1614511766
コメント一覧 (117)
-
- 2021年03月01日 19:29
-
普通に好景気で高い車が売れてんだから当たり前
セダンが売れないだけでアルベル、プラドは絶好調
だいたいアルベルどころか1000万以上の輸入車も販売を伸ばしてる
去年の上半期でポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニは日本で過去最高
BMWなんかもコロナで全体の売上落ちてるにもかかわらず7、X7、8やMといった上級グレードは去年も伸びてる
アウディは去年の第4四半期で過去最高とかおかしなことやってた
お前らはいったいどこの国で暮らしてるんだ? -
-
- 2021年03月01日 19:33
-
※5
リセールが良いとか考えてる時点で買う余裕ある人じゃないのでは? -
-
- 2021年03月01日 19:34
-
後ろは見やすいカメラあるし前は比較的短いから思ったほど運転しにくくない
結局1台で何でも出来るのがデカい 子供の送り迎えは自転車まで乗せられるし頼み頼まれで習い事の送迎で何人かで順番で回したりも出来る
あと子供連れて旅行いくのにめちゃくちゃ楽なんだわ -
-
- 2021年03月01日 19:35
-
運転する身になればこんなのでかすぎて街乗りで常用したくないよ
アルベルがいいとか言ってるのは乗せてもらう側の人間 -
-
- 2021年03月01日 19:36
- 高級車ってハイソな人が乗ってる車のイメージだわ
-
-
- 2021年03月01日 19:43
- 「エッ!頭金無しでアルファードを月々2万円で乗れるんですか!」
-
-
- 2021年03月01日 19:44
-
まあ、昭和の時代にちょっと頑張ってサニーじゃなくて
マーク2やローレル買う家ってあったじゃんね。ちなうちはスカイライン
軽ワゴンをコミコミ220万で買う奴いるとする、壊れるまで
乗るつもりでいる。そいつがちょっとだけ支払いシミュレーションして決断すれば残価設定ローンで新車のアルファードもけして
無理な話ではない。未来10年先まで縛る(という一見堅実に見えて
個人的には短絡思考だと言い切ってしまうよ)なら、軽一択だけどね
-
-
- 2021年03月01日 19:47
- 総額を乗員で割ったら大衆車なんよ。アルファードは貧者の救いや
-
-
- 2021年03月01日 19:49
-
アルファードの最低グレードって新車や新古車って400万でお釣りくるぐらいなのね
プリウスに毛が生えたぐらいで驚いたわ
見てくれだけじゃエグゼクティブラウンジと分からないから、見栄も張れるしそりゃ人気もでるわ
-
-
- 2021年03月01日 19:51
-
下取りが馬鹿みたいにいいというのもある、
三年車検でディーラー行ったら追金100で新車にできますよだと。
値落ち考えたらリッターカーの方より安くない? -
-
- 2021年03月01日 19:54
-
駐車場などで履いてるタイヤ見てみると、
アジアンタイヤ履いてるのが少なくないね -
-
- 2021年03月01日 19:58
- アルファードは輸出市場があるから1年で売れば買値と同程度の価格で売れるのは判るがそれやるとディーラーにしこたま怒られないのか?
-
-
- 2021年03月01日 19:59
-
日本じゃでかすぎ
ボクシーでいい -
-
- 2021年03月01日 20:00
-
幼稚園や保育園などママさんヒエラルキートップの車らしいぞ
アルファードだとマウント取れるらしい -
-
- 2021年03月01日 20:03
-
ヤンキーが生活費切り詰めて買ってるから。
ハイツの狭い駐車場でよく見かける。
隣の車とカツカツで、どうやって乗り降りするの?って毎回思う。 -
-
- 2021年03月01日 20:14
- ノアぐらいの大きさが限度だけど、非力すぎてなあ
-
-
- 2021年03月01日 20:17
- よくあんな車乗れるなと感心する。
-
-
- 2021年03月01日 20:27
-
現行エルグランドを開発したバカに3代目オデッセイの爆死をどう見てたのか問い質したい。
アルベルはエルグランド対抗でわざわざ運転席をかさ上げしたくらい車高が大事な車種なのに。 -
-
- 2021年03月01日 20:28
- 最近は駐車アシスタント機能も発達してるし、思っている以上に楽に乗れるよ。
-
-
- 2021年03月01日 21:14
-
俺も「なんでこんな若いヤンキー夫婦がこれほどアルベル乗ってるんだ?買えるんだ?」と不思議だったが、残価設定ローン購入率が日本一高いクルマらしいな。
YouTuberでレヴォーグに乗ってる人が
「今までアルファード乗ってて運転がつらくて、俺はクルマの運転嫌いなんだと思ってたけどレヴォーグに乗ってわかった、アルファードが俺を運転嫌いにしてたんだと」
と言ってたな。 -
-
- 2021年03月01日 21:16
- 現金でしか買えなくすれば馬鹿なDQN共が乗れなくなるのに
-
-
- 2021年03月01日 21:17
-
高級ミニバンはアルファード一強だからな
以前は日産も強かったがモデルチェンジでしくじってすっかり萎んだわな -
-
- 2021年03月01日 21:18
- 設計がすげー古いけどよく売れるよね。これ、あと少しでフルモデルチェンジあるけど、どんくらい売れるんだろってのが楽しみ。俺も買うわ
-
-
- 2021年03月01日 21:54
- ちょうど先輩がアルファードを購入して、別の先輩がエルグランド納車されたから、乗り比べてみたいなぁ
-
-
- 2021年03月01日 22:09
-
これがデカくて運転が辛いと思う+高級っぽい内装が良い=200万オーバーN-Box
各メーカーとも、ちゃんと国民の要求に応えてる
これこそが商売 -
-
- 2021年03月01日 22:19
- アルファードって高額車なの?
-
-
- 2021年03月01日 22:45
-
都内でもDQNが多いよなこの車
中年茶髪夫婦が多い -
-
- 2021年03月01日 22:51
-
コロナ前は羽田空港にずらっと並んでいた。中国人の白タク。
センスの無いヤツが大好きなデザインだね。 -
-
- 2021年03月01日 22:54
- 普通に家族用にアルヴェル買ってる層と、無理して中古で買って車高落としてツルツルになったアジアンタイヤで走ってる残念な層に分かれる感じ
-
-
- 2021年03月01日 23:00
-
乗ったことないけど、居住性(広さ)とシート(座り心地)が良いんだろうね。愛する家族がいたらこんな車に乗せたいと思うのが普通感覚なのだろう。
ただ俺は一人でも車で遠出するタイプなので。。。
セダンで、BMW。BENZ。スバル。しか乗らない。
-
-
- 2021年03月01日 23:01
-
ローンで買うのが普通
芸能人とかでもない一般人がドヤ顔でキャッシュとかアホの極み -
-
- 2021年03月01日 23:15
- 最近は送迎とか社用車も増えたよな。アルファード
-
-
- 2021年03月01日 23:33
- アホだから
-
-
- 2021年03月01日 23:59
- 欲しいけど3.5とハイブリッドで迷う。
-
-
- 2021年03月02日 00:08
-
>昔はエルグランドにほうがかっこよかったのにどうしてこうなった
ロングスパンで見ると、トヨタの方がデザインで勝ってるから。
初代サニーVSカローラも、圧倒的にデザインはカローラの勝だった。
クラウンVSセドリックも然り、ブルーバードVSコロナはセリカ型で圧倒された。
エルグランドVSアルフィードは、日産のいつもの迷走病が出た。 -
-
- 2021年03月02日 01:28
-
高いのは高いけど
ポジション的には30年前のマークII三兄弟みたいなところでしょ
あの辺売れてたし格上のセドグロも売れてた -
-
- 2021年03月02日 01:48
-
700も出すくらいならLS買うけどなあ
ホントはNSXが欲しいがちと高い -
-
- 2021年03月02日 02:17
-
エルグランドが白旗上げたというかやる気が無い感じだし、オデッセイは車格が一つ下だしで、ライバルが不在。
2,3列目の乗り心地という面では、他車を圧倒してるよ。
現行初期のオデッセイに乗ってるけど、車高アップで200kg増えた影響なのか足の硬さと乗り心地のバランスが悪い。
アルヴェルの天下は暫く続くだろうな。 -
-
- 2021年03月02日 02:36
- 現行の顔が下品過ぎるんだよなぁ。初代はすげー好きなんだけどな。このデカさで初代の顔とケツなら良いですけどねトヨタさん
-
-
- 2021年03月02日 06:32
-
ヴェルファイアとの販売台数の差が凄いよな。
まあ、ヴェルファイアは顔が酷すぎる。アルファードの方がまだマシ。 -
-
- 2021年03月02日 09:10
- その内、詳細なスペックなどに目を通して買っている人が何割いるか・・・
-
-
- 2021年03月02日 10:10
-
車必須で道路が広い田舎で乗る分にはいいと思うけどそれなりに都会の街中で乗られると迷惑
こんなところで乗ってるのってマイルドヤンキーの主婦及びヤンキー上がりのオヤジばっかなので、運転マナーも悪くて余計に印象が悪い -
-
- 2021年03月02日 11:00
- やれヤンキーだ底辺だ貧乏だ高級車じゃないだって目の敵にしてるけど、お前らアルファードに親でも殺されたの?笑
-
-
- 2021年03月02日 13:31
- しらじらと陽が差しはじめた早朝、静かな住宅街を、きちんと交通ルールを守っている、おじいさんの運転する軽乗用車をクラクション鳴らしまくりで煽りまくっていたアルファードを目撃したので、速攻通報したわ。
-
-
- 2021年03月02日 14:46
-
静かなミニバンが欲しかったんで
ミニバンだけど意外とロードノイズが少ない車として乗ってる。 -
-
- 2021年03月02日 18:26
-
ワイもあのフロントグリルは生理的にヤダ。
理由は分からんがぞっとする。
-
-
- 2021年03月02日 19:56
- 虚栄心
-
-
- 2021年03月02日 21:13
-
狭いけれど流れがいい道なのに渋滞
アルファードとエルグランドが向き合ってて
どっちが道譲るかでヤンキー同士で揉めてた。 -
-
- 2021年03月02日 21:46
- 下取り高いなら問答無用でバカ売れやわ
-
-
- 2021年03月03日 01:13
-
トヨタしか選択肢無いし仕方ない。
ホンダもプレステージ復活させて同サイズ同価格帯で最上級唄えば売れるよ。
日産だってエルグラ全盛期にはヤンママみたいなのかなり乗っていたし、それなりのもの作ればトヨタじゃなくても売れる。 -
-
- 2021年03月03日 02:25
-
乗っているのはお金を持った独身、幸せな家族、DQNのどれか。
一人身で貧乏なお前らの敵だからな。そりゃ残クレで必死に買った車だということにしないとプライドがずたずたになる。
乗っていたが街乗りでは広くていい車、でも高速で120km走行はふらついて怖かったし加速もうんちだった。よくアレを飛ばせるものだ。
基本は家族を乗せてゆっくり走る車だよ。 -
-
- 2021年03月03日 03:22
-
土建業とか内装業など個人事業主が多いんだろ。
減価償却として申請すれば節税もできるし。
-
-
- 2021年03月03日 03:23
-
過走行でも海外に流せるしな。特に中国などアジア各国でも人気だし。
-
-
- 2021年03月03日 16:20
-
現行エルグランドは開発陣はキープコンセプトを提示したが、役員から低床プラットフォームなんだから低くしろと言われてああなった。
と、ニューモデル速報に書いてあるよ。 -
-
- 2021年03月03日 16:50
-
この先少子化だし
若い世代は金ないし車離れだしいつまで続くのかとは思う -
-
- 2021年03月06日 05:58
-
車扱う業界で働いてるけど、確かにアルファードよく見かける
年も20後半から30代くらいの小さい子連れファミリーが多い
実際はローンリースが多いがな -
