1:マスク着用のお願い ★:2021/03/02(火) 12:06:09.81 ID:g+bZJO8e9.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR01COQ0R00C21A3000000/
“トヨタ「ヤリス」、欧州カー・オブ・ザ・イヤーに
【フランクフルト=深尾幸生】自動車評論家などで構成する欧州の「カー・オブ・ザ・イヤー」運営団体は1日、最優秀賞にあたる「カー・オブ・ザ・イヤー2021」にトヨタ自動車の小型車「ヤリス」を選んだと発表した。日本車の受賞は10年ぶり。有力視された独フォルクスワーゲン(VW)の電気自動車(EV)を退けた。
トヨタ車の受賞は2005年のプリウス以来で、ヤリスは2000年にも初代モデルで同賞を獲得している。最終選考に残った7車種で投票し、ヤリスは266ポイントを獲得、次点は欧州ステランティスのEV「フィアット500」の240ポイントだった。ヤリスと並んで前評判の高かったVWの「ID.3」は224ポイントだった。
20年に第4世代が発売されたヤリスは、欧州ではフランス工場で生産。調査会社の英JATOダイナミクスによると、21年1月にはVWや仏ルノーの小型車をおさえ欧州27カ国で最も売れた車種となった。
同賞は1964年に始まった歴史ある自動車賞。今回は22カ国の59人の自動車ジャーナリストが審査にあたった。”
2021年3月2日 2:37
日経新聞
“トヨタ「ヤリス」、欧州カー・オブ・ザ・イヤーに
【フランクフルト=深尾幸生】自動車評論家などで構成する欧州の「カー・オブ・ザ・イヤー」運営団体は1日、最優秀賞にあたる「カー・オブ・ザ・イヤー2021」にトヨタ自動車の小型車「ヤリス」を選んだと発表した。日本車の受賞は10年ぶり。有力視された独フォルクスワーゲン(VW)の電気自動車(EV)を退けた。
トヨタ車の受賞は2005年のプリウス以来で、ヤリスは2000年にも初代モデルで同賞を獲得している。最終選考に残った7車種で投票し、ヤリスは266ポイントを獲得、次点は欧州ステランティスのEV「フィアット500」の240ポイントだった。ヤリスと並んで前評判の高かったVWの「ID.3」は224ポイントだった。
20年に第4世代が発売されたヤリスは、欧州ではフランス工場で生産。調査会社の英JATOダイナミクスによると、21年1月にはVWや仏ルノーの小型車をおさえ欧州27カ国で最も売れた車種となった。
同賞は1964年に始まった歴史ある自動車賞。今回は22カ国の59人の自動車ジャーナリストが審査にあたった。”
2021年3月2日 2:37
日経新聞

11:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:08:55.53 ID:b5lFAjpb0.net
車界のモンドセレクションか
15:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:11:31.34 ID:kHQescTh0.net
燃費に全振りや
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:12:12.16 ID:69alcr/Y0.net
さすがだな
111:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 13:07:25.20 ID:YgmiAoCl0.net
燃費の良さが異常。
そりゃガソリン高い欧州では高い評価も納得。
そりゃガソリン高い欧州では高い評価も納得。
128:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 13:40:56.77 ID:dReSdEP20.net
フィエスタやポロより売れているってのが本当にびっくりした
125:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 13:29:40.42 ID:8hKDs1Sc0.net
>>1
ハイブリッド車が取れるなんて意外やな
ヨーロッパではHVは評価低いのに
ハイブリッド車が取れるなんて意外やな
ヨーロッパではHVは評価低いのに
13:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:10:02.78 ID:CbtJ3yJJ0.net
なんでもっと販売伸びないのかな?
ヨーロッパ車のあの品質だったら
一人勝ちしても良さそうなのに
ヨーロッパには日本とはまた違う形のヨーロッパ車信仰があるのかね
ヨーロッパ車のあの品質だったら
一人勝ちしても良さそうなのに
ヨーロッパには日本とはまた違う形のヨーロッパ車信仰があるのかね
58:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:29:37.45 ID:mJGRfP0l0.net
>>13
>21年1月にはVWや仏ルノーの小型車をおさえ欧州27カ国で最も売れた車種となった。
売れとるやんか
>21年1月にはVWや仏ルノーの小型車をおさえ欧州27カ国で最も売れた車種となった。
売れとるやんか
30:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:17:18.16 ID:lRagDMtZ0.net
クリーンディーゼルのインチキがばれて欧州でもハイブリッドが売れてきてるのよ
欧州メーカーはこのままじゃやばいので、EV、EV言ってる
欧州メーカーはこのままじゃやばいので、EV、EV言ってる
31:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:18:00.24 ID:Rvzkv+9U0.net
日本車のデザインもたいがいだが
ノミネートされてる車見るに他もたいがいだな・・・
とくにVWはなんかこれダメな路線から帰ってこれないとこまで行ってないか?
ノミネートされてる車見るに他もたいがいだな・・・
とくにVWはなんかこれダメな路線から帰ってこれないとこまで行ってないか?
35:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:18:44.67 ID:3rcWNr/n0.net
代車で何回か乗ったけどこれぞトヨタ車って感じの癖の無さで悪くはない
マイナスは坂道で思いの外パワー不足だったぐらいかな
マイナスは坂道で思いの外パワー不足だったぐらいかな
42:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:21:38.84 ID:N9Sk0uXo0.net
>>35
燃費特化型だからトルクは抑えられてるんでw
そこはGRヤリスにでも期待しよう!
さすがにまだGRは乗ったことない
行ったときは展示してあるだけで試乗できなかった…
燃費特化型だからトルクは抑えられてるんでw
そこはGRヤリスにでも期待しよう!
さすがにまだGRは乗ったことない
行ったときは展示してあるだけで試乗できなかった…
53:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:26:58.69 ID:/T/1rYTG0.net
>>42
GR乗ったけどかなり速かったわ
GR乗ったけどかなり速かったわ
38:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:19:03.40 ID:3/3I3yuu0.net
GRヤリスを低くしたセリカ出してくれ
そうしたらもう一生それ一台乗り続けるわ
そうしたらもう一生それ一台乗り続けるわ
39:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:19:11.57 ID:hd5g+9a70.net
燃費に特化した作りでもないのに燃費だけに特化したプリウスやアクアより燃費がいい時点ですげえ
41:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:20:53.61 ID:2emCuAtT0.net
もっと良い名前なかったの?
やすりを連想して微妙なんだけど
やすりを連想して微妙なんだけど
43:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:22:37.58 ID:G7vE4io70.net
>>41
ヨーロッパでもう20年以上ヤリスで売ってきたので
ヨーロッパでもう20年以上ヤリスで売ってきたので
49:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:26:05.35 ID:Q02mBOmm0.net
>>47
トヨタは、この手の顔が多いな、区別つかん
ヤリスクロスは、行き過ぎだけど
トヨタは、この手の顔が多いな、区別つかん
ヤリスクロスは、行き過ぎだけど
48:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:25:17.51 ID:kxwEQqrs0.net
GRヤリスはマイチェン等の後に最後のガソリン車として欲しいな
130:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 13:50:32.29 ID:UWAaYuJH0.net
ヤリスHVは街乗りでリッター30、郊外なら40くらい走るからな
車興味ない奴はみんなこれでいい
車興味ない奴はみんなこれでいい
155:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 15:14:00.09 ID:SqszUBi+0.net
ヤリスとかカローラとかなかなかカッコいいわ
トヨタは一時期、奇抜なデザインの車ばかりなイメージだったが
トヨタは一時期、奇抜なデザインの車ばかりなイメージだったが
162:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 15:22:26.71 ID:5A2ajDmS0.net
>>155
いまのカローラツーリングすごくデザインいいよな
ほしくなったのカロゴン以来だわ
いまのカローラツーリングすごくデザインいいよな
ほしくなったのカロゴン以来だわ
179:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 16:09:57.66 ID:9+U3VwQt0.net
>>162
欧州版のカローラツーリングスポーツはもっとカッコイイよ
日本版は寸詰まり(´・ω・`)
欧州版のカローラツーリングスポーツはもっとカッコイイよ
日本版は寸詰まり(´・ω・`)
191:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 16:33:40.87 ID:LB6LSrxs0.net
156:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 15:15:04.29 ID:5q8oAW3B0.net
もう全世界ヤリスでいいくらい
実用で1リットル35kmはバケモン
実用で1リットル35kmはバケモン
159:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 15:19:23.56 ID:5A2ajDmS0.net
ヤリスGRとか凄まじいもんな
最後の市販チューンドカーになるかもしれん
最後の市販チューンドカーになるかもしれん
163:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 15:23:36.49 ID:G7vE4io70.net
>>159
GRヤリスはちょっとしたエンジンチューニングと内装外しの軽量化で
つくば1分切りとか凄まじいポテンシャルだと思う
GRヤリスはちょっとしたエンジンチューニングと内装外しの軽量化で
つくば1分切りとか凄まじいポテンシャルだと思う
224:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 20:44:21.47 ID:NecPfo/40.net
>>159
トヨタが本気で造った4WDスポーツだからな。
1600で272馬力とか、過激過ぎる位だわ。
トヨタが本気で造った4WDスポーツだからな。
1600で272馬力とか、過激過ぎる位だわ。
214:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 19:00:07.05 ID:o2Lau/JK0.net
ヤリスが今年1月にヨーロッパで最も売れた車種って、ヨーロッパ人はあんな狭苦しい車で大丈夫なの?
215:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 19:06:08.01 ID:i/aQyGdj0.net
>>214
二人以下専用と割り切ればなんの問題もないわな
二人以下専用と割り切ればなんの問題もないわな
225:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 20:53:31.30 ID:7xhdHcuh0.net
>>214
後部座席は物置
後部座席は物置
233:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 21:58:28.15 ID:mt/WtLTp0.net
>>214
フランスとかイタリアとかちっこい車が多い
フランスとかイタリアとかちっこい車が多い
221:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 19:44:55.32 ID:oUf8J81j0.net
欧州の環境規制を楽々とクリア出来るからねえ、ハイブリッドでヤリス同等の燃費性能出せる欧州メーカーあんの?
237:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 23:11:16.97 ID:5WRyFaVq0.net
GRヤリスはあのイギリスで
TOPGEARとAUTOCARのホットハッチオブザイヤーにも
選ばれとんよなぁ
すげえな最近のトヨタは
TOPGEARとAUTOCARのホットハッチオブザイヤーにも
選ばれとんよなぁ
すげえな最近のトヨタは
239:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 23:27:33.42 ID:lOophQ5q0.net
アクアがフルモデルチェンジするって話があるけどヤリスがこれだけ評価高いとなるとどうするんだろう。
206:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 18:08:54.95 ID:7s5+PjWt0.net
1.5HV乗ってるが本当にガソリンが減らないぞ
サンデードライバー(しかも下駄代わり)からしたら
ガソリンが腐るんじゃないかと思うぐらいだ
サンデードライバー(しかも下駄代わり)からしたら
ガソリンが腐るんじゃないかと思うぐらいだ
【欧州カー・オブ・ザ・イヤー2021】トヨタ「ヤリス」 [マスク着用のお願い★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1614654369
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1614654369
コメント一覧 (119)
-
- 2021年03月03日 12:33
- ええことやん
-
-
- 2021年03月03日 12:35
-
これをベースに造ったラリーカーがWRCドライバーズチャンピオンを取ったのは影響していないの?
ちなみにWRCマニファクチャーを取ったキムチヒュンダイは何か取ったんかいWWW -
-
- 2021年03月03日 12:36
-
低身長のチビ日本人でも後部座席めっちゃ狭く感じるのに
ノッポの欧州人は大丈夫なのかね -
-
- 2021年03月03日 12:36
-
あのクソ内装で賞取るんか
完全に政治的案件、質素倹約令や -
-
- 2021年03月03日 12:37
-
ヨーロッパ人だって身長180〜190当たり前なんじゃないのか?
前席しか使わないったってヤリス小さくね?
ワシ175しかないけど小っこい車勘弁。
フィットやノートならいいけど
デミオ、ヤリス、スイフトはノーサンキュー。 -
-
- 2021年03月03日 13:05
-
道がクソ狭いヨーロッパの小型車で1番売れたのはすごいな
軽自動車も売れるんじゃないか? -
-
- 2021年03月03日 13:08
- 向こうはヤリスはHV専売だったはずだしあの燃費ならCAFEも通過できそう
-
-
- 2021年03月03日 13:11
-
燃費が異次元なんよ物理法則無視かよ
これより燃費悪いバイクいくらでもあるで -
-
- 2021年03月03日 13:34
- ロビー活動の成果に決まってるニダ
-
-
- 2021年03月03日 13:37
- 来年はウリの国がとるニダ
-
-
- 2021年03月03日 13:50
-
ヨーロッパで買おうと思うと日本車の関税が高いようだが、ヤリスの実売価格も高かろうに、こんなに評価が高いんだな
高い高い高ーいだ -
-
- 2021年03月03日 14:30
- 限定でいいから欧州ボディで売ってくれ
-
-
- 2021年03月03日 14:46
-
ブサイクドン亀のゴミ車だな
盗用多は大量に賄賂渡せる金はあるようだ -
-
- 2021年03月03日 14:59
-
FFスターレットや初代ヴィッツに通じる割り切りの良さは好感が持てる
3気筒にして横幅を狭めたのも正解
-
-
- 2021年03月03日 15:47
- 賄賂って事にしたい奴ウヨウヨで草
-
-
- 2021年03月03日 15:49
-
欧州でHVが不人気なのは、主要技術持ってるトヨタに
負けを認め頭下げたくない白人のプライドのせいだよ
だから必死でトヨタのHVをコケおろし、EVサイコーってやってる -
-
- 2021年03月03日 16:43
- マツダは?
-
-
- 2021年03月03日 17:03
-
>日本では「カローラ」だと見下されて売れないだろうから
こういう事言ってるのはだいぶ昔しか知らんジジイ -
-
- 2021年03月03日 17:32
-
ヤリスHVは特にエコランせずに普通に走ってリッター30km走るんだからヤバいよな
欧州も都市部は狭い道多いからコンパクトなボディも活きるし -
-
- 2021年03月03日 17:44
- 俺は好きだけど売れるか心配だったヤリス、国内でも人気みたいだし安心だな
-
-
- 2021年03月03日 18:32
-
良いねぇ。
日本車が賞を取るのはやっぱり嬉しいね。 -
-
- 2021年03月03日 18:33
- ヴィッツに名前戻して
-
-
- 2021年03月03日 20:22
- コンパクトにスポーツにSUV、大半の車のタイプはヤリスで事足りそう
-
-
- 2021年03月03日 20:45
- 初代もECOTY取ってるしもともとガチの欧州用設計だもんな
-
-
- 2021年03月03日 20:52
- 欧州のHVのシェアも伸びてるんだよなあ
-
-
- 2021年03月03日 23:43
-
広い室内が欲しけりゃ大きい車を買えと言うのが向こうの基本的な考え
実際バカ売れしてるから問題ないんだろ -
-
- 2021年03月03日 23:46
-
意外とヨーロッパてコンパクトカー売れるの知られてないよな~
田舎というか郊外に住む人が多くて一人一台当たり前。基本は通勤用だから一人乗り需要。
ただ、日本の軽と違うのは郊外路で速度域が80-120km/h。速度出さないといけない。その代わりストップアンドゴーはほぼゼロ。
10年近く前トヨタ・アイゴ乗ったけど超コンパクトカーのクセ妙にハンドル重かったw -
-
- 2021年03月03日 23:50
-
これエクステリアデザインの良さもあるだろ
今のカローラとヤリスはフォルムをきちっと作ってきてるから、欧州でもバカにされないと思ってたが、こういう形で評価されるとは
しかしVWのEVが負けるのはドイツ的にはマズいんじゃないのか色々と
-
-
- 2021年03月04日 01:12
-
ポロ、208、フィエスタの3強をあちらの土俵で上回ったというのは何気に快挙なのでは?
カローラも販売好調みたいだし、やっぱ気合い入れて作ると結果になって返ってくるんだなぁ -
-
- 2021年03月04日 03:04
-
トヨタお得意のメッキ多用何故しないんだろうな(笑)
-
-
- 2021年03月04日 08:28
- 勝負にもならないのにひゅん国がコメ参加してきてるのワラエル
-
-
- 2021年03月04日 09:09
-
在ドイツだけど1月2月で新型ヤリス4台は見たな。全部ガソリン車だったけど。
意外と売れてるんだと思ってたら1月販売topはすごいね -
-
- 2021年03月05日 22:42
- どんだけトヨタ好きなんだよ
-
-
- 2021年03月06日 14:08
-
デザインが無いわ
醜過ぎ -
-
- 2021年03月08日 22:02
- さすがだなトヨタヤスリ
-
