1::2021/11/04(木) 12:47:01.57 ID:kRVgyfgY0 BE:844481327-PLT(13345)
韓国環境部は3日、メルセデス・ベンツ・コリア、ステランティスコリアが2013年から18年にかけて販売したディーゼル車6車種、4754台で排ガス不正を確認したと発表した。韓国政府は両社を刑事告発するとともに、ベンツに43億ウォン、ステランティスに12億ウォンの課徴金を課す方針だ。また、問題となった車種の排ガス認証を取り消し、リコール(回収・無償修理)命令を下すことにしている。
今回摘発されたベンツ車はG350d、E350d、E350d 4matic、CLS350d 4maticの4車種、2508台。これら車両は認証試験とは異なり、実際の走行時には粒子状物質の原因となる窒素酸化物(NOx)を室内認証基準(0.08g/1キロメートル)の8倍排出していたことが判明した。車両に設置された窒素酸化物排出低減装置(SCR)が重要物質である尿素水を室内試験では正常に噴射していたが、車両が路上を走る際には尿素水が少なく噴射されるようにプログラムが設定されていた。環境部はベンツが燃費を向上させるため、車体の重さを軽量化しようとし、その過程で尿素水タンクを小さくしたため、尿素水の噴射量も少なくなったとみている。
昨年ベンツは12年から18年まで販売したGLC220dなど12車種、3万7154台の排ガス不正が摘発されている。今回摘発されたのと同じ手口だった。その後、環境部がベンツの他のディーゼル車を対象に調査を進めた結果、不正が追加で発見された格好だ。ステランティスコリアも19年、ジープ・レネゲード、フィアット500Xの排ガスを違法に操作したのが摘発され、課徴金73億ウォンの支払いとリコールを命じられた。
環境部による今回の処分を受け、ベンツコリアとステランティスコリアは45日以内にリコール計画書を提出しなければならない。政府が計画書を承認すれば、対象車両の所有者に通知される。ベンツコリア関係者は「環境部の調査結果を検討後、意見を伝え、関連手続きを踏む」と説明した。
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2021110480003
3::2021/11/04(木) 12:48:22.27 ID:iUGTCQSO0.net
白人がクリーンディーゼル作れなかったからEVEVうるせーんだろーな
6::2021/11/04(木) 12:49:50.98 ID:6Dkf0A9u0.net
>>3
トヨタのハイブリッドをあの値段あのクオリティでパクれないのもデカい
トヨタのハイブリッドをあの値段あのクオリティでパクれないのもデカい
69::2021/11/04(木) 13:18:04.48 ID:SJ42Qmk20.net
>>6
トヨタはハイブリッド技術無償供与をもう少し早く始めるべきだったか
トヨタはハイブリッド技術無償供与をもう少し早く始めるべきだったか
83::2021/11/04(木) 13:25:46.09 ID:I3BwoPKM0.net
>>69
技術だけ公開されても作るのはまた別w
技術だけ公開されても作るのはまた別w
146::2021/11/04(木) 15:14:17.64 ID:xgax/u650.net
>>3
ヨーロッパのディーゼル車の多さもある
安くて頑丈で燃料費が安いのでやたらと普及しちゃった
おかげでお空が真っ白
だから慌てふためいてEVに無理矢理切り替えようとしてるんだよ
ヨーロッパのディーゼル車の多さもある
安くて頑丈で燃料費が安いのでやたらと普及しちゃった
おかげでお空が真っ白
だから慌てふためいてEVに無理矢理切り替えようとしてるんだよ
9::2021/11/04(木) 12:52:35.30 ID:9+dizVDE0.net
F-1見てればわかる
11::2021/11/04(木) 12:52:42.34 ID:M+YVdVbM0.net
日本ではどうなんだろこれ
15::2021/11/04(木) 12:55:02.88 ID:XejX9qqW0.net
市販純EVで最も技術的に進んでるのってテスラ?
21::2021/11/04(木) 12:57:03.07 ID:LmHOvR+R0.net
>>15
テスラが技術で進んでるのは自動運転
テスラが技術で進んでるのは自動運転
229::2021/11/04(木) 20:28:46.29 ID:4DYmipOi0.net
>>15
トヨタだと思うよ
HVで技術蓄えてるしな
トヨタだと思うよ
HVで技術蓄えてるしな
18::2021/11/04(木) 12:56:14.68 ID:Hm3iqFnp0.net
>>15
日産じゃね?
日産じゃね?
45::2021/11/04(木) 13:08:25.76 ID:xtYY/OUf0.net
しかしドイツも昔ほどのブランド力無くなった感じするな
昔はドイツ製てだけでとにかく良いものなんだろうと思ってた頃あったわ
昔はドイツ製てだけでとにかく良いものなんだろうと思ってた頃あったわ
46::2021/11/04(木) 13:08:49.66 ID:eNKOVHEk0.net
規制が厳しいはずなのに日本より空気汚いもんな。
49::2021/11/04(木) 13:11:45.27 ID:+twEZ/fR0.net
前にも思ったが試験のときと通常走行をECUはどうやって見分けてるんだろ?
55::2021/11/04(木) 13:13:57.43 ID:VLunyqm00.net
>>49
速度のパルス信号
速度のパルス信号
50::2021/11/04(木) 13:11:45.84 ID:g/6cGjfm0.net
何で日本の車検では引っかからないの?
車検場に持って行ってないの?
車検場に持って行ってないの?
60::2021/11/04(木) 13:15:06.76 ID:SOccbiHf0.net
>>50
検査台の上では、綺麗な排ガス出すブログラム、一般道では汚い排ガス出すプログラム
使い分けてる、とどこかに書いてあったよ
検査台の上では、綺麗な排ガス出すブログラム、一般道では汚い排ガス出すプログラム
使い分けてる、とどこかに書いてあったよ
204::2021/11/04(木) 18:06:05.96 ID:/XnhWYga0.net
>>60
ドイツはバイクでもやってて
検査時は騒音でないように調整してる
実際走るとすげーうるさい
ドイツはバイクでもやってて
検査時は騒音でないように調整してる
実際走るとすげーうるさい
56::2021/11/04(木) 13:14:04.82 ID:yheY7zS/0.net
実は日本車以外ほとんど達成できていない論
57::2021/11/04(木) 13:14:11.81 ID:WUvvcWnr0.net
二酸化炭素よりこっちの解決の方が先のはずなんだがな
81::2021/11/04(木) 13:25:02.82 ID:9KxRHhvO0.net
まだ車検の時だけクリーンディーゼルやってたのかよ
94::2021/11/04(木) 13:30:11.94 ID:MQLmDJ4G0.net
>>81
やらないと規制内でディーゼル車作れないんだろ、多分
やらないと規制内でディーゼル車作れないんだろ、多分
88::2021/11/04(木) 13:28:09.42 ID:MVWTLGy30.net
直噴ガソリンもキッチリ調べて欲しいな
97::2021/11/04(木) 13:32:18.33 ID:TfOemGj30.net
欧州の嫌いなところは自分らの有利な規格を勝手に作ってそれを他に強いるとこ
まぁEURO6とかその先とか自分で自分の首を締めてる感じになってるけど
まぁEURO6とかその先とか自分で自分の首を締めてる感じになってるけど
102::2021/11/04(木) 13:36:48.75 ID:MQLmDJ4G0.net
>>97
結局、自分達は達成出来てないからな
今回のも日本が達成しちゃったから色々出て来た感じもする
結局、自分達は達成出来てないからな
今回のも日本が達成しちゃったから色々出て来た感じもする
106::2021/11/04(木) 13:39:58.84 ID:kuXQtg5U0.net
>>97
それが政治。 日本は規格を策定する側に回らないからおまぬけ。 白人は、VHSやDVDで苦々しく思っていたのだろうな
それが政治。 日本は規格を策定する側に回らないからおまぬけ。 白人は、VHSやDVDで苦々しく思っていたのだろうな
111::2021/11/04(木) 13:48:55.54 ID:jj/VKbSE0.net
>>97
それ、スポーツで昔から
わかっていたよ
日本が勝つとルール変える
ジャンプで一番わかった
それ、スポーツで昔から
わかっていたよ
日本が勝つとルール変える
ジャンプで一番わかった
121::2021/11/04(木) 14:01:37.58 ID:TNIzjhoS0.net
メルセデスだから、ニュースなんだろ。
これがスズキだったらどうするよ?
これがスズキだったらどうするよ?
127::2021/11/04(木) 14:07:14.27 ID:d2wBQGx60.net
>>121
まともに調べたら燃費良くなった事がありましてね
まともに調べたら燃費良くなった事がありましてね
157::2021/11/04(木) 15:45:41.91 ID:8GZDPVoH0.net
何となくなんだけど、このままトヨタが実用的なEVを市販したら今度はそれに難癖付けそうな気がするんだが
158::2021/11/04(木) 15:54:10.33 ID:LmHOvR+R0.net
>>157
以前にも日本が先行してEV作って充電の規格とか作ったけど当然利権があるんで後から別規格作ってきた訳だし、どうせ別の嫌がらせしてくる
以前にも日本が先行してEV作って充電の規格とか作ったけど当然利権があるんで後から別規格作ってきた訳だし、どうせ別の嫌がらせしてくる
166::2021/11/04(木) 16:16:54.41 ID:GuQeggWG0.net
そりゃCクラスも価格が跳ね上がるわな
172::2021/11/04(木) 16:27:45.30 ID:BggdsfI50.net
無理な基準値かけて結果メーカーが不正してその分をユーザーが負担
電動化なんて無駄だよ
電動化なんて無駄だよ
177::2021/11/04(木) 16:48:42.81 ID:jcJMpjLn0.net
やっぱHVやPHV最高か
226::2021/11/04(木) 20:21:55.89 ID:Yvu2kMCq0.net
こんなインチキばかりしてるけど
二酸化炭素の排出量大丈夫か?
二酸化炭素の排出量大丈夫か?
メルセデスベンツが新たな排ガス不正 実際には基準値8倍の窒素酸化物排出 [844481327]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1635997621
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1635997621
コメント一覧 (141)
-
- 2021年11月05日 12:50
-
VWもやってたよな。ステア操作が無いとECUが測定ベンチ上に車があると判断して、クリーン排ガスでパワースッカスカのプログラムに変更するやつ。
もうBMWも怪しいんじゃねーの? -
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 12:54
- ボッシュが諸悪の根源だろう。
-
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 12:59
-
>前にも思ったが試験のときと通常走行をECUはどうやって見分けてるんだろ?
これは簡単で加速度から速度算出して、速度の累積が≒0なら車台試験モードにすればいい。車台上だといくらタイヤが回転してもY方向の加速度はほぼ出ないからな。
スマホのチープな加速度計でも出来る事だ。 -
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 13:05
-
自動車業界でも産業界でも、EUが掲げているCO2規制やEV規制はどこかで抜け道を作ると思われているからな。彼らは自分達の企業が潰れるような事になるとルールを変えるから。
反対に危険視されているのが米国のCAFE規制など。米国の恐ろしい事は理念理想のために自国産業が犠牲になる事を厭わない、という部分。クレジット制度を廃止して、自国企業であるテスラを殺すような規制も始まるしね。 -
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 13:10
- ぶっちゃけヨーロッパ勢って日本の格下だからな。
-
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 13:17
- 空の青さの指標値でディーゼル許容台数を配分すべきだわ
-
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 13:20
-
コリアで指摘されてるけど、コリアモデルだけなの?
日本向けも同じだとしたら走行中も測定しないといかんな。 -
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 13:29
-
緻密な内燃機関は日本人以外作れない
つまりヨーロッパ車はクソ -
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 13:31
- BOSCHとか言う壊れる上に不正の🗑
-
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 13:31
-
クリーンディーゼルはマツダ以外オールアウトぐらいひどかった。
フォルクスワーゲンのディーゼルはあの出力性能で規制クリアしているわけないだろと言われてたけどね。 -
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 13:33
-
ディーゼルゲートで首絞めてのEV移行だけど、欧州はテスラに駆逐される未来しか見えない
-
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 13:35
-
>実は日本車以外ほとんど達成できていない論
また化石賞をめでたく受賞した国かありましてね
ええ… -
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 13:36
- 石炭賞とか言ってバカにしてくるわりにこれかいな
-
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 13:45
-
これで評論家まで買収してたら
まるで
フォルクスワーゲンになっちゃうじゃん
-
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 13:48
- 韓国人「ドイツを見習え」w
-
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 13:52
- お前等昨日まで韓国ってだけで捏造言ってたくせにコレかよw
-
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 13:53
-
ストランティスは何でやらかしたのかと思ったら
チェロキーとフリーモントか
チェロキーくらいアメ車らしく大排気量ガソリンだけにしとけばいいのに -
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 14:00
-
これでもドイツのディーゼル車を買う奴がいるというのが信じられん
-
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 14:57
-
>日本は規格を策定する側に回らないからおまぬけ
日本基準で策定したって誰も達成できないだろ?
かといって日本が現実的な目標を掲げると化石賞などと言ってコケにするのが白人 -
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 15:18
- 見事にディーゼルだけだな。つーかもうモデルラインナップから外して生産終了にしとけよ。どう足掻いても無理なんだろうし…
-
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 15:38
- 排ガス不正やってもレッドブルに勝てないんか。メルセデス。
-
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 16:31
- 4倍が真値あたりでそれ以上は今度は韓国が不正検査してそう
-
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 16:37
-
EUは酸性雨問題から排ガス規制に大きく舵を切ったんだけど、
目標設定が高すぎてVWは不正プログラムを組んでしまった。
高い理想を目指すが、それを具現化出来ないメーカーの悶絶を
見ていると、トヨタのHVと燃料電池技術、2次電池の研究の
前にはなす術がなかったんだと思う。
EVに関しては、電池性能の優劣に車の評価が直結してしまうから
下手なことは出来ない。
これから数年は自動車メーカーの劇的な変遷を目の当たりにすることに
なるだろう。 -
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 16:52
- 韓国は先に払うもの払えよ
-
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 18:16
-
ご自慢のEVも最近テスラに駆逐されてなかったっけか
次は何と言いだすかなぁ -
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 18:25
-
昔は日本ってスモッグや公害など環境最悪だったのに
気がついたら欧米や中国韓国よりも遙かに空気が綺麗
地道に行政のおかげなんだけど表だってだれも褒めないな。
EUがクリーンディーゼルに走るのを日本は疑問視していた
やはり今となってみれば日本の選択が正しかった。 -
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 18:39
- BEVではどんなインチキで仕掛けてくるのかある意味楽しみ
-
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 19:07
- EQAやEQCも不正してるだろ
-
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 19:32
- 不正仲間の三菱日産の方はイメージ悪いままだがメルセデスはイメージダウンしない不思議な日本
-
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 20:16
-
昔は、外車かっこいいと思ってたが、排ガス不正バレてから、見るとなんだか、恥ずかしい気持ちになる -
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 20:17
-
知ってた
あんな壊れやすいエンジンがクリーンなわけない -
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 21:00
-
EUのディーゼル規格が厳しすぎるんだよなぁ。
脳死で「0ね」とか言ってるレベルにしか思えない。
EVにしても実現努力は全部メーカーに丸投げしてなんも考えてなさそう -
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 21:04
- まるで日本は大丈夫みたいに言うけど、いすゞも2011年にお受験対策モード仕込んでたのが国土交通省にバレてリコールしてたんやぞ
-
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 21:20
-
コレ韓国でしょ?
あれ検査方法とソレをチェックする人の技術力不足に加えて
環境対策の排ガス処理が働いたのを検査を誤魔化すための物だと言い掛かり付けるらしいじゃん。海外企業から金をふんだくる気
まんまんらしい
海外から笑われてるらしいけど
-
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 21:24
- クニサワサン、コメントドウゾ
-
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 21:31
- みんなで話し合って無理な目標掲げて、裏では揃って不正してたとかお笑いだな
-
管理人
が
しました
-
- 2021年11月05日 23:43
- 世界で一番電動車を売っているのはトヨタ定期…
-
管理人
が
しました
-
- 2021年11月06日 01:07
-
今一番悔しい思いしてるのが、ディーゼルはクリーンて神話を
鵜呑みに信じて、これまで力説してた馬鹿たちw -
管理人
が
しました
-
- 2021年11月06日 02:34
- 今更 よほど外貨が無くなってるんだな
-
管理人
が
しました
-
- 2021年11月06日 11:09
-
そもそも数年乗って捨てるビジネスモデルが環境負荷ヤバいだろ
メルセデスベンツはオーナー様に15年間乗っていただきますってやれよ -
管理人
が
しました
-
- 2021年11月06日 11:39
- 石原規制で国産ディーゼル車が一旦絶滅したはずの東京をはじめとして、中国から飛んでくるのが少ない日にも大阪や福岡でPM2.5濃度が高いのは、ヨーロッパ製のディーゼル車が売れてる地域だからなんじゃないのかと思ってたわ。
-
管理人
が
しました
-
- 2021年11月06日 13:42
-
普通車のディーゼルってマツダが一番マシまであるのかよ
普通車のディーゼル乗ってるだけで情弱認定だわ -
管理人
が
しました
-
- 2021年11月06日 17:16
- 優秀な日本車メーカーがあるのに、外車乗る人は物好きやね
-
管理人
が
しました
-
- 2021年11月06日 18:21
-
ヨーロッパでディーゼルが売れなくなる
↓
日本で売ればいい
↓
よりによって買ってしまうという -
管理人
が
しました
-
- 2021年11月06日 18:42
- 日本車貶してドイツ車マンセーに夢中だった評論家笑笑連中は逮捕されてどうぞ
-
管理人
が
しました
-
- 2021年11月06日 18:43
- 妄信してるやつ多いけどベンツって「高級車」じゃないんよなあ笑
-
管理人
が
しました
-
- 2021年11月06日 18:45
- 最善か無か…最悪だったね~笑
-
管理人
が
しました
-
- 2021年11月06日 18:46
- gクラス買って後悔。過大評価なの痛感
-
管理人
が
しました
-
- 2021年11月06日 22:08
- いつものことやなw
-
管理人
が
しました
-
- 2021年11月06日 22:12
- ドイツ車の売りの生命線って内装くらいだろ
-
管理人
が
しました
-
- 2021年11月07日 00:06
-
どこも不正しすぎて、大きな問題にならんな
ってか何十年も乗れる日本車以上にエコな車なんぞ存在せんだろ -
管理人
が
しました
-
- 2021年11月07日 01:41
-
案外こういうのが蟻の一穴でベンツのブランドも凋落
していくんやろうね。
まあ、韓国じゃ影響ないか・・・(笑)
-
管理人
が
しました
-
- 2021年11月07日 10:54
- 新型ゴルフr何で出んのやろ
-
管理人
が
しました
-
- 2021年11月07日 10:56
- ドイツ住みドイツ人も「ベンツ=高級車」て認識かな
-
管理人
が
しました
-
- 2021年11月08日 09:41
-
排ガス規制を検査不正とかで出し抜いてなんとか誤魔化す欧州メーカーは
今後のEV開発競争でちゃんとしたもん作れるのか? -
管理人
が
しました
-
- 2021年11月08日 11:45
- マツダに土下座して技術供与してもらえば良かったのにねw
-
管理人
が
しました
-
- 2021年11月11日 19:25
-
ダイムラーエンジンの優位性は戦前までや。
俺がベンツ買ってたのは車体技術とその設計思想、
エンジンは正直普通。ここだけは今でも変わらんと思ってんだが・・
いまどきの国産との比較できる奴の意見聞きたいわ。
-
管理人
が
しました
-
- 2021年12月06日 06:10
- 空気を綺麗にする気なんて全くない。あるならダスト出まくりブレーキパッド使い続けるはずないし。
-
管理人
が
しました
※侮辱罪厳罰化が2022年7月7日に施行されました。この法改正により「1年以下の懲役もしくは禁錮、30万円以下の罰金」が追加されました。
