
1:朝一から閉店までφ ★:2022/01/19(水) 12:22:51.39 ID:dJWfpY5Q9.net
本来ハザードランプは緊急事態を知らせるもの
左右のウインカーランプを連続して点滅させる「ハザードランプ」。すべてのクルマに備わっている機能かつ、そのスイッチは赤基調で目立つ場所に配置されている。そうした扱いを受けていることからしても、かなり重要な機能であることは間違いない。
とはいえ、一般ドライバーにおけるハザードランプ(非常点滅表示灯)の使い方は『夜間、幅が5.5m以上の道路に停車や駐車している時は、非常点滅表示灯、または尾灯をつけなければならない』と道路交通法で定められているくらいだ。
そんなハザードランプには、慣習的に生まれた使われ方がある。それが「サンキューハザード」と呼ばれるものだ。たとえば、合流で譲ってもらった場合、車線変更で前に出た場合などに短くハザードランプを点滅させることで謝意を示すというものだ。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.webcartop.jp/2022/01/837528/
2:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:23:51.97 ID:hgvErLFg0.net
じゃあどうすればいいのさ
32:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:27:55.62 ID:gpnSFJew0.net
>>2
満面のスマイルを浮かべてありがとう!と叫ぶ(相手に伝わるかどうかは考えない)
満面のスマイルを浮かべてありがとう!と叫ぶ(相手に伝わるかどうかは考えない)
250:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:47:42.34 ID:iUo3/tCR0.net
>>2
サンキュー用の専用装置を取り付ける。
サンキュー用の専用装置を取り付ける。
430:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 13:06:00.35 ID:E/ldesyp0.net
>>2
電光掲示板やろ
電光掲示板やろ
397:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 13:02:02.45 ID:P6cpqpla0.net
>>2
何もしなくてもいいんだよ。
何もしなくてもいいんだよ。
673:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 13:33:34.64 ID:4ZL2THeG0.net
>>2
何もしない
何もしない
580:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 13:21:35.92 ID:sjmXYb3Y0.net
>>2
基本何もしなくていい
どうしてもしたいなら窓開けて手を振れ
基本何もしなくていい
どうしてもしたいなら窓開けて手を振れ
716:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 13:39:00.85 ID:KHduwbs00.net
>>2
別に礼とかいらなくね?
強引に割り込んできてハザード付けたらそれで済むと思ってるバカが増えるだけだからあの慣習はなくなってほしい
別に礼とかいらなくね?
強引に割り込んできてハザード付けたらそれで済むと思ってるバカが増えるだけだからあの慣習はなくなってほしい
859:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 14:01:54.40 ID:MWjjozO30.net
>>2
俺は窓から手を出すわ
俺は窓から手を出すわ
163:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:41:12.18 ID:VG+OdBui0.net
>>2
クラクションを短く鳴らすんじゃないの
クラクションを短く鳴らすんじゃないの
296:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:52:16.88 ID:WyMthQld0.net
>>163
クラクションはハザード以上に使い方が厳密に決められているぞ。
危険回避以外では使用してはならない。
クラクションはハザード以上に使い方が厳密に決められているぞ。
危険回避以外では使用してはならない。
402:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 13:02:16.32 ID:jzFwqj4c0.net
>>163
夜中の住宅街で鳴らす奴いるよな
マジでやめてほしい
夜中の住宅街で鳴らす奴いるよな
マジでやめてほしい
3:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:24:36.59 ID:jiLeYQUK0.net
ブレーキ5回踏めと?
65:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:31:09.67 ID:4A0uy+PI0.net
>>3
クソシテル(緊急事態)
クソシテル(緊急事態)
70:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:31:40.17 ID:0pv2MXAz0.net
>>65
それモラシテルじゃん
それモラシテルじゃん
394:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 13:01:35.50 ID:7wSgYhX40.net
>>65
実際に運転中に漏らしたらそんなことする余裕ない
ソースはオレ
助手席にいた友達がガチで泣いてた
まさかいい歳したおっさんの友達が
オレのうんこでガチ泣きするなんて思わなかったわ
実際に運転中に漏らしたらそんなことする余裕ない
ソースはオレ
助手席にいた友達がガチで泣いてた
まさかいい歳したおっさんの友達が
オレのうんこでガチ泣きするなんて思わなかったわ
400:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 13:02:08.28 ID:l823Mn4z0.net
>>394
お前が漏らしたのかよ
お前が漏らしたのかよ
6:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:24:50.46 ID:KHxcaHJH0.net
いいじゃん別に
迷惑かけてる訳じゃなし
迷惑かけてる訳じゃなし
8:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:25:13.51 ID:2qB0rmnv0.net
元々トラッカーが始めたこと。
乗用車は元に戻せよ。
乗用車は元に戻せよ。
10:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:25:26.92 ID:RpHb497a0.net
サンキューランプを装備すれば解決
659:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 13:31:44.72 ID:ksoMxvkK0.net
>>10
その通り
その通り
12:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:25:33.25 ID:1g8qM5Wa0.net
別に危なくも無いし
いーじゃんかよ
いーじゃんかよ
13:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:25:38.68 ID:Qrafmp1M0.net
禁止されてる訳でなく
譲った側が理解してくれるなら問題無いだろ
譲った側が理解してくれるなら問題無いだろ
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:25:46.77 ID:t2siqsMi0.net
二車線から一車線での車線変更で割り込みしてきたから入れてあげたのにサンキューハザード無いとイラッとするだろ。
744:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 13:43:27.48 ID:0cYzLnzc0.net
>>14
ウインカー出して入って来たなら
イラっとはしない
イラっとするのはノーウインカーのやつ
ウインカー出して入って来たなら
イラっとはしない
イラっとするのはノーウインカーのやつ
15:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:25:55.06 ID:0pv2MXAz0.net
ハザードの前はクラクションを短く鳴らしてたんでしょ
ハザードのほうがいいじゃん
ハザードのほうがいいじゃん
161:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:40:56.83 ID:0KwlDtgk0.net
>>15
今でもクラクション派はおるよ
今でもクラクション派はおるよ
305:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:52:47.94 ID:6Ph6lRgm0.net
>>15
プッて短く鳴らすのむずいんだよ
プァーって威嚇みたいになっちゃう
プッて短く鳴らすのむずいんだよ
プァーって威嚇みたいになっちゃう
761:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 13:45:09.50 ID:DPAsBx3D0.net
>>305
たまに下手くそがうるさくやって煽りかと勘違いしちまう
たまに下手くそがうるさくやって煽りかと勘違いしちまう
17:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:26:05.39 ID:cEc8G2U20.net
これ誰が始めたかは知らんけど 昔はやってなかったよ 昔はサンキュークラクション
18:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:26:16.20 ID:mf75re2z0.net
ちょっと無茶な入り方されてもサンキューハザードされると
まあ許すかってなるわ
まあ許すかってなるわ
53:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:29:39.74 ID:Mz0GlZfd0.net
>>18
申し訳ない感が伝わるよね
申し訳ない感が伝わるよね
86:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:33:23.14 ID:gDUj37WO0.net
>>18
分かる分かるお礼言うなら許そうと思う
分かる分かるお礼言うなら許そうと思う
492:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 13:13:01.24 ID:K6yO0xqU0.net
>>18
まあ、そういう側面はなくはない
一応面子が立つというか
まあ、そういう側面はなくはない
一応面子が立つというか
563:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 13:20:07.33 ID:9duILIgI0.net
>>18
あいさつは大事だよな
あいさつもできない奴は社会に出る資格がない
あいさつは大事だよな
あいさつもできない奴は社会に出る資格がない
989:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 14:36:21.88 ID:052o6pWC0.net
>>18
やっぱそうだよね
感じるわ、まじで伝わる
あれ不思議。
人間てすごい。
やっぱそうだよね
感じるわ、まじで伝わる
あれ不思議。
人間てすごい。
34:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:28:01.69 ID:Edd/4M760.net
>>18
ならんわ
サンキーハザードやっとけばある程度のゴリ押しは許される風潮が嫌だわ
ならんわ
サンキーハザードやっとけばある程度のゴリ押しは許される風潮が嫌だわ
389:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 13:01:01.68 ID:7mI7xh7m0.net
>>18
ハザードは免罪符じゃないんだぜと、小一時間問い詰めたい
ハザードは免罪符じゃないんだぜと、小一時間問い詰めたい
471:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 13:10:25.28 ID:8bh5aNRr0.net
>>389
そうなんだけど。ハザードつけないと煽りまくってくるやつもいるから厄介なんだよな
そうなんだけど。ハザードつけないと煽りまくってくるやつもいるから厄介なんだよな
702:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 13:37:06.19 ID:4dJfHX+80.net
>>389
だが無理に入ってサンキューハザード無しとアリなら後者の方が煽られ難い感はあるな
だが無理に入ってサンキューハザード無しとアリなら後者の方が煽られ難い感はあるな
728:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 13:40:42.14 ID:CCmUvXLi0.net
>>702
気持ちの問題だよな
気持ちの問題だよな
776:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 13:47:48.09 ID:fyZ9UIEv0.net
>>728
ルールではなくてマナーやエチケットの問題だからな。
個人差が大きいし他人に強制もできない問題
ルールではなくてマナーやエチケットの問題だからな。
個人差が大きいし他人に強制もできない問題
21:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:26:47.74 ID:4A0uy+PI0.net
前の車サンキューハザードかと思ったらそのまま停止しやがった
本当にハザードだったらしい
本当にハザードだったらしい
75:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:32:09.48 ID:Hw3ub8Wn0.net
>>21
www
www
330:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:55:09.57 ID:PhPvraGr0.net
>>21
本当にハザードw
本当にハザードw
247:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:47:28.50 ID:jR3s2ylB0.net
>>21
そういう可能性があるから自分はサンキューしない
されて驚く人がいるって聞いてるし
そういう可能性があるから自分はサンキューしない
されて驚く人がいるって聞いてるし
291:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:51:18.77 ID:FBLzZxwF0.net
>>21
それハザードの使い方間違ってない?
普通左ウインカーで幅寄せして、停車した後にハザードだろ
それハザードの使い方間違ってない?
普通左ウインカーで幅寄せして、停車した後にハザードだろ
698:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 13:36:50.20 ID:SR8JiTHo0.net
>>21
いきなりハザード停止は危ないな
ウィンカー出して寄せてからハザード停止だろ
いきなりハザード停止は危ないな
ウィンカー出して寄せてからハザード停止だろ
22:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:26:49.89 ID:DLnE1n8v0.net
クラクション鳴らせば怒られるし
何もアクションしなかったら死ねとか思われるし
ハザード点滅させればやめようとか言われる
窓開けて手を振るしかないのか
何もアクションしなかったら死ねとか思われるし
ハザード点滅させればやめようとか言われる
窓開けて手を振るしかないのか
26:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:26:58.23 ID:whsvPXao0.net
コレは良い習慣だと思うのだが
自動運転の世界になれば無用だとは思う
自動運転の世界になれば無用だとは思う
28:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:27:11.48 ID:bZ1B7elw0.net
交通に影響与えてるとは思わないけど
29:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:27:29.54 ID:HdZEvYf+0.net
無茶な割込みしなきゃいいだけ
33:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:27:57.11 ID:ZfEpbLft0.net
サンキューハザードは別に出しても出さなくても良いけど工事現場や渋滞の最後尾のハザードは追突を0.1%でも減らす為にも義務化しろ
35:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:28:02.91 ID:P3fHxB9k0.net
サンキューハザード駄目だったんか
37:ラブドール大塚 :2022/01/19(水) 12:28:15.29 ID:KWtfEvt70.net
リアのワイパーを猫のしっぽ見たくして振るやつもたまにいる
ワイパーゴム劣化しそうって思うけど
ワイパーゴム劣化しそうって思うけど
447:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 13:07:34.53 ID:DE7767fz0.net
>>37
初めて聞いた
けど改良してそれやるようにするのいいかも
初めて聞いた
けど改良してそれやるようにするのいいかも
39:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:28:18.31 ID:PWCRaC/N0.net
たまーに窓開けて手振る人いるね
54:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:29:42.90 ID:0pv2MXAz0.net
>>39
東急バスの運転手さん
白い手袋をしてるから紳士的にみえる
東急バスの運転手さん
白い手袋をしてるから紳士的にみえる
46:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:28:46.94 ID:yo1vzWgd0.net
やはり、窓開けて顔乗り出して、大声でありがとう!と言うのを流行らせたいね。
628:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 13:27:04.31 ID:776ZvKXr0.net
>>46
ちゃんと後ろ向いて笑顔でやるんやで!
ちゃんと後ろ向いて笑顔でやるんやで!
52:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:29:35.44 ID:t2siqsMi0.net
サンキューハザードは3回くらいでいいそれ以上は本当に止まると思われる。
55:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:29:51.32 ID:wuch6RVc0.net
サンキューハザードはするくせにウインカーは出さないのもおかしい
インター降りるのにウインカーしない
とうとうインターから合流でまでウインカーしてないのに車見かけるようになった
ヨモスエ
インター降りるのにウインカーしない
とうとうインターから合流でまでウインカーしてないのに車見かけるようになった
ヨモスエ
756:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 13:44:54.17 ID:a4pZfOFz0.net
>>55
飲食店やスーパーの出入り口で
横からの車わざわざ止まって譲るくせに
横断歩道で渡ろうとする人居ても止まらず素通りする車も多い
飲食店やスーパーの出入り口で
横からの車わざわざ止まって譲るくせに
横断歩道で渡ろうとする人居ても止まらず素通りする車も多い
73:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:31:53.32 ID:GH13PrIF0.net
渋滞最後尾ハザードはネクスコでも推奨してるね
76:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:32:15.29 ID:01nZeB0N0.net
俺は窓開けて腕出して指ハートしてるわ
77:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:32:19.05 ID:Bc+8qrid0.net
> 慣習的に生まれた
良好な関係構築に必要なんよ 一時的とは言え
良好な関係構築に必要なんよ 一時的とは言え
80:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:32:30.21 ID:qHYnOjqV0.net
やらないと怒る人いるから絶対やめないわ
104:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:35:43.26 ID:HdZEvYf+0.net
ウインカーはきちんと出す
サンキューハザードなんか出さない
無茶な割込みもしない
サンキューハザードなんか出さない
無茶な割込みもしない
322:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:54:12.17 ID:lPp6y7rm0.net
>>104
それが常にできたらいいんだけどな
事故渋滞やら知らない道走ってていきなり車線減ったらで割り込みは普通に発生するわ
しない善よりする偽善だよね
それが常にできたらいいんだけどな
事故渋滞やら知らない道走ってていきなり車線減ったらで割り込みは普通に発生するわ
しない善よりする偽善だよね
106:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:35:52.27 ID:a8qGySFg0.net
サンキューじゃなくて、実質ごめんねハザードだろあれ。
113:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:36:32.69 ID:uhaBRlNT0.net
今朝の通勤で方向指示器も出さず幅寄せ気味に割り込んで来たやつが
割り込んでからサンキューハザード出しやがった
ハザード出せば何してもいいってもんじゃないだろうに、、、
割り込んでからサンキューハザード出しやがった
ハザード出せば何してもいいってもんじゃないだろうに、、、
115:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:36:53.08 ID:wIjldaPV0.net
ゾンビにお礼言っていくゲームかと思った
120:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:38:00.64 ID:rO7qcm1D0.net
タクシーがよくやるハザード付けてから停車動作するのやめろ
右に行くのか左に行くのか意図が分からん
停車してからハザードだろ
真似しているバカもすぐにやめろ
右に行くのか左に行くのか意図が分からん
停車してからハザードだろ
真似しているバカもすぐにやめろ
373:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:59:20.72 ID:OdrGH+Ma0.net
>>120
タクシーってウインカー出さずにハザードだけ出して停まるのがほとんどだよね
タクシーってウインカー出さずにハザードだけ出して停まるのがほとんどだよね
123:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:38:10.83 ID:IwHqLqWr0.net
「マブシイぞ」
「うるせえ、前がつまってる」
「給油口開いてるよ」
これくらいのメッセージ表示機能は
欲しいな。
「うるせえ、前がつまってる」
「給油口開いてるよ」
これくらいのメッセージ表示機能は
欲しいな。
284:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:51:03.37 ID:1GJ1Hjfh0.net
>>123
「高速道路を逆行してるよ」
メッセージも必要かも
「高速道路を逆行してるよ」
メッセージも必要かも
136:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:38:53.02 ID:Z4oENGlq0.net
車車間通信が実用になって普及すればそこにメッセージ載せるとかできるのにな
138:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:38:56.31 ID:oEpQP4O80.net
お礼を求める国民性かな
141:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:39:20.19 ID:80eB8P3g0.net
リアウインドウに文字流れるLEDつけよう
144:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:39:26.98 ID:ZPZLIvH90.net
意思疎通を図るのはいいだろ
煽り運転防止になる
煽り運転防止になる
150:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:39:50.18 ID:evgysXZF0.net
やらないと怒る奴がいるからな
二重敬語も社長様と言わないと呼び捨てかと思って
機嫌を損ねるバカがいるから厄介なんだよ
二重敬語も社長様と言わないと呼び捨てかと思って
機嫌を損ねるバカがいるから厄介なんだよ
192:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:43:17.40 ID:0j+mjABZ0.net
日本だけだってさ、そんな変な習慣
191:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:43:11.44 ID:0KwlDtgk0.net
サンキューハザードは日本特有の良い文化だと思ってるから無くそうというのが理解不能
211:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:44:18.05 ID:Ho20qJ340.net
まぁJAFとしては本来の用途で使ってほしいだろうからな
クラクションにしてもそうだけど
クラクションにしてもそうだけど
214:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:44:29.89 ID:5TEJ1wrw0.net
最近、夜なのにライトつけてない車とよく遭遇する
ライトついてませんよランプが欲しい
ライトついてませんよランプが欲しい
218:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:45:02.64 ID:UpyPecd90.net
多少強引でもハザード出しとけば全て許されるんだわ
優しい世界やで
優しい世界やで
【社会】 JAFは「サンキューハザード」をなくしたい! 背景にある「最新の運転支援装備」に組み込まれる「本来の使い方」とは [朝一から閉店までφ★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1642562571
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1642562571
コメント一覧 (205)
-
- 2022年01月20日 01:04
-
別になくてもいいと思うし譲ったときにサンキューハザードされなくても気にしないけど、
サンキューハザードしないと怒って煽ってくる人がいるから物事を円滑に進めるために自分はやってる。
バイク乗ってるときのヤエーも一緒だな。
もう感謝の気持ちなんて一切なく義務感でやってる。 -
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 01:17
- JAFさんが、車メーカーに頼んで、後ろのガラスなどに「有難う」、「サンキュー」の表示ができるように作ってもらう
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 01:36
-
サンキューハザードと本当のハザードの見分けがつかないやつがクルマ転がしてるのがびっくり。
つうか、他人のハザードの使い方とか一般化してるサンキューハザードにいちいち目くじら立てるとか、重箱の隅をつつくような繊細すぎるやつはハンドル握らん方がいいんじゃね? -
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 01:57
- 無理になくしてもトラブルが生まれるだけだからやめとけよと
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 02:38
- 窓越しに礼をすればいいだけ。夜ぐらいしか使わないだろ。
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 03:59
-
一瞬だけハイビームにする人もいる(対向の場合)し譲る時にそうする人もいる
車社会の文化として挨拶や意思表示の手法があるのは良い事だと思うし多少規定の範疇を超えてもあった方が気持ちよく生活できるというのは間違いなくある
用途が定められていても他の用法で使う事は車に限らずあることだからな(もちろん安全の範囲内で)
安全上の理由で言えばそのうちドライバーどうしの会釈なんかも非推奨になりそうだし、必須時以外はわざわざ(というのもなんだけど)使わないようにするっていうのは他人との距離が離れてしまう気がしてなんだか寂しいな -
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 04:18
-
あほらしw
マナー講師がもうかるわけだわw -
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 04:31
- なおソース本文では渋滞ハザードも止めてポンピングに変えろ派の模様
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 04:48
-
今じゃ普通でしょ
流行始めにゴネるならまだしもイマサラ感すぎるw -
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 05:32
- サンキューハザードなんて使わなくていい運転しろよタコ助
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 05:54
-
サンキューハザードと緊急時のハザードの違いもわからんような奴はいるの?w
むしろ道譲ったりした時にハザードもつけず、頭も下げずシラーっとしてる奴はムカつくから自分は絶対頭下げて、後続車に譲っでもらった時はハザードまでやるようにしてるわ。 -
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 05:57
-
窓開けて手を出すのがそんなに面倒か?
大型でもないのに渋滞最後尾でハザード炊いてる奴も何やってんだと思う。 -
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 06:35
-
冬の高速の地吹雪渋滞の怖さを知らんな・・
尾灯だけじゃ前方車が止まってるか判らんのよ。 -
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 06:51
- もうやらないと逆恨みされるレベルの常識になっちゃってるね
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 07:41
-
元々大型車が合流でハザード点灯してたのは、加速が遅いから追突注意の意味だったんだがなあ。渋滞最後尾でハザード点灯するのと同じ。
それをサンキューと誤解して普通車がマネし出したんだよ。
サンキューハザードはアホの所業だわ。 -
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 07:46
-
ハイビーム止めろや
今は大体LEDだから眩しいねん -
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 07:48
-
文化的且つ明らかに支障のないことを
何で無くそうとすんのかわからん
誰か儲かるんか? -
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 07:59
-
多少無茶な割り込みされても十分な車間距離とか気持ちに余裕があったらイラッとしないだろ
どれだけ運転に余裕が無いんだ? -
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 07:59
-
やってないな自分は
割り込んだ奴がやってもやらなくても気にはならんが「さっさと加速しろ!」とは思う
なんでハザード炊く奴は呑気に加速するのかね? -
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 08:00
- 自動運転車の場合ハザード焚かれたたらどんな挙動するんだろ
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 08:11
- 取り敢えず、ハザード点けてジリジリ動いてる訳の分からない車はボディーに硬貨で気付付けて良い事にしよう
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 08:26
- ハザードつけっぱで走っているやつは、ずっとごめんなさいしてるのか、左右どっちに曲がるのか分からない。
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 08:54
- そもそも停車時でもハザードつけるのは完全に停まってからだろ
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 09:31
- 始まったのは80年代後半にトラックからかな 乗用車でいうウォッシャー液のスイッチ 左のレバーを手前に引くとハザードになってる いちいちボタンを目で追う必要がない
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 09:38
-
根本的な問題は
ドライバーどうしのコミュニケーション方法が、
いまだに成立していない事
結果、悪い方に転んで、いろんなトラブルが増加している -
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 09:49
-
違反だ。マナーが云々。煽る奴が出てくる
うるせぇな
車を停車させてお礼を直接言いに行く法律を作れよ
渋滞したり事故の原因になる可能性があるけど
交通マナー講師まで登場するとか面倒くさ -
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 10:21
- あれぇ?そのまた昔JAFの月刊誌でこんなのがあるよーって記事になってた気がするけど記憶違いかなぁ。
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 11:33
-
対向車に譲った時 一瞬だけハイビームする奴がほとんだだけど お礼に
目くらましするっておかしくないか? 自分譲って貰ったときはライト消灯して点灯し直す様にしている。たまーにだけど同じことしてくれる車に出くわすと心が和むね。これもサンキューハザード並みに浸透していけばよいなと思う。 -
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 11:40
- 乗用車では一度も使ったこと無い いつも左手挙げるだけや(右ハンドル)
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 12:05
-
前に常磐道でパトカーの後ろに付いたら時々接近注意という表示が出た
あの方式でいこう -
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 12:17
- ハザードスイッチ遠くて運転しながら押すの難しい
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 12:27
-
ハザード挨拶文化は別に否定せんけど
ハザードしないのは失礼とか言い出すマナー講師みたいなのは勘弁 -
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 13:18
- 停めて相手の運転席まで行って時候の挨拶くらいするべきでは?(正論)
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 13:32
- JAFがいらんことするな
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 15:20
-
記事はもう消されたろ、そう言うことだ。
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 15:57
- サンキューか緊急かなんかみてわかるやろ
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 16:55
- ありがとう表示版義務化しろ
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 17:03
- 無理に割り込んできてもハザード押しとけばいいだろみたいな使われ方はきらい
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 17:08
-
タクシーのハザード停止は乗客にも問題あるよね
流れの速い所とか駐禁や混雑地帯が目的地なら
怪我や荷物などよほどの事がないと何処何処付近や
一本道路をずらすや曲がった後などにしてるし
あと3つ目の信号とか3つ目交差点など早めに口頭で伝える -
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 18:34
-
脇道から強引に左折で出て来てハザード点けやがったから、「サンキューハザードすりゃ、何してもいいとでも思ってんのか?」って思ってたら、そのまま車線内で停車(路肩はあったが、全く寄せれて無かった)したガイジいたな…
わざわざ幹線道で乗降させる意味も分かんねぇし、無理に出てくる意味も分かんねぇし、そもそも脇道から出るのに停止してないといけないんだからそのタイミングで乗降させりゃ良いしで、公道には基地外が居るってことを改めて認識したわ... -
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 19:26
- バックファイヤー5回
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 19:40
- サンキュウハザードは外人が絶賛してたな。今は当たり前で、譲ったのに出さない奴はむかつく。
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 20:42
-
点滅 ではなく 点灯 が 玄人 だと考えてる。
そういった意味で 点滅 させる奴は 無理すんな て 思う。 -
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 21:31
- パトカーも普通にサンキューハザードするけどな。
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 21:46
-
タクシーが急にハザード出して止まったとかしつこく言ってるアホいるけどそれサンキューハザード関係ないじゃん
ただの急停止 -
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 22:32
- 譲ってもらった時に、ふとここでサンキューハザード出さなかったらと思って出さなかったら煽り運転みたいなことされました、怖かったですよハイビーム連射とクラクションに車間距離詰めてきて蛇行運転…パトカーや高速のパトロールカー譲った時もしてくれたのでしたほうがいいと思う
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 22:55
- サンキュー欲しくて譲るのなら、譲ってもらわなくて結構です
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 23:42
-
昔は無かったって書いてあるけど
80年代には普通にあったよ
70年代以前は知らん -
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月20日 23:44
-
手を挙げるとかブレーキランプとか危ないやろ
逆に言うならハザード2回点滅ってなかなか洗練されたマナーなのかもしれない
操作しやすく伝わりやすく理には適ってる -
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月21日 01:17
-
サンキュウランプを・・・マツダが開発(笑)
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月21日 01:18
-
子供が乗っています
犬が乗っています
年寄りが乗っています
障害者が乗っています
乗ってるときだけ点灯するランプを装備しろ
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月21日 08:09
-
JAF「非推奨ってやめろって意味ちゃうで」
元記事消されてるぞ。 -
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月21日 17:18
-
車内で後ろから見えるように手を振ってるわ
目線の高いトラックが、前のクルマの運転手も見えないくらい接近してきてたらアウトだけど、そこまで近いともう煽り確定やろ -
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月21日 17:48
- ていうかブルートゥース飛ばしてウインカー出したら近くの車にお知らせしたらいいんじゃないかと
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月21日 18:11
-
くだらなぇな。
JAFごときが意識高い系正義マン気取っても、なんにも響かねぇ。
ワイは東京で16年タクシーやってて、営業に出れば折に触れてハザード焚きまくるが、それが原因でケンカになった事も摘発された事もない。
逆にハザードナシで煽り合いになってるバカ共はしょっちゅう見る。危なくてしょうがない。
パトカーだってサンキューハザードは焚くし、ハイビームで道の譲り合いもする。
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月21日 18:56
-
よほどのガチアスペじゃない限りサンキューハザードなんか1回焚けば伝わるだろ
無くそうとする意味が解らん。これを言い出したのがガチアスペなんだろうか -
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月22日 05:36
-
文字通りのモラルハザードになってる奴いるからなぁ、
車線変更や合流でも肝心なのは「事前の意思疎通」のはずが
強引に突っ込んで「後からハザード出せばok」と解釈している馬鹿が多いので怖い
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月23日 10:25
-
それよりサンキュークラクションを厳罰化しろ
真夜中の住宅街でもするやついるからな -
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月23日 10:27
-
それよりサンキュークラクションを厳罰化しろ
真夜中の住宅街で平気でやるバカがいるから -
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月23日 14:18
-
サンキューハザードは良い文化だと思うけど
もっと押しやすい配置は無いもんかなハンドル上とか
いちいち押すために目線を前方から外すのがストレスなんだけど -
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月24日 10:24
-
降りて万札ワイパーに挟むぐらいしろ
無礼な個時期共が -
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月25日 21:34
-
混雑する合流で女の子が運転する車に譲った
女の子、キョドって会釈して前に入る
ハザードを出しながら前の車にカマ掘った
いっぱいいっぱいなのがいろいろやらなくていいから
見てわかるから -
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月26日 12:24
-
3大無くすのが困難な習慣
・エスカレーターで歩く
・敬語の誤用
・サンキューハザード←New! -
ゆう
が
しました
-
- 2022年01月26日 18:35
-
「高速道路を逆行してるよ」
コレは逆走している人からしたら相手が逆走していると思ってるから、何意思表示しとんねんと思うだけ -
ゆう
が
しました
