1:oops ★:2022/05/20(金) 13:32:30.93 ID:H9XEcb5l9.net
![]()
1955年型のメルセデス・ベンツ300SLRウーレンハウトクーペ/Courtesy Kidston Motor Cars
(CNN) 独メルセデス・ベンツは19日、同社のコレクションに所蔵されていた希少な1955年型のSLRクーペが個人のオーナーに1億3500万ユーロ(約182億6000万円)で売却されたことを確認した。希少車の価値を調査する企業ハガティによると、これまでに売却された車で最高額となる。
メルセデスによると、売却で得られた資金は世界的な奨学金基金である「メルセデス・ベンツ・ファンド」の設立に使われる。
これ以前に車の売却額の記録を保持していたのは1963年型の「フェラーリ250GTO」で、2018年に7000万ドルが支払われたと報じられている。
今回売却されたのは、2台存在する試作車「300SLRウーレンハウトクーペ」の1台。67年前に製造された同車は当時のメルセデスのチーフエンジニア、ルドルフ・ウーレンハウトにちなんで名付けられ、最高時速は300キロに達したとされる。今月5日、シュツットガルトにあるメルセデス・ベンツ博物館で行われた招待制オークションで落札された。
メルセデスの声明によると、もう1台のウーレンハウトクーペは同博物館のコレクションにとどまるという。
ハガティで自動車情報担当のバイスプレジデントを務めるブライアン・ラボルド氏は「1930年~50年代のメルセデスのレーシングカーは希少。大半は同社が所有しているため、市場に出れば必ず人気が高騰する」と話す。
新たなオーナーの身元については分かっていないが、英国のクラシックカーディーラー、サイモン・キッドソン氏は声明で、顧客の代理として同車を落札したと主張している。
2022.05.20 Fri posted at 12:35 JST
https://www.cnn.co.jp/business/35187756.html
■関連画像
以前の売却最高額記録保持車:1963年型 フェラーリ250GTO シャーシナンバー4153GT
2:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:33:24.44 ID:rXPlv1ny0.net
博物館に置くしかない
4:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:33:54.35 ID:iYyEvOKm0.net
SLはあるがSLRはコレクターが手放さない限り出て来ないわな
8:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:36:59.13 ID:sLZ/VBx80.net
裕次郎が乗ってたヤツに似てる。
15:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:42:42.87 ID:wRDcwjXP0.net
昔アメリカでフォードF100が元気に走ってるの見かけたわ
20:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:49:03.83 ID:acfCD85o0.net
マグロの初競りで2位の業者が「これはマグロの価格じゃない」って言ってたけど、この車も同じだな
25:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:53:28.81 ID:CNEKnddW0.net
どんな人が買うんだよ
27:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:59:03.10 ID:MdrHh8fk0.net
スカイライン高騰してるっていうけど
ゴミのようだ
レベルが違う
ゴミのようだ
レベルが違う
58:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 16:03:59
>>27
旧車屋の前通ると空冷911やクラシックフェラーリに混じってハコスカが売られてるけど今までどこに隠してあったのやら
旧車屋の前通ると空冷911やクラシックフェラーリに混じってハコスカが売られてるけど今までどこに隠してあったのやら
28:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:00:27.03 ID:kbt55yTp0.net
石原裕次郎も同じの持ってたっけ?
60:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 16:21:02
>>28
あれはSL
今回のはSLR
あれはSL
今回のはSLR
30:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:02:42.26 ID:SoncfYF80.net
これはクーペ
オープンは市販されてた
オープンは市販されてた
31:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:03:26.35 ID:WSnuGEgS0.net
世界で一台だけしか現存していない車は多数有るけど、大半がメーカーも現存していないので純粋なレストアができないって聞いた
34:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:14:23.59 ID:58x61IFP0.net
これを10年位納屋で寝かしとけば200億円位にはなるのか
36:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:15:54
このくらいの年式のスペシャルな車が一番高値が付きがちよね
38:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:21:35.09 ID:/k1etaMZ0.net
>>36
若い時に憧れて、やっと成功した金持ちが買うんだろう
あんまり古いと誰も知らない
ブリキのおもちゃブームが、塩ビ人形ブームに代わったようなものかね
若い時に憧れて、やっと成功した金持ちが買うんだろう
あんまり古いと誰も知らない
ブリキのおもちゃブームが、塩ビ人形ブームに代わったようなものかね
40:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:27:04.19 ID:2XrivxpH0.net
俺だったら怖くて走らせられないから写真を飾るかレプリカ良いじゃんって気がしちゃう
41:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:34:23.77 ID:2U58rCgX0.net
ひょっとして初代ミニ四駆も骨董的価値あるの?(´・ω・`)
80:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 03:34:07
>>41
金型残ってて再販もされてるから高額化はしないよ
金型残ってて再販もされてるから高額化はしないよ
42:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:36:12.51 ID:HXChsSBq0.net
車1台で182億って
マンション建てられるじゃん
マンション建てられるじゃん
44:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:41:36.22 ID:A1f1IcEo0.net
>>42
>売却で得られた資金は世界的な奨学金基金である「メルセデス・ベンツ・ファンド」の設立に使われる。
買った人はこのファンドの関連人物じゃないかな
>売却で得られた資金は世界的な奨学金基金である「メルセデス・ベンツ・ファンド」の設立に使われる。
買った人はこのファンドの関連人物じゃないかな
46:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:51:02.19 ID:qC/sTGKC0.net
すごい
52:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:44:42
こんなの一日中見とれて観てられるわ
59:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 16:18:26
かっこいい
車のフォルムはこのあたりの時代のが一番好きだわ
車のフォルムはこのあたりの時代のが一番好きだわ
69:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 17:54:29.03 ID:ByhcLsV10.net
182億円あったら忠実なレプリカ作れるんじゃね?
71:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 18:11:02
コレクって事はほぼ新品か
そら貴重だ
そら貴重だ
74:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 18:53:23
ウエイン・カリーニとか見てたら
価値を知らない遺族とかから
ガレージで眠ってるクラシックカーを
安く買ってオークションで
今回みたいな高額で売ってるから
結構アコギかもなあ
価値を知らない遺族とかから
ガレージで眠ってるクラシックカーを
安く買ってオークションで
今回みたいな高額で売ってるから
結構アコギかもなあ
76:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 19:39:27
GT7で買うにはどれ位課金が必要だろうな?
84:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 05:11:13
思ったんだけこれどどうやって乗るんだろ・・・ ドアの位置が高い
85:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 05:48:06
>>84
SLRはレースカーだから乗り降りなんてどーでもいい
今のルマンとかの市販車ベースクラスのタネ車だと思えば近い
SLRはレースカーだから乗り降りなんてどーでもいい
今のルマンとかの市販車ベースクラスのタネ車だと思えば近い
86:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 09:02:52
>>84
SWCのプジョー905と同じだろ
SWCのプジョー905と同じだろ
78:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:46:59.15 ID:Bks5b4000.net
車自体よりもこれ作った人の方がおもろいな
・これに乗ったF1ドライバーよりも速いタイムを叩き出した
・別レースのシェイクダウンで人手が足りなくて代走して上位グリッド相当のタイムを叩き出した
・生涯自家用車を持たなかった
・これに乗ったF1ドライバーよりも速いタイムを叩き出した
・別レースのシェイクダウンで人手が足りなくて代走して上位グリッド相当のタイムを叩き出した
・生涯自家用車を持たなかった
82:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 04:18:48
超高速のラグジュアリーカーとして造られて、走らないコレクションとして売り買いされるのは、車自身にとって幸せなんだろうか?
【クルルァ】メルセデスの300SLRクーペ、自動車史上最高額で売却 182億円 [oops★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1653021150
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1653021150
コメント一覧 (24)
-
- 2022年05月21日 12:19
- 無限 童夢ゼロなんかは今いくらくらいなんだ?1億円くらい?
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年05月21日 12:20
-
今ちらっとYouTube見たけど凄いな
全身マグネシウムボディにバネ下重量軽くするためにブレーキがエンジンルーム内
昔の車は発想が面白いわ -
ゆう
が
しました
-
- 2022年05月21日 12:29
-
300SLは日本に3台しか無いと昔、なにかで読んだなぁ。
30年くらい前かな、秋葉原の駅前に乗り付けた300SLがいて、見とれたなぁ。
ガルウィングから出てきたおっさんに、話しかけたけど気さくな人だったな。
若造だった私に、車の説明してくれたっけ。もう忘れたけど。
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年05月21日 12:45
-
美術品みたいなもん
今後も価値は上がり続ける -
ゆう
が
しました
-
- 2022年05月21日 12:51
- この時代のマグネシウム合金のボディだと、耐食処理が良くないから屋内保管でもボロボロになっていそう。
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年05月21日 13:15
- 車両保険に入れるのか?
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年05月21日 13:16
- 事故ったらよく燃えそうだな。
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年05月21日 13:48
- 希少性は理解できるが元の出来が良すぎるせいかあんまカッコよくはねえな
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年05月21日 15:37
- よっしゃ!転売したれや!
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年05月21日 17:21
-
>マグロの初競りで2位の業者が「これはマグロの価格じゃない」って言ってたけど、この車も同じだな
世間ではそれを負け惜しみって呼ぶんだぞ
もちろんこいつのレスも -
ゆう
が
しました
-
- 2022年05月21日 17:51
- ギネス級の高級車となると、もはやモナリザの原本とかショパンが使ったピアノとかと同等扱いだから車として見るもんでもないよな
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年05月21日 18:11
-
機械遺産、所有すると同時に保存の義務かぁ
-
ゆう
が
しました
-
- 2022年05月22日 00:30
- ミツオカがこれと似た車作ってくれる事を期待してるwww
-
ゆう
が
しました

博物館に飾ってピカピカにしててほしい。
ゆう
が
しました