1:お断り ★:2022/11/28(月) 23:13:44.48 ID:Lg79FRcR9.net
大雪でEVの性能低下、バッテリー交換所に長蛇の列―中国
画像
![]()
![]()
2022年11月21日、中国メディアの極目新聞は、大雪に見舞われた中国東北部で電気自動車(EV)の性能が低下し、バッテリー交換所に長蛇の列ができる事態が発生したと報じた。SNS上では多くのタクシー運転手が「EVのバッテリーを交換するのに数時間、数十時間並ばなければいけなかった」と愚痴をこぼしたと伝えた。また、同じくタクシー運転手の劉(リウ)さんも「10時間も並んでいた運転手もいると聞いた。夏は300キロ以上走れたのに、寒くなった今は200キロも走れない。来月の一番寒い時期は120キロくらいしか走れないだろう。雪が降るような寒い時はガソリン車がいい。給油すれば走れるのだから」と語ったことを伝えた。
詳細はソース 2022/11/23
https://www.recordchina.co.jp/b904848-s25-c30-d0193.html
极目新闻
https://www.ctdsb.net
3:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:14:35.59 ID:fQUaoZ4p0.net
そらそうよ。
5:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:14:47.73 ID:HSkkPHkw0.net
知ってた速報
8:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:15:45.54 ID:sIROycaD0.net
まだ一番寒くはないだろ・・120キロがどこまで短くなるのか楽しみだな
11:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:16:14.28 ID:SbgztfM10.net
社会実験お疲れ様です
12:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:16:20.44 ID:11hzG3Gd0.net
EVで120キロならなかなか頑張ってんじゃん
15:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:16:55.76 ID:5KQAkclh0.net
普通はバッテリーヒーター入れるからな
入ってない安物はそらそうだろと
入ってない安物はそらそうだろと
90:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:32:03.21 ID:uGEQEK2P0.net
>>15
そのヒーターの電源はコンセントからとってんの?
そのヒーターの電源はコンセントからとってんの?
16:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:16:57.13 ID:3QauNuaa0.net
発売前にテストしてないのかよ
22:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:17:53.59 ID:7z+v2z4q0.net
>>16
ユーザーでテストプレイ
みたいな
ユーザーでテストプレイ
みたいな
32:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:19:33.10 ID:3DU8tVvx0.net
冷やし中華始めました
34:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:19:54.89 ID:KpRjDZDc0.net
バッテリーが中国依存なのにEVに舵切るEUってドMなのかな
44:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:22:02.63 ID:AY7pa9PX0.net
>>34
これはどこ製じゃなくリチウムイオンの仕様みたいなもん
これはどこ製じゃなくリチウムイオンの仕様みたいなもん
39:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:20:42.26 ID:f7TAj0zF0.net
暖房使うとかなり消耗するからな
エンジン熱が利用できないからさ
エンジン熱が利用できないからさ
46:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:22:17.91 ID:sOodw7A+0.net
300km → 120km はエグいな。
そんなに落ちるのか
そんなに落ちるのか
173:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:44:10.67 ID:6g78igow0.net
>>46
瀋陽とかの東北の方じゃないか?
札幌より寒い。
瀋陽とかの東北の方じゃないか?
札幌より寒い。
53:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:23:28.16 ID:DH8OQZRe0.net
なかなか笑えるチャイニーズジョークだ
58:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:24:19.35 ID:F25+Tgok0.net
わかりきってた事だろ
60:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:25:00.26 ID:4ppSFT8O0.net
バッテリー交換式なんだ
77:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:28:08.78 ID:3QauNuaa0.net
>>60
充電で待つ時間がないから良い方法だなとは思ったがな。
フルスペックの半分以下しか走らないんじゃ使えないな。
交換代が同じだったら詐欺だな。
充電で待つ時間がないから良い方法だなとは思ったがな。
フルスペックの半分以下しか走らないんじゃ使えないな。
交換代が同じだったら詐欺だな。
65:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:25:41.91 ID:EO/8S1YX0.net
バッテリーはまだまだだな
67:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:26:07.01 ID:VscgV0gO0.net
前々からわかりきっていることなのに何を今更
寒冷地ではガソリン車が鉄板
寒冷地ではガソリン車が鉄板
70:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:26:46.26 ID:ln/ijK5d0.net
やっぱハイブリッド最強だわ
72:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:27:04.57 ID:jLbZHls10.net
本当にEVの問題?チャイナクオリティに落ち度は無いのか
100:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:33:34.64 ID:CFxb5DNQ0.net
交換システムがあるのがすごい
104:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:34:35.68 ID:gR8diPq+0.net
選択肢にガソリン車が存在する限りEVには乗り換えんわ
106:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:34:46.17 ID:K1UXHZRP0.net
しかも使えば使うほど持たなくなる
112:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:35:33.59 ID:CNPxl+hz0.net
全部EVにしなくても冬だけエンジン車に乗ればいいじゃない
117:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:36:09.77 ID:sk4Eg58f0.net
>>112
ハイブリッドでよくね?
ハイブリッドでよくね?
113:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:35:45.44 ID:Nm4y/bnZ0.net
なんかもう全ての道路に電線張ってパンタグラフ付けた方が良いんじゃね
でも盗電爆発が毎日起きるんだろうな
でも盗電爆発が毎日起きるんだろうな
118:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:36:17.74 ID:K1UXHZRP0.net
使えなくなった大量のバッテリーはどこにいくのやら
171:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:44:05.78 ID:2lBJ5Ux80.net
普及させるにしてもこういう所を改善してからだな
暫く人柱たちに頑張って貰えばええんやで
暫く人柱たちに頑張って貰えばええんやで
172:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:44:06.46 ID:9q26lat80.net
バッテリーが寒さに弱すぎる
179:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:45:01.48 ID:udDBQ+IV0.net
サクラ買ったんやけど180キロ走るどころか130キロも走らんで。
カタログ数値など全くアテにならんわ。
カタログ数値など全くアテにならんわ。
196:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:48:14.61 ID:8+MQAn1W0.net
結局プリウスみたいのが一番いいんじゃないの?
217:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:51:13.35 ID:/h/T2i/K0.net
F-ZEROの補給ゾーンでさえ寄るかどうか迷うのに
並んだ上に更に30分とか絶対無理
並んだ上に更に30分とか絶対無理
中国、雪でEVの性能低下、バッテリー交換に数十時間並ぶ「夏は300キロ以上走れたのに一番寒い時期は120キロしか走れない」 [お断り★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1669644824
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1669644824
コメント一覧 (153)
-
- 2022年11月29日 19:18
-
EVの次の未来カーがHV
これ技術やインフラが判らないコドモには判らないらしい
特にEV信者は「〇〇さんがEVはHVまでのつなぎと言った!だからそれが真理」と自分で何も考える事が出来ないと自己紹介するしな -
管理人
が
しました
-
- 2022年11月29日 19:19
-
マスコミはこんな話題を隠して販売の事だけ大きく取り上げるからな
金貰って宣伝する局にもリスクを負わせろ
宣伝しただけで知らんがなを通用させちゃいかん -
管理人
が
しました
-
- 2022年11月29日 19:31
-
そうだ!!💡EVが電気切れ、寒さに弱点があるなら、
緊急時にガソリンでも動く内燃機関を並列に積めば解決するんでは? -
管理人
が
しました
-
- 2022年11月29日 19:39
-
THSってオーパーツだなマジで
ドライブフィールはあれだけど -
管理人
が
しました
-
- 2022年11月29日 19:41
-
エンジン単体で熱効率40%超、減速時の運動エネルギーはバッテリーに回収する上に排熱は暖房で余すことなく使用するHVにEVが冬場に勝るわけ無いだろ。
アホが幻想郷ノルウェー見て騒いでるだけ。 -
管理人
が
しました
-
- 2022年11月29日 19:51
- ノルウェーだってEVはセカンドカー扱いだぞ
-
管理人
が
しました
-
- 2022年11月29日 20:09
-
中国、毛沢東時代に逆戻りか?
EVもやがて、夢の夢に
中国の近未来の車、公害をまき散らす
石炭車が主流に -
管理人
が
しました
-
- 2022年11月29日 20:10
-
これに限らず現代の車って電気を使う装置って滅茶滅茶積んでるからカタログスペック通りになる訳ないんだよな。
そこを無視して、なんとか日本が優位に立ってる車を引きずりおろそうとしてんだが、現実はこうなんだよ。 -
管理人
が
しました
-
- 2022年11月29日 20:11
-
石炭車 真冬に、EVで凍える過去は
おさらばに・・・ -
管理人
が
しました
-
- 2022年11月29日 20:13
-
国土が広い中国で120Kmってw
それで充電待ち10時間とか中国人って暇人ばかり?
俺なら、即そのEV車を売り飛ばしてガソリン車に乗り換える -
管理人
が
しました
-
- 2022年11月29日 20:23
- 安い中国製EVだと暖房入れただけで航続距離10分の1になったとかでニュースにもなってたよなぁ
-
管理人
が
しました
-
- 2022年11月29日 20:27
-
でEVの方が優れてるところは…エコ?
ご冗談をw -
管理人
が
しました
-
- 2022年11月29日 20:37
- ガソリンやディーゼルなら給油して数時間で道路が片付くけどEVはそうは行かんと大分前から言われてたやろ・・・
-
管理人
が
しました
-
- 2022年11月29日 20:40
- 日本でこういう欠陥車売るのかね
-
管理人
が
しました
-
- 2022年11月29日 20:54
- アホはバッテリー交換式を推してるけどバッテリーって30%〜70%の間で使わないと劣化が早くなる。なのにどうせ他人所有のバッテリーだからゼロ近くまで走って思いっきり急速充電で100%までぶっ込む。だからあっという間に劣化してバッテリーがタヒぬ。中国のバッテリーのシェアなんて素人が考えた仕組みだよ。すぐに破綻する。
-
管理人
が
しました
-
- 2022年11月29日 20:54
- EVなぞ主流にはならんよ。ガソリン車で勝てないからどっかの誰かが持ち上げてるだけ。
-
管理人
が
しました
-
- 2022年11月29日 21:08
- ベストエフォートかな?
-
管理人
が
しました
-
- 2022年11月29日 21:16
-
バッテリー交換方式でEVの課題は全て解決みたいな論調も見かけたけど、まだまだ解決には程遠いという感じだな。
ひとつのステーションにおける数もそんなないだろうしな。 -
管理人
が
しました
-
- 2022年11月29日 21:23
-
バッテリ交換式は完全密閉できないから温度管理面ではめっちゃ不利だろ。
しかも規格を数年ごとに更新もやりづらいから、バッテリ関連技術の進化から取り残されてしまう。
社会実験としては面白いが、交換式を主流にするのは30年早いわ。 -
管理人
が
しました
-
- 2022年11月29日 21:33
-
バッテリー交換式って、新車で買った翌日にバッテリー交換式ステーションで古いバッテリーに交換されたらショックやなw
-
管理人
が
しました
-
- 2022年11月29日 21:44
-
ヤリスHVって実燃費で30以上走るみたいだけど
EVみたいな不便な乗り物より
これで良くない?
-
管理人
が
しました
-
- 2022年11月29日 21:46
-
EV信者に「ガソリンなら数分で満タン」と言うと
「バッテリー交換式ガー」と言い返してきてたのに
まあガソリンも給油待ちが発生することあるし
これはバッテリー交換式以前にEVが抱えてる根本的な問題だけど -
管理人
が
しました
-
- 2022年11月29日 21:58
-
そんなもん試作の性能実験で分かってたんじゃないの
まさか性能実験もせずに市場に出したのか -
管理人
が
しました
-
- 2022年11月29日 22:07
-
自宅で充電すりゃあ、いいやん。
なんで? -
管理人
が
しました
-
- 2022年11月29日 22:17
- 中国の7割は石炭火力発電なのにEVとかアホなコトやってるんだな
-
管理人
が
しました
-
- 2022年11月29日 22:56
- 車こそ「多様性」で行けってことなんだよ
-
管理人
が
しました
-
- 2022年11月29日 23:33
- EVにもICEにも利点はあるのに全部EVに強制させるのがおかしいって話でしかない
-
管理人
が
しました
-
- 2022年11月29日 23:43
- もしかして支那のバッテリー交換車って充電スタンドや自宅コンセントなどでの充電は出来ないんじゃね?
-
管理人
が
しました
-
- 2022年11月29日 23:48
-
実質最大航続距離の7掛けで考えたほうが良いので600km走れるのでも軽並の走行距離
高速で走行すれば更に減る -
管理人
が
しました
-
- 2022年11月29日 23:49
- 冬場の電気リフトも消耗が早くて仕事にならない
-
管理人
が
しました
-
- 2022年11月29日 23:59
-
今ガソリン車乗りで全然EV信者じゃないけど
ちょっと前北欧行ってた時、あっちのインフラなら電気自動車乗るわなと思った。
補助金もそうだけど、家にも公共施設にもコンセントだらけ。普通充電が11kwh出てるから、映画一本3h見たら、30kwh=200km弱くらい回復する。日常使いなら目的地に着く度に充電を満タンにできるイメージ。
お国柄か、タクシーアプリでEV配車を選択できるし、なんならタクシーは体感半分以上がEV。
たまの遠出の急速充電も日本の4倍位の出力が出てる。
つまり、日常的に長距離を走る人を除けば、限りインフラ次第でEVの方が便利になるんだなと思ったけどね。
ガソリン車も勿論、意外とビンテージカーも走ってたけどね。 -
管理人
が
しました
-
- 2022年11月30日 02:38
-
気温で電池の性能が左右されるような今のEVはダメだ。ガソリンでのメーター表示とバッテリーのメーター表示じゃ信用性の度合いが変わってくるし、
冬で少し走っただけで残量ガンガン下がったら普通に怖いよ。
立ち往生=生死に直結する雪国の人はまず選ばない。 -
管理人
が
しました
-
- 2022年11月30日 04:19
-
これ並んでるのタクシーだが、このタクシー向けEVのメーカーに問題があるんでは?
昨日海外のサイトで日産アリアは気温0度のノルウェーでも航続450キロ走れる表示が出たとあった
中国にはこういうバッテリーヒーターもない粗悪なメーカーもあるという話だろう -
管理人
が
しました
-
- 2022年11月30日 05:56
- 日本でハイブリッド普及しだしたらガソリンスタンド潰れまくったらしいから中国もハイブリッド普及させれば環境問題に良いからEV辞めて日本のハイブリッド買えばいい
-
管理人
が
しました
-
- 2022年11月30日 07:09
- EVを推し進めるのだって、マスコミや欧州で騒いでるからってだけだし、奴らの思惑に合わせて導入したって金の無駄にしかならない。
-
管理人
が
しました
-
- 2022年11月30日 08:42
-
EVは寒冷地や温暖すぎる気候に向かないっていう気候に性能が左右される問題は勿論だけど
EVを作る過程で発生するCO2排出量ももっと騒がれるべき
中国は低効率の石炭火力発電で煙モクモク出しながら工場動かしてるし
ノルウェーなんか北海油田の石油を海外に売りつけた金で補助金出してEV普及させてるマッチポンプ状態だぞ -
管理人
が
しました
-
- 2022年11月30日 09:52
- これテスラやリーフには起きない問題。
-
管理人
が
しました
-
- 2022年11月30日 11:05
-
ファミマのバッテリー交換式トラックは実際どうなんだろうね。
搭載場所がキャビンと荷室の間だから比較的大丈夫かもしれんが、
見た目はむき出しでちょっと不安になる。
容量は40kwhだからリーフぐらいか。 -
管理人
が
しました
-
- 2022年11月30日 11:14
-
同じタクシーが並んでる、2-3年前ニュースになってたバッテリー交換式タクシーだな。
けっこう交換は早く見えたが、それなりにかかるってことだな。 -
管理人
が
しました
-
- 2022年11月30日 11:40
- アメリカ見習ってEVの荷台に発電機乗せろ
-
管理人
が
しました
-
- 2022年11月30日 11:51
- 電池を交換したって、気温が性能に影響しているなら改善不可能だろ。
-
管理人
が
しました
-
- 2022年11月30日 11:57
-
300kmも走るバッテリーって数百kgあるでしょ
ちょちょいと交換ってわけにはいかなそう -
管理人
が
しました
-
- 2022年11月30日 12:10
-
中国って文明の利器を全く使いこなせてないね
いくら普及率高くても生活の足引っ張るようなら害悪だ -
管理人
が
しました
-
- 2022年11月30日 17:37
-
これはおそらく2つの要因でこうなってるんだろうなぁ
まず中国のBEVに多用されてるLFP電池の特性
LFPは三元系以上に低温に弱いんだ
一時期「LFPはレアメタルに依存せず低コストだし爆発しない!(※三元系よりはしにくいだけで普通に爆発します)」と異様にヨイショするやつがここでも暴れてたが、まぁ当然こういうトレードオフがある代物なわけでして
そんでたぶんコスト削減のためにバッテリーの温度管理システムも省かれてるんだろう
いくら電池が暑さ寒さに弱くてもきちんと保温されてれば性能低下はしないはずだからな
ただそこをきちんとすると製品はコスト高になるし、何より全く動かさなくても勝手に電気を消費するようになる
それでもノルウェーみたいに駐車場という駐車場全てに電源が設置してあれば実用上の問題は無くなるが、そのインフラ整備に果たしてどれだけ時間とお金がかかるだろうね? -
管理人
が
しました
-
- 2022年12月01日 08:02
- 電力がひっ迫してるのでEVに節電をお願いします!
-
管理人
が
しました
-
- 2022年12月01日 12:37
-
なーに、電気自動車好きな方には自転車があるさw
とってもエコですよw -
管理人
が
しました
-
- 2022年12月02日 23:40
- 冷やし中華始めましたで草
-
管理人
が
しました
-
- 2022年12月03日 21:13
- 日本でも春から夏場にEVに乗り換えた層の答え合わせが本格的に始まってるぞ
-
管理人
が
しました
※侮辱罪厳罰化が2022年7月7日に施行されました。この法改正により「1年以下の懲役もしくは禁錮、30万円以下の罰金」が追加されました。
