1:アケルナル(大阪府) [ニダ]:2022/12/04(日) 22:54:39.03 ID: ID:lNOs0shy0 BE:423476805-2BP(4000)
トヨタの小型トールワゴン車、「ルーミー」のフルモデルチェンジ時期は、2023年後半頃となりそう。
![]()
2022年9月に実施された一部改良では、装備やボディカラーに関する小変更と車両本体価格1万円の値上げがあったが、フェイスリフトなどは行われなかった。このタイミングで、大掛かりなテコ入れがあると、フルモデルチェンジの延期を疑う必要があったが、これには及ばない。次期型の登場時期を2023年後半頃とする考えに変更はない。
次期型では、DNGAプラットフォームの採用により、車体構造から新設計となる見込み。ダイハツは、2025年までに、DNGA採用の新型車種を多数投入していくことを予告していた。販売台数が多い、ルーミーもこのなかに含まれるはず。特に車体剛性の弱さは、ルーミーのウィークポイントとして考えられてきたが、大幅な改善が期待される。
そして、電動化についても避けては通れない。低価格モデルゆえに、まだBEVモデルの設定は難しく、2030年度燃費基準を達成する手段として「e-SMART HYBRID」の採用が現実的と考えられる。
(つづきあり)
https://car-research.jp/roomy/sales.html
7:冥王星(東京都) [US]:2022/12/04(日) 23:00:30.13
本命はHVだろうな
15:大マゼラン雲(ジパング) [CN]:2022/12/04(日) 23:11:07.31
トヨタは怒涛のモデルチェンジラッシュやね
3:ヘール・ボップ彗星(茸) [US]:2022/12/04(日) 22:58:21.44
見分けつかない筆頭のやつや
4:白色矮星(福岡県) [EU]:2022/12/04(日) 22:59:34.50
営業車グレード出せよ
5:バン・アレン帯(熊本県) [ニダ]:2022/12/04(日) 22:59:50.26
ソリオじゃあかんのか?
48:クェーサー(光) [ニダ]:2022/12/05(月) 06:51:48.53
>>5
なんで他社が辞め始めたセンターメーターを採用したのかわからない。
ワゴンRとか歴代で一番売れてないんじゃないかな。
なんで他社が辞め始めたセンターメーターを採用したのかわからない。
ワゴンRとか歴代で一番売れてないんじゃないかな。
72:木星(光) [IT]:2022/12/05(月) 19:19:29.16
>>48
代わりにHUD付いてます
代わりにHUD付いてます
9:火星(千葉県) [US]:2022/12/04(日) 23:00:57.22
これまたDQNに特化して来たな
14:スピカ(やわらか銀行) [US]:2022/12/04(日) 23:09:54.29
品質はトヨタなんだろうけど外見はソリオの方が良いな
45:高輝度青色変光星(光) [MX]:2022/12/05(月) 06:14:13.63
>>14
品質はDAIHATSUだろ
品質はDAIHATSUだろ
18:冥王星(茸) [ニダ]:2022/12/04(日) 23:20:38.27
車中泊に向くコスパよい車ってどれ?
75:ベテルギウス(東京都) [FR]:2022/12/05(月) 19:57:22.56
>>18
フリードの中古
フリードの中古
19:冥王星(茸) [ニダ]:2022/12/04(日) 23:21:55.70
お一人様用の車中泊を主目的として考えた車作れば売れるのに
26:ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [DE]:2022/12/04(日) 23:30:26.67
>>19
100%売れない。軽バンで足りるしな
100%売れない。軽バンで足りるしな
33:フォーマルハウト(東京都) [FR]:2022/12/04(日) 23:47:49.06
>>19
助手席すら簡素化したN-VANかな?
助手席すら簡素化したN-VANかな?
23:ソンブレロ銀河(茸) [KR]:2022/12/04(日) 23:26:14.10
>>19
このクラスのに1人で乗ると広い
このクラスのに1人で乗ると広い
50:はくちょう座X-1(東京都) [FR]:2022/12/05(月) 07:01:13.07
>>19
新型アトレーが良いぞ。
Nパンも良いが、運転席側が狭い
。
室内空間でN-VANより優れている。
けど運転ポジションは注意。チルトもないからなぁ…
ポジションが合わなければ新型アトレーは、おすすめ出来ない
新型アトレーが良いぞ。
Nパンも良いが、運転席側が狭い
。
室内空間でN-VANより優れている。
けど運転ポジションは注意。チルトもないからなぁ…
ポジションが合わなければ新型アトレーは、おすすめ出来ない
21:アルゴル(兵庫県) [TW]:2022/12/04(日) 23:25:01.43
>>1
これババアがよく運転してるが
何が気に入ってるのか
これババアがよく運転してるが
何が気に入ってるのか
29:バン・アレン帯(茸) [AU]:2022/12/04(日) 23:39:46.84
>>21
色々便利
色々便利
25:ガーネットスター(光) [CN]:2022/12/04(日) 23:29:51.67
モデルチェンジ進める前に納期遅れ解消しろよ
38::2022/12/05(月) 00:30:50.69 ID:H3EKPxwy0.net
シエンタのTSS以上のモノ付く?
後発なので当然越えて欲しい、ホンダは軽自動車から手放し運転できるようになるって話だぞ
後発なので当然越えて欲しい、ホンダは軽自動車から手放し運転できるようになるって話だぞ
46:トリトン(埼玉県) [CN]:2022/12/05(月) 06:18:13.75
これは売れそうだな
54::2022/12/05(月) 10:40:31.64 ID:SD2pyiGR0.net
ソリオの満足度が高かったので2代続けてソリオだわ
57::2022/12/05(月) 11:16:07.52 ID:A7e+HLgt0.net
ルーミーとかの安っぽい軽みたいな車が売れる理由がわからん
62::2022/12/05(月) 11:38:56.46 ID:mKRrno8I0.net
>>57
室内広いし使い勝手がいいから
室内広いし使い勝手がいいから
58::2022/12/05(月) 11:25:50.05 ID:7nSrp/QC0.net
DNGAはダイハツ版TNGAかな?
71:ベテルギウス(茸) [JP]:2022/12/05(月) 14:58:34.58
Aピラー何とかならんのか?軽バンの方が質感高いじゃないか
82::2022/12/05(月) 21:16:06.13 ID:NgzB/iV60.net
プロボックスのモデルチェンジまだか
街で見なくなってきてるぞ
街で見なくなってきてるぞ
81::2022/12/05(月) 21:13:59.71 ID:CVpV5gKE0.net
元オーナーから言わせてもらうと
排気量、居住性、静粛性、走行性能、価格、全て中途半端
これを買うなら軽自動車で割り切るかシエンタ買った方がまだいい
特にターボなしモデルはもっさりすぎてストレスマックス
排気量、居住性、静粛性、走行性能、価格、全て中途半端
これを買うなら軽自動車で割り切るかシエンタ買った方がまだいい
特にターボなしモデルはもっさりすぎてストレスマックス
86::2022/12/05(月) 22:54:04.75 ID:bTFTkLHX0.net
次はさすがに軽の方が良いかもとは言われんことを願う
トヨタほか【ルーミー/トール/ジャスティ】2023年フルモデルチェンジへ、DNGAプラットフォームで進化 [423476805]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1670162079
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1670162079
コメント一覧 (65)
-
- 2022年12月06日 12:41
-
サクラが成功した結果無視して電動化はハイブリッド一つ覚えの世間の流れ無視の判断クソ遅い会社になったなトヨタ
20世紀に出たハイブリッドで21世紀のトレンドに逆らうとかどんな判断? -
管理人
が
しました
-
- 2022年12月06日 12:47
-
パッソにワゴンのボディ架装した間に合わせの車のイメージ
次はMCしたロッキーに合わせてシリーズHVと1.2になるのかね -
管理人
が
しました
-
- 2022年12月06日 12:49
-
安くするための中華バッテリー提携なんじゃないの
単純ガソリンエンジンのが安い気もするが -
管理人
が
しました
-
- 2022年12月06日 12:51
- まだ何も分かってないけどこれは売れる。
-
管理人
が
しました
-
- 2022年12月06日 12:57
- 韓国車でもトヨタマーク付いてれば、信者は買いそうだな
-
管理人
が
しました
-
- 2022年12月06日 13:03
- もう全身メッキでよくね?
-
管理人
が
しました
-
- 2022年12月06日 13:05
-
でもダイハツ製でしょ?
絶対要らないわ。 -
管理人
が
しました
-
- 2022年12月06日 13:19
-
レンタカーでコレとソリオどっちにも乗ったけどルーミーは酷いの一言に尽きる
ソリオは1日500km走っても問題なかったけどルーミーは50kmで反吐が出そうになった -
管理人
が
しました
-
- 2022年12月06日 13:43
-
現行が出たときスマアシは型遅れのやつだしNAの加速は鈍いしほんまゴミみたいやったから評論家もボロクソ言ってたのにむっちゃ売れたからさすがトヨタの営業力だわ
これがダイハツ専売だったら目も当てられんほど売れてないやろな
-
管理人
が
しました
-
- 2022年12月06日 13:56
- ソリオと比較されるが、コレが出てからもソリオの売り上げは殆ど下がっていないんだよな。
-
管理人
が
しました
-
- 2022年12月06日 14:44
-
買わない評論家が多い。
-
管理人
が
しました
-
- 2022年12月06日 15:15
- ホンダがこのタイプを頑なに出そうとしないからおいしい市場
-
管理人
が
しました
-
- 2022年12月06日 17:04
-
正直この車乗ったら人生終わりだと思ってる
-
管理人
が
しました
-
- 2022年12月06日 17:29
- 1500ccのエンジン載せてやれよ
-
管理人
が
しました
-
- 2022年12月06日 18:52
-
現行型はダイハツが開発時間が足りなかったと認める不完全車だったから
ソリオどころかタントよりも劣ってるからな
それが満を持してのモデルチェンジなら、今度は期待できるだろ
でも1200になるんじゃない? -
管理人
が
しました
-
- 2022年12月06日 19:16
-
予想外に売れたんだけど買った人の印象は悪そう
トヨタが本気でシエンタ食っていいよと言ったらダイハツは本気をだすんだろうけど
また微妙な車になるんだろうな -
管理人
が
しました
-
- 2022年12月06日 20:08
-
自動車税以外、ソリオにすべて劣るモデル。
実際に乗ってこれほど「安普請」という言葉を実感できる車もそうない。
もっと安っぽい車は数あれど、この車は何から何まで打算という要素できている。 -
管理人
が
しました
-
- 2022年12月06日 20:40
- パッと出して売れるのがトヨタの凄いところ
-
管理人
が
しました
-
- 2022年12月06日 21:03
- ターボならそこそこ走るぞ。
-
管理人
が
しました
-
- 2022年12月06日 21:49
-
DNGAというけどタントもロッキーも決していいボディとかサスだと思えなかったんで期待してないわ
常にヒョコヒョコするあの感じは・・・ -
管理人
が
しました
-
- 2022年12月06日 23:23
- レンタカーで乗ったけどクソすぎて最初の10分くらいは爆笑してたわ
-
管理人
が
しました
-
- 2022年12月06日 23:44
- サクラをガソリンとかハイブリッド軽の代替にするの確かにキビしい。
-
管理人
が
しました
-
- 2022年12月07日 07:40
- 大きさ的には便利なんだけど現行のは走行性能と快適さに相当難がある
-
管理人
が
しました
-
- 2022年12月08日 13:53
-
現行車が売れたからプラットフォームは新規だよね?
プラットフォーム新規なら期待出来ると思う。
-
管理人
が
しました
-
- 2022年12月11日 14:00
-
こういう箱型で小さいのに室内が広い車は
壁がペラペラなので軽じゃないのに事故起こしたら
絶対に助からなさそうなので買わない -
管理人
が
しました
-
- 2022年12月11日 14:04
-
マイルドハイブリッドになるんかね
あれは燃費はともかく乗り心地は最低だから嫌い -
管理人
が
しました
※侮辱罪厳罰化が2022年7月7日に施行されました。この法改正により「1年以下の懲役もしくは禁錮、30万円以下の罰金」が追加されました。

と思ったら先代のソリオもフルハイブリッドあったわ
管理人
が
しました