1:愛の戦士 ★:2023/01/30(月) 15:10:55.49 ID:WhQGUgYa9.net
TBSNEWS 1/30(月) 13:16
日産・ルノー「対等な関係」で合意へ
「日産自動車」と「ルノー」が資本関係の見直しで合意することが分かりました。
20年以上続いた"不平等条約"が解消します。
関係者によりますとルノーが所有する日産株の保有比率を43%から15%に引き下げることで合意するということです。
きょう午後にも両社は声明を出す予定です。
日産はルノーの株式を15%保有していて出資比率が揃うことになり、「対等な関係」となります。
1999年に、経営危機に陥っていた日産はルノーから出資を受け入れてカルロス・ゴーン元会長が経営を再建しましたが規模が大きい日産はルノーに対して議決権はなく、日産側は“不平等”だとして関係の見直しを求めていました。
両社は取締役会をへて正式に決議する予定です。
今回の交渉では、ルノーが作るEV=電気自動車の新会社に日産が出資することで調整していて、三菱自動車を含む3社連合は2月6日にもイギリスのロンドンで会見し、今後の連合のあり方などを公表する予定です。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3c99c07e1ef546878d6eb70e76b386151a95883c&preview=auto
3:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 15:12:15.05 ID:XDUi8xJ10.net
相乗効果がないんだろうな
12:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 15:18:54.39 ID:zMAi7Uvh0.net
“不平等”と言っても日産はルノーに助けてもらったんだから
あんま大きな顔は出来ないんじゃね?
「立ち直りました もういいですw」じゃ、それはそれで不義理だわな
あんま大きな顔は出来ないんじゃね?
「立ち直りました もういいですw」じゃ、それはそれで不義理だわな
16:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 15:21:10.99 ID:OakdxAsp0.net
>>12
昔1万円貸したら、毎年10万たかってくるような悪人だけど
昔1万円貸したら、毎年10万たかってくるような悪人だけど
18:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 15:22:54.32 ID:ivv7jYjv0.net
>>12
もう十分恩返しはしたよ
もう十分恩返しはしたよ
14:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 15:20:01.73 ID:u9CZJPcu0.net
切ってしまえば良かったんだよ
ルノーなんてお荷物なんだからよ
ルノーなんてお荷物なんだからよ
25:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 15:46:21.90 ID:oGkCDQQE0.net
対等ならば株を持ち合う必要もないわけだけどな
27:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 15:53:00.43 ID:CiKYZL390.net
サクラ売れてるらしいじゃん(´・ω・`)
32:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:03:51.40 ID:GSLSKnJI0.net
デザインはルノー寄りにして欲しい
33:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:06:27.78 ID:8xLtevb/0.net
DSがおしゃれ
35:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:12:52.73
これルノー側のメリットって何?
44:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:29:08.20
>>35
EV技術に乏しいルノーが
日産のノウハウを欲しくてたまらない
だから譲歩した
しかしルノーなんかに技術を渡すなよ日産
EV技術に乏しいルノーが
日産のノウハウを欲しくてたまらない
だから譲歩した
しかしルノーなんかに技術を渡すなよ日産
37:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:20:27.03
次はホンダと提携してほしいわぁ
76:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 17:03:42.99
>>37
ホンダにメリットがなさすぎて
ホンダにメリットがなさすぎて
41:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:25:26.00
株価午後になってだだ下がりでワロタ
42:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:27:13.90
技術的にはルノーより日産のほうが圧倒的に格上
技術力に乏しいルノーは日産に偉そうなことを言えなくなった
特にEV技術
技術力に乏しいルノーは日産に偉そうなことを言えなくなった
特にEV技術
48:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:35:42.67
28%を仏金融機関に信託って
いつでもルノー再取得できるんでないのか
いつでもルノー再取得できるんでないのか
55:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:41:07.52
>>48
え、マジで?
フランスはまだ諦めてないのか
え、マジで?
フランスはまだ諦めてないのか
65:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:45:15.50
>>48
そうなの?
日産や国内ファンドが
買い戻すのかと思ってた
中華資本で無いだけマシなのかな
そうなの?
日産や国内ファンドが
買い戻すのかと思ってた
中華資本で無いだけマシなのかな
52:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:39:02.50
仏ルノーが裏切ることも視野に入れて
日産には慎重に行動してもらいたい
日産には慎重に行動してもらいたい
56:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:41:12.02
北欧ドラマには日産がよく出てるからルノーが日産を売ってくれる
ウインウインの関係だと思ってたのだが
ウインウインの関係だと思ってたのだが
58:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:42:17.49
>>1
日産は抜け出しを画策してたんだっけ?
縁は切れなかったか
日産は抜け出しを画策してたんだっけ?
縁は切れなかったか
59:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:42:53.60
>>58
少しマシにはなったかも
少しマシにはなったかも
67:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:47:29.15
まだまだ揉めるのかもな
速く縁を切らないと両方やばいかもだろう
速く縁を切らないと両方やばいかもだろう
96:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 17:23:56.49
ルノーはEU規制でガソリン車が作れなくなるんで
どうしてもEV技術が欲しかった
どうしてもEV技術が欲しかった
119:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 18:29:38.72 ID:MXyAyyiJ0.net
VCターボのアルティマとか乗ってみたいけどな。車幅広くて持て余しそうだけど。
120:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 18:30:46.75 ID:yKq0PySH0.net
もし、ルノーが日産を援助しなくて日産が倒産してたら、日本の車産業はどうなってたの?
123:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 18:45:48.58 ID:C2bb6fqT0.net
そもそもルノーは政府支配が強すぎて貿易摩擦問題も出てくるんだよ
直接政府が支配してコントロールは本来ご法度だ(倒産の救済なら別だが)
だから日産側はさらなる支配要求を突っぱねることができた
今回ようやくまともになる糸口ができた
直接政府が支配してコントロールは本来ご法度だ(倒産の救済なら別だが)
だから日産側はさらなる支配要求を突っぱねることができた
今回ようやくまともになる糸口ができた
171:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:04:11.25 ID:ZFfL9K1N0.net
ルノーはフランス国営企業だから生き残ってるだけで民間だったらとっくに淘汰されてる。
172:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:06:19.85 ID:C2bb6fqT0.net
フランス政府の全面応援でもルノーは苦境ではもう先が無いのだろうね
金のガチョウの日産にももはや強い要求はできない弱さになってるわな
金のガチョウの日産にももはや強い要求はできない弱さになってるわな
188:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:38:14.74 ID:e5yxdRD/0.net
不平等条約って違和感あるな
182:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:24:52.51 ID:XTtenTSE0.net
信託会社がいつ誰に売るのかな
17:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 15:22:34.85 ID:zfmQBW5S0.net
そういや、ゴーンどうなった
日産・ルノー「対等な関係」で合意へ 日産への出資比率を43%→15%に 99年のルノーの出資以来続いた ”不平等条約”が解消へ [愛の戦士★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1675059055
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1675059055
コメント一覧 (41)
-
- 2023年01月30日 22:49
-
日産とルノーで株式の保有比率を対等にするとは言いながら、ルノーが保有している
日産株の信託先はフランス政府の息が掛かったフランスの銀行
表向きの株主が変わっただけで、ルノーはいつでも以前の状態に戻せるから不平等条約
は変わらない -
管理人
が
しました
-
- 2023年01月30日 23:33
- トヨタ信者って日産にコンプ丸出しすぎるだろ
-
管理人
が
しました
-
- 2023年01月30日 23:45
-
ルノーはよっぽどお金がないんだろうな。
・販売台数が本国の次に大きいロシアから撤退
・EV傾倒の欧州でZOEとメガーヌしか投入できておらず出遅れ
市況的にも技術力的にも落ち目で日産の配当が無くなって以来赤字続き。日産ほど美味しい子会社は今後ないだろうけど、今株を手放してキャッシュにせざるを得ないんだろうね。 -
管理人
が
しました
-
- 2023年01月30日 23:49
- F1撤退しないのが不思議。何処にそんな金あるんだ
-
管理人
が
しました
-
- 2023年01月30日 23:58
- とりあえず泥沼のルノー傘下から抜け出しただけでも良かった
-
管理人
が
しました
-
- 2023年01月31日 00:45
-
今のF1はチームを持ってるだけで黒なんよ
コンスト最下位でもね
-
管理人
が
しました
-
- 2023年01月31日 00:58
- リーフちびちび売っておいて良かったな
-
管理人
が
しました
-
- 2023年01月31日 01:02
-
潰れそうなときにリスクとって出資して、成功したらリターンを得るのは当たり前だと思うけど。
そんな単純な話ならこういうことにはなってないのか。 -
管理人
が
しました
-
- 2023年01月31日 01:04
- 三菱は10年以上前からEV売ってきたノウハウあるし日産もe-POWERでEVの技術あるしで現状だとこの連合なくなって困るのルノーだけかな
-
管理人
が
しました
-
- 2023年01月31日 01:53
- ディーゼル詐欺の時点で日産側の技術陣はわかってたんだろうな。さっさと縁切れ。向こうから得る技術はない。こっちの技術をタダで上げるような馬鹿なことはするな。
-
管理人
が
しました
-
- 2023年01月31日 02:22
- 三菱も対等にしてやれ
-
管理人
が
しました
-
- 2023年01月31日 04:59
-
バックに三菱がついている。
三菱グループのお荷物だったとはいえ、「三菱」を名乗る自動車会社が存続する限りルノーも無視できない。 -
管理人
が
しました
-
- 2023年01月31日 05:13
-
ルノーの新しいハイブリットは気になる。
仕組み的に面白い。耐久性とかはしらんけど -
管理人
が
しました
-
- 2023年01月31日 07:33
- 最近じゃルノーが日産のおかげで生き延びてたようなもんだし
-
管理人
が
しました
-
- 2023年01月31日 09:13
-
ルノーのハイブリッドシステムが全く役に立たないクソ以外何モノでもない。
ルノーが無理矢理ジュークに使えって搭載したら評判悪すぎて壊滅的な販売台数になっちゃったって聞いた。 -
管理人
が
しました
-
- 2023年01月31日 10:46
-
EVが命綱なんだな
このまとめにはアンチが少なくないが -
管理人
が
しました
-
- 2023年01月31日 14:13
-
ルノーはデザインが良いだけですから
こんな酷い会社と組むならトヨタやホンダに吸収してもらった方が何万倍も良い -
管理人
が
しました
-
- 2023年01月31日 18:40
- プラットフォームも一緒に作ってた感出してるけどほぼ日産だしな
-
管理人
が
しました
-
- 2023年01月31日 19:29
- ゴーンは大変なモノを盗んでいきました
-
管理人
が
しました
-
- 2023年01月31日 19:52
-
マーチを販売終了するならツインゴ・スマートの車体使って兄弟車にすりゃあよかったのに。
エンジンは三菱製にして。
まあそれも無くなった。
ほんと共同作業がうまくいかないグループだったな。 -
管理人
が
しました
-
- 2023年01月31日 22:27
-
>>ルノーが日産を援助しなくて
トヨタアキオがグループ傘下に加えてたよ -
管理人
が
しました
-
- 2023年01月31日 22:30
-
ルノーを経由してルノーサムソンに日産の技術が相当流れた
実質日産のOEM工場のようなもの -
管理人
が
しました
-
- 2023年01月31日 22:35
-
日産車ベースのルノーサムソンの輸出車によって
日産の輸出販売数は落ち込んだ -
管理人
が
しました
-
- 2023年01月31日 22:40
- リコールで下がる前に脱出
-
管理人
が
しました
-
- 2023年01月31日 23:28
- ルノーによる日産の持ち株比率下げは帳簿上のトリックだと思ったがな。日産のルノー株は発言権が無いものらしいし。また騒ぎになるかもよ。
-
管理人
が
しました
※侮辱罪厳罰化が2022年7月7日に施行されました。この法改正により「1年以下の懲役もしくは禁錮、30万円以下の罰金」が追加されました。

管理人
が
しました