1:シャチ ★:2025/02/05(水) 20:20:06.44

トヨタ自動車 <7203> は5日、2025年3月期連結業績予想(国際会計基準)について、本業のもうけを示す営業利益を4兆7000億円(従来予想4兆3000億円)に引き上げた。ハイブリッド車(HV)を中心に欧米の販売が好調で、為替相場が想定より円安傾向で推移したことも追い風となった。

2/5(水) 20:00配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb2478ce6e541af76183d679e375d2dd7ff1c681
2:名無しさん@涙目です。:2025/02/05(水) 18:46:08.47 ID:7hrjbcz90.net BE:662593167-2BP(1000)

https://news.yahoo.co.jp/articles/6c96e575b9fc31c534d5616f187db2ee10969c16

トヨタ自動車が5日発表した2024年4~12月期決算(国際会計基準)は、最終的なもうけを示す純利益が前年同期比3.9%増の4兆1003億円だった。売上高は4.9%増の35兆6735億円。いずれも同期間の過去最高を更新した。本業のもうけを示す営業利益が13.2%減の3兆6794億円だった。

 トヨタは同日、通期となる25年3月期決算の業績予想を上方修正した。売上高47兆円(前年比4.2%増)、営業利益4兆7千億円(同12.2%減)、純利益は4兆5200億円(同8.6%減)にそれぞれ引き上げた。

 トヨタは24年度上半期(4~9月)に「型式指定」をめぐる認証不正やプリウスなどの品質問題で生産が停滞。グループ全体(ダイハツ工業、日野自動車を含む)の世界生産は23年度の上半期と比べて7.8%減の529万2千台で、4年ぶりに前年実績を下回った。だが、不正や品質問題を機に始めた生産体制の見直しにめどがつき、下半期にかけては生産の挽回(ばんかい)に乗り出す方針を掲げていた。

 トヨタ車への需要は世界で根強い。電気自動車(EV)の需要減を追い風に、得意のハイブリッド車(HV)の販売が伸びている。24年の世界販売はグループ全体で1082万台となり、5年連続の世界首位に。トヨタ単独でも2年連続で1千万台超を販売した。





6:名無しさん@涙目です。:2025/02/05(水) 18:47:58.81 ID:BeipDEel0.net

国かよ
7:名無しさん@涙目です。:2025/02/05(水) 18:48:05.47 ID:gPOQnvBW0.net

トヨタ単体で!?
4:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 20:23:53.16

日産とどうしてここまで差がついたのか
慢心、環境の違い
9:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 20:28:13.21

もうVWも相手にならなくなったな
17:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 20:32:11.47

ここんとこ2兆円くらいで推移してたのになんでこんな爆増したの?
円安?
30:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 20:43:22.96

不祥事なかったらマジで5兆?
34:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 20:59:16.42 ID:x4rp1een0.net

配当ナンボや
36:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 21:03:06.39 ID:E9Qte9RF0.net

トヨタに一回も勝てなかったな、日産
41:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 21:18:08.52 ID:hux2Tq2f0.net

日産救ってやれよ
44:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 21:31:20.99 ID:7kPiSlug0.net

受注停止ばかりで国内では売る車もろくにないのにな
海外優先の結果かな?
47:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 21:43:06.71

いい波乗ってんねー
53::2025/02/05(水) 22:40:02.86

トヨタえげつないな。。。。
56:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 23:04:40.57 ID:e3BCUVCv0.net

はい、5chねらーの予測がまた的中

291 ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 15:20:19.26
ID:AiRMhGOJ0

予想ではトヨタの売上高半減は早くて来年度、遅くても2025年に起きる
債務超過するのは2030年
その後、公的資金が投入されるも2035年までに上場廃止するだろう
理由は単純で、車が家電化するから

196 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/01/30(日) 05:32:13.66 ID:H6lYyvq+0
最後の花火ってやつだな
2022年度のトヨタ車販売台数は500万台規模と推測している
58:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 23:10:37.65 ID:k86QGX4c0.net

>>56
酷すぎワロタw
59::2025/02/05(水) 23:26:24.96 ID:oONfJSJg0.net

>>1
愛知県て南海トラフで壊滅的なダメージ受けるんじゃないの?
3:donguri:2025/02/05(水) 18:47:03.06 ID:LV05v3LN0.net

受注停止ばかりで買えないけど…
15:名無しさん@涙目です。:2025/02/05(水) 18:51:26.99 ID:EwDElhOp0.net

>>3
日本への割り当て少ない理解でいいのかな。部品不足解消済みで
13:名無しさん@涙目です。:2025/02/05(水) 18:51:24.57 ID:YuIFdlla0.net

乾いた雑巾を絞れ
18:名無しさん@涙目です。:2025/02/05(水) 18:54:27.58 ID:DY2UasnJ0.net

トヨタ以外が自滅したからな
22:名無しさん@涙目です。:2025/02/05(水) 18:55:59.39 ID:X7qR106Q0.net

利益になった金ってどこに行くの?
25::2025/02/05(水) 18:57:20.49 ID:mJwTWgMm0.net

>>22
設備投資、自社株買い、配当金
26:名無しさん@涙目です。:2025/02/05(水) 18:57:45.54 ID:DY2UasnJ0.net

>>22
そりゃ設備投資や研究開発や配当だよ
23:名無しさん@涙目です。:2025/02/05(水) 18:56:21.76 ID:0PZZHxvb0.net

受注停止ばっかりなのに?
27:名無しさん@涙目です。:2025/02/05(水) 18:58:09.90 ID:lObmAN2g0.net

4兆円の舵取り凄そうだ
35:名無しさん@涙目です。:2025/02/05(水) 19:08:19.23 ID:iHuUS+On0.net

去年車買ったけど全然値引きしなくなったもんなー
もう新車じゃなくていいかもな
38:名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2025/02/05(水) 19:10:26.08

円安だからな
46:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]:2025/02/05(水) 19:21:59.74

円安なのに減益なのか
まあ大抵の拠点は海外だろうしそこまで恩恵ないのか?
47:名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]:2025/02/05(水) 19:22:12.20

凄いんだけど、アメリカのGAFAなんかは三ケ月で一兆円以上の純利益なんだよな。
まあこれらは儲け過ぎだね
48:名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]:2025/02/05(水) 19:23:18.41

去年は2兆円って言ってたから倍増か
やっぱりHVが正解なんだな
51:名無しさん@涙目です。(岡山県) [GB]:2025/02/05(水) 19:26:59.43

消費税還付制度はほんとチートやな
52:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]:2025/02/05(水) 19:31:28.42

すげえw
61:名無しさん@涙目です。:2025/02/05(水) 20:04:44.84 ID:tWaqHggQ0.net

大して株価上がんなかったな
65::2025/02/06(木) 00:07:17.34 ID:L96TTBp40.net

余裕で日産の面倒見れそうだな
【決算】トヨタ、25年3月期営業益予想を4.7兆円に上方修正 [シャチ★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1738754406
トヨタ、2024年4~12月期の純利益は4兆円超で過去最高を更新 通期の業績予想も上方修正 [662593167]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1738748745




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



 コメント一覧 (27)

    • 1. 名無しさん
    • 2025年02月06日 12:12
    • 日産にもトヨタと張り合ってた時代があったのに
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 7. 名無しさん
      • 2025年02月06日 14:36
      • >>1
        トヨタが顧客に媚びた車作ってる時に日産は評論家に媚びた車作ってたからなw
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん
    • 2025年02月06日 12:34
    • 没落の日産、一人勝ちのトヨタ!!!
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん
    • 2025年02月06日 12:51
    • 左翼は社会悪
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん
    • 2025年02月06日 13:13
    • 株価と釣り合ってないよなぁと
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 17. 名無しさん
      • 2025年02月06日 21:01
      • >>4
        BEVや自動運転のトレンドと比べて遅れてるってのが市場評価だからね
        実態は別として、将来性とか成長性で買われるのが株
        それこそトヨタが自動運転とかのトレーニングAI用の半導体作れるようになったら爆発するんだろうけど
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 5. 名無しさん
    • 2025年02月06日 13:28
    • 労組が潰した日産と日航、経営者が潰した企業は三菱(自)他多数あり。
      財務学会が潰した日本。石破は恥ずかしいから人前に出すな!河野は腹立つから日本から去勢送還せよ!
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 27. 名無しさん
      • 2025年02月08日 13:47
      • >>5
        >財務学会が潰した日本
        日本は地方の有権者がつぶしたんだよ?
        一票の格差があるんだからね。

        しかしまあ、歴史を知らない韓国人みたいなこと言ってるね。
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん
    • 2025年02月06日 14:34
    • アメリカ行った時に日本車は安くて壊れない。ただし日産は除く。
      と言うジョーク聞いて、日産ガチでダメやなと思ったw
      因みにダットサンは愛されてる
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 25. 名無しさん
      • 2025年02月07日 15:16
      • >>6
        ルノーと協業してからMTの部品がフランス製とかになってて
        そりゃ壊れて当然でしょう、としか
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 8. 名無しさん
    • 2025年02月06日 14:51
    • 日本国内の供給を後回しにして、輸出で相当稼いでるね。
      連携含むトヨタ連合(ダイハツ、スバル、スズキ、マツダ)、ホンダ、日産&三菱連合と、現時点で三極化か・・・
      独禁法を考慮したら、経産省もホンダに話をもっていくしかないわな。
      貴重な外貨獲得できる企業だし、日本国内より海外を重視するのは仕方ない面もあるんだろうけどさ。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん
    • 2025年02月06日 15:26
    • 昔の日産にいた技術者達は悲しんでるだろうな…

      あれだけ名車を生み出したメーカーがここまで落ちぶれるとさ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん
    • 2025年02月06日 15:28
    • ざっくり言うとEVが明暗を分けたな、トヨタ以外はEVに設備投資したのが大きく減収減益の原因となった、トヨタはHVの成功は大きいが現段階でEVは商品として成り立たないことで本格的には販売に踏み切らなかったことが良かった
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 16. 名無しさん
      • 2025年02月06日 20:57
      • >>10
        日産はEVラインナップに注力する素振りを見せる割にはアリアとサクラの後が続かないし
        肝心なアリアも受注停止状態で何じゃこりゃってなってたからな
        GT-RもZも受注停止で、オマケに化石みたいなロングランからしか選ぶ他ないというw
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 11. 名無しさん
    • 2025年02月06日 16:14
    • これ消費税の還付額なんて端数に満たなくねーか?

      すげー儲かってるな
      体質改善が効いたか
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 13. 名無しさん
      • 2025年02月06日 17:27
      • >>11
        そもそも輸出企業が消費税の還付受けるのは当たり前のこと
        下請けや原材料仕入れた時に消費税払ってるのに、製品を輸出先の国で販売しても日本の消費税は回収できんから、仕入れで支払ったけど回収できない消費税が還付されてるというだけ
        赤旗がさも悪事のように書いて、知能の無い共産党員が信じただけのアホの妄言よ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 12. 名無しさん
    • 2025年02月06日 16:30
    • 内装にもっと金かけられるやろw
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 14. 名無しさん
      • 2025年02月06日 18:30
      • >>12
        利益減るやん
        毎日触れるインナードアハンドルすらスカスカの樹脂でも売れるしウハウハやね
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん
      • 2025年02月06日 21:10
      • >>12
        高いのに売れまくるアルファードにしかお金かけません!
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 15. 名無しさん
    • 2025年02月06日 19:22
    • 金が余りすぎてとうとう街まで作り始めたからなw
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん
    • 2025年02月06日 21:40
    • 円安効果だろ
      その分国民は負担増えてんだからそこでバランスを取るのが政治の役割のはず
      そんな簡単なツッコミも入れられないバカどもが日産叩きだけはすんだから本当に学がない
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん
    • 2025年02月06日 23:56
    • こりゃ趣味全開のGRシリーズ出して遊んでも許されますわ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん
    • 2025年02月07日 00:52
    • ホンダにはワガママ日産は荷が重い
      トヨタに買い取ってもらいなよ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 22. 名無しさん
      • 2025年02月07日 02:59
      • >>21
        もう仮に経産省がトヨタ会長に全権委任して日産の体質のカイゼン()やっても建て直せるか怪しいトコまで来てると思う

        ゴーンがリストラすべきだったのは経営陣の方だったんだよなぁ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 23. 名無しさん
      • 2025年02月07日 07:50
      • >>21
        どんな儲かってる大企業でも悪性の寄生虫をわざわざ食わんだろ
        大きなテコ入れは必須になり、それをトヨタがやれば切られた人間にはトヨタが悪者にされ無駄な敵を作ることになるんだから、最低限無害な菌程度までの浄化は自力でやらんとさ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 24. 名無しさん
      • 2025年02月07日 08:50
      • >>21
        先ず62人の執行役員全員経営責任取らせてクビ
        からしか始まらない
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 26. 名無しさん
    • 2025年02月08日 08:48
    • こんだけ稼いでも南海トラフで潰れるんですよ
      九州に生産設備動かし始めたけど間に合うかね?
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
いつもコメントありがとうございます! 誹謗中傷するコメントはご遠慮願います。
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメント一覧(ID表示)

    • 1. 名無しさん
    • 2025年02月06日 12:12
    • ID:zCvs2QiF0
    • 日産にもトヨタと張り合ってた時代があったのに
    • 2. 名無しさん
    • 2025年02月06日 12:34
    • ID:mzsVJS0N0
    • 没落の日産、一人勝ちのトヨタ!!!
    • 3. 名無しさん
    • 2025年02月06日 12:51
    • ID:tTIifb080
    • 左翼は社会悪
    • 4. 名無しさん
    • 2025年02月06日 13:13
    • ID:B5T1VEJw0
    • 株価と釣り合ってないよなぁと
    • 5. 名無しさん
    • 2025年02月06日 13:28
    • ID:FR4Rd1sa0
    • 労組が潰した日産と日航、経営者が潰した企業は三菱(自)他多数あり。
      財務学会が潰した日本。石破は恥ずかしいから人前に出すな!河野は腹立つから日本から去勢送還せよ!
    • 6. 名無しさん
    • 2025年02月06日 14:34
    • ID:w63.qfOM0
    • アメリカ行った時に日本車は安くて壊れない。ただし日産は除く。
      と言うジョーク聞いて、日産ガチでダメやなと思ったw
      因みにダットサンは愛されてる
    • 7. 名無しさん
    • 2025年02月06日 14:36
    • ID:ylL4PEdS0
    • >>1
      トヨタが顧客に媚びた車作ってる時に日産は評論家に媚びた車作ってたからなw
    • 8. 名無しさん
    • 2025年02月06日 14:51
    • ID:.FuWKrxR0
    • 日本国内の供給を後回しにして、輸出で相当稼いでるね。
      連携含むトヨタ連合(ダイハツ、スバル、スズキ、マツダ)、ホンダ、日産&三菱連合と、現時点で三極化か・・・
      独禁法を考慮したら、経産省もホンダに話をもっていくしかないわな。
      貴重な外貨獲得できる企業だし、日本国内より海外を重視するのは仕方ない面もあるんだろうけどさ。
    • 9. 名無しさん
    • 2025年02月06日 15:26
    • ID:gUi8mVue0
    • 昔の日産にいた技術者達は悲しんでるだろうな…

      あれだけ名車を生み出したメーカーがここまで落ちぶれるとさ
    • 10. 名無しさん
    • 2025年02月06日 15:28
    • ID:V7iYr0ZQ0
    • ざっくり言うとEVが明暗を分けたな、トヨタ以外はEVに設備投資したのが大きく減収減益の原因となった、トヨタはHVの成功は大きいが現段階でEVは商品として成り立たないことで本格的には販売に踏み切らなかったことが良かった
    • 11. 名無しさん
    • 2025年02月06日 16:14
    • ID:Ek4E8UNj0
    • これ消費税の還付額なんて端数に満たなくねーか?

      すげー儲かってるな
      体質改善が効いたか
    • 12. 名無しさん
    • 2025年02月06日 16:30
    • ID:qI7Hdsc10
    • 内装にもっと金かけられるやろw
    • 13. 名無しさん
    • 2025年02月06日 17:27
    • ID:ou.NsTRK0
    • >>11
      そもそも輸出企業が消費税の還付受けるのは当たり前のこと
      下請けや原材料仕入れた時に消費税払ってるのに、製品を輸出先の国で販売しても日本の消費税は回収できんから、仕入れで支払ったけど回収できない消費税が還付されてるというだけ
      赤旗がさも悪事のように書いて、知能の無い共産党員が信じただけのアホの妄言よ
    • 14. 名無しさん
    • 2025年02月06日 18:30
    • ID:g254rqXa0
    • >>12
      利益減るやん
      毎日触れるインナードアハンドルすらスカスカの樹脂でも売れるしウハウハやね
    • 15. 名無しさん
    • 2025年02月06日 19:22
    • ID:CT2Gbrsm0
    • 金が余りすぎてとうとう街まで作り始めたからなw
    • 16. 名無しさん
    • 2025年02月06日 20:57
    • ID:EZS3xwU20
    • >>10
      日産はEVラインナップに注力する素振りを見せる割にはアリアとサクラの後が続かないし
      肝心なアリアも受注停止状態で何じゃこりゃってなってたからな
      GT-RもZも受注停止で、オマケに化石みたいなロングランからしか選ぶ他ないというw
    • 17. 名無しさん
    • 2025年02月06日 21:01
    • ID:pReglJmP0
    • >>4
      BEVや自動運転のトレンドと比べて遅れてるってのが市場評価だからね
      実態は別として、将来性とか成長性で買われるのが株
      それこそトヨタが自動運転とかのトレーニングAI用の半導体作れるようになったら爆発するんだろうけど
    • 18. 名無しさん
    • 2025年02月06日 21:10
    • ID:51ci02JP0
    • >>12
      高いのに売れまくるアルファードにしかお金かけません!
    • 19. 名無しさん
    • 2025年02月06日 21:40
    • ID:bzYq7MpP0
    • 円安効果だろ
      その分国民は負担増えてんだからそこでバランスを取るのが政治の役割のはず
      そんな簡単なツッコミも入れられないバカどもが日産叩きだけはすんだから本当に学がない
    • 20. 名無しさん
    • 2025年02月06日 23:56
    • ID:kl7Zis9F0
    • こりゃ趣味全開のGRシリーズ出して遊んでも許されますわ
    • 21. 名無しさん
    • 2025年02月07日 00:52
    • ID:kgtEANVh0
    • ホンダにはワガママ日産は荷が重い
      トヨタに買い取ってもらいなよ
    • 22. 名無しさん
    • 2025年02月07日 02:59
    • ID:KuBzqFZB0
    • >>21
      もう仮に経産省がトヨタ会長に全権委任して日産の体質のカイゼン()やっても建て直せるか怪しいトコまで来てると思う

      ゴーンがリストラすべきだったのは経営陣の方だったんだよなぁ
    • 23. 名無しさん
    • 2025年02月07日 07:50
    • ID:U73vt.FC0
    • >>21
      どんな儲かってる大企業でも悪性の寄生虫をわざわざ食わんだろ
      大きなテコ入れは必須になり、それをトヨタがやれば切られた人間にはトヨタが悪者にされ無駄な敵を作ることになるんだから、最低限無害な菌程度までの浄化は自力でやらんとさ
    • 24. 名無しさん
    • 2025年02月07日 08:50
    • ID:Yfu8oG1l0
    • >>21
      先ず62人の執行役員全員経営責任取らせてクビ
      からしか始まらない
    • 25. 名無しさん
    • 2025年02月07日 15:16
    • ID:OvGAIIiO0
    • >>6
      ルノーと協業してからMTの部品がフランス製とかになってて
      そりゃ壊れて当然でしょう、としか
    • 26. 名無しさん
    • 2025年02月08日 08:48
    • ID:vcIutkd50
    • こんだけ稼いでも南海トラフで潰れるんですよ
      九州に生産設備動かし始めたけど間に合うかね?
    • 27. 名無しさん
    • 2025年02月08日 13:47
    • ID:D.tQldn60
    • >>5
      >財務学会が潰した日本
      日本は地方の有権者がつぶしたんだよ?
      一票の格差があるんだからね。

      しかしまあ、歴史を知らない韓国人みたいなこと言ってるね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック