35:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 16:54:16.24 ID:83yLQFdJ0.net

積雪の方が全然走りやすい





2:名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]:2025/02/06(木) 16:04:12.15

そりゃ宮城は積雪しょうが直ぐに溶けるからな
3:名無しさん@涙目です。(みかか) [GB]:2025/02/06(木) 16:04:52.80

さすがに冬のとうほぐは走ったことないや
4: 警備員[Lv.35](茸) [EU]:2025/02/06(木) 16:07:16.57

太平洋側は雪少なくて寒さは似たよなもんだからな
5:名無しさん@涙目です。(みかか) [NL]:2025/02/06(木) 16:09:14.27

東北の太平洋側は雪少ない分よく晴れるから、放射冷却ヤバいんだよね
6:名無しさん@涙目です。(みょ) [FR]:2025/02/06(木) 16:11:17.82

北海道では普通
8:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2025/02/06(木) 16:12:33.67

地吹雪でなんもみえないだも怖いっぺ
12::2025/02/06(木) 16:18:12.06 ID:8t1ISXl40.net

>>8
ホワイタウト対策でヘッドとかフォグをイエローバルブに替えてる人増えたね ヘッドのは車検は通らないけど
47:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:43:02.43 ID:zkQrONr60.net

>>12
昨日関越道走ってて思ったけどヘッドライトよりもリアを目立たせたいわ
バックフォグついてないしつけてる車もそんなに目立たないから雪やスコール霧の日以外の使用を法律で禁止するかセンサーでライトをつけるかしてほしい
9:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2025/02/06(木) 16:13:59.53

今ABSあるから大夫楽になったけどな
11:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 16:18:06.51 ID:bd8aMVez0.net

宮城 秋田でも場所で変わる
13:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 16:19:26.48 ID:bd8aMVez0.net

居きるか死ぬかの地吹雪は自分のワイパーしか見えないw
15:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 16:21:52.89 ID:XPoIaT/q0.net

ブラックアイスバーンて何?
18:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 16:24:47.41 ID:wX39OECo0.net

>>15
雪が溶けて凍ったやつ
スケートリンクのようになる
22::2025/02/06(木) 16:31:21.72 ID:8t1ISXl40.net

>>15
黒くて濡れてるだけなのか凍結してんのか判断難しくてよく滑る
42:名無しさん@涙目です。(茸) [IN]:2025/02/06(木) 17:43:15.17

>>15
アイスバーンの闇属性バージョン
14:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 16:20:29.85 ID:nGKSanXY0.net

黒い氷の炎って厨二臭いよな
28:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 16:41:32.49 ID:hc8H6IEw0.net

漢字で書くと黒氷燃
カッコいいね
19:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 16:26:31.31 ID:v85BEGoB0.net

仙南だと雪降った翌日は風強いことが多いかな
20:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 16:28:25.59 ID:M6oRJl1/0.net

スタッドレス新しいうちは大丈夫
青森でも太平洋側は路面乾いてる方が多いし宮城なら余裕じゃね
21:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 16:29:43.09 ID:ffNV5bse0.net

ブラックアイスバーン、最強クラスだと、もはや道路の左右方向の勾配にすら逆らえずただまっすぐ走ることも難しくて本当に怖い
32:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 16:53:35.75 ID:83yLQFdJ0.net

>>21
完全にスケートリンクになってる奴あるもんな
24::2025/02/06(木) 16:33:43.95 ID:8t1ISXl40.net

タイヤはBSかYOKOHAMAかMICHELINが良かろかと
27:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 16:37:44.97 ID:dS8j0hSM0.net

札幌来てみ
余裕で死ねるから
37::2025/02/06(木) 17:03:59.36 ID:AWnlFaAG0.net

こわいのは横断歩道な
塗装部分だけ氷ってることがある
40:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 17:17:46.66 ID:l0g37Yl90.net

仙台だが今シーズンはブラックアイスバーンに遭遇してないな
うっすら積雪あっても溶けて夕方には乾いとる
43:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2025/02/06(木) 17:43:58.00

>>1
山形の方が怖いよ
39:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 17:11:29.25 ID:bBSKtXrk0.net

雪国のドライバーの運転スキルは異常
みんな交差点でドリフトしながら曲がる
秋田県より宮城県の方がブラックアイスバーン多くて怖かったな [194767121]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1738825094




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



 コメント一覧 (11)

    • 1. 名無しさん
    • 2025年02月07日 19:17
    • 雪が降っても大抵積もらず昼には溶けて濡れた地面になる、
      夜は冷えて濡れた地面が凍るから翌朝はスベスベの氷の道路が出来る
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 2. 名無しさん
      • 2025年02月07日 19:36
      • >>1
        それ昼に蒸発して乾燥するかどうかだろ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん
    • 2025年02月07日 19:53
    • 数年前副山正春のダンロップラジオCMがありとぎれとぎれで何言ってるかワカランカった
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん
    • 2025年02月07日 20:08
    • 宮城は東北だから冬はみんな冬タイヤに交換するんだけど
      降雪が少なくてすぐ乾燥路になるんで
      スパイクタイヤが禁止されてなかった昭和は
      スパイクが道路を削る粉塵問題が冬の風物詩になってた
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん
    • 2025年02月07日 20:34
    • 流石にエアプだろ
      圧倒的に秋田のほうがやばいよ道は
      どうせ雪すくねぇと思って速度出してすべったとかだろ
      同じ速度で秋田で走って見ろっつーの
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 7. 名無しさん
      • 2025年02月08日 15:15
      • >>5
        というより時期や時間帯な気がする。
        水が液体でいられないほど寒いと結構平気。
        氷の上に水の膜が張ったような状態が一番ヤヴァイ。
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん
      • 2025年02月09日 12:54
      • >>5
        宮城はほとんど雪が積もってなくても日陰は凍ってたりとか状況の変化が多いのと、県北の田園地帯で吹雪いてホワイトアウトするのが怖い
        むろん秋田の方が楽だとは言わんが
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん
    • 2025年02月07日 21:07
    • まあでも秋田は今どんどん人口減ってるからええやろ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん
    • 2025年02月08日 15:26
    • 何て言うかありがとう
      そうよな?宮城って大変だよな、すごい滑るんだよ

      マジで東北の中で雪少なくても歩けない
      ちょっと歩いて行こう、ってよりも車選んじゃう
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん
    • 2025年02月08日 18:39
    • JAFの検証動画でも、圧雪路はスタッドレスの本領発揮なのか結構短距離で止まってた。それに対して氷盤路はスタッドレスでもかなり滑ってたな。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん
    • 2025年02月09日 07:08
    • 一見アスファルト道路に見えるだけに質が悪いブラックアイスバーン
      またアイスバーンぐらい路面の摩擦係数が低いと「四輪とも滑る」という事が簡単に起こってしまう
      すると正しい速度が検知できないからABS自体もエラーを起こしてしまう可能性があるという恐ろしさよ
      (ABSは1輪でもグリップしていて正しい速度を計測できることが作動条件)
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
いつもコメントありがとうございます! 誹謗中傷するコメントはご遠慮願います。
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメント一覧(ID表示)

    • 1. 名無しさん
    • 2025年02月07日 19:17
    • ID:vogvRynV0
    • 雪が降っても大抵積もらず昼には溶けて濡れた地面になる、
      夜は冷えて濡れた地面が凍るから翌朝はスベスベの氷の道路が出来る
    • 2. 名無しさん
    • 2025年02月07日 19:36
    • ID:BkDKMgxn0
    • >>1
      それ昼に蒸発して乾燥するかどうかだろ
    • 3. 名無しさん
    • 2025年02月07日 19:53
    • ID:DtcvMQQM0
    • 数年前副山正春のダンロップラジオCMがありとぎれとぎれで何言ってるかワカランカった
    • 4. 名無しさん
    • 2025年02月07日 20:08
    • ID:Ck2WW9ey0
    • 宮城は東北だから冬はみんな冬タイヤに交換するんだけど
      降雪が少なくてすぐ乾燥路になるんで
      スパイクタイヤが禁止されてなかった昭和は
      スパイクが道路を削る粉塵問題が冬の風物詩になってた
    • 5. 名無しさん
    • 2025年02月07日 20:34
    • ID:MSboZLnO0
    • 流石にエアプだろ
      圧倒的に秋田のほうがやばいよ道は
      どうせ雪すくねぇと思って速度出してすべったとかだろ
      同じ速度で秋田で走って見ろっつーの
    • 6. 名無しさん
    • 2025年02月07日 21:07
    • ID:xdAadCp90
    • まあでも秋田は今どんどん人口減ってるからええやろ
    • 7. 名無しさん
    • 2025年02月08日 15:15
    • ID:d1t62Ry50
    • >>5
      というより時期や時間帯な気がする。
      水が液体でいられないほど寒いと結構平気。
      氷の上に水の膜が張ったような状態が一番ヤヴァイ。
    • 8. 名無しさん
    • 2025年02月08日 15:26
    • ID:ni2QPTgp0
    • 何て言うかありがとう
      そうよな?宮城って大変だよな、すごい滑るんだよ

      マジで東北の中で雪少なくても歩けない
      ちょっと歩いて行こう、ってよりも車選んじゃう
    • 9. 名無しさん
    • 2025年02月08日 18:39
    • ID:fzXXCzxN0
    • JAFの検証動画でも、圧雪路はスタッドレスの本領発揮なのか結構短距離で止まってた。それに対して氷盤路はスタッドレスでもかなり滑ってたな。
    • 10. 名無しさん
    • 2025年02月09日 07:08
    • ID:TyXI0oBt0
    • 一見アスファルト道路に見えるだけに質が悪いブラックアイスバーン
      またアイスバーンぐらい路面の摩擦係数が低いと「四輪とも滑る」という事が簡単に起こってしまう
      すると正しい速度が検知できないからABS自体もエラーを起こしてしまう可能性があるという恐ろしさよ
      (ABSは1輪でもグリップしていて正しい速度を計測できることが作動条件)
    • 11. 名無しさん
    • 2025年02月09日 12:54
    • ID:hUwFj7CS0
    • >>5
      宮城はほとんど雪が積もってなくても日陰は凍ってたりとか状況の変化が多いのと、県北の田園地帯で吹雪いてホワイトアウトするのが怖い
      むろん秋田の方が楽だとは言わんが

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック