1:蚤の市 ★:2025/02/12(水) 14:25:53.64 ID:OGK/C1aR9.net

【台北=龍元秀明】台湾電機大手、鴻海(ホンハイ)精密工業の劉揚偉・董事長(会長)は12日、日産自動車を買収する観測が浮上していることを巡り、「買収ではなく提携が目的だ」と語った。日産の筆頭株主の仏ルノーとの接触を認めた。

劉氏が公の場で日産との提携検討とルノーへの接触を明らかにしたのは初めて。台北郊外の本社で開いたイベントでの発言を台湾の中央通信社などが伝えた。電気自動車(EV)の設計・製造受託...(以下有料版で,残り657文字)

日本経済新聞 2025年2月12日 13:27 (2025年2月12日 13:56更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM1239I0S5A210C2000000/
※関連スレ
台湾の鴻海、ルノーが保有する日産株の買い取りを検討 [おっさん友の会★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739331321/





18:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 14:30:37.60 ID:ahfxVT9G0.net

ならいいか
16:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 14:30:26.34 ID:ZKb4z7Gb0.net

どっかで聞いたセリフで草
47:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 14:38:04.89 ID:/lumMdSc0.net

「買収ではなく投資」と最近言った人がいましたね
2:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 14:26:45.66 ID:go0cLo6x0.net

USスチールと同じ!
62:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 14:42:36.65 ID:aa/R9y+50.net

ものは言い様
83:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 14:47:45.55 ID:r0JbakTk0.net

みんな言葉のマジック使い始めたなw
101:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 14:52:56.35 ID:EFjq7c4W0.net

鴻海はEVプラットフォームを作ってるけど全然採用が進んでない
これを日産に使わせて広めたいんだろう
108:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 14:55:11.27 ID:SD3JehaP0.net

>>101
採用されないということは・・・
110:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 14:55:50.32 ID:XnTsfi1P0.net

もう日本の自動車メーカーではなくなるんだな日産
137:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 15:07:51.92 ID:42bJnAvM0.net

鴻海は車載OSの覇権を狙ってるからな
ブラックベリーのリアルタイム車載OS「QN」を開発している
このQNを基盤に、EVプロジェクト「MIH」で自動運転EVの開発を進めている
頭脳は開発できるが車体に関してはブランド力もサプライチェーンも弱い
155:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 15:17:20.47 ID:cTZTT3oD0.net

>>137
日本勢は車載OSで海外勢に太刀打ちできないのがね
147:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 15:11:50.76 ID:42bJnAvM0.net

137の続き
自社OS搭載のメーカーを探してるんだよ
なので日産だけでなくルノーにも打診している
昨年ファーウェイがハーモニーOSを基盤にした車載OSでブレイクしたしシャオミも台頭してきている
電子メーカーはどこも車載OSのディファクトスタンダードを狙い第二のアンドロイドを目指している
残念ながらこの分野では日本は周回遅れ
ホンダもGMと共同開発していたが、昨年GMがこの分野から撤退を発表して行き詰ってるしな
156:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 15:17:31.92 ID:CXR1RTf/0.net

>>147
車載OSのシェアはグーグルが7割もってるんだから
日本車どころか全世界が周回遅れじゃん
158:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 15:18:32.73 ID:JihhS18h0.net

>>147
車載osは、必要なのかな?
それオワコン化したカーナビの延長に見えるんだが
結局スマホへ集約される気がするけどね
146:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 15:11:40.94 ID:MZjhmpNX0.net

東芝化してるが東芝の防衛事業みたいに流出したら困る技術は無いから贅沢言ってたら本当に潰れると思うぞ。ホンダの傘下に入るのが一番マシだったろうに。
160:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 15:20:15.49 ID:fK3ahDXx0.net

ホンハイは喉から手が出るほど欲しいだろうな
車の基礎技術ないんだし
169:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 15:27:55.37 ID:FrtP7aDW0.net

ここに買われたらシャープの二の舞になるんやで
172:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 15:31:07.30 ID:KQmZtCk60.net

今の日産は車種少なくてびっくりだ
174:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 15:32:40.04 ID:aJRbE8Di0.net

これはプライド的に拒否しないの?
178:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 15:35:49.83 ID:0xI1n5dd0.net

株が思ったより下がっていないのが不気味。
180:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 15:39:01.94 ID:7RhlSbBm0.net

役員以上を全員首切れば回復しそう
181:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 15:39:05.39 ID:0qhs4t0Y0.net

一度買収して経営陣クビにしてから放り出していただければ
188:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 15:48:09.90 ID:+iPeTPwA0.net

日産「提携?対等だな!キリッ」
197:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 15:56:50.47 ID:Ix9Mbqzx0.net

>>188
日産の幹部は本気で思ってそう
195:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 15:53:40.55 ID:Chf4FAOB0.net

拾うにしても一旦倒産させたほうが良さそうだけどな
201:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 16:02:07.88 ID:/aD+L2/o0.net

つまり日産は救われなかった
203:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 16:05:54.40 ID:YTBCoo6G0.net

>>201
腐り切ってる役員はどのみち救えないだろう。
日本企業同士で切り売りして解体するのが1番いいんだけどな。
222:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 16:45:09.63

車屋ってそんな魅力的なんだろうか?
231:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 17:23:32.08 ID:9KMl4k4z0.net

車造りのプラットフォームやノウハウが欲しいだけでしょ。
あと販売網とかさ。
電動化のノウハウは鴻海の方がありそうだし。

改革に大鉈振るって経営陣を消し去って欲しいわ。
251:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 20:30:49.18 ID:io8Dct/60.net

買収してシャープみたいに処理してくれた方がいいと思う
252:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 20:32:29.97 ID:9bBWc4oH0.net

ルノーと手を組んで日産を傘下におくというのは賢い
256:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 20:50:43.33 ID:dmxudAIP0.net

とりあえず三菱は早く逃げて
194:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 15:53:33.42 ID:RGhTo5DI0.net

>>1
ホンハイが買収したら今いる役員は全員すぐにクビやな
鴻海会長、日産巡り「買収ではなく提携」 ルノーと交渉 [蚤の市★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1739337953




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



 コメント一覧 (34)

    • 1. 名無しさん
    • 2025年02月12日 22:41
    • 日産は役員を全員首にしないと、買収交渉すらまともにできない。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 26. 名無しさん
      • 2025年02月13日 12:35
      • >>1
        鴻海「上も下もいらないよw資産だけよこせw」
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん
    • 2025年02月12日 22:57
    • シャープの時も最初は提携してたけど結局子会社化されて経営陣全部首切られたんじゃなかったかな。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 5. 名無しさん
      • 2025年02月12日 23:22
      • >>2
        シャープは首切っても作ってるモノが同じだから鴻海が経営できたけど、車は畑違いだからどうだかね。そもそも乗用車メーカーで「至って順調」なんて世界で5、6社の難しい業界だし、シャープの経営だって上手くやって行けてたのは最初のウチだけだし。レッドオーシャンじゃ、発展性の無い合理化以外の経営策なんて無いのでは
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん
    • 2025年02月12日 23:09
    • 車載OSで色んなことが出来るのは分かるけど、車運転していてソノ色んな事したいヤツってそんなに居るのか?
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 33. 名無しさん
      • 2025年02月14日 07:03
      • >>3
        此奴は所謂汎用OSではなくて、実態は分散制御用ミドルウェアだわな。OSS系で有名処だとAutowereとか。
        実はコイツの実用化が自動運転実現の中核だったりするんだが、その辺り一般には全く知られてない。
        因みに源流は米軍の軍事技術だったりする。
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 34. 名無しさん
      • 2025年02月14日 07:08
      • >>33
        すまぬ、Autowareだった
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん
    • 2025年02月12日 23:11
    • 鴻海-ルノー-日産の連合でイイだろ。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん
    • 2025年02月12日 23:44
    • あの日産の経営陣の反応を見て、何の同情心もなくなったので、日産はどこにでも買収されてリストラされればいい
      日産社員やその下請けがどうなろうがどうでもいい
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 11. 名無しさん
      • 2025年02月13日 01:59
      • >>6
        良くねぇよ!あの役員共がクビ切られりゃ八方丸く収まるんだよ!

        尚一時下請けに日産の天下り多数
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 7. 名無しさん
    • 2025年02月12日 23:57
    • 日産は労組が強すぎて抱えるにはキツい
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん
    • 2025年02月13日 00:37
    • ここまでルノーがまだ筆頭株主なのを忘れ去られるぐらい存在感ゼロなのほんと草
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん
    • 2025年02月13日 01:17
    • イーパワーが世界にバレたか
      売れるだろうや
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 17. 名無しさん
      • 2025年02月13日 07:36
      • >>9
        あっハイ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 10. 名無しさん
    • 2025年02月13日 01:20
    • BYDやヒュンダイに買われるよりは鴻海のほうがええやん
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん
    • 2025年02月13日 02:02
    • 三菱のPHVシステムを分けて貰ってSUV作れば良いのにやらなかったの
      その無駄なプライドとやらが邪魔して出来なかったんだな
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん
    • 2025年02月13日 05:22
    • ホンダと組んでも緩やかに死んでいってただけだろうから復活したいなら鴻海の方がええと思うよ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん
    • 2025年02月13日 05:35
    • 日産役員「社の身の振り方を右往左往させて時間が稼げればその期間は役員報酬が支払い続けられる、大儲け大儲け、上手い具合にすれば役員定年まで過ごせるかもしれん」
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん
    • 2025年02月13日 06:26
    • 日産パトロールの運命が気になる。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん
    • 2025年02月13日 06:37
    • どこでも欲しいのは利益だけでダメな会社を抱え込んで正常化させるのは大変だから関わりたくないだろう
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん
    • 2025年02月13日 07:48
    • 工場と個別に提携(本社はイラネ)
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん
    • 2025年02月13日 08:45
    • お知り合いでもない潰れ掛かった会社に
      金出すんだからハゲタカ商売だよ
      喰い尽くされろニッサン
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん
    • 2025年02月13日 09:22
    • 皆愛想尽かしてて草
      まあニュースででも一連の流れ見てればねえ…
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん
    • 2025年02月13日 09:45
    • なんつーか日産手に入れてEV作るってのも今更な気もするが
      HV作った方が売れる気もするのだがその辺は中華メーカーは
      どういう目論みあるんだろうな?

      EVに付加価値つけるにしても移動する箱に燃費以外の付加価値とか
      なに欲しいよって感じなんだが・・・安全な自動運転位しか思いつかない

      トヨタのアーバンシティだっけ?町まるごとプラットフォームにしないと安全な自動運転とか無理だろうし
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 22. 名無しさん
      • 2025年02月13日 09:53
      • >>21
        自前の開発で失敗しているので、EV技術が欲しい。
        そもそも車のノウハウがなく出遅れているからボルボ方式だろう。
        最初は金だけ出して業績が上向かないと介入し徐々に取り込んでいく。
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 23. 名無しさん
    • 2025年02月13日 10:12
    • 役員がアホすぎて新車開発しないから
      現場で売る車がないスパイラルに陥って赤字倒産まっしぐら
      役員一割位残して全員首にしてもいいだろ
      それでも6人位残るんだから
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん
    • 2025年02月13日 10:59
    • あの役員報酬のままじゃどこもお手上げだろ。
      三分の一を解雇して報酬を半分にしても売れる車作りからだしな。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん
    • 2025年02月13日 11:58
    • 日産社員のみんな!上司が中国人にすげ代るぞ!中国語勉強しとけ
      あと中華思想もな
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 27. 名無しさん
      • 2025年02月13日 12:36
      • >>25
        うわぁ、首にならないとマジで思ってるんだ
        日産だよなぁwww
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 28. 名無しさん
    • 2025年02月13日 12:46
    • 日産とフジテレビが合併すれば解決じゃね
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 29. 名無しさん
    • 2025年02月13日 13:02
    • >車載osは、必要なのかな?
      >それオワコン化したカーナビの延長に見えるんだが
      >結局スマホへ集約される気がするけどね

      文系のあほw
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 30. 名無しさん
    • 2025年02月13日 16:01
    • 株下がってい無いのは、買収見込み、その時に高く売るつもりだろうけど、
      これを役員共が、クソ勘違いしてそうな、やっちゃっう日産
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 31. 名無しさん
    • 2025年02月13日 16:35
    • プライド高い奴らはなんで無能ばかりなのかを教えてくれる良い会社
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 32. 名無しさん
    • 2025年02月13日 23:57
    • 台産になってタイサンGT-R復活やな
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
いつもコメントありがとうございます! 誹謗中傷するコメントはご遠慮願います。
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメント一覧(ID表示)

    • 1. 名無しさん
    • 2025年02月12日 22:41
    • ID:7Gxu55Ps0
    • 日産は役員を全員首にしないと、買収交渉すらまともにできない。
    • 2. 名無しさん
    • 2025年02月12日 22:57
    • ID:Ko0QtROT0
    • シャープの時も最初は提携してたけど結局子会社化されて経営陣全部首切られたんじゃなかったかな。
    • 3. 名無しさん
    • 2025年02月12日 23:09
    • ID:lq8.Yedr0
    • 車載OSで色んなことが出来るのは分かるけど、車運転していてソノ色んな事したいヤツってそんなに居るのか?
    • 4. 名無しさん
    • 2025年02月12日 23:11
    • ID:lq8.Yedr0
    • 鴻海-ルノー-日産の連合でイイだろ。
    • 5. 名無しさん
    • 2025年02月12日 23:22
    • ID:lq8.Yedr0
    • >>2
      シャープは首切っても作ってるモノが同じだから鴻海が経営できたけど、車は畑違いだからどうだかね。そもそも乗用車メーカーで「至って順調」なんて世界で5、6社の難しい業界だし、シャープの経営だって上手くやって行けてたのは最初のウチだけだし。レッドオーシャンじゃ、発展性の無い合理化以外の経営策なんて無いのでは
    • 6. 名無しさん
    • 2025年02月12日 23:44
    • ID:BhmTRx560
    • あの日産の経営陣の反応を見て、何の同情心もなくなったので、日産はどこにでも買収されてリストラされればいい
      日産社員やその下請けがどうなろうがどうでもいい
    • 7. 名無しさん
    • 2025年02月12日 23:57
    • ID:624zDUTJ0
    • 日産は労組が強すぎて抱えるにはキツい
    • 8. 名無しさん
    • 2025年02月13日 00:37
    • ID:BRURsCUh0
    • ここまでルノーがまだ筆頭株主なのを忘れ去られるぐらい存在感ゼロなのほんと草
    • 9. 名無しさん
    • 2025年02月13日 01:17
    • ID:t4mmFsd70
    • イーパワーが世界にバレたか
      売れるだろうや
    • 10. 名無しさん
    • 2025年02月13日 01:20
    • ID:o79cwks70
    • BYDやヒュンダイに買われるよりは鴻海のほうがええやん
    • 11. 名無しさん
    • 2025年02月13日 01:59
    • ID:JvIjc8Cm0
    • >>6
      良くねぇよ!あの役員共がクビ切られりゃ八方丸く収まるんだよ!

      尚一時下請けに日産の天下り多数
    • 12. 名無しさん
    • 2025年02月13日 02:02
    • ID:JvIjc8Cm0
    • 三菱のPHVシステムを分けて貰ってSUV作れば良いのにやらなかったの
      その無駄なプライドとやらが邪魔して出来なかったんだな
    • 13. 名無しさん
    • 2025年02月13日 05:22
    • ID:9pWhJPCX0
    • ホンダと組んでも緩やかに死んでいってただけだろうから復活したいなら鴻海の方がええと思うよ
    • 14. 名無しさん
    • 2025年02月13日 05:35
    • ID:MSB9aRLO0
    • 日産役員「社の身の振り方を右往左往させて時間が稼げればその期間は役員報酬が支払い続けられる、大儲け大儲け、上手い具合にすれば役員定年まで過ごせるかもしれん」
    • 15. 名無しさん
    • 2025年02月13日 06:26
    • ID:.256cWaL0
    • 日産パトロールの運命が気になる。
    • 16. 名無しさん
    • 2025年02月13日 06:37
    • ID:WEeGFL.G0
    • どこでも欲しいのは利益だけでダメな会社を抱え込んで正常化させるのは大変だから関わりたくないだろう
    • 17. 名無しさん
    • 2025年02月13日 07:36
    • ID:H4Z19Fle0
    • >>9
      あっハイ
    • 18. 名無しさん
    • 2025年02月13日 07:48
    • ID:RYIwD0PH0
    • 工場と個別に提携(本社はイラネ)
    • 19. 名無しさん
    • 2025年02月13日 08:45
    • ID:BPstKGyp0
    • お知り合いでもない潰れ掛かった会社に
      金出すんだからハゲタカ商売だよ
      喰い尽くされろニッサン
    • 20. 名無しさん
    • 2025年02月13日 09:22
    • ID:B4JISoYZ0
    • 皆愛想尽かしてて草
      まあニュースででも一連の流れ見てればねえ…
    • 21. 名無しさん
    • 2025年02月13日 09:45
    • ID:Fbx7.1U.0
    • なんつーか日産手に入れてEV作るってのも今更な気もするが
      HV作った方が売れる気もするのだがその辺は中華メーカーは
      どういう目論みあるんだろうな?

      EVに付加価値つけるにしても移動する箱に燃費以外の付加価値とか
      なに欲しいよって感じなんだが・・・安全な自動運転位しか思いつかない

      トヨタのアーバンシティだっけ?町まるごとプラットフォームにしないと安全な自動運転とか無理だろうし
    • 22. 名無しさん
    • 2025年02月13日 09:53
    • ID:Nis9B24Z0
    • >>21
      自前の開発で失敗しているので、EV技術が欲しい。
      そもそも車のノウハウがなく出遅れているからボルボ方式だろう。
      最初は金だけ出して業績が上向かないと介入し徐々に取り込んでいく。
    • 23. 名無しさん
    • 2025年02月13日 10:12
    • ID:VdK2tsBM0
    • 役員がアホすぎて新車開発しないから
      現場で売る車がないスパイラルに陥って赤字倒産まっしぐら
      役員一割位残して全員首にしてもいいだろ
      それでも6人位残るんだから
    • 24. 名無しさん
    • 2025年02月13日 10:59
    • ID:HiIMrBT40
    • あの役員報酬のままじゃどこもお手上げだろ。
      三分の一を解雇して報酬を半分にしても売れる車作りからだしな。
    • 25. 名無しさん
    • 2025年02月13日 11:58
    • ID:1P94OoCi0
    • 日産社員のみんな!上司が中国人にすげ代るぞ!中国語勉強しとけ
      あと中華思想もな
    • 26. 名無しさん
    • 2025年02月13日 12:35
    • ID:TIo74rsb0
    • >>1
      鴻海「上も下もいらないよw資産だけよこせw」
    • 27. 名無しさん
    • 2025年02月13日 12:36
    • ID:TIo74rsb0
    • >>25
      うわぁ、首にならないとマジで思ってるんだ
      日産だよなぁwww
    • 28. 名無しさん
    • 2025年02月13日 12:46
    • ID:dBK1NDld0
    • 日産とフジテレビが合併すれば解決じゃね
    • 29. 名無しさん
    • 2025年02月13日 13:02
    • ID:gt24yFNT0
    • >車載osは、必要なのかな?
      >それオワコン化したカーナビの延長に見えるんだが
      >結局スマホへ集約される気がするけどね

      文系のあほw
    • 30. 名無しさん
    • 2025年02月13日 16:01
    • ID:7FkhHWQq0
    • 株下がってい無いのは、買収見込み、その時に高く売るつもりだろうけど、
      これを役員共が、クソ勘違いしてそうな、やっちゃっう日産
    • 31. 名無しさん
    • 2025年02月13日 16:35
    • ID:u3aSlXL80
    • プライド高い奴らはなんで無能ばかりなのかを教えてくれる良い会社
    • 32. 名無しさん
    • 2025年02月13日 23:57
    • ID:GG1OSqB.0
    • 台産になってタイサンGT-R復活やな
    • 33. 名無しさん
    • 2025年02月14日 07:03
    • ID:y6y15.kD0
    • >>3
      此奴は所謂汎用OSではなくて、実態は分散制御用ミドルウェアだわな。OSS系で有名処だとAutowereとか。
      実はコイツの実用化が自動運転実現の中核だったりするんだが、その辺り一般には全く知られてない。
      因みに源流は米軍の軍事技術だったりする。
    • 34. 名無しさん
    • 2025年02月14日 07:08
    • ID:y6y15.kD0
    • >>33
      すまぬ、Autowareだった

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック