1:名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]:2025/02/19(水) 09:26:02.07 ID: ID:LW7OgxG50 BE:299336179-PLT(13500)
──日産とホンダの破談の原因をどう見るか。
「同じ日本企業として強みも弱みも重複する部分が多い日産とホンダには補完性がない。仮に経営統合しても、成功するとは思えなかった。
今回は、日産が話し合いを打ち切った。ホンダによる『子会社化』の提案を受け入れるには、日産はプライドがあまりにも高すぎた。自分たちのブランド、そして成し遂げてきたことに誇りを持つ日産の従業員にとって、子会社化は本当に飲み込みにくいことだったろう。
それでもホンダが子会社化を望んだのは、日産の経営陣の完全な交代が必要だと理解していたからだと私は思う。経営陣が脆弱な会社と手を組めないのは当然だ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6c8b7d34f33693aab14b89219f041e6861df83f
3:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2025/02/19(水) 09:26:46.78
今日のおまえが言うな
4:名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [SI]:2025/02/19(水) 09:27:34.21
おまいう
6:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2025/02/19(水) 09:27:52.59
そんな中学生でもわかることをドヤ顔で言われましても・・・
78:名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 10:54:01.87 ID:eKmcy2vb0.net
>>6
それを分からないのが日産の経営陣
それを分からないのが日産の経営陣
2:名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]:2025/02/19(水) 09:26:23.26
さすがゴーンだな
8:名無しさん@涙目です。(庭) [ID]:2025/02/19(水) 09:29:32.82
まぁでも役員70人はイカれてる
数人まともなのが居ても握り潰される数だろ
数人まともなのが居ても握り潰される数だろ
12:名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]:2025/02/19(水) 09:33:44.95
プリンス自動車からプライド自動車になってたんだな
14: :2025/02/19(水) 09:35:47.40
子会社化するなら倒産させてからのほうが安い
15:名無しさん@涙目です。(栃木県) [SE]:2025/02/19(水) 09:36:07.26
お前のせいやろが
大人しく楽器ケースに入ってろ
大人しく楽器ケースに入ってろ
18:名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 09:42:09.44 ID:ozvieTE30.net
あれだ、結婚相手に年収1500万のイケメンを求めるアラフォー女を見たときの感覚だ。
28:名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 09:50:06.71 ID:xqL+TIGD0.net
一応株持ってるから役員を半分以下に減らしでもしないと否決するわ
32:名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 09:55:49.08 ID:fWNqHR1g0.net
仮にだよ、ゴーンが戻ってきたら日産は生き返ると思う?
もちろん無用な役員は切り捨てたとして
もちろん無用な役員は切り捨てたとして
33::2025/02/19(水) 09:59:11.70 ID:fQHkT6Bt0.net
>>32
ムリだろ。そもそも日産に売れる車がないのはゴーンが開発費すべてキャンセルして
EVに全フリしたからだよ
ムリだろ。そもそも日産に売れる車がないのはゴーンが開発費すべてキャンセルして
EVに全フリしたからだよ
67:名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 10:38:30.72 ID:fWNqHR1g0.net
>>33
セドグロ他、ファンの多い車をリストラしたしね。
酷いやつだ。あー、確かゴーンはE Vがこれからの時代がなん言ってたな
セドグロ他、ファンの多い車をリストラしたしね。
酷いやつだ。あー、確かゴーンはE Vがこれからの時代がなん言ってたな
37:名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 10:04:13.10 ID:JJKguDVd0.net
>>32
技術の日産で将来売れそうな技術の芽を切り取ってきた人だからな
今の日産の経営陣に問題があるのは確かなんだが、身売りするにも欲しがられそうなものがない
自動車産業に参入したい企業からしたら喉から手が出るほどほしい技術だろうけどさ
今まで競ってきたメーカーからしたら不要だもの
一番日産を高く売るなら非自動車産業に買われることで、そもそもそれ以外に道はない
折角義理や人情でホンダが手を差し伸べてくれたのにな
技術の日産で将来売れそうな技術の芽を切り取ってきた人だからな
今の日産の経営陣に問題があるのは確かなんだが、身売りするにも欲しがられそうなものがない
自動車産業に参入したい企業からしたら喉から手が出るほどほしい技術だろうけどさ
今まで競ってきたメーカーからしたら不要だもの
一番日産を高く売るなら非自動車産業に買われることで、そもそもそれ以外に道はない
折角義理や人情でホンダが手を差し伸べてくれたのにな
40:名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 10:07:19.41 ID:LW7OgxG50.net
>>37
挙句の果てにホンダと対等な立場で合併したいとか図々しい
挙句の果てにホンダと対等な立場で合併したいとか図々しい
34:名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 10:01:50.15 ID:0MygyB8O0.net
生きとったんかワレ
43:名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 10:10:07.75 ID:SNhy1ZQZ0.net
マジかよちょっと来日してガツンと言ってやってください
49:名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 10:15:09.06 ID:bkYjxqB+0.net
と言うか
日産の役員報酬が高いのはゴーンのせいだろ?
日産の役員報酬が高いのはゴーンのせいだろ?
56:名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 10:24:47.70 ID:jl0xt8Xu0.net
遠い外国から吠えてないで楽器ケースに入って戻ってこいよ
72:名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 10:46:02.24 ID:1wJFUZ1e0.net
原因は日産の老害なの解りきってるのに 株主総会ではっきりさせろよと
87:名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 11:33:42.72 ID:WpiWo5MP0.net
なんでもいいから
ととっと役員は1/3にしろ
ととっと役員は1/3にしろ
89:名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 11:38:09.92 ID:zEfkBz6P0.net
こいつはただのコストカッターだから、短期的には業績は回復する
でも中長期的な経営ビジョンもないからどんどん売る車がなくなっていって
その歪みが今現れてる
まあ今の経営陣もその後きちんと手を打てなかったんだけどね
でも中長期的な経営ビジョンもないからどんどん売る車がなくなっていって
その歪みが今現れてる
まあ今の経営陣もその後きちんと手を打てなかったんだけどね
95:名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 12:21:57.74 ID:2JyBKOR70.net
人間も会社も救ってもらう立場の方がなぜか態度がデカくなる
96:名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 12:22:35.13 ID:n2e37orm0.net
そもそもゴーンが選んで育ててきた人材が今役員になってるだろ
104:名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 13:06:33.95 ID:vMbcDh0N0.net
トヨタの背中を追いかけて、当人はライバルだと思ってただろうに
99:名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 12:37:52.98 ID:Kk71lQHX0.net
日産のシェア25%あった頃ホンダは5%程度だったからのぉ
そりゃあ屈辱じゃろて
爺の呟き
そりゃあ屈辱じゃろて
爺の呟き
【日産はプライド高すぎ】カルロス・ゴーン元日産会長、ホンダと日産“破談の原因”分析へ [299336179]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1739924762
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1739924762
コメント一覧 (38)
-
- 2025年02月20日 19:36
- 日産の販売台数分がトヨタグル—プに回ればいいだけなので逝っちゃえニッサンでも問題無いわな
-
管理人
が
しました
-
- 2025年02月20日 19:40
- ゴーンも今の日産経営陣の放蕩の遠因だろうに
-
管理人
が
しました
-
- 2025年02月20日 19:49
- 何十年と続く企業で今の時代に失敗してるところは大抵コストカットだの長年勤めてたのに1度の失敗だので自分たちのウリである部分を切り捨ててるとこだよ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年02月20日 19:59
- ゴーンが言ってることは正論だろ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年02月20日 20:40
- お前や!!!
-
管理人
が
しました
-
- 2025年02月20日 20:41
- ゴーン「高額報酬欲しさに日産は俺が育てた。」
-
管理人
が
しました
-
- 2025年02月20日 20:42
-
ゴーンが居なきゃ25年前の潰れた会社だぞ
そんな会社にしがみ付いて来た奴や、新たに泥船に乗り込んだ連中も経営陣と同類だわ -
管理人
が
しました
-
- 2025年02月20日 20:46
-
一般的に広く売れてそうな車がノート、セレナ、デイズの3車種ぐらい?
そりゃ弱いよね -
管理人
が
しました
-
- 2025年02月20日 21:28
-
他社より2歩、3歩遅れた技術しか無いのに
自ら技術の日産と言い張るアホっぷりやしなぁw -
管理人
が
しました
-
- 2025年02月20日 22:06
- コストはしゃべんなや。
-
管理人
が
しました
-
- 2025年02月20日 22:14
- 破談の原因なんか分析しても出てこないなのだ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年02月20日 22:38
- 日産はかなり高学歴志向だしなあ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年02月20日 23:19
-
今回のホンダとの合併の話も日産存続ではなく日産経営陣存続のためやからね
そりゃ自分らがクビになりそうなら破断するわ -
管理人
が
しました
-
- 2025年02月21日 11:33
-
元々ゴーン前に潰れかけてた日産が一周回ってまた潰れかけに戻ってきただけ
つまりこれが日産の平常運転👍 -
管理人
が
しました
-
- 2025年02月21日 11:37
- もう一度ゴーンに日産の立て直しをさせたら、今度はノート・セレナ・デイズの3車種にラインナップが絞り込まれそうだよなw
-
管理人
が
しました
-
- 2025年02月21日 11:51
- カルロス・ゴーン「元犯罪者」じゃないのかw
-
管理人
が
しました
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメント一覧(ID表示)
-
- 2025年02月20日 19:21
- ID:J7TrWsz.0
-
第3世代イーパワーでトヨタもホンダも終わったな
日産が復活したら買収されるぞ
-
- 2025年02月20日 19:36
- ID:sjMN4YoP0
- 日産の販売台数分がトヨタグル—プに回ればいいだけなので逝っちゃえニッサンでも問題無いわな
-
- 2025年02月20日 19:40
- ID:FAgKXOkD0
- ゴーンも今の日産経営陣の放蕩の遠因だろうに
-
- 2025年02月20日 19:49
- ID:W.XXOnli0
- 何十年と続く企業で今の時代に失敗してるところは大抵コストカットだの長年勤めてたのに1度の失敗だので自分たちのウリである部分を切り捨ててるとこだよ
-
- 2025年02月20日 19:59
- ID:rKTGSC870
- ゴーンが言ってることは正論だろ
-
- 2025年02月20日 20:40
- ID:gj3dN1DP0
- お前や!!!
-
- 2025年02月20日 20:41
- ID:gj3dN1DP0
-
>>1
たーらーれーばー
-
- 2025年02月20日 20:41
- ID:XFbOOOae0
- ゴーン「高額報酬欲しさに日産は俺が育てた。」
-
- 2025年02月20日 20:42
- ID:MoPtGyRO0
-
ゴーンが居なきゃ25年前の潰れた会社だぞ
そんな会社にしがみ付いて来た奴や、新たに泥船に乗り込んだ連中も経営陣と同類だわ
-
- 2025年02月20日 20:46
- ID:zmvxEOZA0
-
一般的に広く売れてそうな車がノート、セレナ、デイズの3車種ぐらい?
そりゃ弱いよね
-
- 2025年02月20日 20:58
- ID:zL5yBkSp0
-
>>3
今と同じ状況になってゴーンが来てルノーマネーで立て直して
これを日産の実力と勘違いした経営陣がゴーン追い出して今の状況
ゴーンおらんでもコレやねん。
-
- 2025年02月20日 21:08
- ID:J7TrWsz.0
-
>>10
だからね
イーパワーとイーホースがあるんだって
商品力や技術はトヨタより上なの
-
- 2025年02月20日 21:28
- ID:hy.QJv6f0
-
他社より2歩、3歩遅れた技術しか無いのに
自ら技術の日産と言い張るアホっぷりやしなぁw
-
- 2025年02月20日 21:36
- ID:J7TrWsz.0
-
>>13
イーパワーとイーホース技術はトヨタより上
分かんない?
トヨタもそのうち日産が買収するから
-
- 2025年02月20日 21:45
- ID:mYhEucf30
-
>>11
どちらかというとゴーンよりも時の時代の方が近いよな
日産は日本人の経営者とは本当に相性が悪い
ゴーン初期は間違いなく偉業。2017年ぐらいにグプタに引き継いでおけば良かったんだろうが、世の儲かった中小企業の親父と一緒で私腹に走っちゃった…
-
- 2025年02月20日 22:06
- ID:JAYJPT5g0
- コストはしゃべんなや。
-
- 2025年02月20日 22:14
- ID:smUWrW3B0
- 破談の原因なんか分析しても出てこないなのだ
-
- 2025年02月20日 22:38
- ID:tJbYDK8a0
- 日産はかなり高学歴志向だしなあ
-
- 2025年02月20日 23:19
- ID:CwP1ttXS0
-
今回のホンダとの合併の話も日産存続ではなく日産経営陣存続のためやからね
そりゃ自分らがクビになりそうなら破断するわ
-
- 2025年02月21日 01:46
- ID:LqFmMGq.0
-
>>19
それも会社あっての話だろうに。
-
- 2025年02月21日 06:21
- ID:aUCu5LSZ0
-
>>14
ホンダに捨てろって言われたe-POWERの事ですか?
-
- 2025年02月21日 06:27
- ID:aUCu5LSZ0
-
>>19
大企業の役員が今から就活できんわな
技術者でもない給料高いだけのおっさんなんて欲しい会社ねーし
こういう時やっぱ政治の中枢にいた連中だと何らかの太いパイプ期待して天下り受け入れるトコ出てくるんだろな
-
- 2025年02月21日 08:48
- ID:iYStbe8I0
-
>>13
可変圧縮比機構を市販車のエンジンに組み込んだのは日産が世界初じゃなかったっけ
その気になれば高い技術力を発揮する事だってできたのに上が無能故に使い所が無かったって感じな気がするわ
-
- 2025年02月21日 09:11
- ID:2eD.Nlcm0
-
>>22
日産副社長の夫は星野リゾート社長
日産辞めても悠々自適に暮らせるだろうな
-
- 2025年02月21日 09:16
- ID:zA4yKERn0
-
>>21
第3世代イーパワーでeHEVなんて余裕で超えるよ
日産にはイーホースもあるしね
日産はホンダを買収すると思うよ
-
- 2025年02月21日 11:33
- ID:HOHfx.GX0
-
元々ゴーン前に潰れかけてた日産が一周回ってまた潰れかけに戻ってきただけ
つまりこれが日産の平常運転👍
-
- 2025年02月21日 11:37
- ID:HOHfx.GX0
- もう一度ゴーンに日産の立て直しをさせたら、今度はノート・セレナ・デイズの3車種にラインナップが絞り込まれそうだよなw
-
- 2025年02月21日 11:42
- ID:jgoKrLD40
-
>>8
こんな日産を立て直したわけだから貰うだけの仕事はしていた。
-
- 2025年02月21日 11:51
- ID:.OsauwdS0
- カルロス・ゴーン「元犯罪者」じゃないのかw
-
- 2025年02月21日 13:05
- ID:rzCejYFc0
-
>>14
トヨタが買収!?100%独禁法に引っかかるぞ
e-4ORCE分からないけど、e-POWERはエンジンの動力が
使えないから高速域はエンジンも使うから燃費が良くなる
本田からしたらe-POWER、話にならない技術
e-POWERならマツダのSKYACTIV-Xの方が高性能
-
- 2025年02月21日 13:27
- ID:tleFXpI80
-
>>12
それがあってなんつぶれそうになってるの?
-
- 2025年02月21日 13:29
- ID:tleFXpI80
-
>>14
どこも見切って開発してない方向に走ってそれはどこよりも進んでますと言われても
-
- 2025年02月21日 13:35
- ID:tleFXpI80
-
>>23
あれ意味ないからどこも開発しないだけ
10年くらい前からエンジンでパワーと燃費をなんとかするならVVTとかDIとかブースト圧とかEGRの組み合わせで解決してるの、いまだに圧縮比をクランクで変えてなんてやってるのがおかしいの
e-powerもそう、シリーズハイブリッドではどうやってもパラレルハイブリッドに効率で負けることがわかってるからどこも研究はしても市販はしてないだけ
他社が持ってない技術ではなく、他社が見切った技術なのだからちょっと詳しい人は日産を残念な目で見てるの
-
- 2025年02月21日 13:36
- ID:tleFXpI80
-
>>26
ゴーンになってしがらみなく資産を切り売りした金で何を作るのかと思ったらEVだからね、ガッカリもいいとこ
-
- 2025年02月21日 15:03
- ID:Eoh25GGF0
-
>>28
ただの帳簿上の数字のマジックで回復に見せただけやで
-
- 2025年02月21日 15:38
- ID:iYStbe8I0
-
>>33
開発が進めば熱効率50%が視野に入ってくる強みがあるんだから意味ないってことはないやろ
熱効率上昇は他のメーカーも目標に掲げてる開発目標で、色んなアプローチがある事は悪い事じゃない
-
- 2025年02月21日 16:14
- ID:OQmb8NFD0
-
>>29
レバノンから出たら逮捕なんだから、現犯罪者やろ?
-
- 2025年03月02日 15:25
- ID:4OQZVND30
-
>>12
イーパワーとイーホースが商品力や技術はトヨタより上なの
あはは。冗談がきつすぎるわ。日産縛りのある奴しか買わん

日産が復活したら買収されるぞ
管理人
が
しました