1:蚤の市 ★:2025/02/21(金) 19:46:23.67 ID:Qto6B1wK9.net

【台北=龍元秀明】台湾電機大手・鴻海(ホンハイ)精密工業がホンダに協業を提案したことが、21日分かった。鴻海は電気自動車(EV)事業の強化に向けて、日産自動車との提携を模索している。日産傘下の三菱自動車を加えた日台による4社での協業を視野に入れている。

鴻海の社内関係者が明らかにした。ホンダと日産は13日に経営統合に向けた協議を打ち切ったが、EVやソフトウエア開発など事業面での提携は継続する考え...(以下有料版で,残り520文字)

日本経済新聞 2025年2月21日 19:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM214UI0R20C25A2000000/





3:名無しどんぶらこ:2025/02/21(金) 19:47:16.54 ID:QLwuJX3O0.net

ホンダ「しつけぇ・・まじしつけぇ・・・
5:名無しどんぶらこ:2025/02/21(金) 19:48:06.80 ID:NZwoaM9S0.net

ホンダは取り込まれちゃいかんだろ
8:名無しどんぶらこ:2025/02/21(金) 19:48:15.68 ID:tojpa0zT0.net

ホンダにメリットないな
鴻海だけでは無理と言うことか
これは日産父さんするかも
10:名無しどんぶらこ:2025/02/21(金) 19:48:41.62 ID:9WdR3lyW0.net

ホンダはもう巻き込まれたくないだろw
15:名無しどんぶらこ:2025/02/21(金) 19:50:20.07 ID:ua0H5KZI0.net

いらない部門をホンダに押し付ける気だな。
誰がこんな見え見えの手に乗るか
18:名無しどんぶらこ:2025/02/21(金) 19:51:30.72 ID:HSWADAjh0.net

鴻海凄いな。
金にモノ言わせてホンダと三菱と日産を取り込むつもりか。
65:名無しどんぶらこ:2025/02/21(金) 20:03:16.44 ID:LFbk0Byc0.net

>>18
世の中は金だからな
25:名無しどんぶらこ:2025/02/21(金) 19:53:30.40 ID:nkwSUj1K0.net

TSMCとかならまだしもね
ホンハイなんて中国企業だろ
中国で上場してるし
26::2025/02/21(金) 19:53:38.79 ID:HrcTGFAb0.net

>>1
ホンダ「こっち見んな」
29:名無しどんぶらこ:2025/02/21(金) 19:54:06.41 ID:3xiEnimB0.net

絶対混ぜたらアカンやつ
32:名無しどんぶらこ:2025/02/21(金) 19:55:18.78 ID:p9oSAuVJ0.net

ホンダを巻き込むなよ
46:名無しどんぶらこ:2025/02/21(金) 19:59:11.41 ID:DPFppGl80.net

日産だけだと価値無しってことかw
52:名無しどんぶらこ:2025/02/21(金) 19:59:33.40 ID:YnTMNsQ10.net

ホンダと三菱は断れ
53:名無しどんぶらこ:2025/02/21(金) 20:00:35.94 ID:FjcG5vNv0.net

ホンダはソニーと組む予定
54:名無しどんぶらこ:2025/02/21(金) 20:00:59.36 ID:/T6hByQJ0.net

やめとけ
トヨタの軍門に下る方がマシだ
58:名無しどんぶらこ:2025/02/21(金) 20:02:01.33 ID:yjYc2zLa0.net

ホンダが欲しいのは三菱
日産は要らない
62:名無しどんぶらこ:2025/02/21(金) 20:02:21.43 ID:87HCtiTO0.net

日産のみならず3社全部飲み込みに来たか
スケールでけえなオイ
67:名無しどんぶらこ:2025/02/21(金) 20:03:58.81 ID:bV+1diU70.net

日産&三菱が破綻してからホンダに頼むべきだろう
なんでホンダ側に日産のお世話も依頼しつつ協業打診するんだよ
69:名無しどんぶらこ:2025/02/21(金) 20:04:39.54 ID:uSYQm/Hh0.net

自動運転車で競合と戦うためには対等な協業なら悪くない提案だけど、、
76:名無しどんぶらこ:2025/02/21(金) 20:05:49.07 ID:7b2RtUaM0.net

本田がホンハイと組む理由がイマイチ無いな
別に工場が稼働してない訳でもないし、資金が無い訳でもない
86:名無しどんぶらこ:2025/02/21(金) 20:07:25.68 ID:O3j77x+20.net

ホンダと三菱が急接近しそうだね

それぞれ強みが重ならないし
このまま単独いるよりは統合したほうがスケールメリット享受できるからね
92:名無しどんぶらこ:2025/02/21(金) 20:08:49.21 ID:Q0emJP950.net

鴻海がここまで首突っ込んでくるとは思わなかったな
傾くまで様子見決めると思ってたよ
97:名無しどんぶらこ:2025/02/21(金) 20:09:31.28 ID:usbS6NtH0.net

数が多ければいいってもんでも無いけどな
99:名無しどんぶらこ:2025/02/21(金) 20:09:42.01 ID:jsp/+nkP0.net

鴻海は日産にオファー出した時も経産省に気を遣ってたから筋は通すんじゃないの
127::2025/02/21(金) 20:17:31.57 ID:+DrBo9SN0.net

ホンダもなあ。。。。
迷走しすぎなんだよ
145:名無しどんぶらこ:2025/02/21(金) 20:23:52.30 ID:zw0+4rQ60.net

さすがにホンダは馬鹿じゃないからお断りだろう
147:名無しどんぶらこ:2025/02/21(金) 20:24:49.40 ID:BqKIIGim0.net

ホンダ「日産抜きでやりましょう」
161:名無しどんぶらこ:2025/02/21(金) 20:28:58.99 ID:ACx+FI560.net

ホンダがこれに乗ったらたぶん会社逝く
167:名無しどんぶらこ:2025/02/21(金) 20:30:26.96 ID:JbtOf3Xu0.net

関わったら負け
ホンダは この件に一切関わらない方がいい
168:名無しどんぶらこ:2025/02/21(金) 20:31:06.22 ID:9T0aWgMC0.net

あら鴻海さん。少し調子に乗りすぎてませんかね
171:名無しどんぶらこ:2025/02/21(金) 20:31:19.79 ID:QXnzwU5H0.net

ほんとはホンダが欲しいみたいな
鴻海、ホンダに協業を提案 日産・三菱自含む4社で陣営 [蚤の市★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1740134783




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



 コメント一覧 (38)

    • 1. 名無しさん
    • 2025年02月21日 21:54
    • しつこいっすねー
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 33. 名無しさん
      • 2025年02月23日 16:29
      • >>1
        だってホンハイ=中共って考えたらね
        日本の自動車業界乗っ取る事が出来たら彼等の懐もプライドも大満足よ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん
    • 2025年02月21日 21:58
    • シャープがあのザマやからな全くもって信用ならん
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 17. 名無しさん
      • 2025年02月22日 00:26
      • >>2
        もう必要な物(資産)は全部抜き尽くしたから、あとは会社がどうなろうと日本国内でおままごとやってろやバカ共ww状態だからな
        実際買収後にシャープの資産食いつくされてるってみんな知ってる?
        最近あったフナイと同じような感じで関連会社絡ませて全部資産抜かれてんだぜ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん
    • 2025年02月21日 22:03
    • ホンダはモテモテやねえ
      ホンダの歴史遡っても、この手の提携は実は案外ある
      ジャガー、ローバー、GM、トライアンフ、いすゞ
      車以外だとパイオニア、ソニー、日立、LG

      ただ、車関係はぶっちゃけどこも長続きしてないんだよね。今時点も提携しているのはいすゞだけ(まだ5年も経ってないだけだけど)
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 10. 名無しさん
      • 2025年02月21日 22:55
      • >>3
        いすずとの関係は前世紀からあるは
        にわか草w
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん
      • 2025年02月21日 23:53
      • >>10
        いすゞとはOEM供給してただけで事業提携は2020年からだぞ。
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 32. 名無しさん
      • 2025年02月22日 22:43
      • >>16
        その期間にディーゼルの技術提携もやってるんだよ
        ホンダから技術者がいすゞに来ていたり、逆にいすゞの技術者がホンダに転職しているんだわ
        にわかとは言わんが無知は語るな
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん
      • 2025年02月21日 23:33
      • >>3
        長続きしないっていうかホンダが切ってるからね
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 34. 34
      • 2025年02月23日 20:14
      • >>15
        ホンダ自身、韓国の二輪メーカーから
        「もうあなたたちから学ぶことは有りません。明日から来なくていいです(意訳)」
        って切られたらしいしな。
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん
    • 2025年02月21日 22:04
    • 自分はこれと言って有用な物を持ちよらずに人の物を残らずかっ攫うのが中華企業の常套手段
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 27. 名無しさん
      • 2025年02月22日 12:24
      • >>4
        中華は自分たちで考えて作り出す思考がないからね。
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 31. 名無しさん
      • 2025年02月22日 22:10
      • >>27
        鴻海はEVとソフトウエア関係が日本なんぞより遙かに進んでるよサル
        だからその部分で提携したいだけろ
        情弱のアホ共がわかったようなことホザいてるが
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 35. 34
      • 2025年02月23日 20:16
      • >>31
        一面真実。
        けど、彼らにはWin-Winという言葉は難しすぎるらしい。
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 5. 名無しさん
    • 2025年02月21日 22:04
    • あとまあ日産は資本提携が流れただけでEV協業は実はまだ継続中
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん
    • 2025年02月21日 22:12
    • やるなら四輪を分社化してやれよ。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん
    • 2025年02月21日 22:13
    • キング〇ンビーな日産から話を蹴ったと思ったら、鴻海からまた話が来たって、なんなんだ?
      最初から鴻海はホンダ狙いだった? なんか元出版業だったソフトバンクみたいな感じだな
      俺的には欲しいなら日産”だけ”どうぞw ホンダや三菱自動車は別の話として切りたい
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 13. 名無しさん
      • 2025年02月21日 23:30
      • >>7
        鴻海は最初から日産と三菱狙いでホンダのことは考えてない
        日産との経営統合は破談になってるけどホンダからEV関係の提携は打診している状態ではある。
        鴻海としては買収しても提携はするから口だしてくるなよって牽制
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 36. 34
      • 2025年02月23日 20:17
      • >>7
        鴻海日産とホンダ三菱ってのが、日本にとってベストな決着かな。
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 8. 名無しさん
    • 2025年02月21日 22:31
    • アライアンスって訳でもないだろうに合弁会社でも立ち上げるのか?

      ホンダ的にはEVはSONYとかの方がいいでしょ薄利多売どころか赤字販売の中国市場なぞ会社をいたずらに削るだけだ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん
    • 2025年02月21日 22:54
    • 鴻海も一時の勢いはなくなって正直行き詰まってるだろ。打開策でモビリティーにって事なんだろうけど、電気屋が車作りに口出してもBYDの二番煎じになるか、「運転しながら通販やウーバー頼めます」みたいな明後日の新機能搭載するのが関の山なんだよな
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん
    • 2025年02月21日 23:05
    • 日産抱えるのは鴻海としてもギャンブルすぎるし
      今の流れならワンチャンホンダも引き込めるんじゃないか
      って感じでしょ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん
    • 2025年02月21日 23:12
    • Foxconnなんて電子機器だけ作ってりゃいいのに、金に物言わせて他業種に手を出しすぎなんだよ
      ノウハウが無さすぎて客も疑問視するから悪い循環に陥ってる、そのうちすぐに切られるの理解ってて話に乗るやつはそうそう居ない
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 14. 名無しさん
      • 2025年02月21日 23:32
      • >>12
        電子機器作ってるからこそEVの出遅れが致命的で日産買収で巻き返しを図りたい。
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 18. 名無しさん
    • 2025年02月22日 01:49
    • 鴻海は日本の金型技術を奪ったえげつない企業。
      もちろん日本側に売国奴がいたから奪われてしまったわけだが。
      その売国奴はいま東京大学の名誉教授をしているというのだから笑えない。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 26. 名無しさん
      • 2025年02月22日 12:21
      • >>18
        東大の教授連中は頭の中が真っ赤に染まってる反日の輩ばかり。
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 19. 名無しさん
    • 2025年02月22日 03:59
    • 落ち目の日産ともかくこれは全部の技術抜き取られるだけじゃね?やめとけ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん
    • 2025年02月22日 06:10
    • 日産はスガちゃんがテスラに持って行っちゃいそうだしね
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 21. 名無しさん
      • 2025年02月22日 08:12
      • >>20
        イーロン・マスクはこんなゴミいらねーってよw
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 22. 名無しさん
    • 2025年02月22日 08:36
    • 鴻海「日産は既に盗るところないやんw」
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん
    • 2025年02月22日 10:48
    • また外国絡めて… ゴーンで懲りただろ? 日産よぉ

      素直に日産の経営陣はリストラ、社員はホンダに行くのが一番では?
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 30. 名無しさん
      • 2025年02月22日 17:34
      • >>23
        国内には日産のクズっぷりが知れ渡っていて誰も手を出さないから外国企業に頼るしかない
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 24. 名無しさん
    • 2025年02月22日 11:27
    • 香港っていってもチャイナと変わりない
      電気しかできない人たちはほっとくべき
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん
    • 2025年02月22日 12:18
    • 鴻海?
      裏側はボロボロなのを中国政府が隠蔽して儲かってるように見せてるだけと言われてるし、信用しない方が良いよ。
      大陸系は声を大きくして騙してくるから、日本政府みたく騙されないようにね。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん
    • 2025年02月22日 12:38
    • これが成立しても得するのは鴻海側の投資家だけ。まあ既に設けているみたいだけど
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 29. 名無しさん
    • 2025年02月22日 15:45
    • 皆さんが言っている通り日産絡みも鴻海自身もダメでしょ
      ホンダもわかっているはず
      ただホンダも単独でプラットフォーム等の開発は今後は難儀のはず
      何ならスズキと組んだらどうだろうか
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 37. 34
      • 2025年02月23日 20:21
      • >>29
        それぞれ二輪を分社化しないと無理じゃない?
        ホンダスズキ四輪とホンダ二輪とスズキ二輪。

        1+1が3になって、三つとも倒れる未来しか見えない。
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 38. 名無しさん
    • 2025年02月24日 12:19
    • ホンダイ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
いつもコメントありがとうございます! 誹謗中傷するコメントはご遠慮願います。
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメント一覧(ID表示)

    • 1. 名無しさん
    • 2025年02月21日 21:54
    • ID:50x2njMg0
    • しつこいっすねー
    • 2. 名無しさん
    • 2025年02月21日 21:58
    • ID:K.OY0YpJ0
    • シャープがあのザマやからな全くもって信用ならん
    • 3. 名無しさん
    • 2025年02月21日 22:03
    • ID:.XcaF0Fy0
    • ホンダはモテモテやねえ
      ホンダの歴史遡っても、この手の提携は実は案外ある
      ジャガー、ローバー、GM、トライアンフ、いすゞ
      車以外だとパイオニア、ソニー、日立、LG

      ただ、車関係はぶっちゃけどこも長続きしてないんだよね。今時点も提携しているのはいすゞだけ(まだ5年も経ってないだけだけど)
    • 4. 名無しさん
    • 2025年02月21日 22:04
    • ID:ImTHpseb0
    • 自分はこれと言って有用な物を持ちよらずに人の物を残らずかっ攫うのが中華企業の常套手段
    • 5. 名無しさん
    • 2025年02月21日 22:04
    • ID:.XcaF0Fy0
    • あとまあ日産は資本提携が流れただけでEV協業は実はまだ継続中
    • 6. 名無しさん
    • 2025年02月21日 22:12
    • ID:TmZIAMmQ0
    • やるなら四輪を分社化してやれよ。
    • 7. 名無しさん
    • 2025年02月21日 22:13
    • ID:8xi2pecq0
    • キング〇ンビーな日産から話を蹴ったと思ったら、鴻海からまた話が来たって、なんなんだ?
      最初から鴻海はホンダ狙いだった? なんか元出版業だったソフトバンクみたいな感じだな
      俺的には欲しいなら日産”だけ”どうぞw ホンダや三菱自動車は別の話として切りたい
    • 8. 名無しさん
    • 2025年02月21日 22:31
    • ID:W5mTdquN0
    • アライアンスって訳でもないだろうに合弁会社でも立ち上げるのか?

      ホンダ的にはEVはSONYとかの方がいいでしょ薄利多売どころか赤字販売の中国市場なぞ会社をいたずらに削るだけだ
    • 9. 名無しさん
    • 2025年02月21日 22:54
    • ID:S0zfwCAh0
    • 鴻海も一時の勢いはなくなって正直行き詰まってるだろ。打開策でモビリティーにって事なんだろうけど、電気屋が車作りに口出してもBYDの二番煎じになるか、「運転しながら通販やウーバー頼めます」みたいな明後日の新機能搭載するのが関の山なんだよな
    • 10. 名無しさん
    • 2025年02月21日 22:55
    • ID:9z0J.SXx0
    • >>3
      いすずとの関係は前世紀からあるは
      にわか草w
    • 11. 名無しさん
    • 2025年02月21日 23:05
    • ID:TKJ8Y9uN0
    • 日産抱えるのは鴻海としてもギャンブルすぎるし
      今の流れならワンチャンホンダも引き込めるんじゃないか
      って感じでしょ
    • 12. 名無しさん
    • 2025年02月21日 23:12
    • ID:EMsJ8qWu0
    • Foxconnなんて電子機器だけ作ってりゃいいのに、金に物言わせて他業種に手を出しすぎなんだよ
      ノウハウが無さすぎて客も疑問視するから悪い循環に陥ってる、そのうちすぐに切られるの理解ってて話に乗るやつはそうそう居ない
    • 13. 名無しさん
    • 2025年02月21日 23:30
    • ID:Why8EQoI0
    • >>7
      鴻海は最初から日産と三菱狙いでホンダのことは考えてない
      日産との経営統合は破談になってるけどホンダからEV関係の提携は打診している状態ではある。
      鴻海としては買収しても提携はするから口だしてくるなよって牽制
    • 14. 名無しさん
    • 2025年02月21日 23:32
    • ID:Why8EQoI0
    • >>12
      電子機器作ってるからこそEVの出遅れが致命的で日産買収で巻き返しを図りたい。
    • 15. 名無しさん
    • 2025年02月21日 23:33
    • ID:Why8EQoI0
    • >>3
      長続きしないっていうかホンダが切ってるからね
    • 16. 名無しさん
    • 2025年02月21日 23:53
    • ID:.XcaF0Fy0
    • >>10
      いすゞとはOEM供給してただけで事業提携は2020年からだぞ。
    • 17. 名無しさん
    • 2025年02月22日 00:26
    • ID:Zu.ktcvu0
    • >>2
      もう必要な物(資産)は全部抜き尽くしたから、あとは会社がどうなろうと日本国内でおままごとやってろやバカ共ww状態だからな
      実際買収後にシャープの資産食いつくされてるってみんな知ってる?
      最近あったフナイと同じような感じで関連会社絡ませて全部資産抜かれてんだぜ
    • 18. 名無しさん
    • 2025年02月22日 01:49
    • ID:wYmbGk790
    • 鴻海は日本の金型技術を奪ったえげつない企業。
      もちろん日本側に売国奴がいたから奪われてしまったわけだが。
      その売国奴はいま東京大学の名誉教授をしているというのだから笑えない。
    • 19. 名無しさん
    • 2025年02月22日 03:59
    • ID:HMLnSAeY0
    • 落ち目の日産ともかくこれは全部の技術抜き取られるだけじゃね?やめとけ
    • 20. 名無しさん
    • 2025年02月22日 06:10
    • ID:JhSugryU0
    • 日産はスガちゃんがテスラに持って行っちゃいそうだしね
    • 21. 名無しさん
    • 2025年02月22日 08:12
    • ID:cZlpb3b30
    • >>20
      イーロン・マスクはこんなゴミいらねーってよw
    • 22. 名無しさん
    • 2025年02月22日 08:36
    • ID:IN90P.1A0
    • 鴻海「日産は既に盗るところないやんw」
    • 23. 名無しさん
    • 2025年02月22日 10:48
    • ID:AHRtjkyC0
    • また外国絡めて… ゴーンで懲りただろ? 日産よぉ

      素直に日産の経営陣はリストラ、社員はホンダに行くのが一番では?
    • 24. 名無しさん
    • 2025年02月22日 11:27
    • ID:nlL1BeiB0
    • 香港っていってもチャイナと変わりない
      電気しかできない人たちはほっとくべき
    • 25. 名無しさん
    • 2025年02月22日 12:18
    • ID:lM4JnTOO0
    • 鴻海?
      裏側はボロボロなのを中国政府が隠蔽して儲かってるように見せてるだけと言われてるし、信用しない方が良いよ。
      大陸系は声を大きくして騙してくるから、日本政府みたく騙されないようにね。
    • 26. 名無しさん
    • 2025年02月22日 12:21
    • ID:lM4JnTOO0
    • >>18
      東大の教授連中は頭の中が真っ赤に染まってる反日の輩ばかり。
    • 27. 名無しさん
    • 2025年02月22日 12:24
    • ID:lM4JnTOO0
    • >>4
      中華は自分たちで考えて作り出す思考がないからね。
    • 28. 名無しさん
    • 2025年02月22日 12:38
    • ID:Nlr5J4hs0
    • これが成立しても得するのは鴻海側の投資家だけ。まあ既に設けているみたいだけど
    • 29. 名無しさん
    • 2025年02月22日 15:45
    • ID:.jzQtahu0
    • 皆さんが言っている通り日産絡みも鴻海自身もダメでしょ
      ホンダもわかっているはず
      ただホンダも単独でプラットフォーム等の開発は今後は難儀のはず
      何ならスズキと組んだらどうだろうか
    • 30. 名無しさん
    • 2025年02月22日 17:34
    • ID:ATmg8dYy0
    • >>23
      国内には日産のクズっぷりが知れ渡っていて誰も手を出さないから外国企業に頼るしかない
    • 31. 名無しさん
    • 2025年02月22日 22:10
    • ID:.rz3d47C0
    • >>27
      鴻海はEVとソフトウエア関係が日本なんぞより遙かに進んでるよサル
      だからその部分で提携したいだけろ
      情弱のアホ共がわかったようなことホザいてるが
    • 32. 名無しさん
    • 2025年02月22日 22:43
    • ID:DlWxoM5s0
    • >>16
      その期間にディーゼルの技術提携もやってるんだよ
      ホンダから技術者がいすゞに来ていたり、逆にいすゞの技術者がホンダに転職しているんだわ
      にわかとは言わんが無知は語るな
    • 33. 名無しさん
    • 2025年02月23日 16:29
    • ID:.yfA4Vwm0
    • >>1
      だってホンハイ=中共って考えたらね
      日本の自動車業界乗っ取る事が出来たら彼等の懐もプライドも大満足よ
    • 34. 34
    • 2025年02月23日 20:14
    • ID:ziJxirNs0
    • >>15
      ホンダ自身、韓国の二輪メーカーから
      「もうあなたたちから学ぶことは有りません。明日から来なくていいです(意訳)」
      って切られたらしいしな。
    • 35. 34
    • 2025年02月23日 20:16
    • ID:ziJxirNs0
    • >>31
      一面真実。
      けど、彼らにはWin-Winという言葉は難しすぎるらしい。
    • 36. 34
    • 2025年02月23日 20:17
    • ID:ziJxirNs0
    • >>7
      鴻海日産とホンダ三菱ってのが、日本にとってベストな決着かな。
    • 37. 34
    • 2025年02月23日 20:21
    • ID:ziJxirNs0
    • >>29
      それぞれ二輪を分社化しないと無理じゃない?
      ホンダスズキ四輪とホンダ二輪とスズキ二輪。

      1+1が3になって、三つとも倒れる未来しか見えない。
    • 38. 名無しさん
    • 2025年02月24日 12:19
    • ID:OI.G4Xj20
    • ホンダイ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック