1:牛乳トースト ★:2025/02/25(火) 19:05:08.78 ID:p7AemGsd9.net
2月24日、鳥取県倉吉市の自動車販売店で起こった電気自動車の火災について、停車した状態で急速充電を行っている際の出火は国内初の事例だとみられることが分かりました。車載バッテリーの不具合に起因する火災も、国内ではこれまで確認されておらず、警察などが原因を調査しています。
24日午前8時半ごろ、倉吉市の自動車販売店の敷地内で、電気自動車用の急速充電設備を使って充電中だった国産車が燃える車両火災がありました。車両を所有する倉吉市の男性が、充電中に車内で足元から煙が出ているのに気づき、車外へ避難後、警察に「車から出火した」と通報。火は、約1時間後に消し止められましたが、車は全焼。充電設備にもパネルの一部が溶ける被害がありました。
国土交通省物流・自動車局の審査・リコール課によりますと、火災を起こした車両と同じ型式の電気自動車は、保管中などに出火したケースがあるものの、停車し充電を行っている最中に火が出たのは、把握している限りでは、初めての事例だということです。
*記事全文は以下ソースにて
2025/02/25 15:22 日本海テレビ
https://news.ntv.co.jp/n/nkt/category/society/nk44cce032bdaf40baa59cebd6780a0e1e
5:名無しどんぶらこ:2025/02/25(火) 19:07:50.59 ID:cteBp8Bm0.net
車種なんだよ
12:名無しどんぶらこ:2025/02/25(火) 19:08:39.91 ID:cteBp8Bm0.net
なんかリーフっぽいが
17:名無しどんぶらこ:2025/02/25(火) 19:12:01.05 ID:KIV5cC8g0.net
> 国産車
日本製でもダメか
日本製でもダメか
7:名無しどんぶらこ:2025/02/25(火) 19:08:22.26 ID:sUE8Vldq0.net
国産EVというだけでかなり絞られるな
11:名無しどんぶらこ:2025/02/25(火) 19:08:39.76 ID:tiQrJcZj0.net
日産しかないよね、ハイブリッドもよく燃えてるらしいけどw
21:名無しどんぶらこ:2025/02/25(火) 19:14:15.20 ID:x1Y/BN4Z0.net
初期型リーフ
22:名無しどんぶらこ:2025/02/25(火) 19:14:40.82 ID:jbQQnVZl0.net
思いっきり壁に「NISSAN」と書いてあるのね
25:名無しどんぶらこ:2025/02/25(火) 19:15:21.49 ID:oOtzpN3Z0.net
>>22
リーフか
リーフか
26:名無しどんぶらこ:2025/02/25(火) 19:16:24.83 ID:zEv+x1R70.net
やっちゃった日産?
27:名無しどんぶらこ:2025/02/25(火) 19:16:44.82 ID:NTkBhbZy0.net
国産EVの発火はこれが初見? 台数少ないとはいえ、ものすごく少ないね。
28:名無しどんぶらこ:2025/02/25(火) 19:17:03.97 ID:sawLMpu+0.net
>>1
そろそろバッテリーが古くなってくるころだしな
そろそろバッテリーが古くなってくるころだしな
33:名無しどんぶらこ:2025/02/25(火) 19:19:23.33 ID:gswezI5v0.net
また日産が炎上するんか
40:名無しどんぶらこ:2025/02/25(火) 19:26:37.92 ID:FO91tBJC0.net
やっぱガソリン車にするわ
41:名無しどんぶらこ:2025/02/25(火) 19:27:18.77 ID:dNru50qC0.net
中華は論外だが、
国産でもEVを買うのはやめたほうが良さそう
国産でもEVを買うのはやめたほうが良さそう
51:名無しどんぶらこ:2025/02/25(火) 19:42:11.20 ID:zez+wsR/0.net
電動アシスト自転車がこれだけ普及しても火災がないのに
と思ったらけっこう、燃えてるんだな
スマホも電アシもEVも危険だな
と思ったらけっこう、燃えてるんだな
スマホも電アシもEVも危険だな
55:名無しどんぶらこ:2025/02/25(火) 19:43:52.56 ID:ITWe/gxf0.net
EVの消火は難しいのだろうね。
56:名無しどんぶらこ:2025/02/25(火) 19:46:24.08 ID:qBlr18ov0.net
寝てたらそのまま棺桶になってたな…
68:名無しどんぶらこ:2025/02/25(火) 20:01:11.96 ID:ZzvJG3he0.net
やっぱ寒いとアカンのかな?
79:名無しどんぶらこ:2025/02/25(火) 20:43:09.23 ID:zxU8ffDh0.net
自宅だったら家まで燃えるな
90:名無しどんぶらこ:2025/02/25(火) 20:59:08.43 ID:r34jGdJi0.net
日産アリアではなく日産リーフで、
ファイナルアンサーなのか?
ファイナルアンサーなのか?
91::2025/02/25(火) 21:08:38.77 ID:g8hL8QGK0.net
1の燃えカス写真のシルエットからすると初代リーフっぽい。世代不明。
初代リーフって日産デイーラーの営業の親族がすげー買わされたらしいね。だから田舎でも…真偽不明。
初代リーフって日産デイーラーの営業の親族がすげー買わされたらしいね。だから田舎でも…真偽不明。
92:名無しどんぶらこ:2025/02/25(火) 21:18:03.52 ID:RaFbi9FL0.net
えっ、こわ…
【EV/鳥取】充電中の電気自動車火災 国内初事例とみられ原因は調査中 車載バッテリー起因の火災は国内で確認されず 倉吉市 [牛乳トースト★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1740477908
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1740477908
コメント一覧 (77)
-
- 2025年02月25日 22:11
- 日産踏んだり蹴ったり燃えたり
-
管理人
が
しました
-
- 2025年02月25日 22:20
- 電池に釘刺しても燃えないのにどうやって燃やしたんだよ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年02月25日 22:22
-
>保管中などに出火したケース
いやいやいや・・・これはこれでどうなんだろ -
管理人
が
しました
-
- 2025年02月25日 22:32
- やはり日産では駄目だったか
-
管理人
が
しました
-
- 2025年02月25日 22:35
-
プロジェクトXで安全うんぬんと言ってたけど
古くなればどうしたってこうなるよな・・ -
管理人
が
しました
-
- 2025年02月25日 22:36
- 現行型のリーフ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年02月25日 23:13
- 車種よりバッテリーの製造国は?
-
管理人
が
しました
-
- 2025年02月25日 23:16
-
ZE1のリーフか
AESCの中国譲渡後か前かで色々見えてくるな
少なくとも国産でやってたZE0/AZE0はまだ燃えてない -
管理人
が
しました
-
- 2025年02月25日 23:21
-
セルが収まってる床部が焦げてないからバッテリーではなく別の電装部からだという話もあるね
セル起因なら1時間で鎮火できないと言われればそうなのかもしれん
バッテリー部以外からの火災事例はリーフは何件かあるらしい、そっちの方が大丈夫かよって話だがw -
管理人
が
しました
-
- 2025年02月25日 23:51
-
中国製の安いバッテリーでしょどうせ
そらこうなるわ -
管理人
が
しました
-
- 2025年02月26日 00:23
-
ルノーのバッテリー火災防止技術を各バッテリーメーカーが順次採用すれば
発火のリスクはかなり抑えられそうね -
管理人
が
しました
-
- 2025年02月26日 02:06
-
セルが不安定になったりショートすると水素ガスが発生する
制御回路や密閉で抑えられはするけど、そのまま使用を続けたら
どんなバッテリーでも引火する可能性はゼロではない -
管理人
が
しました
-
- 2025年02月26日 03:06
-
むしろ日産なら驚きもない
驚きもない自分に驚いている
日産とかもはや中華性と似たようなもんだなという印象だわ -
管理人
が
しました
-
- 2025年02月26日 04:52
-
どこだ?
うちだ!?
-
管理人
が
しました
-
- 2025年02月26日 05:09
-
世界中で散々起きている中
日本では初
どれだけ安全性に留意しているかの差だね -
管理人
が
しました
-
- 2025年02月26日 06:58
- あれ、国産EVは燃えないんじゃないんですか?
-
管理人
が
しました
-
- 2025年02月26日 07:16
-
むしろ2010年から40万台近く販売している第1世代リーフで事故や損壊由来の発火案件が起きていないことに驚き
-
管理人
が
しました
-
- 2025年02月26日 08:31
-
BEV耐用年数6,7年?とかやろ(これは無関係かもしれん)
早め早めの買い替えになるやろね
-
管理人
が
しました
-
- 2025年02月26日 08:40
- 初代リーフなんてまだあるんだな、2年で七割しか電池ないのに10年立ったら10km走れるんか?
-
管理人
が
しました
-
- 2025年02月26日 09:10
- ガソリン車も燃えるけど事前に兆候が分かる時もあるから少しはマシなのかな?延焼するまでに時間もかかるし
-
管理人
が
しました
-
- 2025年02月26日 09:13
-
こんなん普及させて年数経てばあちこち火災だらけよなあ
もはや気の長いテロやん -
管理人
が
しました
-
- 2025年02月26日 09:37
-
>>同じ型式の電気自動車は、保管中などに出火したケースがあるものの
いや普通にアカンやん -
管理人
が
しました
-
- 2025年02月26日 09:52
-
リーフは日産の練習作品みたいなもんだから許してやれ
完成品はアリアやサクラ、あと時期型リーフ -
管理人
が
しました
-
- 2025年02月26日 11:29
- 国産でもバッテリーは中国だったりするからな。良くて韓国だろ?
-
管理人
が
しました
-
- 2025年02月26日 11:55
-
ガソリン車やHV車を給油中に「発火するかも」って心配は無いからな
EV乗りの皆さんは気苦労が絶えませんね… -
管理人
が
しました
-
- 2025年02月26日 13:45
- リーフのバッテリーは中国製じゃなかったっけ。ゴーン君のおかげで
-
管理人
が
しました
-
- 2025年02月26日 16:47
- EV恐っwww
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月02日 09:58
- まーたカマロが必死w
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月02日 16:16
-
海外ではスバルソルテラが充電中に燃えてるが
トヨタと共同開発生産トヨタだっけ
2〜3年しかたってない車種が燃えてんだ
15年目で初とか逆にすげーわ -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月05日 19:01
- 消せ消せ消せ消せ消せ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月21日 13:31
- EV信者現実逃避に必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwもう狂信者は精神科病院から出て来たらアカンぞ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月22日 08:23
- EV糞信者マジで終ってて草
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月22日 08:25
- EV信者はアホやなwww
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月23日 09:54
- EVがたがたでワロタ
-
管理人
が
しました
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメント一覧(ID表示)
-
- 2025年02月25日 21:58
- ID:QJDxcQk50
- 初代ではなく2代目リーフだな
-
- 2025年02月25日 22:11
- ID:.dcxhYDZ0
- 日産踏んだり蹴ったり燃えたり
-
- 2025年02月25日 22:20
- ID:nbiCLPTB0
- 電池に釘刺しても燃えないのにどうやって燃やしたんだよ
-
- 2025年02月25日 22:22
- ID:ZCOuHOtq0
-
>保管中などに出火したケース
いやいやいや・・・これはこれでどうなんだろ
-
- 2025年02月25日 22:32
- ID:IEtVVPrX0
- やはり日産では駄目だったか
-
- 2025年02月25日 22:35
- ID:2BizZU7l0
-
プロジェクトXで安全うんぬんと言ってたけど
古くなればどうしたってこうなるよな・・
-
- 2025年02月25日 22:36
- ID:6iY.B9nq0
- 現行型のリーフ
-
- 2025年02月25日 22:49
- ID:sd3194OU0
-
>>4
よく読め水没車だ
-
- 2025年02月25日 23:13
- ID:H0Rllgup0
- 車種よりバッテリーの製造国は?
-
- 2025年02月25日 23:16
- ID:NgikCv180
-
ZE1のリーフか
AESCの中国譲渡後か前かで色々見えてくるな
少なくとも国産でやってたZE0/AZE0はまだ燃えてない
-
- 2025年02月25日 23:21
- ID:NgikCv180
-
セルが収まってる床部が焦げてないからバッテリーではなく別の電装部からだという話もあるね
セル起因なら1時間で鎮火できないと言われればそうなのかもしれん
バッテリー部以外からの火災事例はリーフは何件かあるらしい、そっちの方が大丈夫かよって話だがw
-
- 2025年02月25日 23:51
- ID:SOVM3ekR0
-
中国製の安いバッテリーでしょどうせ
そらこうなるわ
-
- 2025年02月26日 00:23
- ID:JsByUJzV0
-
ルノーのバッテリー火災防止技術を各バッテリーメーカーが順次採用すれば
発火のリスクはかなり抑えられそうね
-
- 2025年02月26日 02:06
- ID:jT.xCYYS0
-
セルが不安定になったりショートすると水素ガスが発生する
制御回路や密閉で抑えられはするけど、そのまま使用を続けたら
どんなバッテリーでも引火する可能性はゼロではない
-
- 2025年02月26日 03:06
- ID:V9Lkm3wB0
-
むしろ日産なら驚きもない
驚きもない自分に驚いている
日産とかもはや中華性と似たようなもんだなという印象だわ
-
- 2025年02月26日 03:15
- ID:LGIOoDt00
-
>>8
テロップでは走行・保管中にってなってたし出火は複数事例あるっぽいけど全部水没車ってか?
-
- 2025年02月26日 04:52
- ID:zyz6j7WF0
-
どこだ?
うちだ!?
-
- 2025年02月26日 05:09
- ID:3jdZGDtk0
-
世界中で散々起きている中
日本では初
どれだけ安全性に留意しているかの差だね
-
- 2025年02月26日 06:35
- ID:3jdZGDtk0
-
>>4
EVの怖い所はバッテリー破損がありエネルギーが残っている限り温度上昇する所
だから引火物が無くて保管していても出火することがある
-
- 2025年02月26日 06:58
- ID:zJn5AzSh0
- あれ、国産EVは燃えないんじゃないんですか?
-
- 2025年02月26日 07:16
- ID:NBYKLq6M0
-
むしろ2010年から40万台近く販売している第1世代リーフで事故や損壊由来の発火案件が起きていないことに驚き
-
- 2025年02月26日 07:39
- ID:1jim92DK0
-
>>13
あれは水が入る口を作って燃えてる時間を短くするものだとおもったけど、違うのか?
-
- 2025年02月26日 08:31
- ID:OepK5Yxk0
-
BEV耐用年数6,7年?とかやろ(これは無関係かもしれん)
早め早めの買い替えになるやろね
-
- 2025年02月26日 08:40
- ID:7ZpcI.ei0
- 初代リーフなんてまだあるんだな、2年で七割しか電池ないのに10年立ったら10km走れるんか?
-
- 2025年02月26日 09:10
- ID:5VTVkxkx0
- ガソリン車も燃えるけど事前に兆候が分かる時もあるから少しはマシなのかな?延焼するまでに時間もかかるし
-
- 2025年02月26日 09:13
- ID:V...6LvH0
-
こんなん普及させて年数経てばあちこち火災だらけよなあ
もはや気の長いテロやん
-
- 2025年02月26日 09:37
- ID:3g.BJhcd0
-
>>同じ型式の電気自動車は、保管中などに出火したケースがあるものの
いや普通にアカンやん
-
- 2025年02月26日 09:52
- ID:zJn5AzSh0
-
リーフは日産の練習作品みたいなもんだから許してやれ
完成品はアリアやサクラ、あと時期型リーフ
-
- 2025年02月26日 11:29
- ID:4vX202.F0
- 国産でもバッテリーは中国だったりするからな。良くて韓国だろ?
-
- 2025年02月26日 11:49
- ID:vuBWi0Vd0
-
>>24
大阪のタクシー会社に売った奴は、1年もたなかったらしいな
-
- 2025年02月26日 11:51
- ID:vuBWi0Vd0
-
>>3
トヨタとパナがフォーク試験で試行錯誤している状態で、トヨタさんは技術がないからリチウムイオン電池が使えないんですよね、とドヤ顔で作ったのがリーフだからな
さすがは欺術の日産
-
- 2025年02月26日 11:55
- ID:G.1eQLyK0
-
ガソリン車やHV車を給油中に「発火するかも」って心配は無いからな
EV乗りの皆さんは気苦労が絶えませんね…
-
- 2025年02月26日 12:32
- ID:ahmGrzs.0
-
>>8
よく読め水没車は4台のうちの1台だけだ
-
- 2025年02月26日 12:37
- ID:ENYQGiiJ0
-
>>32
揮発したガソリンの静電気による発火事例が無いだと?w
-
- 2025年02月26日 13:07
- ID:ZD4FPMML0
-
>>3
ニッケル水素電池とリチウムイオン電池を混同してないか?
-
- 2025年02月26日 13:08
- ID:mdaq1E.00
-
>>32
輸入EVに至っては頼んだ新車が届くかどうかから炎上ギャンブルの始まりやしなw
-
- 2025年02月26日 13:45
- ID:q4w4cC.f0
- リーフのバッテリーは中国製じゃなかったっけ。ゴーン君のおかげで
-
- 2025年02月26日 15:30
- ID:yxWDQkFN0
-
>>3
リチウムイオン電池は釘刺したら燃えるぞ
-
- 2025年02月26日 16:47
- ID:yPQeMzsU0
- EV恐っwww
-
- 2025年02月26日 16:55
- ID:U6uE60VC0
-
>>10
ゴーン追い出して真っ先にAESCを中華に売っ払った成果かな
-
- 2025年02月26日 16:57
- ID:U6uE60VC0
-
>>11
まあガソリン車でも電装系からの火災が多いからね
ある意味そんなもんと言えなくもない
-
- 2025年02月26日 18:50
- ID:tF61AKF.0
-
>>3
トヨタに騙されて過大請求されてそう
-
- 2025年02月27日 12:57
- ID:plA5bTx60
-
>>32
給油中に静電気でも火災になるぞ
バカは書き込むな
-
- 2025年02月27日 15:41
- ID:Lp1zgrGT0
-
>>28
ユーザーから金取っておいてその言い訳は通用せんだろ。
-
- 2025年02月27日 15:49
- ID:2Sa.8ToP0
-
>>26
日本の年間車両火災発生件数3000件で年間100人程亡くなってる、もうテロ起きまくりよ
-
- 2025年02月27日 15:50
- ID:2Sa.8ToP0
-
>>32
割合で言えばガソリン車の方が燃えますね…
-
- 2025年02月27日 15:51
- ID:2Sa.8ToP0
-
>>39
車両火災で年間100人○してるエンジン車程怖くないよ笑
-
- 2025年02月27日 17:44
- ID:m6SVJh2S0
-
>>47
EV信者必死だねw
-
- 2025年02月27日 22:04
- ID:8vR6EAQC0
-
>>32
こういう奴がアホ面引っ提げて給油しながらスマホ弄ってるんだろうな
ガソリン車降りて欲しいわ
-
- 2025年02月28日 02:39
- ID:7I.FT7Qx0
-
>>32
給油する前に給油機にタッチしたり車の燃料タンクのフタをいちいち手で開けないといけないようになってるのは何でだと思ってるんだ?
まあEVの場合は電池残量が残ってる限りは何時でも何処でも出火可能ってのがヤバいけど。
-
- 2025年02月28日 02:45
- ID:7I.FT7Qx0
-
>>47
そういう返ししかできないからバカにされるんだよ。
全国で何台のガソリンエンジン車が走ってると思うんだ?
-
- 2025年02月28日 04:22
- ID:w3Icqut20
-
>>51
君は自分自身のバカさ加減が自覚できないタイプねw
「僕ちゃんは優秀なんだーい!僕ちゃんのレスを無条件で褒め称えろ~」って幼児の願望はそろそろ卒業しなよw
-
- 2025年02月28日 14:42
- ID:NW3k.os.0
-
>>47お前には走る火葬炉がお似合いやボケwww
-
- 2025年02月28日 15:24
- ID:NW3k.os.0
-
>>47
お前はラジオコントロールカーで我慢しとけw
-
- 2025年02月28日 15:45
- ID:NW3k.os.0
-
>>47
もうお前はEVに乗って線路の上を走れ
-
- 2025年02月28日 15:58
- ID:NW3k.os.0
-
>>47
EVだっさwww
-
- 2025年02月28日 18:46
- ID:NW3k.os.0
-
>>47
EV狂信者必死に火消しを試みるが鎮火に失敗www
-
- 2025年03月01日 09:49
- ID:pbj62Ugs0
-
>>52
お前ははよ歩行器に乗って精神科病院に行けまあ直ぐには辿り着けんやろうけどなトンスル飲んでラリっとるし目もロンパって蛇行しまくっとるからなwwwwwwwwww
-
- 2025年03月01日 10:01
- ID:pbj62Ugs0
-
>>52
可哀想にお前ドタマがバグっとるんやな
-
- 2025年03月01日 17:29
- ID:pbj62Ugs0
-
>>52
おいドアホお前大丈夫かお前のかち割れたドタマからハッピーセットと蛆虫とゴキブリが零れ落ちとるぞ
-
- 2025年03月01日 17:39
- ID:pbj62Ugs0
-
>>52
顔真っ赤w
-
- 2025年03月01日 17:43
- ID:pbj62Ugs0
-
>>47
効いてて草
-
- 2025年03月02日 09:58
- ID:7Nk9R6yj0
- まーたカマロが必死w
-
- 2025年03月02日 14:17
- ID:UvSICk7F0
-
>>52
援護射撃全部外しててワロタ
-
- 2025年03月02日 16:16
- ID:pntCrSOm0
-
海外ではスバルソルテラが充電中に燃えてるが
トヨタと共同開発生産トヨタだっけ
2〜3年しかたってない車種が燃えてんだ
15年目で初とか逆にすげーわ
-
- 2025年03月02日 23:10
- ID:UvSICk7F0
-
>>47
EV信者メルセデス・ベンツに手のひらを返されてて草
-
- 2025年03月05日 15:09
- ID:3uVZqxMS0
-
>>47
俺には貴方の意見、感想、見解なんかは要らんねん俺が自分自身で判断して結論を自分自身のために出しただけや貴方には関係無いねん俺はEVも恐いと思っとんねん笑【電気自動車がハッキングされるさまざまな方法と、現実世界におけるその重要性。Google.】勿論自動運転車も恐ろしい後ハイブリッドカーのハッキングと検索しても出て来る【自動運転車がハッキングされたらどうなるか。Google.】EVも自動運転車もハイブリッドカーも結局ハイリスクや君子危うきに近寄らず俺はこの選択を選ぶ
-
- 2025年03月05日 17:54
- ID:3uVZqxMS0
-
>>47
ボルボにも手のひらを返されたなwww
-
- 2025年03月05日 18:34
- ID:cPLDZhMR0
-
>>57
必死で現実逃避しとんねんからやめたれw
-
- 2025年03月05日 19:01
- ID:3uVZqxMS0
- 消せ消せ消せ消せ消せ
-
- 2025年03月21日 13:31
- ID:orYY3GAv0
- EV信者現実逃避に必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwもう狂信者は精神科病院から出て来たらアカンぞ
-
- 2025年03月22日 08:23
- ID:ifaIoAeg0
- EV糞信者マジで終ってて草
-
- 2025年03月22日 08:25
- ID:ifaIoAeg0
- EV信者はアホやなwww
-
- 2025年03月23日 08:48
- ID:YHaB.K4R0
-
>>47
アウディ、独で7500人削減「エンジン車開発終了」撤回【フランクフルト=林英樹】ドイツ・フォルクスワーゲン(VW)グループの独高級車アウディは17日、2029年までに独国内の従業員14%に相当する7500人を削減すると発表した。エンジン車の新規開発を終了し「26年以降の新型車を電気自動車(EV)のみ」とした従来目標は撤回する。EV需要の軟調を受け、エンジン車回帰を強めるリストラに乗り出す。日本経済新聞
-
- 2025年03月23日 09:32
- ID:YHaB.K4R0
-
>>47
VWやBMWにベンツも業績総崩れ…EV不振と中国での競争激化に加え今後はトランプ関税も
-
- 2025年03月23日 09:54
- ID:YHaB.K4R0
- EVがたがたでワロタ
-
- 2025年03月25日 21:13
- ID:yhFiRW.n0
-
>>20
君にとっての国産は日本製じゃない件

管理人
が
しました