1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/26(水) 15:28:17.655 ID:8hthEnPR0.net
だめなの?
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/26(水) 15:28:36.105 ID:NAxDaIiI0.net
いいよ
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/26(水) 15:28:53.657 ID:OUTQnl3S0.net
良いよ
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/26(水) 15:29:24.779 ID:C1Kl52Ii0.net
人乗せないなら別にいいと思う
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/26(水) 15:29:39.983 ID:SHywgP280.net
うむ
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/26(水) 15:33:39.655 ID:0JCHSpng0.net
通勤と買い物しか車使ってないのに普通車乗ってる用途によるけど軽で十分だわ
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/26(水) 15:35:00.350 ID:mWTaj6hqd.net
街乗りでも毎日乗るから疲れる車は嫌だ
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/26(水) 15:37:53.895 ID:9hHO41Lc0.net
人による
軽でいいライフスタイルの人も居ればそうでない人も居る
軽でいいライフスタイルの人も居ればそうでない人も居る
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/26(水) 15:38:52.766 ID:G/LdpCXQM.net
通勤片道20kmだけど軽乗りだわ
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/26(水) 15:43:02.794 ID:TZFlACGj0.net
いいけど今はもう軽自動車が高いから普通車買う
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/26(水) 15:46:53.152 ID:fu9Uwx9kd.net
>>16
ほんとこれ、軽自動車が高級車になってしまってる
ほんとこれ、軽自動車が高級車になってしまってる
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/26(水) 15:44:12.658 ID:j7zu+rGF0.net
税金も高くなってきて本体価格もそこそこ
広さも考えてコンパクトカー買ったほうがまだ良いよな正直
広さも考えてコンパクトカー買ったほうがまだ良いよな正直
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/26(水) 15:48:30.498 ID:aXGmymch0.net
ここでルーミー
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/26(水) 15:48:49.150 ID:8fEjdaC60.net
別に今でもアルト ミラなんて100万
だれも買わないだけで
だれも買わないだけで
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/26(水) 15:50:29.988 ID:G/LdpCXQM.net
自家用の自動車税は1000cc以下のリッターカーで29500円、軽が10800円だからまだお得
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/26(水) 15:54:07.304 ID:Vf8vRjjr0.net
軽は事故で完全にプレスされてしまうから危ない
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/26(水) 15:58:05.979 ID:LSKV4KhRr.net
適材適所だろ
軽でいいこともあるし、無理なこともある
軽でいいこともあるし、無理なこともある
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/26(水) 16:00:25.922
軽自動車で全然いいけどただ安全性に関してはかなり落ちるから気をつけなあかんよ
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/26(水) 16:04:15.060
自家用トラック最強
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/26(水) 16:06:57.679
お年寄りは軽四乗るだけでも疲れが出るからな
若くて元気で軽四でいいならそれもまたヨシ!
若くて元気で軽四でいいならそれもまたヨシ!
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/26(水) 16:14:12.562
いいけど長距離走るとやはり疲れる
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/26(水) 16:14:30.636
乗り心地良くないから金があるなら普通車の方がいいよ
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/26(水) 16:15:59.263
軽自動車200万円だもんな普通車の中古でいいかって思う
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/26(水) 16:24:18.867
違いがわからん人は5年落ちのコンパクト乗ったほうがトータルで安そうではある
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/26(水) 16:28:19.486
80%軽で間に合うんだけど残りのシーンで6人以上乗るとか色々出てくるわけ
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/26(水) 16:33:23.704
軽くて運転しやすい
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/26(水) 16:32:21.595
(´・ω・`)高速乗らないならアリ
車って軽自動車でよくね?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1740551297
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1740551297
コメント一覧 (49)
-
- 2025年02月28日 12:04
-
2人までの移動なら小さくても問題ないし荷物もシートにおける
税金は安いし燃費もいいから普段使いには丁度いい
3人になると狭く感じるから中長距離は厳しい
-
管理人
が
しました
-
- 2025年02月28日 12:24
-
軽はシートが薄くてダメ
1時間以内の移動ならいいけど -
管理人
が
しました
-
- 2025年02月28日 12:25
-
自分の環境で判断しろよ
他人からどう見られるかはまた別の話や -
管理人
が
しました
-
- 2025年02月28日 12:56
-
信号多い市街走るなら軽自動車でピッタリだわ
でも通勤なら俺は自転車の方が良い -
管理人
が
しました
-
- 2025年02月28日 13:32
-
燃費は1500ccクラスの普通車並みだな。
税金と保険の差額5~7万円を受け入れるかどうかの判断かも。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年02月28日 14:19
-
用途にもよる
見せびらかしたいなら良い車乗ればいいし
遠出とかしたいなら普通車とかハイブリッドで燃費がいい奴とかの方が良い
近くで生活や通勤だけのために乗るなら軽で充分 -
管理人
が
しました
-
- 2025年02月28日 14:42
-
クルマに興味ないならそれでいいんじゃね
貧乏に見られて、煽られやすくて、譲って貰えなくて、高速しんどくて、事故った時損害でかくて、糞遅いけどw
-
管理人
が
しました
-
- 2025年02月28日 15:02
-
カーセンサーで2024年式、走行距離9キロや50キロとかの新車のヤリス、フィット、スイフトが150~180万円以下である。しかもフィットスイフトは1.5リッター。
新車のハイト軽、例としてスペーシアはNAでも161万円から。根本的に性能が低いのに未登録新車コンパクトより高い。アホくさくて絶対嫌や -
管理人
が
しました
-
- 2025年02月28日 15:59
-
S660やケータハムとかは乗りたいかも
基本的に車を選ぶ最優先事項が俺の場合は外観だから箱型の軽は選択肢に入らんなぁ -
管理人
が
しました
-
- 2025年02月28日 16:42
- ボディペラッペラで衝突されたら中までぺっちゃんこになる軽自動車なんて棺桶に入りたい奴だけで使ってくれよ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年02月28日 16:44
-
お前がそれでいいならそれにしとけ
他人にまで押し付けるな
俺はBMW M3に乗るわ -
管理人
が
しました
-
- 2025年02月28日 17:16
- マジ、トコットで長距離運転すると25km/L超高燃費でビックリしたわ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年02月28日 18:20
-
市役所とか銀行とか駐車場が狭いところには非常に有効
特に「軽」と書いてあるところに気兼ねなく停められて便利 -
管理人
が
しました
-
- 2025年02月28日 18:52
-
コンパクトカーは好きだけど軽ではないかなあ
HA22Sのアルトワークスにはひと頃乗ったけど
時々通勤用にN-ONEのMTはいいかもとは思う
S660はオモチャに欲しくなって見に行ったけど諦めた -
管理人
が
しました
-
- 2025年02月28日 19:06
-
360の軽だって東京大阪往復できた。
それに比べりゃ現代の軽は高級車。
全く問題ない。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年02月28日 19:25
- 見た目で選ぶからセダンっぽい車しか買わない
-
管理人
が
しました
-
- 2025年02月28日 19:56
-
やっぱり非力なのがなあ
排気量990ccまでを軽自動車として欲しい -
管理人
が
しました
-
- 2025年02月28日 21:23
-
車で県外にあまり出ない人 近県に行く程度なら軽で十分だよね
買い物や子供の送り迎え含めて
扱いやすいのも軽の特徴だよね
-
管理人
が
しました
-
- 2025年02月28日 22:46
-
200万のヤリスとNボだったら
広さ以外Nボが勝ってるとこないと思うんだけど
それでも売れるのは軽のNボなんだよな -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月01日 14:19
-
近所の足として使うだけなら有能
クロックス感覚な
ちゃんとした靴としてはいらん -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月01日 16:35
-
ぶっちゃけ軽で「充分」ではある
ただし「満足」かはまた別の話 -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月02日 09:42
-
田舎なので軽トラでしか出来ないことが多々ある
軽トラの排気量UPってデマ動画が流行ったけど実際もうちょいトルクが欲しいなぁ
倉庫には仕事用がもう一台プロボックス
家族用の国産SUV、自分の趣味用911とロドスタ
そしてバイクの廃車がずらり
枠にとらわれず自由ってのは楽しいぞ -
管理人
が
しました
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメント一覧(ID表示)
-
- 2025年02月28日 12:02
- ID:BVEWirf20
- 車格も居住性も走行性能も安全性も、すべてにおいて普通車に劣る軽を選ぶ理由なんて貧乏人の妥協以外にないだろ
-
- 2025年02月28日 12:04
- ID:r4cRDHL40
-
2人までの移動なら小さくても問題ないし荷物もシートにおける
税金は安いし燃費もいいから普段使いには丁度いい
3人になると狭く感じるから中長距離は厳しい
-
- 2025年02月28日 12:18
- ID:xVp0Fwux0
-
>>1
デーラーの人か?
デーブイデーとシーデーとテレビ付いてるか?
ヂーゼルエンジンンがいいなぁ
薪で走るボンネットバスも捨てがたい
-
- 2025年02月28日 12:24
- ID:glll8aAh0
-
軽はシートが薄くてダメ
1時間以内の移動ならいいけど
-
- 2025年02月28日 12:25
- ID:M9JeFAgg0
-
自分の環境で判断しろよ
他人からどう見られるかはまた別の話や
-
- 2025年02月28日 12:56
- ID:9QKFiIH90
-
信号多い市街走るなら軽自動車でピッタリだわ
でも通勤なら俺は自転車の方が良い
-
- 2025年02月28日 13:32
- ID:0uMlli9w0
-
燃費は1500ccクラスの普通車並みだな。
税金と保険の差額5~7万円を受け入れるかどうかの判断かも。
-
- 2025年02月28日 13:35
- ID:lvNxOEXn0
-
>>6
自転車は空いてる時でも歩道は禁止になったからなあ
何もバリアないすぐ横を車が追い抜くの怖すぎる
しかも季節を選びすぎるしな、夏暑く冬寒く春は花粉、というと秋しか使えない
-
- 2025年02月28日 13:39
- ID:7D8G34Zo0
-
>>6
コンパクトのHVの方が良いよ。
-
- 2025年02月28日 13:41
- ID:k.IXC.mf0
-
>>1
そこら辺の普通車より軽のが高いからな
-
- 2025年02月28日 13:52
- ID:sVZYjRhg0
-
>>7
今代車で軽に乗ってるけど普段乗ってる2000ccターボとあんまり燃費変わらん
ハイオクじゃない分で安いくらい
税金保険もそうだしタイヤなんかも軽は激安だよね
-
- 2025年02月28日 13:53
- ID:lvNxOEXn0
-
>>7
年間たった5~7万円しか維持費違わないんだ。
毎月5000円の違いしかなくて値段も同じかむしろ高いし、軽のメリットって売れ筋だともう無いよなあ。
そこら辺の新古車専門のチェーン店で新車の軽ターボより安く性能が全て上のコンパクトカーの新車が買えるし、軽ターボ乗ってる層は思考停止で買ってるだろう
タントやスペーシアのNAとかなら本来の軽の意味があると思うけどね。
-
- 2025年02月28日 13:57
- ID:sVZYjRhg0
-
>>10
普通車で同タイプの軽より安い車って具体的にどのへん?
普通車ってことは3ナンバーなんでしょ?とか意地悪は言わないからさ
-
- 2025年02月28日 14:03
- ID:oHuaM85W0
-
>>13
この手の意見は一番高い軽自動車に意味わからん量のオプション付けて見積もったやつと一番安い普通車のベースグレードの車体価格を比べてるだけ
-
- 2025年02月28日 14:19
- ID:fr11a8gm0
-
用途にもよる
見せびらかしたいなら良い車乗ればいいし
遠出とかしたいなら普通車とかハイブリッドで燃費がいい奴とかの方が良い
近くで生活や通勤だけのために乗るなら軽で充分
-
- 2025年02月28日 14:42
- ID:6ci.hDb10
-
クルマに興味ないならそれでいいんじゃね
貧乏に見られて、煽られやすくて、譲って貰えなくて、高速しんどくて、事故った時損害でかくて、糞遅いけどw
-
- 2025年02月28日 15:02
- ID:tAyP1bw.0
-
カーセンサーで2024年式、走行距離9キロや50キロとかの新車のヤリス、フィット、スイフトが150~180万円以下である。しかもフィットスイフトは1.5リッター。
新車のハイト軽、例としてスペーシアはNAでも161万円から。根本的に性能が低いのに未登録新車コンパクトより高い。アホくさくて絶対嫌や
-
- 2025年02月28日 15:42
- ID:d.IXYbHS0
-
>>16
ほんとにそれ
それ全部だから安いの欲しかったら軽じゃなくて普通車の中古買う
軽もターボだと燃費悪いし
-
- 2025年02月28日 15:59
- ID:W10Dancq0
-
S660やケータハムとかは乗りたいかも
基本的に車を選ぶ最優先事項が俺の場合は外観だから箱型の軽は選択肢に入らんなぁ
-
- 2025年02月28日 15:59
- ID:qL43JrRs0
-
>>9
車幅狭い道よく走るのなら軽の方が良いんだよね
コンパクトでも結構デカいから
-
- 2025年02月28日 16:00
- ID:sVZYjRhg0
-
>>17
一応つっこんでおくけど
『登録済み未使用車』
-
- 2025年02月28日 16:03
- ID:sVZYjRhg0
-
>>20
こういう事をリアルで言う人がいるけど
9割がたマトモに端に寄れてなかったり左折で頭を振って対向車線にはみ出す
まあ運転に自信がない人には向いてるとは思うけど。。といつも思う
-
- 2025年02月28日 16:42
- ID:osnp7SJb0
- ボディペラッペラで衝突されたら中までぺっちゃんこになる軽自動車なんて棺桶に入りたい奴だけで使ってくれよ
-
- 2025年02月28日 16:44
- ID:osnp7SJb0
-
お前がそれでいいならそれにしとけ
他人にまで押し付けるな
俺はBMW M3に乗るわ
-
- 2025年02月28日 17:16
- ID:8FksZ.Rc0
- マジ、トコットで長距離運転すると25km/L超高燃費でビックリしたわ
-
- 2025年02月28日 17:41
- ID:tAyP1bw.0
-
>>21
おお、すまんw
-
- 2025年02月28日 18:20
- ID:cVCsbKcV0
-
市役所とか銀行とか駐車場が狭いところには非常に有効
特に「軽」と書いてあるところに気兼ねなく停められて便利
-
- 2025年02月28日 18:52
- ID:sVZYjRhg0
-
コンパクトカーは好きだけど軽ではないかなあ
HA22Sのアルトワークスにはひと頃乗ったけど
時々通勤用にN-ONEのMTはいいかもとは思う
S660はオモチャに欲しくなって見に行ったけど諦めた
-
- 2025年02月28日 19:06
- ID:SOFPta6I0
-
360の軽だって東京大阪往復できた。
それに比べりゃ現代の軽は高級車。
全く問題ない。
-
- 2025年02月28日 19:25
- ID:sAGFmeTL0
- 見た目で選ぶからセダンっぽい車しか買わない
-
- 2025年02月28日 19:40
- ID:rvTqPZYY0
-
>>27
俺が見ている範囲だと、軽自動車乗りは軽専用駐車スペースをむしろ嫌う印象だな
-
- 2025年02月28日 19:56
- ID:tj8QvH1t0
-
やっぱり非力なのがなあ
排気量990ccまでを軽自動車として欲しい
-
- 2025年02月28日 20:23
- ID:w3Icqut20
-
>>1
知力も財力も容姿も肉体も劣る君が誰かに選ばれる事は永遠に無いw
-
- 2025年02月28日 20:42
- ID:t.UPQTpK0
-
>>32
コンパクトカー買えよ
-
- 2025年02月28日 21:23
- ID:.5kMkhXi0
-
車で県外にあまり出ない人 近県に行く程度なら軽で十分だよね
買い物や子供の送り迎え含めて
扱いやすいのも軽の特徴だよね
-
- 2025年02月28日 22:46
- ID:X5n4F.jR0
-
200万のヤリスとNボだったら
広さ以外Nボが勝ってるとこないと思うんだけど
それでも売れるのは軽のNボなんだよな
-
- 2025年03月01日 01:48
- ID:Rf.r68gr0
-
>>36
小さい、細いってのが利点になること結構あるだろ日本は狭い道や駐車場多いし。
-
- 2025年03月01日 06:37
- ID:XtZhdO750
-
>>36
大半の人が車選ぶ時に必要なのはお得"感"だからな
後、みんなに売れてるってのも重要
-
- 2025年03月01日 14:15
- ID:L1Fs4bLo0
-
>>29
それが問題ないのは若い時だけの話
-
- 2025年03月01日 14:16
- ID:L1Fs4bLo0
-
>>32
税金ドロボー
-
- 2025年03月01日 14:19
- ID:L1Fs4bLo0
-
近所の足として使うだけなら有能
クロックス感覚な
ちゃんとした靴としてはいらん
-
- 2025年03月01日 16:35
- ID:Jy2Eg9lr0
-
ぶっちゃけ軽で「充分」ではある
ただし「満足」かはまた別の話
-
- 2025年03月01日 16:39
- ID:Jy2Eg9lr0
-
>>30
そんなあなたに2代目オプティ
-
- 2025年03月01日 16:41
- ID:Jy2Eg9lr0
-
>>36
修理のことなど考慮すると「1番数の売れている車」を選ぶという行動は合理的
まぁNボ買う人らの多くはそういう観点で選んでるわけではないだろうけども
-
- 2025年03月02日 09:42
- ID:7Nk9R6yj0
-
田舎なので軽トラでしか出来ないことが多々ある
軽トラの排気量UPってデマ動画が流行ったけど実際もうちょいトルクが欲しいなぁ
倉庫には仕事用がもう一台プロボックス
家族用の国産SUV、自分の趣味用911とロドスタ
そしてバイクの廃車がずらり
枠にとらわれず自由ってのは楽しいぞ
-
- 2025年03月03日 00:43
- ID:Xw4Freb90
-
>>31
おかけで、軽スペースには他の駐車スペースが混雑していても、1台くらいは空きスペースができていてワイは有難く使わせてもらってるよ
-
- 2025年03月03日 19:23
- ID:P0jQHDPg0
-
>>42
満足なんてただ欲でしかないからな
上求めたらキリがねぇ
-
- 2025年03月03日 21:43
- ID:U76cLFim0
-
>>1
大は小を兼ねないんだぜ
生活道路で端に寄れない癖に飛ばすのだけは勘弁な笑
-
- 2025年03月03日 21:46
- ID:U76cLFim0
-
>>22
でも実際コンパクトデカくね?
3ナンバーと軽持ってるけど、友達のスイフト乗った時どっちに近いって言われたら3ナンバーの方だと思った
小回りは効くけど

管理人
が
しました