1:シャチ ★ :2025/02/28(金) 17:34:27.45 ID:mPqrXxnw9.net
ダイハツ工業は25日、軽トラック「ハイゼットトラック」の一部仕様変更モデルを発売した。「後退時車両直後確認装置」の搭載など法規対応したほか、予防安全機能「スマートアシスト」を全車標準装備とし、安全性を高めた。原材料価格の高騰や機能向上により、従来比で平均約6%値上げした。
価格は102万8500円(消費税込み)から。
2/26(水) 17:12配信 日刊自動車新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/57e8ff31842465f6e99ea9e3051af486dce72fcf
https://news.yahoo.co.jp/articles/57e8ff31842465f6e99ea9e3051af486dce72fcf/images/000
4:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 17:36:45.82 ID:Vw4br/AJ0.net
日本から100万円以下の車が消滅した?
23:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 17:51:35.24 ID:MDe28Iqb0.net
>>4
このダイハツさんのミライース最下位グレードが99万2200円
このダイハツさんのミライース最下位グレードが99万2200円
8:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 17:39:24.96 ID:iFqhwJiz0.net
>>4
スズキが次期アルトで100万円切りするそうな
スズキが次期アルトで100万円切りするそうな
5:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 17:37:24.82 ID:6eXAUHuK0.net
軽トラの、特にMT車に過度な安全装置とか必要か?
15::2025/02/28(金) 17:45:52.46 ID:DE2RPFQA0.net
>>5
70越えのジジババが乗り回すから必要じゃね?
70越えのジジババが乗り回すから必要じゃね?
19:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 17:47:55.08 ID:s6wJFW/90.net
>>5
MTに余計な装置は要らない
MTに余計な装置は要らない
9:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 17:40:01.57 ID:QUTN4jGq0.net
>>1
軽トラは100万円が防衛ラインだろ
平気で踏み越えて来やがって
軽トラは100万円が防衛ラインだろ
平気で踏み越えて来やがって
12:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 17:44:50.80 ID:T5Z+sdsh0.net
マジかよ軽トラは50万円台と思ってた。
13:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 17:44:53.00 ID:cMLF0lZ70.net
税抜き価格は100万円未満は頑張った。
21:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 17:50:51.02 ID:zqoxnaEl0.net
義務化はクソだな。選択できるようにすればいいのに
22:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 17:50:54.38 ID:hkkwPWzn0.net
軽トラで通勤してたけど快適やぞ
24:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 17:52:34.07 ID:Q45LSKHg0.net
ずっと、HIJETをハイジェットだと思ってた
27:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 17:54:12.75 ID:VDL/sJcg0.net
実質二択ならキャリィだわ
32:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 18:00:51.64 ID:s9YneLf90.net
余計な機能つけんな
農道で必要なのはトルクだけなんだよ
農道で必要なのはトルクだけなんだよ
34:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 18:03:09.74 ID:nR9oYUrV0.net
安全装置レスのも売ってて下さい
余計な物付いて無いのが魅力
パワーウインドーもいらない
余計な物付いて無いのが魅力
パワーウインドーもいらない
78:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 18:44:18.83
>>34
法定義務品に関しては国土交通省に物言いしてこい。
法定義務品に関しては国土交通省に物言いしてこい。
35:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 18:03:38.35 ID:eTfhfTdc0.net
荷台に3×6板平置きできない軽トラはゴミ
36:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 18:03:41.17 ID:vtYgRjew0.net
流石にこれ安いだろ
37:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 18:05:11.79 ID:ILLelNqO0.net
せめて俺の年収より安くしてくれ
41:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 18:16:32.52 ID:rS4La7070.net
バックカメラ義務化とか軽自動車には必要無いだろ
こういういらん装備のせいで車高くなる
こういういらん装備のせいで車高くなる
42:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 18:17:41.91 ID:dFpe3Iac0.net
ダイハツといえば光軸狂ったような殺人的フロントライト
と感じてる人も少なくないかも
と感じてる人も少なくないかも
43:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 18:18:30.28 ID:J8mflbkH0.net
軽トラに余計な装備なんて要らないんだよなぁ
44:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 18:18:48.55 ID:Kb7KSSqb0.net
ハイゼットジャンボ欲しいんだよなぁ
48:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 18:23:53.59 ID:of5PAziM0.net
>>44
生活の足としてこれ以上のもんは無い。迷ったら買え
生活の足としてこれ以上のもんは無い。迷ったら買え
54:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 18:27:30.22 ID:Kb7KSSqb0.net
>>48
ちょっと四駆五速で検討するわ
さんきゅ!
ちょっと四駆五速で検討するわ
さんきゅ!
45:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 18:19:20.78 ID:6cr8DZcv0.net
上がる前に買っといてよかった
50:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 18:24:52.75 ID:/22mRvVW0.net
思ったより値上げなかったな
53:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 18:25:48.64 ID:cyYdkjSf0.net
お手ごろ 2025年のベストセラーになりそう 街中ハイゼットだらけ
55:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 18:27:38.67 ID:xjyoRXDa0.net
ダイハツもスズキもフェンダーミラー仕様の軽トラを販売してくれ
65:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 18:32:06.33
>>55
禿同
トラックみたいにフロントウィンドウからサイドミラーが見えるようにしてほしい
禿同
トラックみたいにフロントウィンドウからサイドミラーが見えるようにしてほしい
67:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 18:33:05.61
軽トラほしいんだけど。
結局、軽バンの方が使いやすいんだろうな。
ってなると、乗り心地を考えて軽ワゴンを買っちゃうんだよ。
で、ゴミとか臭いものを積み込むと軽トラがほしいって戻っていく。
結局、軽バンの方が使いやすいんだろうな。
ってなると、乗り心地を考えて軽ワゴンを買っちゃうんだよ。
で、ゴミとか臭いものを積み込むと軽トラがほしいって戻っていく。
86: :2025/02/28(金) 19:12:10.52
>>67
それならそれこそデッキバンだよ。
4人乗れるし80cm超の荷台があって、生ゴミの汁が漏れてもホースで水ぶっかけて洗えるよ。
それならそれこそデッキバンだよ。
4人乗れるし80cm超の荷台があって、生ゴミの汁が漏れてもホースで水ぶっかけて洗えるよ。
87:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 19:48:22.81 ID:zlhwMITC0.net
>>86
あれ長い物積めないからダメだな
あれ長い物積めないからダメだな
96:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 20:41:50.68 ID:nR9oYUrV0.net
>>87
キャリアって物が有るぞ
キャリアって物が有るぞ
75:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 18:39:13.52
エアコン・パワステ・両席エアバッグ・ABS・横滑り防止装置・自動ブレーキが全部標準装備だしな
高くなるのも当然w
高くなるのも当然w
82:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 18:52:15.23
安全装備付けてこの価格なら安いな。
93:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 20:39:46.38 ID:Vz6x0psw0.net
ラーメン一杯1000円
カレー800円
ハンバーガー400円
車の最低価格100万
これが当たり前だぞ今は…
カレー800円
ハンバーガー400円
車の最低価格100万
これが当たり前だぞ今は…
101:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 20:58:40.49 ID:6xKzCUct0.net
軽トラ改造して軽キャンピングカーとか楽しそうだな
108:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 21:34:08.39 ID:nR9oYUrV0.net
>>101
キャンピングカー化するなら、エブリィかハイゼットで良いだろ?
つか、離島行くとか山登りでもしないなら、今はネカフェとか安宿充実してるぞ
キャンピングカー化するなら、エブリィかハイゼットで良いだろ?
つか、離島行くとか山登りでもしないなら、今はネカフェとか安宿充実してるぞ
103:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 21:13:39.49 ID:U+/Hdfdf0.net
エブリィバンはやっとこさパールホワイト選べるようになったと思ったらJOIN限定とか、変なとこで訳のわからんことするよな
106:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 21:23:04.79 ID:02cqW8FP0.net
>>1
2015年のハイゼットトラックは555,000円から
この10年で倍近い値上がり
2015年のハイゼットトラックは555,000円から
この10年で倍近い値上がり
105:名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 21:16:58.77 ID:alkzFGOR0.net
2シーターライトウエイトフロントミッドシップ4WD
【軽トラ】ダイハツ、ハイゼットトラック値上げ 102万8500円に [シャチ★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1740731667
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1740731667
コメント一覧 (27)
-
- 2025年03月01日 11:59
- 安いな!
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月01日 12:38
-
ありがとう自民党
この1年で兼業農家辞める決心ついたわ -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月01日 12:53
- ジャンボ5MT4WDとアトレー持ちが最強
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月01日 13:20
- イキリ軽トラ乗りってハイゼット好きだよな
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月01日 13:39
- 補助装置が進化しすぎると下手くそが増えるだけだから無駄なアシストやら制御やらつけんな
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月01日 14:20
- 軽トラはターボ無いからバン一択だわ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月01日 14:22
- 介護アシストに変形したら最高‼
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月01日 16:15
-
軽トラにスマートアシスト標準搭載か
そら高くなるわな -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月01日 16:16
- 老後はハイゼットで
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月01日 17:45
-
軽トラって車種の違いであんまり差がわからないんだけどハイゼットとキャリィではここが明確に違うって所あるのか…?
農家なら理解るのかなぁ -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月01日 19:41
- UDトラックス「うちはハイゼットならぬカゼットというトラック販売してることもたまには思い出して下さいね」
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月02日 07:31
-
クルマ全般に言えることだがここ3年くらいで一気に高くなりすぎ!
まあ住宅建設とかもっと高騰してるけど‥ -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月02日 07:57
- スマアシはマジでいらん
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月02日 22:54
- 今の軽トラって社外のカーナビ着けれるん?
-
管理人
が
しました
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメント一覧(ID表示)
-
- 2025年03月01日 11:58
- ID:0sbM1.p50
-
ハイジェットはハンドルの軸が邪魔になり左足ブレーキが不可能なのよ
ハイエースもそうだけど、電動ステアリングにすれば良いのに
-
- 2025年03月01日 11:59
- ID:mo9QkMhA0
- 安いな!
-
- 2025年03月01日 12:38
- ID:Ez1QZnMb0
-
ありがとう自民党
この1年で兼業農家辞める決心ついたわ
-
- 2025年03月01日 12:53
- ID:.YcH800J0
- ジャンボ5MT4WDとアトレー持ちが最強
-
- 2025年03月01日 13:20
- ID:rEd8Vx9R0
- イキリ軽トラ乗りってハイゼット好きだよな
-
- 2025年03月01日 13:30
- ID:.YcH800J0
-
>>5
キャリイ乗りさんもなかなか
-
- 2025年03月01日 13:39
- ID:caAFboCf0
- 補助装置が進化しすぎると下手くそが増えるだけだから無駄なアシストやら制御やらつけんな
-
- 2025年03月01日 14:20
- ID:dwTesLbB0
- 軽トラはターボ無いからバン一択だわ
-
- 2025年03月01日 14:22
- ID:QoiwJMvr0
- 介護アシストに変形したら最高‼
-
- 2025年03月01日 16:15
- ID:LahQngFR0
-
軽トラにスマートアシスト標準搭載か
そら高くなるわな
-
- 2025年03月01日 16:16
- ID:7ziQahrm0
- 老後はハイゼットで
-
- 2025年03月01日 16:43
- ID:fz31MjvQ0
-
>>3
お前は単なる無職パヨじゃん
農作物高騰でそんな事喚く農家は居ないからな
-
- 2025年03月01日 17:45
- ID:jlGCh8QI0
-
軽トラって車種の違いであんまり差がわからないんだけどハイゼットとキャリィではここが明確に違うって所あるのか…?
農家なら理解るのかなぁ
-
- 2025年03月01日 19:41
- ID:enqGJ9i60
- UDトラックス「うちはハイゼットならぬカゼットというトラック販売してることもたまには思い出して下さいね」
-
- 2025年03月01日 21:14
- ID:GFJJjkBs0
-
>>12
アホウヨビビッと反応
-
- 2025年03月02日 02:01
- ID:bnhzPRR60
-
>>8
52,3馬力の軽トラでも街乗りだけならまぁ
拘る人はSCサンバーとかターボキャリイとか乗ってるけれども
-
- 2025年03月02日 07:31
- ID:5xbiX6Zm0
-
クルマ全般に言えることだがここ3年くらいで一気に高くなりすぎ!
まあ住宅建設とかもっと高騰してるけど‥
-
- 2025年03月02日 07:56
- ID:Ar1CUXQx0
-
>>7
こういう奴に限って免許返納せず制御のお世話になってそうw
ついてたらいいじゃん何がそんなに嫌なの❓
-
- 2025年03月02日 07:57
- ID:2uYNQqh50
- スマアシはマジでいらん
-
- 2025年03月02日 07:59
- ID:Ar1CUXQx0
-
>>17
2000年と比べて鉄の値段は10倍になってるからしゃーない
-
- 2025年03月02日 08:12
- ID:ftxp3BpZ0
-
>>13
STDグレード比較でキャリィのほうが車重が50kgも軽い
両方所有してるが燃費と加速はキャリィのほうが遥かに良いよ
スズキのほうが軽量化の作りこみはしっかりしてる
ピラーの断面形状とか普通車なら隠れてる部分でハッキリ違いが分かる
-
- 2025年03月02日 09:28
- ID:7Nk9R6yj0
-
>>15
自分の事を優秀と勘違いしているパヨが又も自己紹介w
3を褒められると思い込む様な君は社会の寄生虫間違いなし
-
- 2025年03月02日 09:33
- ID:7Nk9R6yj0
-
>>13
21が概ね真理
そして更にハイゼットのエンジンは弱いときたもんだ
が微妙に4WD性能がハイゼットのが上、本当に微妙な所だけど
-
- 2025年03月02日 09:36
- ID:7Nk9R6yj0
-
>>19
自分用なら要らないんだけど、ジーサンに軽トラ買ってやる場合は付けちまう
-
- 2025年03月02日 10:22
- ID:T7YQct4T0
-
>>7
法規で決まっているから仕方がない
日本、欧州、アメリカと全世界の流れだしね
-
- 2025年03月02日 22:54
- ID:uzWVRLB00
- 今の軽トラって社外のカーナビ着けれるん?
-
- 2025年03月03日 13:00
- ID:g7ltV9TF0
-
>>5
車種はともかく色付きとアルミ履いてる軽トラは地雷

ハイエースもそうだけど、電動ステアリングにすれば良いのに
管理人
が
しました