1:蚤の市 ★:2025/03/12(水) 08:14:08.24 ID:P37OadPh9.net

トヨタ自動車は12日、欧州市場に新たに投入する電気自動車(EV)3車種を発表した。トヨタの欧州の新車販売に占めるEVの割合は現在数%にとどまるが、新車種でテコ入れを図り、2026~27年ごろに2割程度まで引き上げるとした。

 今回発表したのは、26年末までに欧州市場に投入するとしていた6車種のうちの3車種で、いずれもスポーツタイプ多目的車(SUV)の「bZ4X」、「C-HR+」、「アーバンクルーザー」。C-HR+は同モデルでは初のEVで、最大充電時に600キロの走行が可能。bZ4Xの新モデルは航続距離を延ばし、従来よりも最大2倍のスピードで充電できるようにした。アーバンクルーザーは昨年末に発表したばかりだ。高級ブランド「レクサス」のEVの新モデルも発表した。25年中の発売を予定する。
 欧州を拠点とする「トヨタモーターヨーロッパ」の中田佳宏最高経営責任者(CEO)は、6日にブリュッセルで開いた報道機関向けの発表会で、「我々がEVに対し力と情熱を注いでいることが分かってもらえるはずだ」と意気込んだ。

 気候変動問題が深刻化する中、欧州連合(EU)は35年にガソリン車の新車販売を原則禁止する方針で、走行時に温室効果ガスを出さないEVを重要視する。


 ただ、足元ではドイツをはじめとする欧州の自動車メーカー各社はEV市場の減速で経営不振に陥っており、EVへの過度な傾倒からの揺り戻しも起きている。

 中田氏も充電インフラの未整備などから「EV普及の速度は弱まっていることも事実」と指摘した。今後の市況を慎重に見極めるとともに、従来どおり、水素など複数の脱炭素技術の導入を並行して進めると強調した。【ブリュッセル岡大介】

毎日新聞 2025/3/12 08:01(最終更新 3/12 08:01)
https://mainichi.jp/articles/20250311/k00/00m/020/285000c





3:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:15:39.35 ID:lhguaMsi0.net

全方位強過ぎぃぃ
5:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:17:47.85 ID:YXnCSASV0.net

日欧FTAで2026年にEUの日本車自動車関税が撤廃される
本腰いれてくんだろね
9:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:19:29.94 ID:WJhEYea90.net

欧州のわがまま法案のせいでまだ出したくもないEVを販売しなきゃならんトヨタも不憫だな
11:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:22:08.35 ID:Wnpm2RCh0.net

ガソリンも売れて
ハイブリッドも売れて
EVも売れたら、恨まれるつーの
14:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:24:36.37 ID:Az1JapIh0.net

慎重に行こう
15:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:25:06.49 ID:V66Z4QX70.net

とりあえず規制対策で売るだけにしか見えないが、これができてしまうのもトヨタの凄さか
31:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 08:59:36.54

新型CHR日本で売れよ
35:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:09:39.50 ID:WpTMxupz0.net

もう出さなくてよくねEV?
46:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:39:22.35 ID:WJhEYea90.net

>>35
出さないと他の非EV車を販売出来ないからしゃーない
去年だと2割くらいをEVで出さないとNGだったはず
44:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:34:54.67 ID:5XomSxj00.net

トヨタのEVは部品の大半を中国メーカーから調達していて中身は中華EVだぞ
50:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 09:56:24.57 ID:4nYAII2y0.net

トヨタのevは安くても500万円くらいする
スズキの「eビターラ」もトヨタから出る予定だが500万円近くするみたい
61:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 10:57:19.38

>>50
2代目C-HRがHVで550万だからEVで500万なら安いな
53:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 10:11:15.81 ID:ceFUJU7h0.net

その前に納車期間短くせーや
62:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 10:59:54.63

EV化すると部品点数が劇的に少なくなって車両価格が抑えられると言う話はどこいった?
75:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 11:32:56.65 ID:SJXxM4dO0.net

だいたい収益率の高いクルマをアメリカ市場に頼り過ぎなんだよ
世界中にクルマ売ってるけど北米中国以外利益出てないだろ
76:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 11:37:11.70 ID:adCW18OQ0.net

北京モーターショー2024で公開した中国製でしょ?
長安汽車と第一汽車とBYDとで共同開発して、製造は一汽トヨタが担当するって記事見たけど。
ヨーロッパはこれから関税で厳しいんじゃね~かなあ。
81:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 11:48:29.52 ID:aoSzxZ9A0.net

欧州だとテスラの勢いが急減してるからいいタイミングではある
86:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 12:04:51.57 ID:VzO5y5TI0.net

米国内でのアルミ高騰が足枷になってテスラは海外市場ではもう勝ち目無いだろう
日→欧、欧→欧には関係ないので狙い目だね
92:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 12:43:21.75 ID:TmtapuOJ0.net

全固体電池開発はあと10年くらいか
94:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 12:45:27.76 ID:5Z/sHRVC0.net

EV専用シャシーではなく、コンバートEVの商品力は中途半端になりがち
97:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 13:58:53.99 ID:Z0HHiY170.net

トヨタはプロエースヴァーソをハイブリッド化して国内販売してほしい。
100:名無しどんぶらこ:2025/03/12(水) 15:13:52.11 ID:vKj2CBS90.net

遠出しないしEVでも良い気がするわ
【EV】トヨタ、欧州向け3車種発表 市況見極め、テコ入れへ [蚤の市★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1741734848




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



 コメント一覧 (93)

    • 1. 名無しさん
    • 2025年03月12日 22:25
    • BYDが開発・製造した車にトヨタバッチをつけて売る。BYDがトヨタから学ぶことが何も無い地言うだけある。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 23. 名無しさん
      • 2025年03月13日 08:40
      • >>1
        日本車なんてオワコンよ
        中国での販売台数も年間340万台、シェア11%まで落ちたし

        そのうち日本市場のBYDみたいにシェアが小数点以下になるんじゃね?
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん
    • 2025年03月12日 22:48
    • 売れないと思う。売れるのはハイブリッドや。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 8. 名無しさん
      • 2025年03月13日 01:48
      • >>2
        まぁトヨタが他所と違うのは販売の主軸がハイブリッドでそこにBEVを添えてるっていうやり方だからね
        完全なオワコンって状況でもないし、売り物をちゃんと用意しておくのは大事よ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん
    • 2025年03月12日 22:57
    • トヨタのEVはいいEV!
      トヨタの不正はいい不正!
      トヨタの過大請求はいい過大請求!
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 11. 名無しさん
      • 2025年03月13日 03:14
      • >>3
        めっちゃ必死で草
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2025年03月13日 05:11
      • >>11
        しゃーない
        EV信者はアンチトヨタ、反日とお里が知れる連中だから
        そして発狂とセルフグッドも得意技
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん
      • 2025年03月13日 06:01
      • >>14
        EV信者だが素直に今回のトヨタの発表は喜ばしいぞ。
        CHR+には注目したい。
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 19. 名無しさん
      • 2025年03月13日 07:23
      • >>14
        とトヨタ信者が火病
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 25. 名無しさん
      • 2025年03月13日 08:59
      • >>19
        とセルフグッド入れてお前w
        典型的な中卒五毛パヨチョソ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 33. 名無しさん
      • 2025年03月13日 10:59
      • >>25
        とトヨタ信者が火病
        お前は反ワク人·擬
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 38. 名無しさん
      • 2025年03月13日 11:15
      • >>11
        現実逃避してる草のゴミ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん
    • 2025年03月12日 22:59
    • 呼び水にまず3車種か。27年から全固体電池を量産だからまずは手合わせとして。。切り口できたら本腰の販売だろうけど、欧州はアメリカほどの寛大さもないから苦労しそう。でも最後はトヨタ勝ちそう。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 13. 名無しさん
      • 2025年03月13日 05:09
      • >>4
        既にEV派が擦りまくってるEV大国ノルウェーじゃbz4xが一番売れてるからなあ
        市場が成熟したら結局そうなるんだろうね
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん
      • 2025年03月13日 06:03
      • >>13
        bz4xは欧州カーオブザイヤーのevのなかで最低得点だったし。
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 51. 名無しさん
      • 2025年03月13日 13:27
      • >>16
        ノルウェー人を車オンチとすることで間接的にBEVをゴミ扱いするのをやめろよBEVアンチ(笑)
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 5. 名無しさん
    • 2025年03月12日 23:07
    • RZは気づいたらフェードアウトしてそうなんて思ってたけどガチ目のテコ入れしてきたな
      でもやっぱり売れなさそう
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 67. 名無しさん
      • 2025年03月13日 14:09
      • >>5
        RZに関しては欧州メディアいわく「あとは航続距離が延びれば完璧」みたいな評価だったんで、ある程度は効果あるんじゃないのかなという気がする
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん
    • 2025年03月13日 00:46
    • 欧州EV市場とか、まだ後方腕組みでええやろ
      テコ入れしても、もう市場がヒエヒエやん
      現EV車オーナーから、リピーター出ますかねえ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 9. 名無しさん
      • 2025年03月13日 02:17
      • >>6
        マジレスするとトヨタのBEVを買う層のほとんどは「今」BEVを買ってる層とは違うと思う
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 24. 名無しさん
      • 2025年03月13日 08:44
      • >>6
        あっちの俺らのコメントには
        「トヨタがガチってきたら(トヨタの)EV買うわ」
        ってのがチラホラある
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 7. 名無しさん
    • 2025年03月13日 01:38
    • >>トヨタのEVは部品の大半を中国メーカーから調達していて中身は中華EVだぞ

      こいつといい※1くんといい、BEV厨の皆様は「トヨタが中国企業との合弁会社の中国工場で作っている中国市場専用モデル」を何故か世界中に輸出してると思い込んでらっしゃるよね
      情報統制されてるからあたかもグローバルモデルだと勘違いしちゃうのかな?(笑)
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 18. 名無しさん
      • 2025年03月13日 06:08
      • >>7
        もう欧州に輸出始まるぞ?
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 27. 名無しさん
      • 2025年03月13日 09:07
      • >>18
        少なくともこの記事には何の関係もない話だよね?
        そこで喜び勇んで余計なことを書くから7にバカにされる
        なんでこんな簡単なことも理解できないのか
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 56. 名無しさん
      • 2025年03月13日 13:48
      • >>18
        だからbZ3もbZ3XもbZ3CもbZ7も、その他のモデルも含めて「トヨタが中国で作ってる全てのBEV」は「中国市場以外では正規販売されてないし、される予定も無い」んだってばww
        可哀想に、上層部からそのように吹き込まれちゃってるんだね……
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 63. 名無しさん
      • 2025年03月13日 14:05
      • >>56
        部品は中国でも、日本で組み立てれば日本製造だもんな
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 71. 名無しさん
      • 2025年03月13日 14:39
      • >>63
        はいはい君の頭ん中では部品全部中国製なんだよね
        こんだけ日本国内に部品屋抱えてるけど何故かトヨタはいっこも使ってないんだよね
        あ、そっか!君の頭ん中では日本列島は中国領ってことになってるんだね!
        ならなっとく
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 79. 名無しさん
      • 2025年03月13日 17:48
      • >>71
        お前の中では中国製部品が一個も使われてないんだけど、お前の妄想だから中国製部品が一切使われていない証拠出せないんだよな

        あ、お前の中ではトヨタは親日だから輸出補助金貰ってるんだっけ?
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 81. 名無しさん
      • 2025年03月13日 18:56
      • >>79
        >>トヨタのEVは 部 品 の 大 半 を 中国メーカーから調達していて中身は中華EV

        カマロくんは「部品の大半」ってところを都合よく無視するんだよな
        何故ならそのままじゃ言い返せないから(笑)
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 20. 名無しさん
      • 2025年03月13日 07:25
      • >>7
        実際はアルファードなんかも中国メーカーから部品調達してるもんな
        例えばエンジンとかね藁
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん
      • 2025年03月13日 08:25
      • >>20
        未だにアルファードのエンジンが2azだと思ってんの?
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 34. 名無しさん
      • 2025年03月13日 10:59
      • >>21
        今も中国部品だらけたぞ反日トヨタ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 43. 名無しさん
      • 2025年03月13日 12:57
      • >>34
        アメリカ車は80パーセントも中国製だもんな
        カマロは90パーセントが中国製の部品のクソゴミ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 45. 名無しさん
      • 2025年03月13日 13:00
      • >>43
        と言う妄想
        お前は100%中国製の人·擬
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 57. 名無しさん
      • 2025年03月13日 13:49
      • >>34
        具体的なデータをどうぞ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 64. 名無しさん
      • 2025年03月13日 14:06
      • >>57
        トヨタ水素トップ「FCVは中国が突出」、エンジン部品の流用で安く
        2025.03.11

         脱炭素化の1つの手段として注目されている燃料電池車(FCV)。普及に向けて足踏み状態が続く中、打開策はあるのか。世界で最も進んでいるという中国のFCV市場とどう向き合うべきか。トヨタ自動車水素ファクトリープレジデントの山形光正氏に話を聞いた。(聞き手は伏木幹太郎、久米秀尚=日経クロステック/日経Automotive)
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 70. 名無しさん
      • 2025年03月13日 14:34
      • >>64
        なんでかクレカが登録できなかったから有料部分まで読めてないんだけど、少なくとも無料で読める範囲中にはどこにも「トヨタは中国製の部品をどれくらい使っている。具体的にはココとココとココ」みたいな情報が載ってなかったぞ
        いいからさっさと数字を教えてくれや
        「具体的なデータ」ってのは「誰かがこう言ってました!」って意味じゃねえんだぞガキ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 76. 名無しさん
      • 2025年03月13日 17:44
      • >>70
        お前は現実みろよ知·恵·遅·れ
        エンジンにも中国製部品が使われまくってるので、反論あひたいなら中国製部品ゼロのデータだせ人·擬
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 82. 名無しさん
      • 2025年03月13日 18:57
      • >>76
        「こことこことここに使われてるよ、全部で何%だよ」ってデータ出せば済むものをそうやって誤魔化そうとするってことは、反論はできないってことでいいね?
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 77. 名無しさん
      • 2025年03月13日 17:45
      • >>70
        お前は現実みろよ知·恵·遅·れ
        エンジンにも中国製部品が使われまくってるので、反論したいなら中国製部品ゼロのデータだせ人·擬
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 86. 名無しさん
      • 2025年03月13日 19:25
      • >>77
        トヨタの E V は 部品の大半を中国メーカーから調達

        頼むから「いま、何の話をしているのか」くらいは理解できるだけの知能を得てから首突っ込んでくれや
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 90. 名無しさん
      • 2025年03月15日 23:59
      • >>86
        お前は現実逃避してねえで中国製部品ゼロのデータだせ人·擬
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 65. 名無しさん
      • 2025年03月13日 14:07
      • >>57
        トヨタも中国製部品を使っているんですか? - carview!
        国内のメーカーで中国製部品使っていないメーカーは存在しません・・・ トヨタでも部品の90%強は中国製です
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 69. 名無しさん
      • 2025年03月13日 14:31
      • >>65
        プロの発言じゃなくて匿名質問掲示板だし、挙句の果てには姑息にも原文の「20%」を「90%」と改竄してるしでどこからツッコめばいいのかわからん
        少なくとも反論はできないってことでいいね?
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 75. 名無しさん
      • 2025年03月13日 17:43
      • >>69
        中国製部品使ってるのから目を背けすぎだな
        お前は反論できてない
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 83. 名無しさん
      • 2025年03月13日 19:00
      • >>75
        反論はできないってことでいいね?
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 22. 名無しさん
      • 2025年03月13日 08:26
      • >>20
        中国全体でのガソリン車のシェアが5割減り、どこの国のメーカーも中国工場での生産リソースが過剰になっている
        (これは中国メーカーも例外ではない)
        その余ったリソースを消化する為に工場閉鎖や完成車もしくは部品を逆輸入するって構図が起きている

        日本の部品メーカーも中国で合弁会社を作って生産しているし
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 26. 名無しさん
      • 2025年03月13日 09:01
      • >>20
        中卒五毛パヨチョソがまーたセルフグッドw
        日本企業の現地生産と日本企業検査による中国部品を「ざったな中国製」と同じと思っちゃう知能の足りなさよ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 28. 名無しさん
      • 2025年03月13日 09:13
      • >>26
        AZっていう「広汽トヨタエンジン製造」で作って輸入して使ってたエンジンがゴミカスだったのは事実
        ネットでいくらでも出てくる有名な話
        これに関しては無知なのは君で批判の前提から間違ってる
        まあトヨタも懲りて輸入をやめた認識なので、いまだ20みたいな話をする方も「いつの話よアホちゃう?」ではある
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 36. 名無しさん
      • 2025年03月13日 11:01
      • >>28
        と妄想繰り広げるはん
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 37. 名無しさん
      • 2025年03月13日 11:02
      • >>28
        と輸入やめたという妄想繰り広げる反日トヨタ信者
        グローバル化の元に中国から部品輸入して組み立ててるのがトヨタなんたよな
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 39. 名無しさん
      • 2025年03月13日 11:31
      • >>37
        他人を反日煽りする前にもうちょい日本語がんばれよw
        指震えて半端に連投までしてるじゃん
        事実突きつけられたからってそんなに怒るなよw
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 46. 名無しさん
      • 2025年03月13日 13:01
      • >>39
        現実逃避して妄想書いてんじゃねえよ知·恵·遅·れ
        反日反ワク統·合·失·調·症は火病起こすなよ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 58. 名無しさん
      • 2025年03月13日 13:56
      • >>28
        重箱の隅をつつくようで恐縮だが「2AZ-FE」な
        それ以外のAZ系エンジンはどれも日本製で製造品質がちゃんとしてるのでオイル上がりの持病は無いんや
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 66. 名無しさん
      • 2025年03月13日 14:08
      • >>58
        国内のメーカーで中国製部品使っていないメーカーは存在しません・・・ トヨタでも部品の90%強は中国製です
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 72. 名無しさん
      • 2025年03月13日 14:42
      • >>66
        アンカー先間違ってるぞカマロ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 78. 名無しさん
      • 2025年03月13日 17:45
      • >>72
        お前が現実見えてないだけだぞ知·恵·遅·れ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 88. 名無しさん
      • 2025年03月14日 08:23
      • >>58
        寺勤務だけど2az-feにも中国産と国産がある。そしてどちらもオイル消費するので、製造品質の問題じゃなくて設計の問題だよ。
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 35. 名無しさん
      • 2025年03月13日 11:01
      • >>26
        また反ワク人·擬か火病
        中国で部品生産して壊れまくってる事実から目を背け過ぎだぞ知·恵·遅·れ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 44. 名無しさん
      • 2025年03月13日 12:58
      • >>35
        アメリカ車は80パーセントも中国製部品だもんな
        カマロは90パーセントが中国製の部品のクソゴミ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 47. 名無しさん
      • 2025年03月13日 13:02
      • >>44
        と言う妄想
        お前は100%中国製の人·擬
        トヨタは90パーセントが中国製の部品のクソゴミ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 49. 名無しさん
      • 2025年03月13日 13:05
      • >>47
        カマロ精神病? ああ精神症害者だもんなお前w
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 52. 名無しさん
      • 2025年03月13日 13:33
      • >>49
        お前は火病という精神病の統·合·失·調·症だもんな
        さっさと自殺しろ知·恵·遅·れ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 10. 名無しさん
    • 2025年03月13日 02:39
    • 車種は絞って良いと思うが1車種だけ本気を詰め込んだやつを作るだけで単純な売り上げの数十倍の広告効果があるんだがなあ
      どれもまず開発コスト削減が第一に出て来て動かされるものがないよねえ、実際全車種共同開発か既存のEV版でしかないし
      ベンツVWみたいに生焼け技術で売れる見込みが無いのにバカスカ拡大して見事爆死はバカだが、BMWヒュンダイみたいに1,2車種だけクソほど力を入れたEVを作ってくれよ 
      bZ4Xとかが明らかにやっつけ仕事なのは素人にも伝わってくるのよ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 17. 名無しさん
      • 2025年03月13日 06:06
      • >>10
        いやあれでもトヨタ渾身のEVとの宣伝だったのよ。実際そうなんだろうけど元々の目標設定が世界に比べて低過ぎた。
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 30. 名無しさん
      • 2025年03月13日 09:47
      • >>10
        完全に専用でおこしたホンダeに広告効果があったでしょうか?

      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 32. 名無しさん
      • 2025年03月13日 10:23
      • >>30
        ホンダのEV大丈夫か?と思わせる効果はめっちゃあったのでは
        結局なんら改善することなく捨てたし
        まあホンダらしいちゃらしいか
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 12. 名無しさん
    • 2025年03月13日 03:34
    • 「bZ4X」、「C-HR+」、「アーバンクルーザー」
      いくらなんでも命名規則に節操が無さすぎだろ…
      各車の位置付けが全然わからんやん
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 29. 名無しさん
      • 2025年03月13日 09:34
      • >>12
        3とか6とかじゃなきゃ理解できんもんな
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 92. 名無しさん
      • 2025年03月19日 19:41
      • >>29
        30とか60とか80なんかにしてほしいらしいぞ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 91. 名無しさん
      • 2025年03月19日 19:39
      • >>12
        C-HRは分かるだろ 前にあった車種なんだから
        アーバンクルーザーはスズキだ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 31. 名無しさん
    • 2025年03月13日 09:48
    • 中国でも売るべきと思うが情勢が怪しいからかな
      早く水素エンジンの成果出して欲しいもある
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 42. 名無しさん
      • 2025年03月13日 11:40
      • >>31
        圧縮水素から液体水素に移行する目処がたたないから当分無理。
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 59. 名無しさん
      • 2025年03月13日 14:00
      • >>31
        中国向けはこれらと完全別系統の独立車種でラインナップ揃えてる
        アホのトヨタアンチがさんざん「トヨタはBYDに技術を恵んでもらって〜」みたいに喧伝してるのはこっちに限った話(しかもBYDが関わってるのはバッテリー供給だけ)
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 68. 名無しさん
      • 2025年03月13日 14:10
      • >>59
        BYDに技術提供受けての発表から目を背けすぎ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 73. 名無しさん
      • 2025年03月13日 14:46
      • >>68
        >>BYDは1995年に電池事業で発足して以来、電池、eプラットフォーム3.0等電動車のコア技術を保有し、電動車や電池を含む新エネ分野の包括的なソリューションを提供できる企業へと成長を続けています。高効率な開発体制、先進的な電動化技術において業界トップレベルの企業であり、グローバルでお客様の信頼を獲得しており、今回パートナーと共に、TOYOTA bZ3に先進的かつ安全で信頼性の高い電池技術を提供しています。

        おっしゃる通り「電池技術を提供してい」るね
        で? BEVってのはモノが電池だけで構成されてるんだっけ?
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 80. 名無しさん
      • 2025年03月13日 17:51
      • >>73
         トヨタ自動車は2023年5月15日、電気自動車(EV)事業の専任組織を立ち上げた。名称は「BEVファクトリー」で、開発から生産、事業展開までを一貫して担う。中国・比亜迪(BYD)との合弁会社で最高技術責任者(CTO)を務めた加藤武郎氏を新組織のトップ(President)に据えた。2026年に投入する次世代EVの開発を加速させる。

        全部BYDに頼りっきりだな
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 84. 名無しさん
      • 2025年03月13日 19:02
      • >>80
        組織の頭がトヨタの人間なのに「頼りっきり」は頭カマロすぎでしょ(笑)
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 85. 名無しさん
      • 2025年03月13日 19:10
      • >>80
        バカマロwww
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 89. 名無しさん
      • 2025年03月15日 23:57
      • >>85
        知·恵·遅·れキ·チ·ガ·イジョウジ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 40. 名無しさん
    • 2025年03月13日 11:33
    • カマおじ愛知住みやろ?
      犬でも飼い主には噛み付かんぞ
      恩恵に感謝しながらトヨタ様の足でも舐めてろ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 48. 名無しさん
      • 2025年03月13日 13:05
      • >>40
        お前人·擬だろ
        愛知県には三菱他大企業がいくらでもあるから現実見ろよ
        トヨタなんて消費税払わず消費税補助金貰ってる反日企業だぞ知·恵·遅·れ
        お前は日本に寄生してんじゃねえよ統·合·失·調·症
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 50. 名無しさん
      • 2025年03月13日 13:09
      • >>48
        愛知住みなのを否定しないの?
        否定すればまだバレないのにカマロって本当に頭悪いよな
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 53. 名無しさん
      • 2025年03月13日 13:34
      • >>50
        お前は統·合·失·調·症の知·恵·遅·れなのを否定しないんだよな
        お前は火病起こしすぎだぞ白·痴
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 54. 名無しさん
      • 2025年03月13日 13:44
      • >>53
        愛知住みでカマロ乗りっていう個人情報がここまでバレてる方がまさに知恵遅れそのものだな
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 60. 名無しさん
      • 2025年03月13日 14:02
      • >>54
        火病発してるお前がまさに知恵遅れそのものだからリアルでてこいよ殺してやる
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 55. 名無しさん
      • 2025年03月13日 13:46
      • >>53
        統合失調症なのは前に300連投したまさにお前だなwwwwwww
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 61. 名無しさん
      • 2025年03月13日 14:03
      • >>55
        統·合·失·調·症なのは現実逃避してるお前なんだよな殺してやるよ矢口白勺阝章石㝵
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 41. 名無しさん
    • 2025年03月13日 11:39
    • 中身全部bZ4Xだなこれ。
      バッテリの密度が上がって71kWhから77kWhに10%アップが全て。
      刷新したプラットフォームに苦戦している報がでていたが
      今回の発表はまだ苦戦中である裏付けになった。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 62. 名無しさん
      • 2025年03月13日 14:04
      • >>41
        今回の3車種は全部e-TNGAで刷新なんかされてないけど幻覚でもご覧になってらっしゃる??
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 74. 名無しさん
    • 2025年03月13日 17:20
    • bz4xとC-HR+って一般人には同じ車に見えるは
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 87. 名無しさん
    • 2025年03月13日 19:33
    • トヨタとEVの組み合わせは特定のアレな人を引き寄せ過ぎる・・・
      コメント欄見るのにウンザリした人から離れて行くわな
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 93. 名無しさん
    • 2025年03月20日 06:16
    • EV信仰誌が「アンチEVはトヨタのEVはディスらない!ネトウヨィイイイイイイイイイイ」とヒステリー起こして居たなぁ
      逆裏対偶とか考えないのだろうか?
      EV信者が日本製EVだけはディスってるってのを
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
いつもコメントありがとうございます! 誹謗中傷するコメントはご遠慮願います。
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメント一覧(ID表示)

    • 1. 名無しさん
    • 2025年03月12日 22:25
    • ID:OY2.x4Yk0
    • BYDが開発・製造した車にトヨタバッチをつけて売る。BYDがトヨタから学ぶことが何も無い地言うだけある。
    • 2. 名無しさん
    • 2025年03月12日 22:48
    • ID:S7fVQeVZ0
    • 売れないと思う。売れるのはハイブリッドや。
    • 3. 名無しさん
    • 2025年03月12日 22:57
    • ID:nkYGy.aJ0
    • トヨタのEVはいいEV!
      トヨタの不正はいい不正!
      トヨタの過大請求はいい過大請求!
    • 4. 名無しさん
    • 2025年03月12日 22:59
    • ID:BMH4tZjR0
    • 呼び水にまず3車種か。27年から全固体電池を量産だからまずは手合わせとして。。切り口できたら本腰の販売だろうけど、欧州はアメリカほどの寛大さもないから苦労しそう。でも最後はトヨタ勝ちそう。
    • 5. 名無しさん
    • 2025年03月12日 23:07
    • ID:DzUzZs3P0
    • RZは気づいたらフェードアウトしてそうなんて思ってたけどガチ目のテコ入れしてきたな
      でもやっぱり売れなさそう
    • 6. 名無しさん
    • 2025年03月13日 00:46
    • ID:.F7ZwE.00
    • 欧州EV市場とか、まだ後方腕組みでええやろ
      テコ入れしても、もう市場がヒエヒエやん
      現EV車オーナーから、リピーター出ますかねえ
    • 7. 名無しさん
    • 2025年03月13日 01:38
    • ID:F3.bABtg0
    • >>トヨタのEVは部品の大半を中国メーカーから調達していて中身は中華EVだぞ

      こいつといい※1くんといい、BEV厨の皆様は「トヨタが中国企業との合弁会社の中国工場で作っている中国市場専用モデル」を何故か世界中に輸出してると思い込んでらっしゃるよね
      情報統制されてるからあたかもグローバルモデルだと勘違いしちゃうのかな?(笑)
    • 8. 名無しさん
    • 2025年03月13日 01:48
    • ID:F3.bABtg0
    • >>2
      まぁトヨタが他所と違うのは販売の主軸がハイブリッドでそこにBEVを添えてるっていうやり方だからね
      完全なオワコンって状況でもないし、売り物をちゃんと用意しておくのは大事よ
    • 9. 名無しさん
    • 2025年03月13日 02:17
    • ID:F3.bABtg0
    • >>6
      マジレスするとトヨタのBEVを買う層のほとんどは「今」BEVを買ってる層とは違うと思う
    • 10. 名無しさん
    • 2025年03月13日 02:39
    • ID:V1qWj49w0
    • 車種は絞って良いと思うが1車種だけ本気を詰め込んだやつを作るだけで単純な売り上げの数十倍の広告効果があるんだがなあ
      どれもまず開発コスト削減が第一に出て来て動かされるものがないよねえ、実際全車種共同開発か既存のEV版でしかないし
      ベンツVWみたいに生焼け技術で売れる見込みが無いのにバカスカ拡大して見事爆死はバカだが、BMWヒュンダイみたいに1,2車種だけクソほど力を入れたEVを作ってくれよ 
      bZ4Xとかが明らかにやっつけ仕事なのは素人にも伝わってくるのよ
    • 11. 名無しさん
    • 2025年03月13日 03:14
    • ID:MavBieWS0
    • >>3
      めっちゃ必死で草
    • 12. 名無しさん
    • 2025年03月13日 03:34
    • ID:jehHJ.C70
    • 「bZ4X」、「C-HR+」、「アーバンクルーザー」
      いくらなんでも命名規則に節操が無さすぎだろ…
      各車の位置付けが全然わからんやん
    • 13. 名無しさん
    • 2025年03月13日 05:09
    • ID:OBBp.Gy.0
    • >>4
      既にEV派が擦りまくってるEV大国ノルウェーじゃbz4xが一番売れてるからなあ
      市場が成熟したら結局そうなるんだろうね
    • 14. 名無しさん
    • 2025年03月13日 05:11
    • ID:jm3uyfn10
    • >>11
      しゃーない
      EV信者はアンチトヨタ、反日とお里が知れる連中だから
      そして発狂とセルフグッドも得意技
    • 15. 名無しさん
    • 2025年03月13日 06:01
    • ID:8.vX2.7k0
    • >>14
      EV信者だが素直に今回のトヨタの発表は喜ばしいぞ。
      CHR+には注目したい。
    • 16. 名無しさん
    • 2025年03月13日 06:03
    • ID:8.vX2.7k0
    • >>13
      bz4xは欧州カーオブザイヤーのevのなかで最低得点だったし。
    • 17. 名無しさん
    • 2025年03月13日 06:06
    • ID:eAZslNEd0
    • >>10
      いやあれでもトヨタ渾身のEVとの宣伝だったのよ。実際そうなんだろうけど元々の目標設定が世界に比べて低過ぎた。
    • 18. 名無しさん
    • 2025年03月13日 06:08
    • ID:eAZslNEd0
    • >>7
      もう欧州に輸出始まるぞ?
    • 19. 名無しさん
    • 2025年03月13日 07:23
    • ID:Y.62zbmu0
    • >>14
      とトヨタ信者が火病
    • 20. 名無しさん
    • 2025年03月13日 07:25
    • ID:Y.62zbmu0
    • >>7
      実際はアルファードなんかも中国メーカーから部品調達してるもんな
      例えばエンジンとかね藁
    • 21. 名無しさん
    • 2025年03月13日 08:25
    • ID:GRMBDBvA0
    • >>20
      未だにアルファードのエンジンが2azだと思ってんの?
    • 22. 名無しさん
    • 2025年03月13日 08:26
    • ID:.xFjz5QZ0
    • >>20
      中国全体でのガソリン車のシェアが5割減り、どこの国のメーカーも中国工場での生産リソースが過剰になっている
      (これは中国メーカーも例外ではない)
      その余ったリソースを消化する為に工場閉鎖や完成車もしくは部品を逆輸入するって構図が起きている

      日本の部品メーカーも中国で合弁会社を作って生産しているし
    • 23. 名無しさん
    • 2025年03月13日 08:40
    • ID:.xFjz5QZ0
    • >>1
      日本車なんてオワコンよ
      中国での販売台数も年間340万台、シェア11%まで落ちたし

      そのうち日本市場のBYDみたいにシェアが小数点以下になるんじゃね?
    • 24. 名無しさん
    • 2025年03月13日 08:44
    • ID:ft9cMRxb0
    • >>6
      あっちの俺らのコメントには
      「トヨタがガチってきたら(トヨタの)EV買うわ」
      ってのがチラホラある
    • 25. 名無しさん
    • 2025年03月13日 08:59
    • ID:jm3uyfn10
    • >>19
      とセルフグッド入れてお前w
      典型的な中卒五毛パヨチョソ
    • 26. 名無しさん
    • 2025年03月13日 09:01
    • ID:jm3uyfn10
    • >>20
      中卒五毛パヨチョソがまーたセルフグッドw
      日本企業の現地生産と日本企業検査による中国部品を「ざったな中国製」と同じと思っちゃう知能の足りなさよ
    • 27. 名無しさん
    • 2025年03月13日 09:07
    • ID:ft9cMRxb0
    • >>18
      少なくともこの記事には何の関係もない話だよね?
      そこで喜び勇んで余計なことを書くから7にバカにされる
      なんでこんな簡単なことも理解できないのか
    • 28. 名無しさん
    • 2025年03月13日 09:13
    • ID:ft9cMRxb0
    • >>26
      AZっていう「広汽トヨタエンジン製造」で作って輸入して使ってたエンジンがゴミカスだったのは事実
      ネットでいくらでも出てくる有名な話
      これに関しては無知なのは君で批判の前提から間違ってる
      まあトヨタも懲りて輸入をやめた認識なので、いまだ20みたいな話をする方も「いつの話よアホちゃう?」ではある
    • 29. 名無しさん
    • 2025年03月13日 09:34
    • ID:ft9cMRxb0
    • >>12
      3とか6とかじゃなきゃ理解できんもんな
    • 30. 名無しさん
    • 2025年03月13日 09:47
    • ID:69BE0JM00
    • >>10
      完全に専用でおこしたホンダeに広告効果があったでしょうか?

    • 31. 名無しさん
    • 2025年03月13日 09:48
    • ID:nvC4Y9Zq0
    • 中国でも売るべきと思うが情勢が怪しいからかな
      早く水素エンジンの成果出して欲しいもある
    • 32. 名無しさん
    • 2025年03月13日 10:23
    • ID:ft9cMRxb0
    • >>30
      ホンダのEV大丈夫か?と思わせる効果はめっちゃあったのでは
      結局なんら改善することなく捨てたし
      まあホンダらしいちゃらしいか
    • 33. 名無しさん
    • 2025年03月13日 10:59
    • ID:Y.62zbmu0
    • >>25
      とトヨタ信者が火病
      お前は反ワク人·擬
    • 34. 名無しさん
    • 2025年03月13日 10:59
    • ID:Y.62zbmu0
    • >>21
      今も中国部品だらけたぞ反日トヨタ
    • 35. 名無しさん
    • 2025年03月13日 11:01
    • ID:Y.62zbmu0
    • >>26
      また反ワク人·擬か火病
      中国で部品生産して壊れまくってる事実から目を背け過ぎだぞ知·恵·遅·れ
    • 36. 名無しさん
    • 2025年03月13日 11:01
    • ID:Y.62zbmu0
    • >>28
      と妄想繰り広げるはん
    • 37. 名無しさん
    • 2025年03月13日 11:02
    • ID:Y.62zbmu0
    • >>28
      と輸入やめたという妄想繰り広げる反日トヨタ信者
      グローバル化の元に中国から部品輸入して組み立ててるのがトヨタなんたよな
    • 38. 名無しさん
    • 2025年03月13日 11:15
    • ID:Y.62zbmu0
    • >>11
      現実逃避してる草のゴミ
    • 39. 名無しさん
    • 2025年03月13日 11:31
    • ID:ft9cMRxb0
    • >>37
      他人を反日煽りする前にもうちょい日本語がんばれよw
      指震えて半端に連投までしてるじゃん
      事実突きつけられたからってそんなに怒るなよw
    • 40. 名無しさん
    • 2025年03月13日 11:33
    • ID:ft9cMRxb0
    • カマおじ愛知住みやろ?
      犬でも飼い主には噛み付かんぞ
      恩恵に感謝しながらトヨタ様の足でも舐めてろ
    • 41. 名無しさん
    • 2025年03月13日 11:39
    • ID:69BE0JM00
    • 中身全部bZ4Xだなこれ。
      バッテリの密度が上がって71kWhから77kWhに10%アップが全て。
      刷新したプラットフォームに苦戦している報がでていたが
      今回の発表はまだ苦戦中である裏付けになった。
    • 42. 名無しさん
    • 2025年03月13日 11:40
    • ID:69BE0JM00
    • >>31
      圧縮水素から液体水素に移行する目処がたたないから当分無理。
    • 43. 名無しさん
    • 2025年03月13日 12:57
    • ID:R6IzxbUq0
    • >>34
      アメリカ車は80パーセントも中国製だもんな
      カマロは90パーセントが中国製の部品のクソゴミ
    • 44. 名無しさん
    • 2025年03月13日 12:58
    • ID:R6IzxbUq0
    • >>35
      アメリカ車は80パーセントも中国製部品だもんな
      カマロは90パーセントが中国製の部品のクソゴミ
    • 45. 名無しさん
    • 2025年03月13日 13:00
    • ID:Y.62zbmu0
    • >>43
      と言う妄想
      お前は100%中国製の人·擬
    • 46. 名無しさん
    • 2025年03月13日 13:01
    • ID:Y.62zbmu0
    • >>39
      現実逃避して妄想書いてんじゃねえよ知·恵·遅·れ
      反日反ワク統·合·失·調·症は火病起こすなよ
    • 47. 名無しさん
    • 2025年03月13日 13:02
    • ID:Y.62zbmu0
    • >>44
      と言う妄想
      お前は100%中国製の人·擬
      トヨタは90パーセントが中国製の部品のクソゴミ
    • 48. 名無しさん
    • 2025年03月13日 13:05
    • ID:Y.62zbmu0
    • >>40
      お前人·擬だろ
      愛知県には三菱他大企業がいくらでもあるから現実見ろよ
      トヨタなんて消費税払わず消費税補助金貰ってる反日企業だぞ知·恵·遅·れ
      お前は日本に寄生してんじゃねえよ統·合·失·調·症
    • 49. 名無しさん
    • 2025年03月13日 13:05
    • ID:R6IzxbUq0
    • >>47
      カマロ精神病? ああ精神症害者だもんなお前w
    • 50. 名無しさん
    • 2025年03月13日 13:09
    • ID:R6IzxbUq0
    • >>48
      愛知住みなのを否定しないの?
      否定すればまだバレないのにカマロって本当に頭悪いよな
    • 51. 名無しさん
    • 2025年03月13日 13:27
    • ID:F3.bABtg0
    • >>16
      ノルウェー人を車オンチとすることで間接的にBEVをゴミ扱いするのをやめろよBEVアンチ(笑)
    • 52. 名無しさん
    • 2025年03月13日 13:33
    • ID:Y.62zbmu0
    • >>49
      お前は火病という精神病の統·合·失·調·症だもんな
      さっさと自殺しろ知·恵·遅·れ
    • 53. 名無しさん
    • 2025年03月13日 13:34
    • ID:Y.62zbmu0
    • >>50
      お前は統·合·失·調·症の知·恵·遅·れなのを否定しないんだよな
      お前は火病起こしすぎだぞ白·痴
    • 54. 名無しさん
    • 2025年03月13日 13:44
    • ID:R6IzxbUq0
    • >>53
      愛知住みでカマロ乗りっていう個人情報がここまでバレてる方がまさに知恵遅れそのものだな
    • 55. 名無しさん
    • 2025年03月13日 13:46
    • ID:R6IzxbUq0
    • >>53
      統合失調症なのは前に300連投したまさにお前だなwwwwwww
    • 56. 名無しさん
    • 2025年03月13日 13:48
    • ID:F3.bABtg0
    • >>18
      だからbZ3もbZ3XもbZ3CもbZ7も、その他のモデルも含めて「トヨタが中国で作ってる全てのBEV」は「中国市場以外では正規販売されてないし、される予定も無い」んだってばww
      可哀想に、上層部からそのように吹き込まれちゃってるんだね……
    • 57. 名無しさん
    • 2025年03月13日 13:49
    • ID:F3.bABtg0
    • >>34
      具体的なデータをどうぞ
    • 58. 名無しさん
    • 2025年03月13日 13:56
    • ID:F3.bABtg0
    • >>28
      重箱の隅をつつくようで恐縮だが「2AZ-FE」な
      それ以外のAZ系エンジンはどれも日本製で製造品質がちゃんとしてるのでオイル上がりの持病は無いんや
    • 59. 名無しさん
    • 2025年03月13日 14:00
    • ID:F3.bABtg0
    • >>31
      中国向けはこれらと完全別系統の独立車種でラインナップ揃えてる
      アホのトヨタアンチがさんざん「トヨタはBYDに技術を恵んでもらって〜」みたいに喧伝してるのはこっちに限った話(しかもBYDが関わってるのはバッテリー供給だけ)
    • 60. 名無しさん
    • 2025年03月13日 14:02
    • ID:Y.62zbmu0
    • >>54
      火病発してるお前がまさに知恵遅れそのものだからリアルでてこいよ殺してやる
    • 61. 名無しさん
    • 2025年03月13日 14:03
    • ID:Y.62zbmu0
    • >>55
      統·合·失·調·症なのは現実逃避してるお前なんだよな殺してやるよ矢口白勺阝章石㝵
    • 62. 名無しさん
    • 2025年03月13日 14:04
    • ID:F3.bABtg0
    • >>41
      今回の3車種は全部e-TNGAで刷新なんかされてないけど幻覚でもご覧になってらっしゃる??
    • 63. 名無しさん
    • 2025年03月13日 14:05
    • ID:Y.62zbmu0
    • >>56
      部品は中国でも、日本で組み立てれば日本製造だもんな
    • 64. 名無しさん
    • 2025年03月13日 14:06
    • ID:Y.62zbmu0
    • >>57
      トヨタ水素トップ「FCVは中国が突出」、エンジン部品の流用で安く
      2025.03.11

       脱炭素化の1つの手段として注目されている燃料電池車(FCV)。普及に向けて足踏み状態が続く中、打開策はあるのか。世界で最も進んでいるという中国のFCV市場とどう向き合うべきか。トヨタ自動車水素ファクトリープレジデントの山形光正氏に話を聞いた。(聞き手は伏木幹太郎、久米秀尚=日経クロステック/日経Automotive)
    • 65. 名無しさん
    • 2025年03月13日 14:07
    • ID:Y.62zbmu0
    • >>57
      トヨタも中国製部品を使っているんですか? - carview!
      国内のメーカーで中国製部品使っていないメーカーは存在しません・・・ トヨタでも部品の90%強は中国製です
    • 66. 名無しさん
    • 2025年03月13日 14:08
    • ID:Y.62zbmu0
    • >>58
      国内のメーカーで中国製部品使っていないメーカーは存在しません・・・ トヨタでも部品の90%強は中国製です
    • 67. 名無しさん
    • 2025年03月13日 14:09
    • ID:F3.bABtg0
    • >>5
      RZに関しては欧州メディアいわく「あとは航続距離が延びれば完璧」みたいな評価だったんで、ある程度は効果あるんじゃないのかなという気がする
    • 68. 名無しさん
    • 2025年03月13日 14:10
    • ID:Y.62zbmu0
    • >>59
      BYDに技術提供受けての発表から目を背けすぎ
    • 69. 名無しさん
    • 2025年03月13日 14:31
    • ID:F3.bABtg0
    • >>65
      プロの発言じゃなくて匿名質問掲示板だし、挙句の果てには姑息にも原文の「20%」を「90%」と改竄してるしでどこからツッコめばいいのかわからん
      少なくとも反論はできないってことでいいね?
    • 70. 名無しさん
    • 2025年03月13日 14:34
    • ID:F3.bABtg0
    • >>64
      なんでかクレカが登録できなかったから有料部分まで読めてないんだけど、少なくとも無料で読める範囲中にはどこにも「トヨタは中国製の部品をどれくらい使っている。具体的にはココとココとココ」みたいな情報が載ってなかったぞ
      いいからさっさと数字を教えてくれや
      「具体的なデータ」ってのは「誰かがこう言ってました!」って意味じゃねえんだぞガキ
    • 71. 名無しさん
    • 2025年03月13日 14:39
    • ID:F3.bABtg0
    • >>63
      はいはい君の頭ん中では部品全部中国製なんだよね
      こんだけ日本国内に部品屋抱えてるけど何故かトヨタはいっこも使ってないんだよね
      あ、そっか!君の頭ん中では日本列島は中国領ってことになってるんだね!
      ならなっとく
    • 72. 名無しさん
    • 2025年03月13日 14:42
    • ID:F3.bABtg0
    • >>66
      アンカー先間違ってるぞカマロ
    • 73. 名無しさん
    • 2025年03月13日 14:46
    • ID:F3.bABtg0
    • >>68
      >>BYDは1995年に電池事業で発足して以来、電池、eプラットフォーム3.0等電動車のコア技術を保有し、電動車や電池を含む新エネ分野の包括的なソリューションを提供できる企業へと成長を続けています。高効率な開発体制、先進的な電動化技術において業界トップレベルの企業であり、グローバルでお客様の信頼を獲得しており、今回パートナーと共に、TOYOTA bZ3に先進的かつ安全で信頼性の高い電池技術を提供しています。

      おっしゃる通り「電池技術を提供してい」るね
      で? BEVってのはモノが電池だけで構成されてるんだっけ?
    • 74. 名無しさん
    • 2025年03月13日 17:20
    • ID:4HIbhw2R0
    • bz4xとC-HR+って一般人には同じ車に見えるは
    • 75. 名無しさん
    • 2025年03月13日 17:43
    • ID:Y.62zbmu0
    • >>69
      中国製部品使ってるのから目を背けすぎだな
      お前は反論できてない
    • 76. 名無しさん
    • 2025年03月13日 17:44
    • ID:Y.62zbmu0
    • >>70
      お前は現実みろよ知·恵·遅·れ
      エンジンにも中国製部品が使われまくってるので、反論あひたいなら中国製部品ゼロのデータだせ人·擬
    • 77. 名無しさん
    • 2025年03月13日 17:45
    • ID:Y.62zbmu0
    • >>70
      お前は現実みろよ知·恵·遅·れ
      エンジンにも中国製部品が使われまくってるので、反論したいなら中国製部品ゼロのデータだせ人·擬
    • 78. 名無しさん
    • 2025年03月13日 17:45
    • ID:Y.62zbmu0
    • >>72
      お前が現実見えてないだけだぞ知·恵·遅·れ
    • 79. 名無しさん
    • 2025年03月13日 17:48
    • ID:Y.62zbmu0
    • >>71
      お前の中では中国製部品が一個も使われてないんだけど、お前の妄想だから中国製部品が一切使われていない証拠出せないんだよな

      あ、お前の中ではトヨタは親日だから輸出補助金貰ってるんだっけ?
    • 80. 名無しさん
    • 2025年03月13日 17:51
    • ID:Y.62zbmu0
    • >>73
       トヨタ自動車は2023年5月15日、電気自動車(EV)事業の専任組織を立ち上げた。名称は「BEVファクトリー」で、開発から生産、事業展開までを一貫して担う。中国・比亜迪(BYD)との合弁会社で最高技術責任者(CTO)を務めた加藤武郎氏を新組織のトップ(President)に据えた。2026年に投入する次世代EVの開発を加速させる。

      全部BYDに頼りっきりだな
    • 81. 名無しさん
    • 2025年03月13日 18:56
    • ID:F3.bABtg0
    • >>79
      >>トヨタのEVは 部 品 の 大 半 を 中国メーカーから調達していて中身は中華EV

      カマロくんは「部品の大半」ってところを都合よく無視するんだよな
      何故ならそのままじゃ言い返せないから(笑)
    • 82. 名無しさん
    • 2025年03月13日 18:57
    • ID:F3.bABtg0
    • >>76
      「こことこことここに使われてるよ、全部で何%だよ」ってデータ出せば済むものをそうやって誤魔化そうとするってことは、反論はできないってことでいいね?
    • 83. 名無しさん
    • 2025年03月13日 19:00
    • ID:F3.bABtg0
    • >>75
      反論はできないってことでいいね?
    • 84. 名無しさん
    • 2025年03月13日 19:02
    • ID:F3.bABtg0
    • >>80
      組織の頭がトヨタの人間なのに「頼りっきり」は頭カマロすぎでしょ(笑)
    • 85. 名無しさん
    • 2025年03月13日 19:10
    • ID:gPaa3llw0
    • >>80
      バカマロwww
    • 86. 名無しさん
    • 2025年03月13日 19:25
    • ID:F3.bABtg0
    • >>77
      トヨタの E V は 部品の大半を中国メーカーから調達

      頼むから「いま、何の話をしているのか」くらいは理解できるだけの知能を得てから首突っ込んでくれや
    • 87. 名無しさん
    • 2025年03月13日 19:33
    • ID:3deB4NZn0
    • トヨタとEVの組み合わせは特定のアレな人を引き寄せ過ぎる・・・
      コメント欄見るのにウンザリした人から離れて行くわな
    • 88. 名無しさん
    • 2025年03月14日 08:23
    • ID:23HZtEMt0
    • >>58
      寺勤務だけど2az-feにも中国産と国産がある。そしてどちらもオイル消費するので、製造品質の問題じゃなくて設計の問題だよ。
    • 89. 名無しさん
    • 2025年03月15日 23:57
    • ID:UNyhdc5I0
    • >>85
      知·恵·遅·れキ·チ·ガ·イジョウジ
    • 90. 名無しさん
    • 2025年03月15日 23:59
    • ID:UNyhdc5I0
    • >>86
      お前は現実逃避してねえで中国製部品ゼロのデータだせ人·擬
    • 91. 名無しさん
    • 2025年03月19日 19:39
    • ID:FFWSw79v0
    • >>12
      C-HRは分かるだろ 前にあった車種なんだから
      アーバンクルーザーはスズキだ
    • 92. 名無しさん
    • 2025年03月19日 19:41
    • ID:FFWSw79v0
    • >>29
      30とか60とか80なんかにしてほしいらしいぞ
    • 93. 名無しさん
    • 2025年03月20日 06:16
    • ID:CarEVxN70
    • EV信仰誌が「アンチEVはトヨタのEVはディスらない!ネトウヨィイイイイイイイイイイ」とヒステリー起こして居たなぁ
      逆裏対偶とか考えないのだろうか?
      EV信者が日本製EVだけはディスってるってのを

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック