1:名無し募集中。。。:2025/03/06(木) 11:47:25.70 ID:0.net
マニュアル車をもう20年運転してないけどたぶん運転出来ると思う
3:名無し募集中。。。:2025/03/06(木) 11:49:31.70 ID:0.net
いや無理
すぐプスンする
すぐプスンする
6:名無し募集中。。。:2025/03/06(木) 11:52:37.66 ID:0.net
数年前に乗る機会があって乗ったわ
最初のうちはちょい危なかったけどすぐ慣れた
最初のうちはちょい危なかったけどすぐ慣れた
7:アカウント神 :2025/03/06(木) 11:52:49.01 ID:.net
教官と相性悪くて取れなかった
8:名無し募集中。。。:2025/03/06(木) 11:52:53.82 ID:0.net
2ペダルMTなら運転できる
10:名無し募集中。。。:2025/03/06(木) 11:53:52.76 ID:0.net
踏切の一時停止でエンストしてパニクるかも
11:名無し募集中。。。:2025/03/06(木) 11:53:58.89 ID:0.net
免許取り立て最初の車スターレットでエンストしまくった
12:名無し募集中。。。:2025/03/06(木) 11:54:56.43 ID:0.net
もう乗ることなさそう
AT限定でもよかったな
AT限定でもよかったな
13:名無し募集中。。。:2025/03/06(木) 11:55:09.36 ID:0.net
そんなもん自分の匙加減だけどオートマは暇すぎてつまらんから景色ばかり見るか無駄に飛ばすから乗りたくない
14:名無し募集中。。。:2025/03/06(木) 11:55:40.85 ID:0.net
遊びでコペンのMTは欲しいけど悩んでもう2年
15:名無し募集中。。。:2025/03/06(木) 11:56:24.23 ID:0.net
坂道で停止中に後のクルマにベタ付けされたら困ったもんだ
17:名無し募集中。。。:2025/03/06(木) 11:59:50.58 ID:0.net
駐車場に停めることも出来ないかもしれない
19:名無し募集中。。。:2025/03/06(木) 12:05:22.94 ID:0.net
出来ない…
22:名無し募集中。。。:2025/03/06(木) 12:11:28.77 ID:0.net
できるけど坂道の踏切が怖い
23:名無し募集中。。。:2025/03/06(木) 12:12:43.21 ID:0.net
たぶんできる
くらいの感覚やな
くらいの感覚やな
28:名無し募集中。。。:2025/03/06(木) 12:23:03.80 ID:0.net
ゾンビに備えてる
29:名無し募集中。。。:2025/03/06(木) 12:26:01.09 ID:0.net
カローラツーリングとかのMTはアシスト機能があって坂道発進も楽らしい
30:名無し募集中。。。:2025/03/06(木) 12:27:11.56 ID:0.net
今時MTならブレーキホールドは大抵ついてる
31:名無し募集中。。。:2025/03/06(木) 12:27:20.29 ID:0.net
今のマニュアルは坂道発進のアシストがあるらしいな、絶対にバックしないと聞いた
39:名無し募集中。。。:2025/03/06(木) 12:35:25.95 ID:0.net
>>31
サイドブレーキじゃ効かないから
ずっとフットペダル踏み続けてるのがしんどい
サイドブレーキじゃ効かないから
ずっとフットペダル踏み続けてるのがしんどい
32:名無し募集中。。。:2025/03/06(木) 12:28:43.28 ID:0.net
そらもう毎日ヒールアンドトゥよ
33:名無し募集中。。。:2025/03/06(木) 12:30:03.59 ID:0.net
愛車の4速ATを5速MTに載せ替えたい
41:名無し募集中。。。:2025/03/06(木) 12:36:30.79 ID:0.net
MTなら車も窃盗されないのでいいよ
親もボケて突っ込む事ないので良いづくめ
たしかに面倒だが事故らないリスクのほうがデカい
親もボケて突っ込む事ないので良いづくめ
たしかに面倒だが事故らないリスクのほうがデカい
43:名無し募集中。。。:2025/03/06(木) 12:37:20.81 ID:0.net
俺MTしか運転できない
AT乗るとコーナーとかで左手が勝手に動いてシフトチェンジしそうになって怖い
AT乗るとコーナーとかで左手が勝手に動いてシフトチェンジしそうになって怖い
48:名無し募集中。。。:2025/03/06(木) 12:46:41.02 ID:0.net
免許取って30年で一度もマニュアル車なんて運転してないわ
49:名無し募集中。。。:2025/03/06(木) 12:48:19.37 ID:0.net
逆にオートマ怖くて乗れない
52:名無し募集中。。。:2025/03/06(木) 12:57:56.74 ID:0.net
コラムシフトのマニュアル車は乗りづらかったね
54:名無し募集中。。。:2025/03/06(木) 13:00:31.05 ID:0.net
コラムシフトのAT車なら乗ってたことある
55:名無し募集中。。。:2025/03/06(木) 13:01:03.94 ID:0.net
コラムシフトはハンドルに位置近いから
慣れるとフロアシフトより楽だぞ
慣れるとフロアシフトより楽だぞ
57:名無し募集中。。。:2025/03/06(木) 13:05:18.51 ID:0.net
視力の衰えは運転がちょっと怖くなってきた
83:名無し募集中。。。:2025/03/06(木) 16:20:39.86 ID:0.net
一応運転は出来るが、坂道発進が上手く出来るかは分からん
だから後ろの車は車間距離を詰めないでほしいんだけど、そういう時に限って詰められるんだよなあ
だから後ろの車は車間距離を詰めないでほしいんだけど、そういう時に限って詰められるんだよなあ
84:名無し募集中 。。。:2025/03/06(木) 16:24:19.55 ID:0.net
坂道発進は別に難しくない
心配なら急坂ならサイド引いてゆっくり下ろせば良い
下がりそうになったりエンストしたら引けば良いだけ
慌てずやれば誰にもできるよ
心配なら急坂ならサイド引いてゆっくり下ろせば良い
下がりそうになったりエンストしたら引けば良いだけ
慌てずやれば誰にもできるよ
85:名無し募集中。。。:2025/03/06(木) 16:28:07.60 ID:0.net
普段からMT乗ってる人なら問題ないだろうけど
たまにしか乗らない人なら急な坂で信号待ちとかしたらまあ焦るだろう
たまにしか乗らない人なら急な坂で信号待ちとかしたらまあ焦るだろう
87:名無し募集中。。。:2025/03/06(木) 16:35:38.95 ID:0.net
通勤はATで休みはMTで楽しんでいます
お前ら狼じゃ威勢がいいけどマニュアル車運転出来るの?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1741229245
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1741229245
コメント一覧 (66)
-
- 2025年03月13日 19:04
-
先週、職場にマニュアルのキャリイが入った。
前のハイゼットのATがポンコツだったので、マニュアルにしたらしいが、凄く楽しいわ。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月13日 19:11
-
4月からATでの教習が基本になるらしいが五体満足なのにMTを運転出来ない様なポンコツでさえ免許が持ててしまう状況になるんだろうな
運転適性の試金石として教習時はMTを基本としておくべきだとおもうんだがなあ -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月13日 19:17
-
MTの操作が無意識にできるようになるまで、一度まとまってMTを運転し続けると、体が覚えるよね。
たとえ数年ブランクが空いても、乗れば自然とできるんだよ。できないって人は、まだ染み付いてない。
車ごとにクラッチの重さやミートポイントは違うけど、2,3回の発進でそれも慣れる。
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月13日 19:17
-
仕事で仕方なくダンプや軽トラ運転してる
MTなんかめんどいから無くなればいいのに -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月13日 19:22
-
マニュアル車しか運転できない。
2ペダル車運転してると車酔いみたくなって危なすぎる。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月13日 19:23
-
むしろマニュアルしか乗れない。
たまに代車とかでAT借りると踏み間違えで急ブレーキしたりで事故りかけるよ。
いや別にマニュアルすげーとか勿論いうつもりはない、今のATと言うかCVTの方がはるかに効率も良く速いだろ。ただやっぱドライバー的には慣れがあんのよね。
車買い替えて、年初でそんなMT車が納車されたんだけど、最近の車は静かなのよね、ぜんぜん音で回転数がわからない。
そのせいで、んっ、ギヤが入らないぞ、煽り足りなかったか?をまだまだ繰り返してるわ。そりゃマフラー変えたくなるよな。
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月13日 19:42
- 物凄く久しぶりにMT乗って、意外と身体は憶えてるもんだと実感した
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月13日 19:52
- AT軽だけどMTの期間が長いからクラッチのつもりでサイドブレーキ踏みそうになる。
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月13日 20:20
-
乗り始め1,2回エンストしたら後は普通に乗れると思う
そろそろ乗ってる期間ATの方が多くなってきたな -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月13日 20:44
- 最後に運転したMT車SJ30だわ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月13日 20:54
-
オートマ・・・左足のところにパーキングは辞めて欲しい。
普段MTに乗っていると危なすぎる。通常じゃない配置のものはわかるようにしといて欲しい。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月13日 21:19
- そういう機械なんだと思えば慣れる
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月13日 21:27
-
自分の車も職場のトラックとリフトもMTですわ
なんでもござれ -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月13日 21:37
- 愛車マニュアルだしエンジンかけるにしてもキーを挿して回してる。
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月13日 22:10
- 両方乗ってるけど、雪道は圧倒的にMTが楽だわ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月13日 22:12
- マニュアルは右手左手右足左足が全部違う動きするんだぜ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月13日 22:17
-
MTもATもどっちも簡単だよ
どっちかしか乗れないゴミは免許返せ -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月14日 06:17
- 坂道発進で左足がつるのは確定だな。パルサー6速ポルシェシフトMTが最後の運転だった。日本車とバックとローが逆で警告ブザー付きだったなw
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月14日 06:29
-
今や3ペダル車自体も介護かってくらいアシストしてくるからな
坂道発進もブリッピングもスピード維持も車がやってくれるってよ -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月14日 09:51
- 昔のMTならともかく、今のMTは発進時にエンストしそうんあると電制スロットルがエンストを回避するから、アクセルを踏まなくても発進できるし、オートブリッピング機能が付いているからヒールアンドトゥも要らない( ヘアピンカーブで1速に叩き込む時だけはダブルクラッチ+ヒールアンドトゥが必要 )から、むちゃくちゃ楽だよ。 個人的にはATよりもMTの方が楽だわ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月14日 10:19
-
更新忘れ失効してから久しぶりにMT免許取ったけど
運転前は不安だったが体はしっかり覚えていたよ
教習車はアシスト機能とかないクラウンだった
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月14日 10:40
-
法的にはできるけど能力的には無理
つかATでも無理
どうしても運転せにゃならんとなったら教習所で講習受けてからじゃないと怖くてやれんですはい -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月14日 10:46
-
できるっていうか、してる。
別に特別難しいもんじゃない。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月14日 10:52
-
油圧パワステ+ケーブル式スロットルで5MTの2代目デミオに乗り続けているけど、最低限の電制しか存在しないので煩わしさや違和感が皆無なところが美点だと思う
贅沢言うなら、もう1速欲しいってくらいかな -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月14日 11:15
- シフトダウンめちゃぎごちなくなりそうwじきにからだがおもいだすだろうけどw
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月14日 11:32
-
今のMTは坂道で下がらないからそれが心配な奴は心配いらない。
俺のはそんな便利機能ないけど -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月14日 12:24
-
発進のときめっちゃエンジン吹かしちゃうけど
一応動かせる -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月14日 14:17
-
できればMTに乗りたいぐらいMT好き
この国は車売る為に運転能力無い奴にどんどん免許やるから
そいつら用にATしか売らないんで腹立つ -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月14日 15:11
-
MT車でショートストロークシフトやクイックシフトにすると運転が格段に楽しくなったなぁ
今はもうCVTにしか乗ってない -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月14日 16:54
-
運転が嫌いだからMTにしてる
信号、停止線、対向車、自転車、割り込み、ルールに縛られまくり
少しでもどこか楽しいところが無いとつらい -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月14日 21:17
- 去年MT買ったよ。最近のMTはブレーキアシストもクルコンも付いてて渋滞以外は楽だわ。
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月14日 22:51
-
会社のクルマはATにすべて置き換わったし通勤車もAT
趣味のクルマのスポーツカーはMTだけど全く混乱しないよ
MTで操作が面倒ってことはないが両方使ってるとやっぱATのほうが楽
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月15日 11:01
- いま運転しようとしてもエンストしそう
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月16日 13:21
-
所有車がMT2台でむしろAT車をずっと運転していないわ
5年ぐらい前に姉貴の車を運転したぐらいか -
管理人
が
しました
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメント一覧(ID表示)
-
- 2025年03月13日 18:59
- ID:.tdgRD1.0
- 自分の車はMTしか選ばない。
-
- 2025年03月13日 19:04
- ID:V2fjs.kr0
-
先週、職場にマニュアルのキャリイが入った。
前のハイゼットのATがポンコツだったので、マニュアルにしたらしいが、凄く楽しいわ。
-
- 2025年03月13日 19:11
- ID:Z6.gLdbi0
-
4月からATでの教習が基本になるらしいが五体満足なのにMTを運転出来ない様なポンコツでさえ免許が持ててしまう状況になるんだろうな
運転適性の試金石として教習時はMTを基本としておくべきだとおもうんだがなあ
-
- 2025年03月13日 19:17
- ID:Vhb4UK770
-
MTの操作が無意識にできるようになるまで、一度まとまってMTを運転し続けると、体が覚えるよね。
たとえ数年ブランクが空いても、乗れば自然とできるんだよ。できないって人は、まだ染み付いてない。
車ごとにクラッチの重さやミートポイントは違うけど、2,3回の発進でそれも慣れる。
-
- 2025年03月13日 19:17
- ID:gcsVqk9U0
-
仕事で仕方なくダンプや軽トラ運転してる
MTなんかめんどいから無くなればいいのに
-
- 2025年03月13日 19:22
- ID:B8HTfdi10
-
マニュアル車しか運転できない。
2ペダル車運転してると車酔いみたくなって危なすぎる。
-
- 2025年03月13日 19:23
- ID:nx6SuTcK0
-
むしろマニュアルしか乗れない。
たまに代車とかでAT借りると踏み間違えで急ブレーキしたりで事故りかけるよ。
いや別にマニュアルすげーとか勿論いうつもりはない、今のATと言うかCVTの方がはるかに効率も良く速いだろ。ただやっぱドライバー的には慣れがあんのよね。
車買い替えて、年初でそんなMT車が納車されたんだけど、最近の車は静かなのよね、ぜんぜん音で回転数がわからない。
そのせいで、んっ、ギヤが入らないぞ、煽り足りなかったか?をまだまだ繰り返してるわ。そりゃマフラー変えたくなるよな。
-
- 2025年03月13日 19:42
- ID:3deB4NZn0
- 物凄く久しぶりにMT乗って、意外と身体は憶えてるもんだと実感した
-
- 2025年03月13日 19:52
- ID:st1OJRxz0
- AT軽だけどMTの期間が長いからクラッチのつもりでサイドブレーキ踏みそうになる。
-
- 2025年03月13日 20:20
- ID:cqtM0O2.0
-
乗り始め1,2回エンストしたら後は普通に乗れると思う
そろそろ乗ってる期間ATの方が多くなってきたな
-
- 2025年03月13日 20:44
- ID:mGcLh.xm0
- 最後に運転したMT車SJ30だわ
-
- 2025年03月13日 20:54
- ID:de42AgcH0
-
オートマ・・・左足のところにパーキングは辞めて欲しい。
普段MTに乗っていると危なすぎる。通常じゃない配置のものはわかるようにしといて欲しい。
-
- 2025年03月13日 21:19
- ID:MwHqVJBB0
- そういう機械なんだと思えば慣れる
-
- 2025年03月13日 21:21
- ID:B.Bg.NAZ0
-
>>12
クラッチよりさらに左上なところにあるからこれはMTエアプや
-
- 2025年03月13日 21:22
- ID:B.Bg.NAZ0
-
>>3
そもそも今は限定免許でATで全て過程終えている人が8割おるんだがお爺ちゃんか?
-
- 2025年03月13日 21:24
- ID:auqrecIh0
-
>>12
こないだも同じこと言ってたよな
クラッチとは位置が全然違うわ
無免許か?
-
- 2025年03月13日 21:27
- ID:dl7yh9I50
-
自分の車も職場のトラックとリフトもMTですわ
なんでもござれ
-
- 2025年03月13日 21:31
- ID:kVYldJOe0
-
>>12
足をバカみたいに開くような変な姿勢しなきゃまず間違えようがないだろう
仮に危険なら事故多発で規制されるはずだからこれはエアプ
-
- 2025年03月13日 21:37
- ID:vmsh22hT0
- 愛車マニュアルだしエンジンかけるにしてもキーを挿して回してる。
-
- 2025年03月13日 21:58
- ID:OD7r10GP0
-
>>17
リフトはもう新車はMT無いぞ。
-
- 2025年03月13日 22:10
- ID:oiFHWpRy0
- 両方乗ってるけど、雪道は圧倒的にMTが楽だわ
-
- 2025年03月13日 22:11
- ID:B.Bg.NAZ0
-
>>20
自分で「新車は」って言ってんじゃんw
歴戦のエンジンフォーク舐めんなよ
-
- 2025年03月13日 22:12
- ID:Qx6Te9KE0
- マニュアルは右手左手右足左足が全部違う動きするんだぜ
-
- 2025年03月13日 22:14
- ID:B.Bg.NAZ0
-
>>23
君みたいな限定でもたった4時間講習すれば限定解除できるからそんなにビビるなよ
-
- 2025年03月13日 22:17
- ID:uJ1Py4Uo0
-
MTもATもどっちも簡単だよ
どっちかしか乗れないゴミは免許返せ
-
- 2025年03月13日 23:54
- ID:Vmc9Lzqk0
-
>>2
趣味で乗る車と違って仕事車のMTが楽しいのは最初だけだぞ
-
- 2025年03月13日 23:59
- ID:Vmc9Lzqk0
-
>>25
MTしか知らん昭和のジジイババアならともかく
普段MT乗っててAT運転するの怖いとか言うやつはなんかきもいわ
-
- 2025年03月14日 05:14
- ID:ijbpclfS0
-
>>27
これ単に運転が下手なんやろなって思う、全く怖い要素がないw
ちょっと変化があっただけでも運転に恐怖心を覚える程度に運転に不慣れなんやろ
-
- 2025年03月14日 06:17
- ID:sWiP7yMl0
- 坂道発進で左足がつるのは確定だな。パルサー6速ポルシェシフトMTが最後の運転だった。日本車とバックとローが逆で警告ブザー付きだったなw
-
- 2025年03月14日 06:20
- ID:ijbpclfS0
-
>>29
今のMTはヒルアシストあるだろう
サイド引いたり、半クラ維持で強引に止めたりする必要ないんやぞ
-
- 2025年03月14日 06:24
- ID:IMx0QDc40
-
>>26
お前にとっての全てが他人にとっての全てでは無いと知れ
-
- 2025年03月14日 06:25
- ID:IMx0QDc40
-
>>5
足りない能力でご苦労
-
- 2025年03月14日 06:29
- ID:ijbpclfS0
-
今や3ペダル車自体も介護かってくらいアシストしてくるからな
坂道発進もブリッピングもスピード維持も車がやってくれるってよ
-
- 2025年03月14日 08:35
- ID:y.wRvB4y0
-
>>28
今のATが当たり前の世代からするとそういう感覚なのかもなあ
MTが多かった時代の人だとブレーキ離すと勝手に進むのが違和感あるって人はおるよ
実際それで事故になるケースもあるわけで
怖いって感覚があっても全然おかしくないし、そういう考え方があるのも想像できない人の方が怖いわ
-
- 2025年03月14日 08:40
- ID:y.wRvB4y0
-
>>18
12はクラッチ踏むたびに足を振り上げて明後日の方向を蹴り飛ばすヘタクソなのかもしれない
間違いなくフットレストも踏むと思うけどクラッチ切れるのかな
フットレストがないような車種なのかな
いずれにせよ想像するだけでダサくて笑う
-
- 2025年03月14日 09:20
- ID:Zh8epbyb0
-
>>15
つまりお前はお爺ちゃん以下
-
- 2025年03月14日 09:51
- ID:t1qflA2C0
- 昔のMTならともかく、今のMTは発進時にエンストしそうんあると電制スロットルがエンストを回避するから、アクセルを踏まなくても発進できるし、オートブリッピング機能が付いているからヒールアンドトゥも要らない( ヘアピンカーブで1速に叩き込む時だけはダブルクラッチ+ヒールアンドトゥが必要 )から、むちゃくちゃ楽だよ。 個人的にはATよりもMTの方が楽だわ
-
- 2025年03月14日 10:15
- ID:qadDZ3op0
-
>>7
自分は自家用車がMTだけど、AT車が運転できないってことはない。
あと、回転数を音で判断したことないので、まったく理解できない。
-
- 2025年03月14日 10:19
- ID:6rW8uDhi0
-
更新忘れ失効してから久しぶりにMT免許取ったけど
運転前は不安だったが体はしっかり覚えていたよ
教習車はアシスト機能とかないクラウンだった
-
- 2025年03月14日 10:40
- ID:P9CKlS2D0
-
法的にはできるけど能力的には無理
つかATでも無理
どうしても運転せにゃならんとなったら教習所で講習受けてからじゃないと怖くてやれんですはい
-
- 2025年03月14日 10:46
- ID:qadDZ3op0
-
できるっていうか、してる。
別に特別難しいもんじゃない。
-
- 2025年03月14日 10:52
- ID:aEpYv0ak0
-
油圧パワステ+ケーブル式スロットルで5MTの2代目デミオに乗り続けているけど、最低限の電制しか存在しないので煩わしさや違和感が皆無なところが美点だと思う
贅沢言うなら、もう1速欲しいってくらいかな
-
- 2025年03月14日 10:57
- ID:y.wRvB4y0
-
>>33
そう思ってMT車買ったらそれらが何ひとつ付いてなかった
ここ10年以内に発売された車(軽ではない)なんだが
まあ付いてなくても困ることはないけどさ
-
- 2025年03月14日 11:15
- ID:WyHDk.tS0
- シフトダウンめちゃぎごちなくなりそうwじきにからだがおもいだすだろうけどw
-
- 2025年03月14日 11:20
- ID:WyHDk.tS0
-
>>11
クオォンクオォンw運転していて楽しい車だよなw幌付き乗ってたけど排気ガスが車内に充満してくるんだよなww
-
- 2025年03月14日 11:32
- ID:HyzvLFu30
-
今のMTは坂道で下がらないからそれが心配な奴は心配いらない。
俺のはそんな便利機能ないけど
-
- 2025年03月14日 12:24
- ID:XS1EsGGE0
-
発進のときめっちゃエンジン吹かしちゃうけど
一応動かせる
-
- 2025年03月14日 13:24
- ID:eo1KxMjX0
-
>>34
99%の人が普通にやってることを恐いってほうが理解できんっしょ
-
- 2025年03月14日 14:17
- ID:75fbhYOE0
-
できればMTに乗りたいぐらいMT好き
この国は車売る為に運転能力無い奴にどんどん免許やるから
そいつら用にATしか売らないんで腹立つ
-
- 2025年03月14日 15:11
- ID:52RL4P270
-
MT車でショートストロークシフトやクイックシフトにすると運転が格段に楽しくなったなぁ
今はもうCVTにしか乗ってない
-
- 2025年03月14日 15:17
- ID:y.wRvB4y0
-
>>48
「普通にやってる」の定義が分からんが
ATでブレーキ踏力足りなくて進んでぶつかる事故なんていくらでも起きてる
ドラレコ事故動画でも定番だ
それをリスクと感じる人がいるってことが理解できないってのが理解できない
-
- 2025年03月14日 16:54
- ID:b2MHpX0J0
-
運転が嫌いだからMTにしてる
信号、停止線、対向車、自転車、割り込み、ルールに縛られまくり
少しでもどこか楽しいところが無いとつらい
-
- 2025年03月14日 17:34
- ID:4sZmHwfP0
-
>>37
現行MT車だけど、んなもん付いてないぉ
-
- 2025年03月14日 19:13
- ID:6dZr9Pu50
-
>>23
で?
-
- 2025年03月14日 19:26
- ID:aQxO.4xy0
-
>>36
アスペやん
-
- 2025年03月14日 19:28
- ID:FFFGf5zJ0
-
>>23
むしろ同じ動きができる人を尊敬する。
ダンサーとかかな?
ドラマーは、違う動きができないとダメだって言うけどな。
-
- 2025年03月14日 19:30
- ID:FFFGf5zJ0
-
>>39
「更新忘れ失効」
これだけで運転不適格確定。
-
- 2025年03月14日 19:31
- ID:FFFGf5zJ0
-
>>49
なんで「この国」に居るの?
-
- 2025年03月14日 21:02
- ID:cnQ8xbT10
-
>>34
それもう運転適正がないだろ
-
- 2025年03月14日 21:07
- ID:cnQ8xbT10
-
>>49
むしろ日本ほど免許習得にプロセス踏む国の方が珍しいんだが
-
- 2025年03月14日 21:17
- ID:pEcxU5Ct0
- 去年MT買ったよ。最近のMTはブレーキアシストもクルコンも付いてて渋滞以外は楽だわ。
-
- 2025年03月14日 22:46
- ID:GqYK69Xi0
-
>>55
アスペはおまえ
最初からMT取ろうって人は限定解除分今までより余計に金が掛かる
8割とか関係ない
-
- 2025年03月14日 22:51
- ID:GqYK69Xi0
-
会社のクルマはATにすべて置き換わったし通勤車もAT
趣味のクルマのスポーツカーはMTだけど全く混乱しないよ
MTで操作が面倒ってことはないが両方使ってるとやっぱATのほうが楽
-
- 2025年03月15日 11:01
- ID:bgk6N7BH0
- いま運転しようとしてもエンストしそう
-
- 2025年03月15日 21:15
- ID:rEaOVNQ.0
-
>>26
仕事車でも何年乗っても楽しいんだがな。
まぁお前にとってはMTがその程度のもんだったんだろ。
-
- 2025年03月16日 13:21
- ID:zoJbwxxl0
-
所有車がMT2台でむしろAT車をずっと運転していないわ
5年ぐらい前に姉貴の車を運転したぐらいか

管理人
が
しました