1:名無しさん@涙目です。:2025/03/15(土) 04:30:29.60 ID:mDzDQ8Jv0 BE:866556825-PLT(21500)
中古の高級外車が「車検不適合」、愛媛の男性が販売会社を提訴…「不誠実な対応で精神的苦痛」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250314-OYT1T50049/
中古の高級外車が「車検不適合」、愛媛の男性が販売会社を提訴…「不誠実な対応で精神的苦痛」
2025/03/14 17:05
購入した中古の高級外車が車検不適合車両で精神的苦痛を受けたとして愛媛県新居浜市の男性(50)が、中古車販売大手「WECARS(ウィーカーズ)」(旧ビッグモーター、本社・東京)に約260万円の損害賠償を求め、松山地裁西条支部に提訴した。6日に第1回口頭弁論があり、同社は請求棄却を求めた。
訴状によると、男性は昨年7月、西条市の同社西条店で外車を約290万円で購入。納車直後、異常な排気音などに気づいて問い合わせたが、同店の従業員から「自社の法定点検や騒音テストに合格しており、問題ない」と説明された。
その後、男性が正規ディーラーに確認すると、車検不適合のマフラーだと指摘され、香川、愛媛両県の運輸支局も「車検不適合」と判断した。マフラーは違法改造されたり、壊れたりしており、同店は同10月、無償でマフラーを付け替えた。
男性側は「不誠実な対応によって精神的苦痛を受けた」と主張。慰謝料や修理期間中のレンタカー代を求めている。
同社は「係争中で詳細は控える。誠意をもって対応し、解決済みと理解している」としている。
9:名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2025/03/15(土) 04:59:19.39
>>1
コレがすべてじゃんw
>「WECARS(ウィーカーズ)」(旧ビッグモーター、本社・東京)
コレがすべてじゃんw
>「WECARS(ウィーカーズ)」(旧ビッグモーター、本社・東京)
14:名無しさん@涙目です。(ジパング) [DK]:2025/03/15(土) 05:06:59.89
名前だけ変えただけで何も
16:名無しさん@涙目です。:2025/03/15(土) 05:27:53.59 ID:FXUaDdoQ0.net
なんも変わってないのか
17:名無しさん@涙目です。:2025/03/15(土) 05:29:42.80 ID:K5V9o9vw0.net
旧ビッグモーターで中古の外車買うとか安物買いの銭失い感がスゴい
19:名無しさん@涙目です。:2025/03/15(土) 05:30:19.21 ID:knlD+jxt0.net
看板変えたら買う奴いる事に驚いた
3:名無しさん@涙目です。:2025/03/15(土) 04:35:23.78 ID:3qjjauQr0.net
WECARSのCMが爽やかすぎて逆に怖いw
115:名無しさん@涙目です。(茸) [SE]:2025/03/15(土) 12:24:44.56
>>3
看板変えただけのビッグモーターだしそりゃなw
看板変えただけのビッグモーターだしそりゃなw
33:名無しさん@涙目です。:2025/03/15(土) 06:31:57.83 ID:+wrQLOxn0.net
>>3
CMは出す側の趣味趣向も表れるんやな
予備知識なしでビグモの看板掛け替えCMや!と分かったわ
CMは出す側の趣味趣向も表れるんやな
予備知識なしでビグモの看板掛け替えCMや!と分かったわ
112:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2025/03/15(土) 12:20:36.24
>>3
そもそも社員を総取っ替えしたわけでもないのに
看板だけ替えて「新しい私たちを見てください」とか言われてもなあ
そもそも社員を総取っ替えしたわけでもないのに
看板だけ替えて「新しい私たちを見てください」とか言われてもなあ
5:名無しさん@涙目です。:2025/03/15(土) 04:36:17.74 ID:T7BMLo3r0.net
「そこまでやるか」
まったく改善してないんだろうなw
俺はこういう店では買わない
ウイーカーズも熊本県もマクドナルドも未だに信用していない
悪いことをやるやつは繰り返すと思ってる
まったく改善してないんだろうなw
俺はこういう店では買わない
ウイーカーズも熊本県もマクドナルドも未だに信用していない
悪いことをやるやつは繰り返すと思ってる
21:名無しさん@涙目です。:2025/03/15(土) 05:35:20.18 ID:0Fno/L5P0.net
看板をすげ替えても何も変わっていないw
うちの近所のビッグモーターもついにウィカーズに変わったけど、中身はそのまんまやろうな。
うちの近所のビッグモーターもついにウィカーズに変わったけど、中身はそのまんまやろうな。
22:名無しさん@涙目です。:2025/03/15(土) 05:39:46.60 ID:byEAOMfg0.net
昨年7月じゃん
24:名無しさん@涙目です。:2025/03/15(土) 05:50:52.13 ID:fOtZYoto0.net
マフラー交換で代車?
29:名無しさん@涙目です。:2025/03/15(土) 06:17:23.19 ID:85pN9dHT0.net
>>24
車検不適合って分かった時点で公道を走れないし、ディーラーにマフラーの在庫なんて置いてないだろうから取り寄せてる間のレンタカー代ってところだろう
車検不適合って分かった時点で公道を走れないし、ディーラーにマフラーの在庫なんて置いてないだろうから取り寄せてる間のレンタカー代ってところだろう
38:名無しさん@涙目です。:2025/03/15(土) 06:38:19.48 ID:otCmyOq70.net
どんなテストをして合格だったんでしょう?
40:山下野菜炒め:2025/03/15(土) 06:38:52.74 ID:A+qoUmlF0.net
去年7月ってとっくに社名変わったあとだよね
体質は1ミリも変わってないどころか今まで通りなんだな
体質は1ミリも変わってないどころか今まで通りなんだな
50:名無しさん@涙目です。:2025/03/15(土) 07:04:18.19 ID:NQQGXtey0.net
WECARS(ウィーカーズ)は昔のビッグモーターだと覚えておかないといけないね
56:名無しさん@涙目です。:2025/03/15(土) 07:20:12.65 ID:CUqy+Fzs0.net
現地に見に行って見積り貰うと、表示の1.5倍近い値段だしてくるんだよ、アホかと思ったわ
66:名無しさん@涙目です。:2025/03/15(土) 07:52:41.15 ID:MTyexf9O0.net
WECARSってCM流れてたけどビックモーターなのか
71:名無しさん@涙目です。:2025/03/15(土) 08:02:02.22 ID:GJAdskt40.net
高級車を中古で買うメリットってなんだよ
78:名無しさん@涙目です。:2025/03/15(土) 08:51:23.96 ID:ZvSHuQ2w0.net
>>1
誠意がない会社なのに誠意とか草しかはえない
誠意がない会社なのに誠意とか草しかはえない
79:名無しさん@涙目です。:2025/03/15(土) 08:52:12.53 ID:9IeDRgz50.net
と言うか見て純正か分からない奴は中古買うなよ
82:名無しさん@涙目です。:2025/03/15(土) 08:59:28.56 ID:MNjvVSga0.net
MTならともかくATでマフラー変える意味あるの?
83:名無しさん@涙目です。:2025/03/15(土) 09:01:33.94 ID:Z635S9Yr0.net
元ビッグモはやめた方がいい
87:名無しさん@涙目です。:2025/03/15(土) 09:21:40.79 ID:ZJba1yET0.net
昨年7月か
新しい名前になったのが昨年5月だから新体制での不祥事だなあ
新しい名前になったのが昨年5月だから新体制での不祥事だなあ
93:名無しさん@涙目です。:2025/03/15(土) 09:34:40.09 ID:EleG6WuQ0.net
看板変えただけで店はそのまんまだしな
96:名無しさん@涙目です。:2025/03/15(土) 09:41:57.33 ID:Wy7KqwC90.net
ワイの職場の同僚は ビックモーターのオイル交換安くて良いよ とか言うてるでw
97:名無しさん@涙目です。:2025/03/15(土) 09:43:48.55 ID:0Fno/L5P0.net
>>96
他の客の余りを混ぜ混ぜした独自ブレンドオイルとかじゃねぇの?
他の客の余りを混ぜ混ぜした独自ブレンドオイルとかじゃねぇの?
102:名無しさん@涙目です。:2025/03/15(土) 10:20:41.51 ID:PAkXxKhZ0.net
信用出来ない店で車なんか買いたくないし整備で預けたくもないわな
自分の命を預ける乗り物なんやし
自分の命を預ける乗り物なんやし
103:名無しさん@涙目です。:2025/03/15(土) 10:22:00.81 ID:CZs6CB5m0.net
企業の体質は変わらないな
138:名無しさん@涙目です。:2025/03/15(土) 18:47:13.22 ID:jyjBrFH60.net
近所のウィーカーズ
毎日のように店前通るが、客が結構入ってるのに驚いたわ
毎日のように店前通るが、客が結構入ってるのに驚いたわ
客「マフラーうっさ!ベンツのマフラーうっさ!」ビッグモ「異常なしです」ベンツ「違法改造車です」 [866556825]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1741980629
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1741980629
コメント一覧 (61)
-
- 2025年03月16日 12:19
-
>無償でマフラーを付け替えた。
なら誠実な対応なんじゃないの?それ以上なにかする必要ある? -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月16日 12:28
- 糞みたいなCMが耳についてうざいんじゃ はよ潰れろカスが
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月16日 12:28
- 伊藤忠が買ったのにこのザマ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月16日 12:32
-
旧ビッグモーターの説得感すごいなw
ネームロンダリングしても中身は変わんねぇよってことか -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月16日 12:34
-
レンタカー代はいけても精神的苦痛の部分に金は降りんだろうな、精神科の診断書でも出たのか?っていう
訴訟費用のぶん損しかしないのにようやるわ -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月16日 12:36
-
やっぱり一旦潰してから再生しないと
膿を出しきれず駄目だな
日産も一旦潰したほうがいいね -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月16日 12:48
- WECARS(ウィーカーズ)」(旧ビッグモーター)
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月16日 12:54
-
どーせw222前期だろ金無いくせに見栄張りやがって車検の時だけ社外の安いの付けとけよ
インドネシアタイヤでイキリ散らしてんだろうなみっともねー奴だわ -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月16日 12:55
-
会社側がこんな主張したら
役所がニッコリ「じゃあ認証取り消しね」ってなるだけじゃないのか?
大丈夫なのか? -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月16日 12:57
- そもそも日本でわざわざ会社乗るやつはアホが多い
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月16日 13:14
- 日本語訳:弱者達
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月16日 13:15
- イメージどん底なんだから今は損しても誠実に対応しなきゃならない時期なのに
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月16日 13:33
- 総合商社って金になることはなんでもやるような社風で、それこそ外国ビスケットからキャンピングカーからレアアースまでなんでもあり、そんなところがコンプライアンスが原因で潰れたところの再生やっても似たもの同士なんだから体質は変えられんよな
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月16日 14:07
-
商社って様々な企業が持ち込む詐欺同然企画を「これは商売になる!」と採用することがあるからなぁ
ワイも新入社員の時にまさかのビッグネーム商社と組んでの仕事とワクワクしていたら「ミミズ商法」「洗剤商法」だったので商社ブランドに妄想していたイメージが一気に潰れたわ -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月16日 14:12
-
買取価格は結構高かったんで(3社競合最高額)
2度お世話になった -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月16日 14:30
-
曲がりなりにも車屋なのに車検適合するかしないかくらい分かるだろ
公道走れないもん売ってんじゃねーよ
何も反省してないんだな -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月16日 14:43
- 貧乏人が無理して高級車に乗りたいからって、中古で買うからそんなことになるんだよ、見栄張ってないでヤリスフィットノート当たりのコンパクトカーで十分でしょ。恥ずかしいと思わないのかね。
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月16日 15:10
-
伊藤忠にとって車関係は鬼門かもね
伊藤忠が出資した中国EV企業の奇点汽車も3300億円を集めながら1台も生産することなく倒産したし -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月16日 15:21
-
旧ビッグモーターは今更言うまでもないけど、購入者は何も確認せずに買ったのかね?
中古車購入って試乗は出来ないにしてもエンジンかけて軽く吹かして異音とか腹下、その他諸々のチェックは常識だと思うんだけど -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月16日 15:21
-
ビックモーターが儲け出してたので
不正が見つからないよう上手く操ってるんだろう伊藤忠が
だけども社員はビックモーター時のままだからボロが出る -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月16日 15:32
- ボロ屋を新しいペンキで塗り直しても腐った柱がなおるわけがない
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月16日 16:42
- 仲の良いショップは作っておいたほうがいいよなぁ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月16日 18:12
- 車両本体はケチったのに裁判費用は惜しまないのか...(困惑)
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月16日 22:32
-
マフラー無償交換されたならそれでいいじゃん。
ゆすりたかりの輩にしか思えない。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月17日 10:33
-
これのどこが不誠実だろうか?
自身の誤りを認めてマフラー無償交換していて責任は果たしている様に見える。
非を認めて無償交換をするのに代車ないというのは違和感ある。
この人が用意した代車を断って自分で高いレンタカー借りたとかじゃないのかな? -
管理人
が
しました
-
- 2025年03月17日 13:30
- 中古車選びは店選び
-
管理人
が
しました
-
- 2025年03月17日 16:25
-
普通に正規ディーラーで中古買えって話よw
大手の中古車ディーラーでろくなとこないだろ -
管理人
が
しました
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメント一覧(ID表示)
-
- 2025年03月16日 12:02
- ID:nEWtNgiw0
-
WECARS(ウィーカーズ)は、伊藤忠商事などが買収した旧中古車販売大手ビッグモーターの事業を引き継いだ新会社です。
【WECARSの設立経緯】
伊藤忠商事、企業再生ファンドのジェイ・ウィル・パートナーズ(JWP)などが、経営が悪化していたビッグモーターを買収
2024年5月1日に新会社「WECARS」を設立し、主要事業を承継
新会社の社長には元伊藤忠商事執行役員の田中慎二郎氏が就任
【WECARSの看板掲出】
札幌市清田区の羊ケ丘通沿いにある清田店に、道内4店舗の中で最大の店舗として初めてWECARSの看板が設置されました
【WECARSの経営方針】
田中慎二郎社長は「名前を変えた、看板を変えただけでなく、私たちは中身を変えていっていますし、変えていきます」と述べています
存続会社が損害賠償への対応にあたるとしています
-
- 2025年03月16日 12:19
- ID:c9kuq.Ua0
-
>無償でマフラーを付け替えた。
なら誠実な対応なんじゃないの?それ以上なにかする必要ある?
-
- 2025年03月16日 12:28
- ID:YyehLpmy0
- 糞みたいなCMが耳についてうざいんじゃ はよ潰れろカスが
-
- 2025年03月16日 12:28
- ID:vDPbLCcK0
- 伊藤忠が買ったのにこのザマ
-
- 2025年03月16日 12:32
- ID:6uToLvd50
-
旧ビッグモーターの説得感すごいなw
ネームロンダリングしても中身は変わんねぇよってことか
-
- 2025年03月16日 12:34
- ID:81Xt0QLb0
-
レンタカー代はいけても精神的苦痛の部分に金は降りんだろうな、精神科の診断書でも出たのか?っていう
訴訟費用のぶん損しかしないのにようやるわ
-
- 2025年03月16日 12:36
- ID:wydPlYRM0
-
やっぱり一旦潰してから再生しないと
膿を出しきれず駄目だな
日産も一旦潰したほうがいいね
-
- 2025年03月16日 12:48
- ID:KqMtsElk0
- WECARS(ウィーカーズ)」(旧ビッグモーター)
-
- 2025年03月16日 12:52
- ID:NORB.4vK0
-
>>2
でも最初から認めて交換してれば、訴訟起こされるまでにはならなかっただろ
-
- 2025年03月16日 12:54
- ID:BJSJQda00
-
どーせw222前期だろ金無いくせに見栄張りやがって車検の時だけ社外の安いの付けとけよ
インドネシアタイヤでイキリ散らしてんだろうなみっともねー奴だわ
-
- 2025年03月16日 12:55
- ID:zoJbwxxl0
-
会社側がこんな主張したら
役所がニッコリ「じゃあ認証取り消しね」ってなるだけじゃないのか?
大丈夫なのか?
-
- 2025年03月16日 12:57
- ID:txpa86nw0
- そもそも日本でわざわざ会社乗るやつはアホが多い
-
- 2025年03月16日 12:58
- ID:81Xt0QLb0
-
>>12
誤字までしちゃって嫉妬やない?
-
- 2025年03月16日 12:58
- ID:zoJbwxxl0
-
>>7
精神的苦痛に精神科医の診断書が必要なのか
初めて聞いたぞ
たとえば離婚訴訟の慰謝料請求とかみーんな精神科医にかかってるのかー
知らなかったわー
-
- 2025年03月16日 12:59
- ID:zoJbwxxl0
-
>>14
アンカー先間違えたよ
すまんすまん
正しくは6だな
-
- 2025年03月16日 13:04
- ID:FfjgNL8S0
-
>>2
問題あったのに問題ないと虚偽答弁したからだろ
阿呆なの?
-
- 2025年03月16日 13:06
- ID:FfjgNL8S0
-
>>12
会社の乗り方教えてもらっていいですか?
-
- 2025年03月16日 13:14
- ID:iceREJuu0
- 日本語訳:弱者達
-
- 2025年03月16日 13:15
- ID:vrGRVo7A0
- イメージどん底なんだから今は損しても誠実に対応しなきゃならない時期なのに
-
- 2025年03月16日 13:28
- ID:hHDLo.mC0
-
>>10
290万円の外車なんていくらでもあるだろ、先代Sクラスと絞れる情報が一切出てないのに意味わからん
-
- 2025年03月16日 13:33
- ID:hHDLo.mC0
- 総合商社って金になることはなんでもやるような社風で、それこそ外国ビスケットからキャンピングカーからレアアースまでなんでもあり、そんなところがコンプライアンスが原因で潰れたところの再生やっても似たもの同士なんだから体質は変えられんよな
-
- 2025年03月16日 13:37
- ID:EIPYxyMu0
-
>>2
1.不正改造車を黙って売った。
2.客からの問い合わせに嘘をついた。
恐らく整備点検なんかやってないんだろう。
-
- 2025年03月16日 14:07
- ID:15sjbP5N0
-
商社って様々な企業が持ち込む詐欺同然企画を「これは商売になる!」と採用することがあるからなぁ
ワイも新入社員の時にまさかのビッグネーム商社と組んでの仕事とワクワクしていたら「ミミズ商法」「洗剤商法」だったので商社ブランドに妄想していたイメージが一気に潰れたわ
-
- 2025年03月16日 14:12
- ID:yced0Kp.0
-
買取価格は結構高かったんで(3社競合最高額)
2度お世話になった
-
- 2025年03月16日 14:30
- ID:lX21iWYi0
-
曲がりなりにも車屋なのに車検適合するかしないかくらい分かるだろ
公道走れないもん売ってんじゃねーよ
何も反省してないんだな
-
- 2025年03月16日 14:36
- ID:tsYAHGjZ0
-
>>9
これだよ。結局、客が煩く無ければ…疑問への答えもテキトーに応えてるだけで何の意味も持たない。客の半分が静かならという精神性の企業が増えてる。
-
- 2025年03月16日 14:43
- ID:WJBuLa6t0
-
>>10
どした?
中古メルセデスに煽られたのか?
-
- 2025年03月16日 14:43
- ID:0ahCuCd.0
- 貧乏人が無理して高級車に乗りたいからって、中古で買うからそんなことになるんだよ、見栄張ってないでヤリスフィットノート当たりのコンパクトカーで十分でしょ。恥ずかしいと思わないのかね。
-
- 2025年03月16日 15:10
- ID:6y8sDLn40
-
伊藤忠にとって車関係は鬼門かもね
伊藤忠が出資した中国EV企業の奇点汽車も3300億円を集めながら1台も生産することなく倒産したし
-
- 2025年03月16日 15:21
- ID:kieHpmH70
-
旧ビッグモーターは今更言うまでもないけど、購入者は何も確認せずに買ったのかね?
中古車購入って試乗は出来ないにしてもエンジンかけて軽く吹かして異音とか腹下、その他諸々のチェックは常識だと思うんだけど
-
- 2025年03月16日 15:21
- ID:3qqboSFx0
-
ビックモーターが儲け出してたので
不正が見つからないよう上手く操ってるんだろう伊藤忠が
だけども社員はビックモーター時のままだからボロが出る
-
- 2025年03月16日 15:32
- ID:VvxRFuFD0
- ボロ屋を新しいペンキで塗り直しても腐った柱がなおるわけがない
-
- 2025年03月16日 16:42
- ID:vTAMVHFA0
- 仲の良いショップは作っておいたほうがいいよなぁ
-
- 2025年03月16日 17:17
- ID:SIxpB2zO0
-
>>2
修理期間中の代車を用意しなかったのも問題だろうな
自分たちの問題なのに、それに対応する期間も当然ケアすべきなのも事実だしな
-
- 2025年03月16日 17:19
- ID:SIxpB2zO0
-
>>4
従業員は大半が継続雇用だろうしなぁ
良心ある有能な社員はとっくに転職してただろうし・・・
-
- 2025年03月16日 17:22
- ID:SIxpB2zO0
-
>>6
嘘つかれた上に、ディーラーで確認してもらったりと、それなりにちゃんと動いてるからな
その間の精神的苦痛ってのは普通に認められると思うぞ
何も精神病になったってレベルの話してるわけじゃないからな
当然精神病になったってレベルと比較すれば慰謝料の額は下がるだろうけど「精神的苦痛はなかった」って話にはならないんじゃないか?
-
- 2025年03月16日 17:24
- ID:SIxpB2zO0
-
>>19
会社の上層部はそう思ってたとしても、末端の従業員にとっては看板が変わったってだけで何も変わってないってことだろうな
-
- 2025年03月16日 17:26
- ID:SIxpB2zO0
-
>>28
その辺買ったとしても、それが違法改造車だったら文句言うだろ
(しかも店には「違法じゃない」って言われてるんだぞ)
-
- 2025年03月16日 18:10
- ID:7zyibiHA0
-
>>28
このおっさんは裁判する金も暇もあるんで、貧乏人ではないと思われる
たまに金あるのにケチケチ性のおじさんているけど、裁判に金出すくらいなら認定中古か試乗車落ちの3シリーズA4あたり普通に買えると思うでこのオッサンw
下手にケチって結局無駄に金使ってるんでアホとは思うけど
-
- 2025年03月16日 18:12
- ID:7zyibiHA0
- 車両本体はケチったのに裁判費用は惜しまないのか...(困惑)
-
- 2025年03月16日 18:35
- ID:7YLxxJ3P0
-
>>4
伊藤忠そのものがゴミ
-
- 2025年03月16日 19:02
- ID:vBJ9G.a60
-
>>37
ビッグモーターがあれだけ問題になるまで辞めなかった連中だもの
-
- 2025年03月16日 22:20
- ID:SzKc9FPm0
-
>>40
正義感?売られた喧嘩?まぁどっちにしろやらないよりは良いよね?
-
- 2025年03月16日 22:32
- ID:F62k7pFK0
-
マフラー無償交換されたならそれでいいじゃん。
ゆすりたかりの輩にしか思えない。
-
- 2025年03月17日 00:29
- ID:sWgKpI.d0
-
>>2
本当の所は契約書見ないと分からないけど普通は納車点検とかって金取ってるでしょ。特にこの手の中古車屋は車両本体は安く見せかけて点検費用でボッタくるし。
で、それで金取ってて何で壊れた車売ってんの?って話よ。
「違法改造されたり壊れたマフラー」で通る法定点検って何?ホントにやってんの?ってなる。
正直無償でマフラー交換どころか店から口止め料貰ってもおかしくない案件。
-
- 2025年03月17日 00:37
- ID:sWgKpI.d0
-
>>30
そんなのいくらやったところで客に分からないところで何されてるかわかったものではないからな。
だからこそ余計にこんな店で車買った客には同情はしかねる。
-
- 2025年03月17日 05:52
- ID:N3WCg2vG0
-
>>1
車興味ない大多数の人からすると、元BMなんてことすら知らないだろうし、なんならBMの悪事なこともすっかり忘れてるよ
-
- 2025年03月17日 09:06
- ID:W.EHd0Sj0
-
>>7
Gホイホイ解放してGを拡散させるだけ
1ケ所に集めて情弱が養分になった方が社会的損害は少ない
-
- 2025年03月17日 10:33
- ID:5vW5nCY50
-
これのどこが不誠実だろうか?
自身の誤りを認めてマフラー無償交換していて責任は果たしている様に見える。
非を認めて無償交換をするのに代車ないというのは違和感ある。
この人が用意した代車を断って自分で高いレンタカー借りたとかじゃないのかな?
-
- 2025年03月17日 11:06
- ID:gPqY19u80
-
>>49
コメ>>2以下を100回音読しろ
-
- 2025年03月17日 13:06
- ID:nNB7K2uE0
-
>>49
万引きして捕まったら金払えばいいだろ!って逆切れするのを誠意ある対応だと思うかね?
-
- 2025年03月17日 13:30
- ID:PMMs.6JN0
- 中古車選びは店選び
-
- 2025年03月17日 13:39
- ID:pi1.5V9H0
-
>>36
精神的苦痛に対する慰謝料ってけっこうハードル高いからなあ
-
- 2025年03月17日 15:40
- ID:Po3Yi6tg0
-
>>49
購入して問題を指摘しだしたのは7月
マフラーを交換したのは10月
-
- 2025年03月17日 16:25
- ID:bkH4YhGZ0
-
普通に正規ディーラーで中古買えって話よw
大手の中古車ディーラーでろくなとこないだろ
-
- 2025年03月17日 20:03
- ID:1Qn5TuE90
-
>>36
まぁでもビグモで買ってデラ持ち込むくらいなら、最初からデラで買えよって思っちゃうよなwwww
-
- 2025年03月17日 21:36
- ID:sWgKpI.d0
-
>>49
非を認めたのは正規ディーラーや陸運支局まで出てきたお陰でこれ以上誤魔化しが利かなくなったからやぞ。
そもそもこんなの直さずに売った時点で誠実さのカケラも無い話だぞ。現状渡しで売ってない限り店に勝ち目なんか無い。
-
- 2025年03月18日 00:40
- ID:HhRWRtpO0
-
>>4
始めっからまっとうな中古車販売がしたくて買った訳じゃないだろうからな。
中古車屋なんて客を騙したらもっと儲かるからソッチが目当てだろ。
-
- 2025年03月18日 18:00
- ID:GfgZR5Dw0
-
>>57
現状渡し、いわゆる現状有姿でこういったトラブルの場合は販売店側に責任が及ぶ
勘違いされやすいけど法的には現状渡しって瑕疵担保責任が及ばなくなる取り交わしではない
泣き寝入りしてる人の方が多いけど訴訟されたら普通に保証義務を負うよ
契約不適合責任の免責とかだったらどうしようもないけどそんなヤバイ取り交わしする業者まずいないしw
-
- 2025年03月18日 18:05
- ID:GfgZR5Dw0
-
>>59
購入者保護の観点からここを見た被害者とかが泣き寝入りしないように日本中古車協会オフィシャルの事例解説も貼っておくわ
https://www.jucda.or.jp/soudan/trouble/afterdelivery/02.html
中販連に掛け合ったらクソ舐めてる業者も手のひら返してくるから参考にしておくといい
-
- 2025年03月18日 18:31
- ID:UTgZSfxu0
-
>>55
普通に国産ディーラーで掴まされたことがあるのでなんとも
正規ディーラーかどうかよりも、本当に「店」だと思ってる

【WECARSの設立経緯】
伊藤忠商事、企業再生ファンドのジェイ・ウィル・パートナーズ(JWP)などが、経営が悪化していたビッグモーターを買収
2024年5月1日に新会社「WECARS」を設立し、主要事業を承継
新会社の社長には元伊藤忠商事執行役員の田中慎二郎氏が就任
【WECARSの看板掲出】
札幌市清田区の羊ケ丘通沿いにある清田店に、道内4店舗の中で最大の店舗として初めてWECARSの看板が設置されました
【WECARSの経営方針】
田中慎二郎社長は「名前を変えた、看板を変えただけでなく、私たちは中身を変えていっていますし、変えていきます」と述べています
存続会社が損害賠償への対応にあたるとしています
管理人
が
しました