1:朝一から閉店までφ ★:2025/03/19(水) 22:18:10.05 ID:smh2B979.net

2025年3月19日 19:25
日産自動車は19日、4月1日付で執行役員を廃止し、役員には該当しない執行職を新たに設けると発表した。執行役員はこれまで42人いたが、執行職は33人と2割減らす。日産は社内の意思決定に関わる人員が多く、経営判断の遅さが指摘されてきた。体制のスリム化で意思決定を早める。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC198PD0Z10C25A3000000/





3:名刺は切らしておりまして:2025/03/19(水) 22:24:53.45 ID:r/cZQjoN.net

半分でも多いんだけど
4:名刺は切らしておりまして:2025/03/19(水) 22:32:14.51 ID:L5nVdk7p.net

ダメな組織ほど、肩書インフレ
5:名刺は切らしておりまして:2025/03/19(水) 22:36:47.00 ID:DGVpFj+C.net

二割削減じゃなく
二割にしなきゃ本気じゃない
7:名刺は切らしておりまして:2025/03/19(水) 22:41:13.69 ID:whuLhUTd.net

いやいや全然わかってないだろ
ZやGTRの開発責任者を役員にするんだよ
技術者、開発者が役員になってない日産はクレイジーだってわかれよ
8:名刺は切らしておりまして:2025/03/19(水) 22:42:50.85 ID:ZpfdcMvF.net

反省が足らない
13:名刺は切らしておりまして:2025/03/19(水) 23:20:14.99

33人でも大杉w
ほんま腐りきってるな
14:名刺は切らしておりまして:2025/03/19(水) 23:36:58.22 ID:TBZGSgD3.net

33人でも多すぎるわ
15:名刺は切らしておりまして:2025/03/20(木) 00:01:19.70 ID:QpRutO9s.net

ゴミ33
16:名刺は切らしておりまして:2025/03/20(木) 00:13:18.42 ID:8BhFKJAK.net

2割減じゃなくて8割減の2割にしないと・・・
22:名刺は切らしておりまして:2025/03/20(木) 01:51:31.29 ID:l1fzg6xI.net

トヨタなんか8人だぜ…。
18:名刺は切らしておりまして:2025/03/20(木) 00:55:18.56 ID:r8irskMW.net

やっぱりだめだ
25:名刺は切らしておりまして:2025/03/20(木) 02:51:15.77

ホンダに拾ってもらうなら、ホンダ並みに役員を減らせよ。
あと役員報酬もな。
30:名刺は切らしておりまして:2025/03/20(木) 04:34:56.92 ID:/mrIqkpJ.net

販売台数が4割減ってるんだから
役員も執行役員も4割は減らせよ



報道されてるのは1割だけど
派遣や請負含めりゃ4割減らすんだろ
35:名刺は切らしておりまして:2025/03/20(木) 07:28:24.96 ID:D99Adfpw.net

新ポストが用意されてるやつだろ
33:名刺は切らしておりまして:2025/03/20(木) 07:05:38.33 ID:Ok0NleyS.net

子会社や関連会社の役員になります
42:名刺は切らしておりまして:2025/03/20(木) 08:28:21.00 ID:u3Eo0So4.net

ラインナップ見ても欲しいと思う車が無い
価格も高めで
53:名刺は切らしておりまして:2025/03/20(木) 11:37:23.35 ID:raJP1ald.net

結局、ゴーンが正しかったのか?
65::2025/03/20(木) 13:40:59.15 ID:PAccPMHG.net

>>53
そもそもこんな会社にしたのもゴーン
57:名刺は切らしておりまして:2025/03/20(木) 12:22:11.98

日産の件でゴーンがインタビューを受けてたけど
多すぎる執行役員はほとんど全員をカットする必要があると
そもそも他の社員と違って何の役にもたって無いから・・・と言ってた
68:名刺は切らしておりまして:2025/03/20(木) 14:01:43.42 ID:VcnvB4eG.net

また逃げ道を作ろうと・・・・
70:名刺は切らしておりまして:2025/03/20(木) 14:38:25.92 ID:zxMFOr5q.net

逃げ出しはじめた役員
73:名刺は切らしておりまして:2025/03/20(木) 15:03:35.43 ID:e0L5w3BO.net

2割減も追い込まれてやっと決まった感じ
株主は怒っていいわ
77:名刺は切らしておりまして:2025/03/20(木) 16:39:53.33 ID:wPePp/2j.net

仮に株主なら否決する
話にならんよ
82:名刺は切らしておりまして:2025/03/20(木) 17:53:19.96 ID:4mFv1w3E.net

立て直す気があるのかと言いたくなる人数
せめて半分にしろby株主
84:名刺は切らしておりまして:2025/03/20(木) 18:32:20.58 ID:sgmw1Eoz.net

>>1
2割…なんという甘さ
駄目だこりゃ
日産、執行役員を廃止 新設「執行職」は人数2割削減 [朝一から閉店までφ★]
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1742390290




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



 コメント一覧 (43)

    • 1. 名無しさん
    • 2025年03月21日 12:11
    • 名前だけ変えてやった感アピールがいかにも日本の会社って感じだよな
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん
    • 2025年03月21日 12:19
    • いつまでZとかGTRとか言ってるの?
      そんな余裕無いだろ。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 30. 名無しさん
      • 2025年03月22日 00:18
      • >>2
        今日、ピカピカに手入れされたラシーンが走ってるのを見たわ。
        日産て言うと、むしろそういうブランドこそ維持すべきなんじゃない?パオとかもそうだし。他社と同じ土俵じゃ難しい気がする。
        ジュークの国内販売辞めちゃったり、なんかちぐはぐだわ。
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん
    • 2025年03月21日 12:43
    • 犯罪者のゴーンがいなかったらとっくに潰れてた会社らしいやり方
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん
    • 2025年03月21日 12:52
    • 全員クビにして俺がワンマンで取り仕切る
      ワークスマシン量産して保安部品付けて5000万で売ればすぐ覇権取れるわ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん
    • 2025年03月21日 12:56
    • ゴーンのしたことは小泉内閣みたいなもんなんだよね
      聖域なき改革しますという体で老人福祉を死守して成長分野を削った
      実は蓮舫と変わらない
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん
    • 2025年03月21日 13:16
    • 執行役員てそもそも役割が不透明だよな
      肝心な時責任取らないし何のためにあるポストなのかわからない
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん
    • 2025年03月21日 13:24
    • そもそも役員のリストラから始めろよw
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん
    • 2025年03月21日 13:41
    • 役員→相談役になるだけ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん
    • 2025年03月21日 13:56
    • 売り上げ4割減らした役員達が2割減ったところで
      まだまだ無駄に多いのは変わらん。
      33人も執行役員がいたら会議もまとまらなくてグダグダだろう。
      有益な判断が下せないジジイ集団に決定権を持たせるな。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん
    • 2025年03月21日 14:09
    • 代替天下り先が二割しか無かったんだろうな
      旧態一回壊せよ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん
    • 2025年03月21日 14:16
    • 赤字だらけの会社の執行役員が33人とな… ダメだこりゃ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん
    • 2025年03月21日 14:19
    • 歴史のある会社は役員が増える。コレを改善できなくしてるのも役員。ゴーンも下は切り捨てたが役員はそのままで呼んできた役員がプラスに。船頭多くして船山に上るトヨタには永遠に勝てない愚かな会社経営者ばっか。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん
    • 2025年03月21日 14:24
    • 星野が大塚家具の娘に例えられるのはわかりやすい
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん
    • 2025年03月21日 14:24
    • 役員を20人以下にしないと意味がないだろ
      何かやってる感で人を騙す手法
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん
    • 2025年03月21日 14:35
    • 別に日産がつぶれても何も困らないからなぁ・・・
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん
    • 2025年03月21日 14:36
    • 大体役員て何のために必要なん?
      意思決定もまともに出来ねえなら5人とかに減らしてもまだ多いんじゃね?
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 17. 名無しさん
      • 2025年03月21日 14:41
      • >>16
        間違いなく部下が必死に資料作って方針決めて持ってきて、こいつらが間の抜けた質問して首振るだけ
        これが仕事

        なお責任はとらない(今回もw
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 18. 名無しさん
    • 2025年03月21日 15:08
    • 日産はプライドを捨てて『執行役員』は廃止にしたからもう安心だな!!

      なお中身
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん
    • 2025年03月21日 15:11
    • 赤字企業の役員は報酬ゼロでいいよな
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん
    • 2025年03月21日 15:11
    • すぐ異動できそうなやつを異動させたら
      2割減らすことができました!ってだけじゃねーの
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん
    • 2025年03月21日 15:59
    • 俺が代わりに執行職とやらになってやるよ
      一切なにもしないし報酬たったの1000万でええぞ
      仕事に悪影響無く支出をガッツリ減らせる最高の提案やろ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん
    • 2025年03月21日 16:06
    • 役員今の1/4でもいいだろ?
      それだけ役員報酬減らせば、タイの工場1つ潰さなくてもいい位の金が浮くだろ?
      そこまでやらなきゃリストラされる工場は納得しないんじゃないの?
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 23. 名無し
    • 2025年03月21日 17:06
    • ぎじゅちゅのにっちゃん
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん
    • 2025年03月21日 17:52
    • 逝っちゃえ、日産。になりそうだな・・・。
      本田に利益で負けてるんだから本田より多い役員数を、ってまあ結局あまあまっと。
      所詮無能な官僚組織に堕した会社って言ったようなもんだねえ。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん
    • 2025年03月21日 18:35
    • 「やりましたよ」アピールなだけだな
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん
    • 2025年03月21日 18:48
    • うちの会社は無駄に管理職が多かった
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん
    • 2025年03月21日 18:48
    • 純利益と役員報酬比例させれば?
      赤字なら自腹補填な
      さぞ優秀で輝かしい功績の持ち主なんだろうから余裕で切り返せるでしょ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん
    • 2025年03月21日 20:42
    • 危機感がないようだな
      現場の人間を役員にいれてないとだめなんかねえ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 29. 名無しさん
    • 2025年03月21日 23:29
    • ゴーン前だって人事や組合のgdgdが日産のお家芸で、多すぎる役員が名車の二代目を凡庸にして三代目で潰すを繰り返してきたからなぁ…
      一瞬テスラに買収されるという噂も流れたけど、そのテスラもgdgd。
      買収を考えてるところは、一度潰してゴミ役員を一掃するしかないだろうな。
      中国でも台湾でもインドでも技術や品質が欲しいだろうけど、こんな客をほったらかしにする企業文化やDNAがうつったら大変な事になるとわかってるだろうし。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 31. 名無しさん
    • 2025年03月22日 07:37
    • 日産の「産」は共産主義の産だったんだなw
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 32. 名無しさん
    • 2025年03月22日 07:42
    • 清々しいほどのダメっぷりですね
      日産車乗ってない俺は他人事として見ていられるけど
      乗ってる人や株主はどう思っているんだろう
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 33. 名無しさん
    • 2025年03月22日 08:33
    • 日産の部品関係作ってた会社にいた時、子会社じゃないけど元日産の奴が社長やってて交代したと思ったらそいつも日産から来た奴だったけど
      出費を先送りにする事で無駄な維持費を増やしていったり結局高値掴まされたりでマジでアホだと思ったな
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 34. 名無しさん
    • 2025年03月22日 10:16
    • 取締役は3人でいい
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 35. 名無しさん
    • 2025年03月22日 10:29
    • 名前変えても何の価値もないよな。

      役員5人にしろよ。そして、2024年度役員だった奴は、会社に大きな損害と危機をもたらしたので、全員懲戒解雇ね。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 36. 名無しさん
    • 2025年03月22日 12:05
    • ダメだこりゃ
      何もわかってない 潰れた方がいいな
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 37. 名無しさん
    • 2025年03月22日 15:57
    • 2割w
      既にコメ欄でも出ているが、危機感無さ過ぎにもほどがある。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 38. 名無しさん
    • 2025年03月22日 20:50
    • 辞めちゃえオッサン
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 39. 名無しさん
    • 2025年03月22日 21:44
    • 役員ども、自分たちの逃げ切りしか考えてないよな。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 40. 名無しさん
    • 2025年03月23日 00:40
    • そんなにいないと回らない会社なんだ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 41. 名無しさん
    • 2025年03月23日 14:03
    • 廃止して新設って意味わからん
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 42. 名無しさん
    • 2025年03月23日 16:10
    • これは、委員会会社を止めるということ?定款変更すんの?
      執行役職務は、本部門長で賄うということかな?
      結局、総会で個人攻撃されることを避けるために、委任契約から雇用契約に切り替えただけということ、だな
      今求められているのは、業務執行の責任者を守ることではなく事業内容の抜本的改善を求められているのに、保身するための社内人事の仕組みを買えただけということだな
      こんなことばかりじゃ、三部だけじゃなく、誰でも眼鏡の真ん中を中指で持ち上げたくなるよな
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 43. 名無しさん
    • 2025年03月24日 14:26
    • 2割減じゃなく2割に減員すると言わない時点で再建は遠い
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
いつもコメントありがとうございます! 誹謗中傷するコメントはご遠慮願います。
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメント一覧(ID表示)

    • 1. 名無しさん
    • 2025年03月21日 12:11
    • ID:JphFusIK0
    • 名前だけ変えてやった感アピールがいかにも日本の会社って感じだよな
    • 2. 名無しさん
    • 2025年03月21日 12:19
    • ID:nLQK48KJ0
    • いつまでZとかGTRとか言ってるの?
      そんな余裕無いだろ。
    • 3. 名無しさん
    • 2025年03月21日 12:43
    • ID:ivhMPBRm0
    • 犯罪者のゴーンがいなかったらとっくに潰れてた会社らしいやり方
    • 4. 名無しさん
    • 2025年03月21日 12:52
    • ID:FjjuAKGM0
    • 全員クビにして俺がワンマンで取り仕切る
      ワークスマシン量産して保安部品付けて5000万で売ればすぐ覇権取れるわ
    • 5. 名無しさん
    • 2025年03月21日 12:56
    • ID:oInI84IA0
    • ゴーンのしたことは小泉内閣みたいなもんなんだよね
      聖域なき改革しますという体で老人福祉を死守して成長分野を削った
      実は蓮舫と変わらない
    • 6. 名無しさん
    • 2025年03月21日 13:16
    • ID:uwiftYvY0
    • 執行役員てそもそも役割が不透明だよな
      肝心な時責任取らないし何のためにあるポストなのかわからない
    • 7. 名無しさん
    • 2025年03月21日 13:24
    • ID:EVtb.eM60
    • そもそも役員のリストラから始めろよw
    • 8. 名無しさん
    • 2025年03月21日 13:41
    • ID:waUkul.k0
    • 役員→相談役になるだけ
    • 9. 名無しさん
    • 2025年03月21日 13:56
    • ID:kBLE9nT.0
    • 売り上げ4割減らした役員達が2割減ったところで
      まだまだ無駄に多いのは変わらん。
      33人も執行役員がいたら会議もまとまらなくてグダグダだろう。
      有益な判断が下せないジジイ集団に決定権を持たせるな。
    • 10. 名無しさん
    • 2025年03月21日 14:09
    • ID:syvqazzz0
    • 代替天下り先が二割しか無かったんだろうな
      旧態一回壊せよ
    • 11. 名無しさん
    • 2025年03月21日 14:16
    • ID:Zkim8PJA0
    • 赤字だらけの会社の執行役員が33人とな… ダメだこりゃ
    • 12. 名無しさん
    • 2025年03月21日 14:19
    • ID:aZhJCZen0
    • 歴史のある会社は役員が増える。コレを改善できなくしてるのも役員。ゴーンも下は切り捨てたが役員はそのままで呼んできた役員がプラスに。船頭多くして船山に上るトヨタには永遠に勝てない愚かな会社経営者ばっか。
    • 13. 名無しさん
    • 2025年03月21日 14:24
    • ID:9PFmXJiP0
    • 星野が大塚家具の娘に例えられるのはわかりやすい
    • 14. 名無しさん
    • 2025年03月21日 14:24
    • ID:f77Xfyrz0
    • 役員を20人以下にしないと意味がないだろ
      何かやってる感で人を騙す手法
    • 15. 名無しさん
    • 2025年03月21日 14:35
    • ID:NjRaJTnI0
    • 別に日産がつぶれても何も困らないからなぁ・・・
    • 16. 名無しさん
    • 2025年03月21日 14:36
    • ID:enGJ7fnQ0
    • 大体役員て何のために必要なん?
      意思決定もまともに出来ねえなら5人とかに減らしてもまだ多いんじゃね?
    • 17. 名無しさん
    • 2025年03月21日 14:41
    • ID:syvqazzz0
    • >>16
      間違いなく部下が必死に資料作って方針決めて持ってきて、こいつらが間の抜けた質問して首振るだけ
      これが仕事

      なお責任はとらない(今回もw
    • 18. 名無しさん
    • 2025年03月21日 15:08
    • ID:WGGFoAX70
    • 日産はプライドを捨てて『執行役員』は廃止にしたからもう安心だな!!

      なお中身
    • 19. 名無しさん
    • 2025年03月21日 15:11
    • ID:OdaGK3LK0
    • 赤字企業の役員は報酬ゼロでいいよな
    • 20. 名無しさん
    • 2025年03月21日 15:11
    • ID:r.9Xr3Zf0
    • すぐ異動できそうなやつを異動させたら
      2割減らすことができました!ってだけじゃねーの
    • 21. 名無しさん
    • 2025年03月21日 15:59
    • ID:VYycD2jZ0
    • 俺が代わりに執行職とやらになってやるよ
      一切なにもしないし報酬たったの1000万でええぞ
      仕事に悪影響無く支出をガッツリ減らせる最高の提案やろ
    • 22. 名無しさん
    • 2025年03月21日 16:06
    • ID:BQR2y5i50
    • 役員今の1/4でもいいだろ?
      それだけ役員報酬減らせば、タイの工場1つ潰さなくてもいい位の金が浮くだろ?
      そこまでやらなきゃリストラされる工場は納得しないんじゃないの?
    • 23. 名無し
    • 2025年03月21日 17:06
    • ID:KM7xtQom0
    • ぎじゅちゅのにっちゃん
    • 24. 名無しさん
    • 2025年03月21日 17:52
    • ID:tfSvt.iq0
    • 逝っちゃえ、日産。になりそうだな・・・。
      本田に利益で負けてるんだから本田より多い役員数を、ってまあ結局あまあまっと。
      所詮無能な官僚組織に堕した会社って言ったようなもんだねえ。
    • 25. 名無しさん
    • 2025年03月21日 18:35
    • ID:ma.QSwyq0
    • 「やりましたよ」アピールなだけだな
    • 26. 名無しさん
    • 2025年03月21日 18:48
    • ID:X1dYV2Jq0
    • うちの会社は無駄に管理職が多かった
    • 27. 名無しさん
    • 2025年03月21日 18:48
    • ID:vEwLrHDm0
    • 純利益と役員報酬比例させれば?
      赤字なら自腹補填な
      さぞ優秀で輝かしい功績の持ち主なんだろうから余裕で切り返せるでしょ
    • 28. 名無しさん
    • 2025年03月21日 20:42
    • ID:GtaZETST0
    • 危機感がないようだな
      現場の人間を役員にいれてないとだめなんかねえ
    • 29. 名無しさん
    • 2025年03月21日 23:29
    • ID:vniD.8Lv0
    • ゴーン前だって人事や組合のgdgdが日産のお家芸で、多すぎる役員が名車の二代目を凡庸にして三代目で潰すを繰り返してきたからなぁ…
      一瞬テスラに買収されるという噂も流れたけど、そのテスラもgdgd。
      買収を考えてるところは、一度潰してゴミ役員を一掃するしかないだろうな。
      中国でも台湾でもインドでも技術や品質が欲しいだろうけど、こんな客をほったらかしにする企業文化やDNAがうつったら大変な事になるとわかってるだろうし。
    • 30. 名無しさん
    • 2025年03月22日 00:18
    • ID:AVHvCEna0
    • >>2
      今日、ピカピカに手入れされたラシーンが走ってるのを見たわ。
      日産て言うと、むしろそういうブランドこそ維持すべきなんじゃない?パオとかもそうだし。他社と同じ土俵じゃ難しい気がする。
      ジュークの国内販売辞めちゃったり、なんかちぐはぐだわ。
    • 31. 名無しさん
    • 2025年03月22日 07:37
    • ID:1CGFcBRi0
    • 日産の「産」は共産主義の産だったんだなw
    • 32. 名無しさん
    • 2025年03月22日 07:42
    • ID:POzQSkRA0
    • 清々しいほどのダメっぷりですね
      日産車乗ってない俺は他人事として見ていられるけど
      乗ってる人や株主はどう思っているんだろう
    • 33. 名無しさん
    • 2025年03月22日 08:33
    • ID:A5.pW.W10
    • 日産の部品関係作ってた会社にいた時、子会社じゃないけど元日産の奴が社長やってて交代したと思ったらそいつも日産から来た奴だったけど
      出費を先送りにする事で無駄な維持費を増やしていったり結局高値掴まされたりでマジでアホだと思ったな
    • 34. 名無しさん
    • 2025年03月22日 10:16
    • ID:BSQ7uZdu0
    • 取締役は3人でいい
    • 35. 名無しさん
    • 2025年03月22日 10:29
    • ID:TswF41gR0
    • 名前変えても何の価値もないよな。

      役員5人にしろよ。そして、2024年度役員だった奴は、会社に大きな損害と危機をもたらしたので、全員懲戒解雇ね。
    • 36. 名無しさん
    • 2025年03月22日 12:05
    • ID:xo3oDlg.0
    • ダメだこりゃ
      何もわかってない 潰れた方がいいな
    • 37. 名無しさん
    • 2025年03月22日 15:57
    • ID:adxxQbfq0
    • 2割w
      既にコメ欄でも出ているが、危機感無さ過ぎにもほどがある。
    • 38. 名無しさん
    • 2025年03月22日 20:50
    • ID:oAqIzprz0
    • 辞めちゃえオッサン
    • 39. 名無しさん
    • 2025年03月22日 21:44
    • ID:sbhdfP.A0
    • 役員ども、自分たちの逃げ切りしか考えてないよな。
    • 40. 名無しさん
    • 2025年03月23日 00:40
    • ID:LGojXso40
    • そんなにいないと回らない会社なんだ
    • 41. 名無しさん
    • 2025年03月23日 14:03
    • ID:BjDaq.0B0
    • 廃止して新設って意味わからん
    • 42. 名無しさん
    • 2025年03月23日 16:10
    • ID:v2KHgkQq0
    • これは、委員会会社を止めるということ?定款変更すんの?
      執行役職務は、本部門長で賄うということかな?
      結局、総会で個人攻撃されることを避けるために、委任契約から雇用契約に切り替えただけということ、だな
      今求められているのは、業務執行の責任者を守ることではなく事業内容の抜本的改善を求められているのに、保身するための社内人事の仕組みを買えただけということだな
      こんなことばかりじゃ、三部だけじゃなく、誰でも眼鏡の真ん中を中指で持ち上げたくなるよな
    • 43. 名無しさん
    • 2025年03月24日 14:26
    • ID:elCvmQ1t0
    • 2割減じゃなく2割に減員すると言わない時点で再建は遠い

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック