1:蚤の市 ★:2025/04/04(金) 07:00:38.39 ID:a4PF6UHY9.net
【フランクフルト=林英樹】トランプ米政権が3日開始した輸入自動車・同部品への25%追加関税は、欧州車大手の業績悪化に追い打ちをかける。電気自動車(EV)販売不振からリストラを進めるが、多くは関税影響を織り込んでいない。特に影響が大きいのが、米国の生産比率が低いスウェーデンのボルボ・カーとドイツのフォルクスワーゲン(VW)だ。
「自動車産業とボルボにとって極めて重要な時期。豊富な経験と困難な環境下...(以下有料版で,残り1384文字)
日本経済新聞 2025年4月4日 1:19
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR0191F0R00C25A4000000/
6:名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 07:04:48.29 ID:TA3e5FIo0.net
ボルボって中国メーカーじゃなかったのかリ
7:名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 07:05:17.98 ID:xBpZ7g4U0.net
いうてVWはアメリカであまり台数売ってないだろ
8:名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 07:05:28.95 ID:L0Brm1++0.net
お前らがフォルクスワーゲンで一番好きな車ってどれ?
14:名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 07:33:04.65 ID:LcBXUauM0.net
>>8
黒歴史なイオス
黒歴史なイオス
20:名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 07:42:03.87 ID:p1K+AUnX0.net
>>8
シュビムワーゲン?キューベルワーゲン?
プラモ作ったわ
シュビムワーゲン?キューベルワーゲン?
プラモ作ったわ
55:名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 10:00:45.27 ID:nRUmb7OT0.net
>>8
パサートB3
パサートB3
58:名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 11:04:48.50 ID:fDXWVPS80.net
>>8
カルマンギア
カルマンギア
40:名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 08:31:53.26 ID:KeaFuDVK0.net
>>8
シロッコ
シロッコ
12:名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 07:20:24.94 ID:xcTdUEfj0.net
アメリカでそんな売れてないだろ
だから現地生産しないわけだし
だから現地生産しないわけだし
16:名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 07:35:15.56 ID:uhPVPoyH0.net
売るのやめればいいじゃん
4年休んどけ
4年休んどけ
25:名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 07:47:02.49 ID:VxI3Ufjw0.net
アメリカ人
ポルシェもフェラーリもゲレンデもぜんぶ25%値上げ
テキサス製造テスラ、北米トヨタなら無税
中国EVは100%関税だから輸入ゼロ
ポルシェもフェラーリもゲレンデもぜんぶ25%値上げ
テキサス製造テスラ、北米トヨタなら無税
中国EVは100%関税だから輸入ゼロ
60:名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 12:40:46.36 ID:sunmztcz0.net
>>25
>ポルシェもフェラーリもゲレンデもぜんぶ25%値上げ
こんなの買う奴らだから誰も気にしないだろ
>ポルシェもフェラーリもゲレンデもぜんぶ25%値上げ
こんなの買う奴らだから誰も気にしないだろ
46:名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 09:08:33.38 ID:zZWF0u0p0.net
>>25
アメリカ人はテスラ買えば良いだけだから良いだろ
アメリカ人はテスラ買えば良いだけだから良いだろ
27:名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 07:49:10.97 ID:vfovzqw50.net
ボルボは中華だし、VWはそんなに売れてないから関係ないだろ。
どっちも米関係なく苦戦中だし。
どっちも米関係なく苦戦中だし。
31:名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 07:57:59.22 ID:Xm/WL+9d0.net
またトヨタが勝利してしまうのか
38:名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 08:25:02.44 ID:T7DlZaRf0.net
日本はアメリカで売りまくってるからやはり日本車が影響あるのかな
41:名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 08:41:58.67 ID:eYYs1jB50.net
>>38
トヨタは米国内生産六割、メキシコ含めたら8割以上
ホンダはメキシコ、カナダで米国向けはほぼ生産してる
米国内に工場ないのがマツダ、三菱
スバルは知らん
トヨタは米国内生産六割、メキシコ含めたら8割以上
ホンダはメキシコ、カナダで米国向けはほぼ生産してる
米国内に工場ないのがマツダ、三菱
スバルは知らん
48:名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 09:12:44.03 ID:mWKwzveF0.net
自動車部品への25%の関税は5月3日までに発動される見通し。
49:名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 09:15:06.80 ID:TG1ue6eE0.net
米国の為にバカでかいクルマを製造する時代は終わったって事だよ。
51:名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 09:16:26.55 ID:7iUPH11S0.net
テスラしか乗れないのわろ
29:名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 07:54:04.51 ID:bn5gPNZh0.net
言われてみるとアメリカでVWって見たこと無いかも。
【欧州車】米関税打撃 ボルボ・VWは大半が米国外生産 [蚤の市★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1743717638
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1743717638
コメント一覧 (36)
-
- 2025年04月05日 19:02
- みんなでフォードに乗れば無問題
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月05日 19:09
-
トヨタ、ホンダは7割以上
日産は6割くらいなんで、それほどダメージは受けないが
もう北米市場しかないヒュンダイキアは結構なダメージ受けると聞いたな -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月05日 19:19
-
USSと日鉄見ててアメリカ国内生産ならOKとかトランプを甘く見すぎ
アメ車が復活しないの見たらまたわけの分からん難癖をつけてくる
そして確実にそうなる -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月05日 19:39
-
同じ左ハンドル右側通行なのに
何で欧州メーカーはアメリカに工場作らなかったんだ? -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月05日 20:10
-
>テキサス製造テスラ、北米トヨタなら無税
原材料からすべて例外なく100%アメリカ国内で調達してるなら無税だな
そんな車がもしも存在してたならの話だが -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月05日 21:22
- 尚テスラ乗ってると襲撃される模様
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月05日 21:37
-
フォードもアジアヨーロッパで販売している車種は米国外で生産されているし、米国向けの大型ピックアップトラックでさえ、部品の8割はアジアヨーロッパから輸入している。
しかもEV優先とかで、いちばん売れているフォーカスのエンジン車を2025年中に生産終了する予定・・。
フォード車は小型車もあるし燃費も悪くないけど、乗り心地はガタガタで20年前の設計から殆ど改善がないんだよねぇ -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月05日 22:00
- マツダはアラバマ州にトヨタとの共同工場を持っていて、最大で北米での年間販売の半分をまかなえる生産能力がある
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月05日 22:23
-
あーそういうことか、全てはテスラ売るためだけの仕掛けかw
トランプちゃんマスクのオモチャじゃんw -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月05日 22:27
-
アメリカ国境を出入りする度に25%掛かるんだっけ?
GMもパーツがエンジンになって車に組み込まれるまで最大7~8回国境を越えるらしいから、値上げしない訳にはいかないだろうな -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月06日 00:44
- アメリカでのVWのシェアはスバルの半分程度。ボルボに関しては売ってないに等しいレベルで売れてない。
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月06日 01:09
- スバルはインディアナ(SIA)で北米販売分の半分くらい製造してるはず。
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月06日 01:20
-
ベンツはアラバマに工場あったよな。ML、GLEなんか造ってたとこ。
初代MLがアメリカ製だから品質悪いって言われてたけど、低いのは質感であって当時暗黒期のベンツの中では品質そのものは寧ろ良かったんだよな。そりゃ同じMLなら流石にマグナシュタイア製には劣ってたけど。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月06日 02:08
- VWはアメリカではポルシェを売りまくってるから販売台数の割に利益率はいいんだけど、成功した証みたいな車って関税の影響をどの程度受けるのか読めないよな
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月06日 04:00
- 関税じゃなくて アメ車が売れるよう魅力的な車作りをしろよアホトランプ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月06日 06:03
-
※13
知らんかったけどスバルのその工場は年間40万台ものキャパがあるんだな
まあ主要部品はほとんど日本製だろうけど… -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月06日 10:26
-
来月から部品も関税だぞ
組み立てだけアメリカじゃ意味なくなる -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月06日 12:37
- 初代ゴルフはアメリカでかなり売れたはず
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月06日 17:44
- 全自動車メーカー、アメリカでの販売価格上げるだけやぞ・・アメ車自体メキシコ製だしなw
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月07日 12:35
-
VWは普通に売れてたよ。
ただ数年前にクリーンディーゼル(笑)の不正がばれて数万台回収させられたはず。その時のイメージダウンが今も響いてる。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月19日 20:29
- 関税に関係ないカナダとかメキシコで米国車以外を買って米国人オーナー本人が自走または陸送して手にいれるのは関税回避できないの?
-
管理人
が
しました
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメント一覧(ID表示)
-
- 2025年04月05日 18:57
- ID:OPE893AG0
-
アメリカでドイツ車ってロクに走ってねえじゃん。
なんなら日本の方がドイツ車を多く見かけるまであるわ
-
- 2025年04月05日 19:02
- ID:d.CNfMeC0
- みんなでフォードに乗れば無問題
-
- 2025年04月05日 19:09
- ID:KCU8m3kv0
-
トヨタ、ホンダは7割以上
日産は6割くらいなんで、それほどダメージは受けないが
もう北米市場しかないヒュンダイキアは結構なダメージ受けると聞いたな
-
- 2025年04月05日 19:19
- ID:N.hqexq70
-
USSと日鉄見ててアメリカ国内生産ならOKとかトランプを甘く見すぎ
アメ車が復活しないの見たらまたわけの分からん難癖をつけてくる
そして確実にそうなる
-
- 2025年04月05日 19:39
- ID:Kuq1xWBU0
-
同じ左ハンドル右側通行なのに
何で欧州メーカーはアメリカに工場作らなかったんだ?
-
- 2025年04月05日 20:10
- ID:aVsMZzL00
-
>テキサス製造テスラ、北米トヨタなら無税
原材料からすべて例外なく100%アメリカ国内で調達してるなら無税だな
そんな車がもしも存在してたならの話だが
-
- 2025年04月05日 21:22
- ID:hQODpUju0
- 尚テスラ乗ってると襲撃される模様
-
- 2025年04月05日 21:37
- ID:gN6LRbgx0
-
フォードもアジアヨーロッパで販売している車種は米国外で生産されているし、米国向けの大型ピックアップトラックでさえ、部品の8割はアジアヨーロッパから輸入している。
しかもEV優先とかで、いちばん売れているフォーカスのエンジン車を2025年中に生産終了する予定・・。
フォード車は小型車もあるし燃費も悪くないけど、乗り心地はガタガタで20年前の設計から殆ど改善がないんだよねぇ
-
- 2025年04月05日 22:00
- ID:2RjTU4xS0
- マツダはアラバマ州にトヨタとの共同工場を持っていて、最大で北米での年間販売の半分をまかなえる生産能力がある
-
- 2025年04月05日 22:23
- ID:DdYKhVLf0
-
あーそういうことか、全てはテスラ売るためだけの仕掛けかw
トランプちゃんマスクのオモチャじゃんw
-
- 2025年04月05日 22:27
- ID:wURtEKIF0
-
アメリカ国境を出入りする度に25%掛かるんだっけ?
GMもパーツがエンジンになって車に組み込まれるまで最大7~8回国境を越えるらしいから、値上げしない訳にはいかないだろうな
-
- 2025年04月06日 00:44
- ID:OtxHC8Ki0
- アメリカでのVWのシェアはスバルの半分程度。ボルボに関しては売ってないに等しいレベルで売れてない。
-
- 2025年04月06日 01:09
- ID:JQCVgDSB0
- スバルはインディアナ(SIA)で北米販売分の半分くらい製造してるはず。
-
- 2025年04月06日 01:20
- ID:JQCVgDSB0
-
ベンツはアラバマに工場あったよな。ML、GLEなんか造ってたとこ。
初代MLがアメリカ製だから品質悪いって言われてたけど、低いのは質感であって当時暗黒期のベンツの中では品質そのものは寧ろ良かったんだよな。そりゃ同じMLなら流石にマグナシュタイア製には劣ってたけど。
-
- 2025年04月06日 02:08
- ID:PjVBYE9c0
- VWはアメリカではポルシェを売りまくってるから販売台数の割に利益率はいいんだけど、成功した証みたいな車って関税の影響をどの程度受けるのか読めないよな
-
- 2025年04月06日 04:00
- ID:XOvM70sF0
- 関税じゃなくて アメ車が売れるよう魅力的な車作りをしろよアホトランプ
-
- 2025年04月06日 06:03
- ID:u7Nvudx50
-
※13
知らんかったけどスバルのその工場は年間40万台ものキャパがあるんだな
まあ主要部品はほとんど日本製だろうけど…
-
- 2025年04月06日 10:26
- ID:JM3Kq9jK0
-
来月から部品も関税だぞ
組み立てだけアメリカじゃ意味なくなる
-
- 2025年04月06日 11:08
- ID:3GoyLcSz0
-
>>3
7割以上、6割くらいで、それほどダメージ受けないは
さすがに草やで。
-
- 2025年04月06日 11:48
- ID:snrdr3MS0
-
>>4
アメリカに現地法人有るけど源流が国外だから課税するね!あ、ちなみに撤退したら追加課税と罰金ね!とかわけわからん事やりそうで怖いな
-
- 2025年04月06日 12:37
- ID:vZWR9aAF0
- 初代ゴルフはアメリカでかなり売れたはず
-
- 2025年04月06日 13:20
- ID:6uLj05hl0
-
>>18
ヤベーな、部品もアメリカ製になるならアメリカ向け日本車の品質が大幅ダウンするな
-
- 2025年04月06日 17:44
- ID:MVUpI2mb0
- 全自動車メーカー、アメリカでの販売価格上げるだけやぞ・・アメ車自体メキシコ製だしなw
-
- 2025年04月06日 18:16
- ID:PVyp6GUp0
-
>>5
政治的な貿易摩擦さえなければ、人件費高くて品質悪いアメリカで作る合理的な理由がない。
-
- 2025年04月06日 22:22
- ID:x3d55mMx0
-
>>5
GMやフォードですら国外に工場造ってるのにわざわざ作るわけ無いだろ
日本はかつての貿易摩擦の時に作りまくったから
-
- 2025年04月06日 22:25
- ID:x3d55mMx0
-
>>22
作りたくても作れないから
10年待てば何とかなるかも知らんけど
-
- 2025年04月06日 23:34
- ID:t0sXcB6a0
-
>>16
早速テスラのイメージ戦略が崩壊してますが
-
- 2025年04月06日 23:49
- ID:qs41OYOY0
-
>>3
じゃあ関税を2400%にしてもらおう
-
- 2025年04月06日 23:50
- ID:qs41OYOY0
-
>>24
品質悪いのは欧州だぞ情弱
-
- 2025年04月06日 23:51
- ID:qs41OYOY0
-
>>6
原材料はアメリカ製だぞ
-
- 2025年04月06日 23:52
- ID:qs41OYOY0
-
>>16
お前がアホなだけ
-
- 2025年04月06日 23:52
- ID:qs41OYOY0
-
>>22
日本向け日本車が既に不正だらけの低品質なので、むしろ品質向上するわ
-
- 2025年04月06日 23:53
- ID:qs41OYOY0
-
>>23
お前の妄想だな
GMのミッドサイズ以上の工場は普通に検索すればアメリカだらけ
-
- 2025年04月07日 12:35
- ID:bU8p.IxY0
-
VWは普通に売れてたよ。
ただ数年前にクリーンディーゼル(笑)の不正がばれて数万台回収させられたはず。その時のイメージダウンが今も響いてる。
-
- 2025年04月07日 18:13
- ID:zOfXjP.d0
-
>>19
車メーカーの中ではダメージ受けないってことだぞ
フォードとテスラ以外はアメリカメーカーですらトヨタ、ホンダよりも
米国内生産率低い
-
- 2025年04月19日 20:29
- ID:x0z2Z0qJ0
- 関税に関係ないカナダとかメキシコで米国車以外を買って米国人オーナー本人が自走または陸送して手にいれるのは関税回避できないの?

なんなら日本の方がドイツ車を多く見かけるまであるわ
管理人
が
しました