1:蚤の市 ★:2025/04/07(月) 19:39:17.64 ID:tlGk4GgU9.net
6日未明に発生した東名高速道路や中央自動車道などの自動料金収受システム(ETC)の障害で、管轄する中日本高速道路(NEXCO中日本)は、回収できなかった通行料金を「後日払い」とし、利用者に申告を促している。
大規模な障害によって渋滞が発生しており、利用者からは料金の支払いについて、不満の声があがっているが、NEXCO中日本は、減額や免除はしないとしている。また、交通事案に詳しい弁護士は「後日、料金を支払わない場合、詐欺罪(懲役10年以下)にあたる可能性がある」と話す。
障害では、8都県にある17路線、計106カ所の料金所やスマートインターチェンジ(IC)でETCが利用できなくなり、2005年の日本道路公団の民営化以降で最大規模となった。
NEXCO中日本は回収できなかった通行料金について、通過から2日以内にウェブサイト上のフォームに必要事項を入力するよう呼びかけている。
NEXCO中日本には利用者からの問い合わせが殺到。交流サイト(SNS)上でも、<なぜ「無料開放」ではなく「後日請求」なのか。高速道路が全然「高速」じゃなかったなら、料金を請求されても納得できない>といった不満の書き込みが相次いだ。
6日の記者会見で、NEXCO中日本の佐々木拓次・営業管理担当部長は「通行した際には所定の料金を支払っていただきたく、ホームページ(HP)などで呼びかけていく」と述べた。
JRでは、新幹線や特急列車の目的の駅への到着が2時間以上遅れた場合、特急料金の払い戻しを行っている。
これに対し、NEXCO中日本はHPで、通行料金は高速道路の利用料で、「JRなどの特急料金のように所要時間の保証といった性格を含んでいない」とし減額や免除はしないとしている。
あいち刑事事件総合法律事務所の小松諒弁護士は「予期せぬ障害で利用者に非はないが、『料金を支払わなければならない』と理解した上で、高速道路を使っている。意図的な支払いの無視は詐欺罪に問われる可能性がある」との見解を示す。
障害は、5日に実施した深夜割引の見直しに向けたシステム改造が関係しているとみられ、NEXCO中日本は6日午後から通行料金を「後日払い」とする措置を取っていた。7日午後2時、すべての料金所での応急復旧作業が完了したという。【塚本紘平】
毎日新聞 2025/4/7 17:03(最終更新 4/7 17:12)
https://mainichi.jp/articles/20250407/k00/00m/040/164000c
2:名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 19:39:35.66 ID:zr9Oz+Yf0.net
民度が試される
3:名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 19:39:48.21 ID:CSf/oZif0.net
運営側の落ち度なのに?
84:名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 20:05:52.70
>>3
タダ乗り目的の渋滞に対して落ち度はない
タダ乗り目的の渋滞に対して落ち度はない
4::2025/04/07(月) 19:39:55.86 ID:bRtpEhfa0.net
どうやって管理すんの
7:名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 19:40:46.17 ID:td+PkSrJ0.net
運輸業界は損害賠償請求してもいいのでは?
15:名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 19:42:57.84 ID:btV14F2r0.net
こうやって報道しないと逃げちゃう可能性あるからだろうな
25:名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 19:46:16.52 ID:C7xhWq2T0.net
最初からタダノリするつもりだったという立証なんか出来るの?
27:名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 19:46:32.00 ID:uXWTbic90.net
数多すぎて見せしめ何人かくらいだろ
30:名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 19:48:07.48 ID:32R+BNi20.net
>>27
NHK料金徴収みたいだな
NHK料金徴収みたいだな
36:名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 19:50:20.78 ID:G9iRedeP0.net
(会社の責任)
第10条 高速道路の設置又は管理に暇疵があったために利用者に損害を生じたときは、会社は、これを賠償する。
規則通りに料金払えって言うなら規則通りに賠償してくれるんだろうね
第10条 高速道路の設置又は管理に暇疵があったために利用者に損害を生じたときは、会社は、これを賠償する。
規則通りに料金払えって言うなら規則通りに賠償してくれるんだろうね
63:名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 20:00:35.58 ID:4SoNWPZK0.net
高速道路の料金については、道路整備特別措置法っていう特別法を作って、その違反として処理するから詐欺にはならない。
>>36
「高速道路の設置または管理」はトンネル崩落とか橋の落下とかだよ。
料金システムは高速道路とは分離して考える。
>>36
「高速道路の設置または管理」はトンネル崩落とか橋の落下とかだよ。
料金システムは高速道路とは分離して考える。
38:名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 19:50:57.46 ID:ev/kQ/Rh0.net
請求が届くならあんな危ないバーなんて要らんで
撤去しろ
撤去しろ
44:名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 19:54:17.93 ID:dAkp1bWF0.net
>>1
詐欺罪に問える記録が残ってるなら請求書送ればいいじゃん
詐欺罪に問える記録が残ってるなら請求書送ればいいじゃん
46:名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 19:55:57.17 ID:ANpJ0flp0.net
メンバーカメラなどで記録されてるのか?
66:名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 20:00:48.33 ID:/bwBw1dj0.net
>>46
されてる
法律も改正されてるから運転してた奴は別と言っても所有者に請求行く
駐車違反と同じだな
されてる
法律も改正されてるから運転してた奴は別と言っても所有者に請求行く
駐車違反と同じだな
52:名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 19:57:44.48 ID:9p1dipw10.net
弁護士は1%でも可能性があれば可能性がありますと言う生き物だから
137:名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 20:21:45.34
払うのは当然だと思うけど
迷惑割引とかないの
迷惑割引とかないの
138:名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 20:22:12.74
ぜんぜん高速じゃなかったのに高速料金払わされるのってなんか変じゃね?
お盆の渋滞とかとは違って完全に運営側の落ち度なのにね
お盆の渋滞とかとは違って完全に運営側の落ち度なのにね
163:名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 20:26:51.32
今日の12時位の東名で、一般+ETCのレーンでチケット出して払おうとしたら「そのまま行ってください」ってスルーされたぞ
166:名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 20:27:11.33
後日払いするのはかまわないけど、
通行した全車の所有者とか通行量とか把握しているのかなあ。
通行した全車の所有者とか通行量とか把握しているのかなあ。
188:名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 20:33:22.04
>>166
多分記録はされていて把握しようと思えばできる、くらいの感じだと思われ
まあなかなかの手間だろうから支払い状況見てあんまり低いようなら見せしめに何件か、とかじゃね
多分記録はされていて把握しようと思えばできる、くらいの感じだと思われ
まあなかなかの手間だろうから支払い状況見てあんまり低いようなら見せしめに何件か、とかじゃね
197:名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 20:35:06.66
>>1
なぜ詐欺罪になる?
そんなら
通行遅延により、その契約の債務不履行による損害賠償責任も問題になるんじゃね?
なぜ詐欺罪になる?
そんなら
通行遅延により、その契約の債務不履行による損害賠償責任も問題になるんじゃね?
220::2025/04/07(月) 20:41:53.94 ID:onZ8wiKg0.net
>>197
規定に書いてないんやろ
弱小運送会社は
訴える事もできまへん
規定に書いてないんやろ
弱小運送会社は
訴える事もできまへん
205:名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 20:37:54.89
詐欺にはあたらないだろ、本当に弁護士なのか?
騙そうとする要件ないし、結果渋滞の被害被った側だから時間的損失で相殺じゃね?
騙そうとする要件ないし、結果渋滞の被害被った側だから時間的損失で相殺じゃね?
210:名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 20:39:24.18
現金派微動だにせず
226:名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 20:43:37.39 ID:pfksIRZs0.net
せめてコンビニで納付できるやつ送ってほしい
229::2025/04/07(月) 20:44:03.54 ID:onZ8wiKg0.net
>>226
言えば送ってくれるんじゃないのか?
言えば送ってくれるんじゃないのか?
228:名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 20:43:53.89 ID:0olAQ4Ab0.net
2日目以降は知ってただろで通用するかもだけど
少なくとも初日の人達は被害者だろ
少なくとも初日の人達は被害者だろ
259:名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 20:52:18.52 ID:y78ZT/F20.net
まあたかが数千円で起訴してくるかって話だ
しかも詐欺罪って実は相当立件が難しいぞ
しかも詐欺罪って実は相当立件が難しいぞ
276:名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 20:55:50.06 ID:J6jtEM6X0.net
>>259
2行目その通り
詐欺罪は「相手を騙そうとする意思」を証明出来ないと立件はまず無理
2行目その通り
詐欺罪は「相手を騙そうとする意思」を証明出来ないと立件はまず無理
322:名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 21:15:54.09 ID:zj5h1wsA0.net
詐欺罪はおかしいだろ
何だよ詐欺って
何だよ詐欺って
326:名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 21:19:58.62 ID:zj5h1wsA0.net
本当に詐欺罪の適応が濃厚なのか
このコメントをした弁護士の名前を出してほしいものだわ
このコメントをした弁護士の名前を出してほしいものだわ
ETC障害で「後日払い」の通行料金 未払いで「詐欺罪」の可能性も [蚤の市★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1744022357
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1744022357
コメント一覧 (48)
-
- 2025年04月07日 23:10
-
いやお前らが民間に与えた損害賠償払えよ。
俺、まじで当時調布インターの大渋滞巻き込まれたぞ。
まさかこんなこと起こってるとは思わず甲州街道の走行レーンにずっと大人しく並んで、追い越しレーンスイスイ進んでるなー俺も追い越しレーン行こうかしら、いやいや何起こってるかわからんからやめとけ、で、そうこうしてるいうちに家を9時前に出たのに調布ICに入ったの11時過ぎてたわ。
まずお前ら、民間に与えた損害払えよ。
集団訴訟すんなら俺も相乗りするわ。まじで本当にムカつく。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月07日 23:23
-
ETC専用とかどうすんのよこれ。
責任取れよ。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月07日 23:26
-
ETCなんて無くして料金所復活させりゃいいじゃん。
雇用も確保できるし人が管理してる方が臨機応変に対応できるし料金払わずに突破する奴も減るだろ。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月07日 23:36
-
運行時間が決まっていて何時何分に到着と決めているJRとは違って高速道路は時間短縮を約束している訳じゃない
ただETCの不具合が起因なんだから割引ぐらいはしてもいいんじゃないかと思うけど返済機構がバックにいるから難しいんだろうな
そもそもJRやネクスコは利益追求が必要になるから民営化はしたらだめだったろ -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月07日 23:38
- 人間が作ったもんだからそりゃミスやエラーはあるだろう。けどな。そのミスやエラーが発生してからの対応が遅すぎるわ。現場の人が可哀想だわ。
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月07日 23:48
-
>高速道路なのに全然高速じゃない
じゃあ高速道路を60km/hぐらいの速度で走っていれば無料で通行できる訳か -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月07日 23:53
-
不具合発生後に入口封鎖して出口開放して渋滞ハマった奴は無料で放出
一般で金払って出た中で返してほしい奴は申請して返金くらいにしときゃよかったのに
(面倒くさがって返金申請しない奴も多いだろうし)
電気代払って電車走らせてるとか代替便仕立てたとかならともかく
高速道路なんてなんもフォローなしで維持費の日割りなんだから通行止めにしときゃ一日二日料金入らなくても大して減るもんじゃないだろ -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月07日 23:53
-
俺らの時間に損害を与えたんだから後払いじゃなくて無料にしろよ!
(って誰か言ってくれねーかな…。)
NEXCOに訴訟するなら相乗りするわ!
(でも俺は責任取りたくないから誰か動いてくれないかな…。) -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月07日 23:59
-
広告屋を使って脅しをかけてきたかw対応早いねw
そもそもニュースやネットなどを見ていない人もいて後払いの件をしらない人もいるだろうし技術的に未払いの人を特定するのは難しいよね
その為のシステム開発する時間と費用どうするのって -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月08日 00:05
- 通行料金はいいよ。でも手数料まで客が払えはおかしくないか?
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月08日 00:09
- 高速道路は建設費を回収した後に無料化すると言ってたのは詐欺罪にならんのか?
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月08日 01:45
- 大した金額でもねえんだからゴネても面倒なだけやろに
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月08日 01:57
-
どう考えてもNEXCO側の不手際だから、当日の通行料を全部無料にする位をすべき
告訴するなどもってのほか -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月08日 02:15
- これは無能の極み。NEXCOのどのレベルの裁量でかは知らんが状況見て現金利用者含めて料金所を解放するべき。渋滞中の軽微な事故でも益々混乱するだろう。わざとらしく作業服をきてオッさん達が頭をさげてもなんの意味はない。
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月08日 02:15
- 詐欺罪って騙すつもりだった(払うつもりがなかった)を証明しなきゃならんから大真面目に言ってんなら無能弁護士だぞ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月08日 02:23
- 高速じゃないから払わなくてええやろ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月08日 03:54
- こういう対応ばかりで嫌になるわ日本の企業。
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月08日 05:23
-
レンタカーで車借りて普段乗らない高速に乗ったとかだと、どこから乗ってどこで降りたかとか把握してない気がする。
基本ナビの言う通りやし、渋滞嫌でナビの指示と違うとこで降りたりしてたらもはや推測もできない -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月08日 06:17
-
この渋滞のせいで、仕事や用事に間に合わなかったりした場合の
損害とかはどうするんだろうかね… -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月08日 06:51
-
払う払わない、じゃなくて、催促されたら払えばいいんじゃないの。
いきなり、支払いがないから訴えます、なんてことはない。
請求する気持ちがあるなら、かならず請求書を出してくるだろう。
請求書がきたら、払えばいい。そうでなければ、払わなくていい。
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月08日 08:38
- ニホンガーと喚いて中卒無職パヨだと自己紹介する奴いて草
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月08日 09:31
- なんで通行券だけでも発券しなかったのか不思議
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月08日 10:00
-
利用者側の気持ちも分かるが、これネクスコ側がタダ宣言しちゃうと乞食が一気に流れ込むからな
その方が圧倒的に正規利用者の不利益になるという事も理解しておいた方がいい
民主党政権時、高速一律千円で高速道路の機能が麻痺したのを忘れた訳じゃないだろ? -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月08日 10:42
- お前らで調べて請求してこいよ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月08日 11:31
-
金払ったら専用道路走らせたるから
時間ちょー短縮できるで
↓
スマン、ETCのシステム更新ミスって
大渋滞ができてめっちゃ時間かかってもうたわー
コレって詐欺じゃない? -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月08日 12:36
-
日本以外の国では簡単なチップか何かが入ったシールをフロントガラスに貼って請求は後日来るだけなのに、国交省の安月給に不満な元官僚が天下りのためにわざわざ複雑なシステムを作ったんだよな
官僚の給料上げていいからETC関係の団体は全て廃止、ETCも廃止や -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月08日 17:22
- 後で払うって約束でゲート出てるからな。
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月08日 18:48
-
後払いは面倒になるので、ETCカードを差し込まないで従来通り通行券、出口で現金払いにしました。私が通ったのはネクスコ西日本エリアだったので、気にしすぎだったと後で気が付きましたが。
せっかくETC2.0の端末を買ったばかりなのに、後払いを求められるなら結局使わないことになりそう。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月09日 08:04
- 通行料金を必死こいて徴収する工数の方が高くなるオチにならへんか?
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月09日 09:58
-
ニュースで無料って言ってるから高速使おう←詐欺
何か知らんけど渋滞してるけど高速使う←詐欺じゃない
これをどう区別するかが問題だろ -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月09日 12:43
-
駐禁踏み倒しも回収出来なくて所有者に払わせるようになったのにな
高速料金の支払い義務が所有者にあるかどうかで変わって来るでしょ
数か月後に請求来ても乗ったかどうか覚えてないし誰かに貸してたかどうかも覚えてないって言われたら誰が払うの? -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月09日 17:18
-
上限5000円
初乗り500円
100km未満 1000円で
採算が取れるように、ETC料金改造しませんか? -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月10日 01:24
- 訴訟起こすやついそうだね 未払で逮捕されたら
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月10日 06:56
- 社会の寄生虫多めの掲示板ですな
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月20日 23:54
-
仕方ないから今回の徴収は諦めて、通信トラブルによる会計ができない場合は、後日画像処理で請求できるシステムにしよう。
今ならAIで画像から通過したゲート割り出しできそうだな -
管理人
が
しました
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメント一覧(ID表示)
-
- 2025年04月07日 22:46
- ID:4VQf0ZxL0
-
これのせいでお客さんの所へ遅刻してしまったわ
運営側のETCトラブルで
俺は悪くないのに言い訳するなと怒られる・・・。
-
- 2025年04月07日 23:10
- ID:BNiy0Nej0
-
いやお前らが民間に与えた損害賠償払えよ。
俺、まじで当時調布インターの大渋滞巻き込まれたぞ。
まさかこんなこと起こってるとは思わず甲州街道の走行レーンにずっと大人しく並んで、追い越しレーンスイスイ進んでるなー俺も追い越しレーン行こうかしら、いやいや何起こってるかわからんからやめとけ、で、そうこうしてるいうちに家を9時前に出たのに調布ICに入ったの11時過ぎてたわ。
まずお前ら、民間に与えた損害払えよ。
集団訴訟すんなら俺も相乗りするわ。まじで本当にムカつく。
-
- 2025年04月07日 23:23
- ID:fqT7ci3z0
-
ETC専用とかどうすんのよこれ。
責任取れよ。
-
- 2025年04月07日 23:26
- ID:gBMr.mvA0
-
ETCなんて無くして料金所復活させりゃいいじゃん。
雇用も確保できるし人が管理してる方が臨機応変に対応できるし料金払わずに突破する奴も減るだろ。
-
- 2025年04月07日 23:36
- ID:uX.UTY.G0
-
運行時間が決まっていて何時何分に到着と決めているJRとは違って高速道路は時間短縮を約束している訳じゃない
ただETCの不具合が起因なんだから割引ぐらいはしてもいいんじゃないかと思うけど返済機構がバックにいるから難しいんだろうな
そもそもJRやネクスコは利益追求が必要になるから民営化はしたらだめだったろ
-
- 2025年04月07日 23:38
- ID:opq91HOr0
- 人間が作ったもんだからそりゃミスやエラーはあるだろう。けどな。そのミスやエラーが発生してからの対応が遅すぎるわ。現場の人が可哀想だわ。
-
- 2025年04月07日 23:48
- ID:btDGsGeh0
-
>高速道路なのに全然高速じゃない
じゃあ高速道路を60km/hぐらいの速度で走っていれば無料で通行できる訳か
-
- 2025年04月07日 23:53
- ID:gGtJFyVU0
-
不具合発生後に入口封鎖して出口開放して渋滞ハマった奴は無料で放出
一般で金払って出た中で返してほしい奴は申請して返金くらいにしときゃよかったのに
(面倒くさがって返金申請しない奴も多いだろうし)
電気代払って電車走らせてるとか代替便仕立てたとかならともかく
高速道路なんてなんもフォローなしで維持費の日割りなんだから通行止めにしときゃ一日二日料金入らなくても大して減るもんじゃないだろ
-
- 2025年04月07日 23:53
- ID:v.cyffDL0
-
俺らの時間に損害を与えたんだから後払いじゃなくて無料にしろよ!
(って誰か言ってくれねーかな…。)
NEXCOに訴訟するなら相乗りするわ!
(でも俺は責任取りたくないから誰か動いてくれないかな…。)
-
- 2025年04月07日 23:59
- ID:xB5oae3s0
-
広告屋を使って脅しをかけてきたかw対応早いねw
そもそもニュースやネットなどを見ていない人もいて後払いの件をしらない人もいるだろうし技術的に未払いの人を特定するのは難しいよね
その為のシステム開発する時間と費用どうするのって
-
- 2025年04月08日 00:05
- ID:mTAdNwXm0
- 通行料金はいいよ。でも手数料まで客が払えはおかしくないか?
-
- 2025年04月08日 00:09
- ID:6GlrzA.90
- 高速道路は建設費を回収した後に無料化すると言ってたのは詐欺罪にならんのか?
-
- 2025年04月08日 00:33
- ID:hrEGT58v0
-
>>12
民営化しちゃった時点で無理
ただでさえ維持費が膨大なのに国が管理しないなら金取るしかないがな
-
- 2025年04月08日 01:45
- ID:IMuAl4xz0
- 大した金額でもねえんだからゴネても面倒なだけやろに
-
- 2025年04月08日 01:57
- ID:8e4KO1dU0
-
どう考えてもNEXCO側の不手際だから、当日の通行料を全部無料にする位をすべき
告訴するなどもってのほか
-
- 2025年04月08日 02:15
- ID:eS6rAuZD0
- これは無能の極み。NEXCOのどのレベルの裁量でかは知らんが状況見て現金利用者含めて料金所を解放するべき。渋滞中の軽微な事故でも益々混乱するだろう。わざとらしく作業服をきてオッさん達が頭をさげてもなんの意味はない。
-
- 2025年04月08日 02:15
- ID:KJjN8tsY0
- 詐欺罪って騙すつもりだった(払うつもりがなかった)を証明しなきゃならんから大真面目に言ってんなら無能弁護士だぞ
-
- 2025年04月08日 02:23
- ID:305F2lSD0
- 高速じゃないから払わなくてええやろ
-
- 2025年04月08日 03:40
- ID:q7ShQHAM0
-
>>2
お前ポンコツすぎるだろ
-
- 2025年04月08日 03:54
- ID:jfqO3bW10
- こういう対応ばかりで嫌になるわ日本の企業。
-
- 2025年04月08日 05:23
- ID:dn6kXBP20
-
レンタカーで車借りて普段乗らない高速に乗ったとかだと、どこから乗ってどこで降りたかとか把握してない気がする。
基本ナビの言う通りやし、渋滞嫌でナビの指示と違うとこで降りたりしてたらもはや推測もできない
-
- 2025年04月08日 05:57
- ID:q8Sae9eV0
-
>>17
最近は肩書だけの無能弁護士増えたって判明してるからな
日弁連とか特に
-
- 2025年04月08日 06:17
- ID:.n5.QFsi0
-
この渋滞のせいで、仕事や用事に間に合わなかったりした場合の
損害とかはどうするんだろうかね…
-
- 2025年04月08日 06:51
- ID:OdFbJfak0
-
払う払わない、じゃなくて、催促されたら払えばいいんじゃないの。
いきなり、支払いがないから訴えます、なんてことはない。
請求する気持ちがあるなら、かならず請求書を出してくるだろう。
請求書がきたら、払えばいい。そうでなければ、払わなくていい。
-
- 2025年04月08日 08:38
- ID:osQNrsH30
- ニホンガーと喚いて中卒無職パヨだと自己紹介する奴いて草
-
- 2025年04月08日 09:31
- ID:dLwZaCBe0
- なんで通行券だけでも発券しなかったのか不思議
-
- 2025年04月08日 10:00
- ID:66OPMi9Z0
-
利用者側の気持ちも分かるが、これネクスコ側がタダ宣言しちゃうと乞食が一気に流れ込むからな
その方が圧倒的に正規利用者の不利益になるという事も理解しておいた方がいい
民主党政権時、高速一律千円で高速道路の機能が麻痺したのを忘れた訳じゃないだろ?
-
- 2025年04月08日 10:42
- ID:wsrl5xTK0
- お前らで調べて請求してこいよ
-
- 2025年04月08日 11:31
- ID:bJsEITAU0
-
金払ったら専用道路走らせたるから
時間ちょー短縮できるで
↓
スマン、ETCのシステム更新ミスって
大渋滞ができてめっちゃ時間かかってもうたわー
コレって詐欺じゃない?
-
- 2025年04月08日 11:51
- ID:8e4KO1dU0
-
>>27
単に不具合があった時の通行費請求はするなというだけの事なんだが
-
- 2025年04月08日 12:31
- ID:sRsCV4EG0
-
>>1
上司が? 今どきその上司がガイジよなあ
-
- 2025年04月08日 12:36
- ID:sRsCV4EG0
-
日本以外の国では簡単なチップか何かが入ったシールをフロントガラスに貼って請求は後日来るだけなのに、国交省の安月給に不満な元官僚が天下りのためにわざわざ複雑なシステムを作ったんだよな
官僚の給料上げていいからETC関係の団体は全て廃止、ETCも廃止や
-
- 2025年04月08日 12:39
- ID:sRsCV4EG0
-
>>27
麻痺まではいった記憶ないなあ
お前さんはお疲れさんという感じやが....
-
- 2025年04月08日 13:07
- ID:FTJayKh20
-
>>27
高速1000円は自民党時代の政策だよ
あんまニュースとか見ない人?
-
- 2025年04月08日 13:09
- ID:FTJayKh20
-
>>29
>金払ったら専用道路走らせたるから
これは約束されてるが
>時間ちょー短縮できるで
これは約束されてない
お前の理論ならGWや盆暮れは詐欺し放題のカモだらけやな
-
- 2025年04月08日 17:22
- ID:T6ctRd950
- 後で払うって約束でゲート出てるからな。
-
- 2025年04月08日 18:48
- ID:K6LPDcUV0
-
後払いは面倒になるので、ETCカードを差し込まないで従来通り通行券、出口で現金払いにしました。私が通ったのはネクスコ西日本エリアだったので、気にしすぎだったと後で気が付きましたが。
せっかくETC2.0の端末を買ったばかりなのに、後払いを求められるなら結局使わないことになりそう。
-
- 2025年04月08日 19:30
- ID:mTAdNwXm0
-
>>6
全然考えてなかったんだろうなぁと思う
-
- 2025年04月08日 19:31
- ID:mTAdNwXm0
-
>>12
そんなの純粋に信じてたのかい?
-
- 2025年04月08日 20:36
- ID:1vwki.aF0
-
>>39
聞いた側が信じる信じないの問題じゃなくて
言い出した奴の責任の問題だろ
-
- 2025年04月09日 08:04
- ID:MTDGwr.T0
- 通行料金を必死こいて徴収する工数の方が高くなるオチにならへんか?
-
- 2025年04月09日 09:58
- ID:W4Fh6gja0
-
ニュースで無料って言ってるから高速使おう←詐欺
何か知らんけど渋滞してるけど高速使う←詐欺じゃない
これをどう区別するかが問題だろ
-
- 2025年04月09日 12:43
- ID:pJw9R7Do0
-
駐禁踏み倒しも回収出来なくて所有者に払わせるようになったのにな
高速料金の支払い義務が所有者にあるかどうかで変わって来るでしょ
数か月後に請求来ても乗ったかどうか覚えてないし誰かに貸してたかどうかも覚えてないって言われたら誰が払うの?
-
- 2025年04月09日 17:18
- ID:pMw2mirg0
-
上限5000円
初乗り500円
100km未満 1000円で
採算が取れるように、ETC料金改造しませんか?
-
- 2025年04月10日 01:24
- ID:YXOEDyYJ0
- 訴訟起こすやついそうだね 未払で逮捕されたら
-
- 2025年04月10日 06:56
- ID:NJA7jRiL0
- 社会の寄生虫多めの掲示板ですな
-
- 2025年04月20日 23:48
- ID:K.hm9CYD0
-
>>4
頭悪そうだなww
次はスーパーのレジも、ガソリンスタンドの給油も復活希望か?
-
- 2025年04月20日 23:54
- ID:K.hm9CYD0
-
仕方ないから今回の徴収は諦めて、通信トラブルによる会計ができない場合は、後日画像処理で請求できるシステムにしよう。
今ならAIで画像から通過したゲート割り出しできそうだな

運営側のETCトラブルで
俺は悪くないのに言い訳するなと怒られる・・・。
管理人
が
しました