1:名無しさん@涙目です。:2025/04/13(日) 20:33:39.44 ID:UzTlKGZ30 BE:662593167-2BP(2000)
 
https://news.yahoo.co.jp/articles/abd88d0d100c26544af5d3454c4d2cfc11a83db7

東南アジア最大の自動車産業集積地のタイで、自動車の生産台数が激減している。中国企業の電気自動車(EV)工場を誘致して「中国シフト」を強めたが、EVの生産が増えず、誤算が生じた。米国のトランプ政権の関税政策に伴う米中対立の激化や世界の貿易縮小も懸念され、逆風は強まっている。(バンコク 井戸田崇志)

■米と交渉急ぐ

 タイの2月の自動車生産は11万5487台で、前年同月比で13・6%減った。19か月連続で前年実績を下回り、前年から2割減った24年から続く減少傾向に歯止めがかからない。



タイの自動車生産台数と前年比増減率

 タイ工業連盟は最近の生産の減少について「米国の関税政策の影響を見極めるため、自動車会社が輸出に慎重になっている」と、輸出減が原因と説明する。

 タイは国内総生産(GDP)の約3割を製造業が占め、自動車が基幹産業だ。日本の自動車大手の工場が集積し、東南アジア各国や、米国に完成車や部品を輸出する。米国は自動車以外も含む輸出額全体の2割弱を占める最大の輸出相手国で、輸入車に追加関税を課したのに加え、相互関税でタイに計36%の税率が上乗せされれば打撃は大きい。

 米政権が相互関税の全面発動を90日間停止し、タイ政府は米政権との貿易交渉を急ぐ。「米国のニーズに合った提案をする」(ピチャイ商務相)として、米国製品に課す関税の引き下げや、規制など非関税障壁の緩和と引き換えに相互関税の減免を求める構えだ。
2:名無しさん@涙目です。:2025/04/13(日) 20:33:49.89 ID:UzTlKGZ30.net BE:662593167-2BP(1000)

■悪循環

 タイでは近年、中国企業が投資を加速させている。政府も補助金を支給してEV工場を誘致し、EV大手BYDや長城汽車などが工場を新設、生産能力は計40万台以上になった。

 だが、24年のEV生産台数は1万台程度にとどまった。24年のEV販売台数が、前年に急増した反動で前年比9・3%減の6万6732台に落ち込んだ影響が大きい。中国勢が中国からの輸入車の在庫処分を優先したうえ、他の東南アジア各国でもEVの需要は限定的で輸出も増えなかった。

 国士舘大の助川成也教授(アジア経済)はタイの立場について「対米輸出の減少が不可避な中、中国との経済関係の重要性は変わらない。一方、中国偏重の姿勢は米国に問題視されるリスクがあり、バランスの取り方が難しい」と指摘する。今後、タイで中国シフトの姿勢が変化すれば、存在感の低下が指摘される日本企業が巻き返しを図る動きが広がる可能性もありそうだ。





3::2025/04/13(日) 20:36:36.03 ID:qIJuT3Jn0.net

なんか日本にタイでEV作れとかいってなかったけ?
5::2025/04/13(日) 20:41:42.51 ID:nPcXO6KQ0.net

中国人だらけのタイは中国とともに沈んでいくのを選んだのでは
12:名無しさん@涙目です。:2025/04/13(日) 20:48:13.04 ID:yJoJ9S2h0.net

もしかしてBYDってBEVよりPHEVのほうが売れている?
20:名無しさん@涙目です。:2025/04/13(日) 20:56:26.09 ID:m27ZHujb0.net

>>12
大型車になるほどPHEVが売れてる
14:名無しさん@涙目です。:2025/04/13(日) 20:52:11.22 ID:OqY1QHjb0.net

なんか日本に上から目線でEVマウント取ってたよな?
16:名無しさん@涙目です。:2025/04/13(日) 20:53:39.83 ID:dLvWF+n70.net

EVってもしかして暑さにも弱いの?
22:名無しさん@涙目です。:2025/04/13(日) 20:59:15.51 ID:OqY1QHjb0.net

>>16
暑さにも寒さにも弱いぞw
32:名無しさん@涙目です。:2025/04/13(日) 21:22:16.52 ID:nlUQPnPr0.net

>>16
当初空冷式だったんだが
ラジエーター付けるようになったよ
21:名無しさん@涙目です。:2025/04/13(日) 20:56:42.84 ID:2Dlh3hP70.net

BYDですらEVよりPHVのほうが売れてるっていうのに
27:名無しさん@涙目です。:2025/04/13(日) 21:02:38.53 ID:gl5Htg7C0.net

タイはトヨタ・ホンダ・ミツビシあたりの生産工場あるし
EV誘致コケても大丈夫だろ
29:名無しさん@涙目です。:2025/04/13(日) 21:10:05.68 ID:muFBCSjn0.net

タイのEV補助金予算は300億円
日本は1000億円
タイの自動車市場は60万台 日本は450万台
ちょっと日本は少ない
33:名無しさん@涙目です。:2025/04/13(日) 21:24:32.61 ID:01nP7Fm50.net

田舎はともかくバンコク都市部の土地のなさでどこに充電設備を作るのか
また殆どのクルマがEVに置き換わった場合電気の供給は絶対に足りない。これは東京もそうだけど
35:名無しさん@涙目です。:2025/04/13(日) 21:32:49.37 ID:fCTiHnee0.net

タイは市場というより生産拠点としての魅力だろ
右ハンドルの国だから、そのままインドネシアやインド
オーストラリアに輸出できるし、日本に逆輸入もできる

なもんで日本のメーカーは結構タイに進出したが
今は撤退しまくってる
39:名無しさん@涙目です。:2025/04/13(日) 21:40:35.54 ID:DapqGwXZ0.net

>>35
タイは日産とホンダが手広く作ってたイメージだけどな
40:名無しさん@涙目です。:2025/04/13(日) 21:40:39.59 ID:njF2dERE0.net

タイやカンボジア、フィリピンはEVより先にあの地獄の送電網から何とかした方がいいんじゃ
41:名無しさん@涙目です。:2025/04/13(日) 21:41:09.65 ID:JhxTxDNI0.net

30年前くらいにバンコクへ行ったけど現在は中心部はすごい都市になってんだな
高速道路がコンクリ打ちっぱなしの凸凹だったようなアジアな首都が近代的なっちまって
43:名無しさん@涙目です。:2025/04/13(日) 21:45:24.50 ID:SmZ3FIAl0.net

日本みたいな寒めのところよりも問題が少ないとか見た気がするけど売れないんだな
44:名無しさん@涙目です。:2025/04/13(日) 21:46:16.08 ID:eIxj/t7P0.net

>>43
暑くても問題が起きる
45:名無しさん@涙目です。:2025/04/13(日) 21:46:34.33 ID:WcDplqrZ0.net

仏教の影響なのか、タイ人は真面目な人はすっごい真面目なんよな
もちろん適当過ぎるのがベースではあるけど
48::2025/04/13(日) 21:53:16.57 ID:ncjrmKZh0.net

生産能力は40万台
実際の生産台数は1万台

それ、もうあかん奴やん。
53:名無しさん@涙目です。:2025/04/13(日) 22:15:46.01 ID:op69hXBh0.net

東南アジアはどこ行っても華僑文化だから今更脱中国は不可能なのよな
飯もほぼ中華料理化してるしタイ料理もそのうち無くなるんじゃね?
56::2025/04/13(日) 22:27:53.24 ID:qIJuT3Jn0.net

中国OEM(自動車メーカー)2社がすでにタイに車両工場を持ち、さらに5~6社が建設決定または検討中だ。これらは事実である。しかし、その背景にある事情は複雑だ。「中国から輸入したBEVの台数をタイ国内で生産しなければならない」という規定についてはほとんど報道されていない。


これって売れなくなっても今までのタイに輸出した分生産義務あるから大変とな。
まあ中国なら平気でブッチするから平気か。
57:名無しさん@涙目です。:2025/04/13(日) 22:28:21.78 ID:YSz8WQrx0.net

アジアの貧乏エリアで各家に充電設備をなんてのは実現出来ないだろ
71:名無しさん@涙目です。:2025/04/13(日) 23:30:34.25 ID:iJqnw4Jn0.net

タイなんて元々電気インフラが弱いのに急速充電の施設なんかつくったら停電しまくるわ
タイで自動車の生産台数が激減。EVカーが全然売れない [662593167]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1744544019




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



 コメント一覧 (21)

    • 1. 名無しさん
    • 2025年04月14日 19:21
    • タイとインドネシアはどうでもいいわ。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん
    • 2025年04月14日 19:32
    • エコだね
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん
    • 2025年04月14日 19:56
    • 華僑多すぎて関わりたくねーよ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん
    • 2025年04月14日 20:11
    • シャム、ビルマの時は日本人も郷愁で助けてきた
      タイ、ミヤンマーになり中国協力者になったので切ってよし
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 5. 名無しさん
      • 2025年04月14日 20:16
      • >>4
        ベトナムラオスカンボジアマレーシアインドネシアミャンマーも
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2025年04月15日 07:38
      • >>5
        ベトナムと中国はメチャクチャ仲悪い
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん
    • 2025年04月14日 20:59
    • タイの首相が日本に来て上から目線で「タイでEVを作れ手遅れになっても知らんぞ」ってエラソーに言ってたやん。ムカついたから今でも覚えてるわ。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 8. 名無しさん
      • 2025年04月14日 21:32
      • >>6
        タイは前国王のラーマ9世(プミポン国王)のおかげでバランスが保ててたんだと
        失ってから気付かされるよ。

        所詮は、ただのアジア人の国だったんだな。
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん
      • 2025年04月15日 12:22
      • >>8
        そういうの見ると日本も天皇陛下おるの大事なんやなって
        自民党とかアジア的な独裁に似てるしバランサーは必要だわ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん
      • 2025年04月15日 10:52
      • >>6
        お前らの国のどこでEVが役に立つのかwほんまに分かってなかったんやろなぁ。地図見りゃ都市部なんてほんの一部しかないのに
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 20. 名無しさん
      • 2025年04月15日 16:01
      • >>6
        タイの中国勢EV工場が稼働する前に中国輸入完成車がEV需要を喰いまくってタイ内製EVが売れなくなったからね
        そして稼働した工場でも中国から輸入した部品を中国人が組み立てるだけでタイ経済にはあまり寄与しない
        2国間貿易協定で中国輸入EVや中国製部品は関税かけらないし

        タイでサプライチェーンを構築しタイ人を雇用しているトヨタにEVを生産して雇用を創出して欲しいのだろうな
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 7. 名無しさん
    • 2025年04月14日 21:32
    • 送電網の問題もあって停電も多いだろうから、車としてではなくタイヤ付き家庭用バッテリーとして使えばいい。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん
    • 2025年04月14日 22:21
    • お前らなんでいつもEVのニュースで一喜一憂してるの?
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 17. 名無しさん
      • 2025年04月15日 11:42
      • >>9
        一喜一憂なんてしてるわけじゃない

        完全に見えてる地雷を踏みに行ってる愚者を観察してるだけ
        商取引に値する資質を見るのに、EV関連はこれ以上もないふるいとも云う
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 10. 名無しさん
    • 2025年04月14日 23:09
    • ローン審査も厳しくなったしタイのEVバブルも終わりだな
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん
    • 2025年04月14日 23:25
    • タイで日本車が売れるならそれに越したことはない。

      40万台の生産能力で1万台は厳しそうだ。日産の話では7割は稼働しないと厳しいんじゃなかったか。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん
    • 2025年04月15日 01:06
    • 軽トラと軽商用バンを生産してストックしておけば問題ない。在庫があっても新古車で売れる。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん
    • 2025年04月15日 02:46
    • そう。タイでクルマが売れなくなった一番の理由はローン審査がきびしくなったから。というか今までガバガバすぎた
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん
    • 2025年04月15日 09:04
    • 洪水になったときにEV推進したこと後悔するんだろうな。
      学習しない国だ。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん
    • 2025年04月15日 12:38
    • ベトナムと中国ねぇw  だからw
      トランプ大統領の通商顧問ピーター・ナバロ氏は先週、
      FOXニュースに出演し、
      ベトナムが中国製品の「積み替え」拠点として機能していると非難し、
      「本質的にはベトナムは共産主義中国の植民地だ」と表現しています。
      またナバロ氏は、ベトナムから米国への輸出品の3分の1が実際には偽装された中国製品だったと指摘しています。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん
    • 2025年04月16日 10:18
    • またミスリードしてるな。
      タイでEVが売れてないわけじゃなく、タイの中国EV企業の生産台数が増えてないって話だから。
      EV販売自体はタイで順調にシェアを伸ばしてる。
      「タイ 1~3月の乗用車BEV登録台数、前年同期比14.5%増に拡大」
      EU,アメリカで関税による締め出しを食らった海外向け中国EVの需要が落ち込んだため生産台数は落ちた。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
いつもコメントありがとうございます! 誹謗中傷するコメントはご遠慮願います。
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメント一覧(ID表示)

    • 1. 名無しさん
    • 2025年04月14日 19:21
    • ID:IvrFMO5u0
    • タイとインドネシアはどうでもいいわ。
    • 2. 名無しさん
    • 2025年04月14日 19:32
    • ID:kYTJKlZ40
    • エコだね
    • 3. 名無しさん
    • 2025年04月14日 19:56
    • ID:qqWJmiXn0
    • 華僑多すぎて関わりたくねーよ
    • 4. 名無しさん
    • 2025年04月14日 20:11
    • ID:MLjtoRs50
    • シャム、ビルマの時は日本人も郷愁で助けてきた
      タイ、ミヤンマーになり中国協力者になったので切ってよし
    • 5. 名無しさん
    • 2025年04月14日 20:16
    • ID:xCZgoZ3O0
    • >>4
      ベトナムラオスカンボジアマレーシアインドネシアミャンマーも
    • 6. 名無しさん
    • 2025年04月14日 20:59
    • ID:TsJLPdl30
    • タイの首相が日本に来て上から目線で「タイでEVを作れ手遅れになっても知らんぞ」ってエラソーに言ってたやん。ムカついたから今でも覚えてるわ。
    • 7. 名無しさん
    • 2025年04月14日 21:32
    • ID:yiAuGBAA0
    • 送電網の問題もあって停電も多いだろうから、車としてではなくタイヤ付き家庭用バッテリーとして使えばいい。
    • 8. 名無しさん
    • 2025年04月14日 21:32
    • ID:78fLFdmC0
    • >>6
      タイは前国王のラーマ9世(プミポン国王)のおかげでバランスが保ててたんだと
      失ってから気付かされるよ。

      所詮は、ただのアジア人の国だったんだな。
    • 9. 名無しさん
    • 2025年04月14日 22:21
    • ID:LDQXnTf90
    • お前らなんでいつもEVのニュースで一喜一憂してるの?
    • 10. 名無しさん
    • 2025年04月14日 23:09
    • ID:AhPRtFig0
    • ローン審査も厳しくなったしタイのEVバブルも終わりだな
    • 11. 名無しさん
    • 2025年04月14日 23:25
    • ID:sQAfBKux0
    • タイで日本車が売れるならそれに越したことはない。

      40万台の生産能力で1万台は厳しそうだ。日産の話では7割は稼働しないと厳しいんじゃなかったか。
    • 12. 名無しさん
    • 2025年04月15日 01:06
    • ID:3QAaASKm0
    • 軽トラと軽商用バンを生産してストックしておけば問題ない。在庫があっても新古車で売れる。
    • 13. 名無しさん
    • 2025年04月15日 02:46
    • ID:eCBo2veo0
    • そう。タイでクルマが売れなくなった一番の理由はローン審査がきびしくなったから。というか今までガバガバすぎた
    • 14. 名無しさん
    • 2025年04月15日 07:38
    • ID:tv8Xlrjz0
    • >>5
      ベトナムと中国はメチャクチャ仲悪い
    • 15. 名無しさん
    • 2025年04月15日 09:04
    • ID:M8XiSpLl0
    • 洪水になったときにEV推進したこと後悔するんだろうな。
      学習しない国だ。
    • 16. 名無しさん
    • 2025年04月15日 10:52
    • ID:HIm64.cW0
    • >>6
      お前らの国のどこでEVが役に立つのかwほんまに分かってなかったんやろなぁ。地図見りゃ都市部なんてほんの一部しかないのに
    • 17. 名無しさん
    • 2025年04月15日 11:42
    • ID:Dif2P4MN0
    • >>9
      一喜一憂なんてしてるわけじゃない

      完全に見えてる地雷を踏みに行ってる愚者を観察してるだけ
      商取引に値する資質を見るのに、EV関連はこれ以上もないふるいとも云う
    • 18. 名無しさん
    • 2025年04月15日 12:22
    • ID:A0CkeCfP0
    • >>8
      そういうの見ると日本も天皇陛下おるの大事なんやなって
      自民党とかアジア的な独裁に似てるしバランサーは必要だわ
    • 19. 名無しさん
    • 2025年04月15日 12:38
    • ID:yxigtrY20
    • ベトナムと中国ねぇw  だからw
      トランプ大統領の通商顧問ピーター・ナバロ氏は先週、
      FOXニュースに出演し、
      ベトナムが中国製品の「積み替え」拠点として機能していると非難し、
      「本質的にはベトナムは共産主義中国の植民地だ」と表現しています。
      またナバロ氏は、ベトナムから米国への輸出品の3分の1が実際には偽装された中国製品だったと指摘しています。
    • 20. 名無しさん
    • 2025年04月15日 16:01
    • ID:Rk2PQt7W0
    • >>6
      タイの中国勢EV工場が稼働する前に中国輸入完成車がEV需要を喰いまくってタイ内製EVが売れなくなったからね
      そして稼働した工場でも中国から輸入した部品を中国人が組み立てるだけでタイ経済にはあまり寄与しない
      2国間貿易協定で中国輸入EVや中国製部品は関税かけらないし

      タイでサプライチェーンを構築しタイ人を雇用しているトヨタにEVを生産して雇用を創出して欲しいのだろうな
    • 21. 名無しさん
    • 2025年04月16日 10:18
    • ID:smRGNysb0
    • またミスリードしてるな。
      タイでEVが売れてないわけじゃなく、タイの中国EV企業の生産台数が増えてないって話だから。
      EV販売自体はタイで順調にシェアを伸ばしてる。
      「タイ 1~3月の乗用車BEV登録台数、前年同期比14.5%増に拡大」
      EU,アメリカで関税による締め出しを食らった海外向け中国EVの需要が落ち込んだため生産台数は落ちた。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック