1:ぐれ ★:2025/04/15(火) 22:33:06.68 ID:mpHMbD/a9.net
※4/15(火) 19:10
くるまのニュース
新たに米国大統領に就任したトランプ氏によると発言が物議を呼んでいますが、なかでも「我々は日本でまったく車を売っていない」というコメントは、自動車業界で波紋が広がっています。一体どういうことなのでしょうか。
アメリカ車は日本で売れない? 実際どうなのか
トランプ大統領が就任し、関税など日本の自動車業界にも大きな影響があることが予想されています。その中で「我々は日本でまったくクルマを売っていない」というトランプ大統領の発言が物議を呼びました。
たしかに、日本市場でアメリカ車の割合は少ないですが、その理由を改めて整理してみてみましょう。
アメリカ車が日本市場で売れない。それは事実なのでしょうか。まずは数字で見てみましょう。
2023年度に日本で登録された輸入乗用車は24万3383台で、もっとも売れたアメリカ車ブランドであるジープの台数は1万627台で、シェアは4.37%でした。
次に多く登録されたアメリカ車ブランドはシボレーで、台数690台のシェア0.29%、その次にキャデラックで505台、シェア0.21%といった具合でした。
現状、日本に正規輸入をしているアメリカ車ブランドはジープ、シボレー、キャデラック、テスラの4つで、テスラは日本での販売台数を公表していません。
ちなみに、最も輸入車ブランドの中でシェアが大きかったのはドイツのメルセデス・ベンツで、5万1526台。シェア21.17%となっています。
アメリカ車ブランドが日本市場で売れていないのは、ディーラー網が少ないこと、ボディサイズが大きい傾向にあり、日本の道路事情にマッチしていないこと、そして排気量が大きいモデルが多く日本の税制とマッチしていないことが現状の主な理由といえます。
続きは↓
トランプ氏の「米国車が日本で売れてない!」発言が波紋… 実際「アメ車」は日本にアンマッチなのか? 過去には「日本特化モデル」導入で失敗も どうあるべきなのか
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kurumanews/trend/kurumanews-898338
3:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:35:13.96 ID:dzB8jrlI0.net
小さくて燃費良くて安いの出したら嫌でも売れるよ
637:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 07:09:17.94 ID:SfLMot7/0.net
>>3
あとメートル規格で右ハンドルで壊れにくいやつな
あとメートル規格で右ハンドルで壊れにくいやつな
739:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 08:40:23.06 ID:J7OcFLsX0.net
>>3
バリバリのレッドオーシャンだけどな
バリバリのレッドオーシャンだけどな
9:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:38:14.69 ID:XCuapH0M0.net
やっぱりキャバリエー
64:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:51:49.24 ID:5aWHM3Gi0.net
>>9
所さん使ってもダメだったねー
所さん使ってもダメだったねー
194:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 23:29:05.34 ID:Mcgdmh3q0.net
>>9
修理中のレンタカーで乗ったわ
パワーウインドースイッチを上げるとガラスが下がりスイッチを下げるとガラスが上がるのが凄い違和感だった
修理中のレンタカーで乗ったわ
パワーウインドースイッチを上げるとガラスが下がりスイッチを下げるとガラスが上がるのが凄い違和感だった
391:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:53:35.43 ID:GrCGmGd10.net
>>9
個人的には嫌いじゃないけど
中身の規格が外車でキレそうになったのはいい思い出
個人的には嫌いじゃないけど
中身の規格が外車でキレそうになったのはいい思い出
727::2025/04/16(水) 08:32:54.41 ID:VJ4mzaWs0.net
>>9
内装がとんでもなくしょぼかったな。
トヨタエンブレムに換装したのもパチ物っぽくて失敗だろう。ボウタイエンブレムの方が良かった。
内装がとんでもなくしょぼかったな。
トヨタエンブレムに換装したのもパチ物っぽくて失敗だろう。ボウタイエンブレムの方が良かった。
11:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:38:19.17 ID:N52LMZG90.net
トランプ「別に、日本車の工場をアメリカに作って、そこで作った車を輸入してもいいんだぞ」
25:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:40:49.90 ID:RzmR5eXW0.net
>>11
トヨタのシエナや4ランナーは日本でも売ってほしいという声がある
トヨタのシエナや4ランナーは日本でも売ってほしいという声がある
12:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:38:54.56 ID:Hu4X6/Io0.net
昔、政府とトヨタフルバックアップで、所ジョージCMまでやったのに
売れなかったキャバリエという車を覚えていないのか
あそこまでやって売れないんだから無理だって
売れなかったキャバリエという車を覚えていないのか
あそこまでやって売れないんだから無理だって
14:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:39:05.27 ID:5kENopDH0.net
販売店すら構えないで買え買えってバカじゃねーの
16:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:39:05.42 ID:WdphnkeN0.net
欧州フォードって、まだ存在しているのかな?
あのコンセプトなら、日本でも共感を得られそうなんだが…
あのコンセプトなら、日本でも共感を得られそうなんだが…
690:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 07:58:29.32 ID:OqTfiKGt0.net
>>16
日本フォードがとっくに撤退したろ
日本フォードがとっくに撤退したろ
17:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:39:20.20 ID:brROCUhI0.net
トランスフォーマーの黄色い車はアメ車だよね
あれ子供心に欲しかったけどな
あれ子供心に欲しかったけどな
21::2025/04/15(火) 22:40:04.61 ID:iK5K47Nd0.net
えっ、ジープは売れてますけど?
31:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:42:10.74 ID:KwptB23U0.net
>>1
もうトランプの国の車だってだけでダメな人も多そう・・・。
もうトランプの国の車だってだけでダメな人も多そう・・・。
32:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:42:29.83 ID:SvGLP/uB0.net
トランプは知らんのか?
日本だけじゃないぞ
アメ車は、一部のマニアとアメリカ以外
世界的に売れていない
日本だけじゃないぞ
アメ車は、一部のマニアとアメリカ以外
世界的に売れていない
33:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:43:22.46 ID:f7w1KMoE0.net
キャバリエの出番だな
34:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:43:57.59 ID:FuRBPR+e0.net
なんだっけだいぶ前売ってたちょっとレトロっぽいコンパクトなやつ
あれならいいかも
あれならいいかも
687:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 07:56:32.84 ID:rxWlbypC0.net
>>34
クライスラーのPT クルーザーだろ、あれはアメリカでは人気なかったが日本てはソコソコ売れた、俺もしばらく乗ってたが別に変な故障もなく燃費も10キロくらい行った、ああいうので良いんだよなあ
クライスラーのPT クルーザーだろ、あれはアメリカでは人気なかったが日本てはソコソコ売れた、俺もしばらく乗ってたが別に変な故障もなく燃費も10キロくらい行った、ああいうので良いんだよなあ
36:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:44:27.35 ID:Ff6pDXrk0.net
サターンてのもあったな
販売店まで見に行ったわ
ボディ外板がプラスチックで床に置いてあって人が乗っても割れませんてやってて自分も乗った
販売店まで見に行ったわ
ボディ外板がプラスチックで床に置いてあって人が乗っても割れませんてやってて自分も乗った
205:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 23:34:37.18 ID:Mcgdmh3q0.net
>>36
そういえばあれアメ車か
20年くらい前に売ってたよね
まだ20年なのに走ってるの見ないな
初代アルファードくらいの時期か
そういえばあれアメ車か
20年くらい前に売ってたよね
まだ20年なのに走ってるの見ないな
初代アルファードくらいの時期か
232:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 23:44:10.92 ID:aCbtYPa00.net
>>36
あれはちゃんとCMまで打ってたけどあんま売れななかったのかな
あれはちゃんとCMまで打ってたけどあんま売れななかったのかな
238:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 23:50:00.14 ID:Y5vWRv170.net
>>232
見た目が悪すぎたのとワンプライス戦略で値引きなしで通販みたいな販売方式
売る気あるのかという感じだった
見た目が悪すぎたのとワンプライス戦略で値引きなしで通販みたいな販売方式
売る気あるのかという感じだった
38:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:44:59.25 ID:F3w2jFJV0.net
俺はずっとアメ車
722::2025/04/16(水) 08:29:55.53 ID:VJ4mzaWs0.net
>>38
俺もアメ車しか買ったことない。
けど今の為替レートや物価の違いではとてもじゃないがコスパ最悪で買えないな。
俺もアメ車しか買ったことない。
けど今の為替レートや物価の違いではとてもじゃないがコスパ最悪で買えないな。
43:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:47:28.25 ID:gXrhVwIm0.net
富裕層しか買えないからな
この国は軽自動車が一番売れるんだ
そう考えるとJeep売れてる方だよ
この国は軽自動車が一番売れるんだ
そう考えるとJeep売れてる方だよ
44:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:47:36.72 ID:aRB46DwI0.net
ジープ売れてるじゃん
あと北海道でアメ車ぼちぼち売れてるだろう
ジョンディアだが
あと北海道でアメ車ぼちぼち売れてるだろう
ジョンディアだが
49:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:49:16.22 ID:mXFa/48F0.net
軽並に安くしてくれたら買うちゃる
50:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:49:26.71 ID:2v1UpdRQ0.net
どっちにしろ
ガソリン安くしないとね
じゃないと日本車が売れ続けちゃう
ガソリン安くしないとね
じゃないと日本車が売れ続けちゃう
57:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:50:27.01 ID:2AtQzFMl0.net
フォードって結構日本車っぽいの売ってたよね
全部店なくなったけど
全部店なくなったけど
59:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:50:38.83 ID:u1iQlcRt0.net
昔はフォード・フェスティバとかコルベットとかシボレー・アストロとかキャバリエとかエクリプススパイダーとかいっぱい走ってたじゃん
マジ何でいなくなったの?
マジ何でいなくなったの?
61:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:51:25.52 ID:mR2lOhFS0.net
所ジョージが買うだろ。それで充分やろ
62:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:51:34.40 ID:B0SK6T3B0.net
テスラそこそこ見るけどな。アメ車が売れないんじゃなくて燃費悪いバカでかい車が売れないだけじゃね
66:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:52:33.14 ID:bT4RfbTd0.net
日本には日本車があるからアメ車売る必要ないだろ?
べつんとこに売ったら?
べつんとこに売ったら?
68:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:53:09.75 ID:Jn10OoPX0.net
フォードのテルスターとかあったけどマツダが代理店してたっけな?日本規格の車って米国は作る気ないのか?
73:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:54:06.80 ID:ynTnChrT0.net
日本車みたいなアメ車が日本メーカーに勝てるわけないじゃん
日本に合ってるけどアメ車として主張できるクルマじゃないとさ
日本に合ってるけどアメ車として主張できるクルマじゃないとさ
730::2025/04/16(水) 08:35:08.20 ID:VJ4mzaWs0.net
>>73
アメ車らしい魅力を発揮したモデルの方が売れるよね。小型低燃費のアメ車なんて信用できんw
アメ車らしい魅力を発揮したモデルの方が売れるよね。小型低燃費のアメ車なんて信用できんw
75:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:54:20.43 ID:394t4MqX0.net
外圧で軽自動車の馬力自主規制撤廃して100馬力ぐらいのマニュアル軽自動車150万円で売ってくれたら買うぞ
77:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:55:15.21 ID:ynTnChrT0.net
>>75
今より更にペラッペラになりそう
今より更にペラッペラになりそう
81:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:55:47.29 ID:r9UHFO6a0.net
>>75
スズキ・ダイハツ「その価格は俺らでも無理」
スズキ・ダイハツ「その価格は俺らでも無理」
78:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:55:17.99 ID:B0SK6T3B0.net
アメ車が売れない分、iPhoneたくさん使ってますとか言えばいいやん。iPhoneシェアがこんな高い国ありますかって
82:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:55:47.30 ID:ynTnChrT0.net
>>78
トランプに正論は無意味
トランプに正論は無意味
83:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:56:05.72 ID:N8G5JDDY0.net
あの~、右ハンドルお願いします
87:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:56:22.52 ID:PWg60dQ50.net
シルビアくらいのサイズでチャレンジャー作ってくれ
90:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:57:11.30 ID:ynTnChrT0.net
マッスルカーみたいなクルマの需要はあると思うんだよ
半グレとかヤカラ向けに
半グレとかヤカラ向けに
94:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:57:39.83 ID:c5qaYAwP0.net
24年前に買ったアメ車を今でも乗ってるわ
89:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 22:57:03.03 ID:rofKBzad0.net
ネオンやサターンは売れなかったんだから日本車風の安いアメ車に需要は無い。
日本のアニメをハリウッド風に作るようなもんで、誰も幸せにならん。
アメ車はアメ車であって日本車の代替品では無い。
日本のアニメをハリウッド風に作るようなもんで、誰も幸せにならん。
アメ車はアメ車であって日本車の代替品では無い。
トランプ氏の「米国車が日本で売れてない!」発言が波紋… 実際「アメ車」は日本にアンマッチ? 過去には「日本特化モデル」導入で失敗も [ぐれ★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1744723986
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1744723986
コメント一覧 (64)
-
- 2025年04月18日 11:57
- 軽自動車もそうだが、シエンタやフリードみたいな車も絶対に作れないだろう
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 11:59
-
アップルカーなら売れた
文句はアップル言ってどうぞ -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 11:59
-
テスラが6000台ぐらい年間で売ってるんだろ?それで我慢しとけよ
あ、今は中国生産のみでアメリカ生産は販売終了したんだったなw -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 12:03
-
日本に合わせても、今度は日本車の完全下位互換になってしまうだけだしな
根本的に価値のない物を売るのは無理なんだ -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 12:06
- PTクルーザーってのがあったな
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 12:10
- 日米は世界的に特殊な自動車市場の両極端の代表だからな
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 12:12
-
アメリカでトヨタを売るために日本のトヨタのシェアをアメ車のために譲り渡すとかなら本末転倒なんだよ。
普通に売れない車を優遇するとかバカの極みだよ。
つまり妥協しようがないんだな。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 12:42
- 日本の車を中身OEM+アメリカの外装デザインで生産して輸出したらええがな
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 12:43
- 数十年前、トランザム欲しかったけど5700ccの自動車税が高くてあきらめた。
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 12:56
-
車そのものよりも、サポート体制のことが問題。
ベンツが定着したのも、ヤナセが地道にサポートの下地を作ったから。
ネットでかってもらおうったってそうはいかない。
あと、トランプは車の不満をパソコンOSに置き換えてみ?
PCのOSのほとんどを米国企業から入れてるじゃん。文句言ったり関税かけていいんか?! -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 13:04
-
ジープ売れてるって言っても
レネゲードはイタリア製、コンパスはインド製
でアメリカの貿易赤字解消にならないんだよな
テスラもモデル3は上海で作ってるので同様 -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 13:07
-
ジープは時々みかけるけど
キャデラック乗ってた知り合いは手放したな -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 13:08
- よし、ここは思い切ってブルーフレームを売ろう。
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 13:16
- 40年程前にV8OHV5.7ℓのトランザムに乗っていたけど、今のガソリン価格なら速攻で国産車に乗り換えてただろうな。
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 13:41
- 最新技術を搭載したピンクのキャデラックなら買う
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 13:55
- バリバリの愛国者じゃないと買わないアメ車を日本人に買えとなw
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 14:17
-
日本政府でアメ車何万台を直接買い上げて
日本で船揚げした途端スクラップして鉄屑として再利用しよう -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 14:19
- 同じフォードでもヨーロッパフォードのフォーカスとかKAとかの車は当時わりと見かけたな
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 14:47
-
フォードやGMのOEMでトヨタやホンダが作った車を
アメ車として売ればいいんじゃないかな?
生産国はアメリカで -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 15:23
- 日本で売ろうとせず、もっと他の国に頑張ったほうがよくね
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 15:42
-
地元じゃよく見るけどアメ車
フォードとかニューホランドとかジョンディア―とか -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 16:16
- フェスティバキャンバストップは売れたけどね
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 16:58
- 4runnerやパトロール、cx90なんかをディーラーで買えるようにしたら多少は買う人いるのでは?
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 17:12
-
サイズはアルファードクラスくらいまでならまぁ
最低ラインは右ハンであること -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 17:20
-
キャバリエもネオンも彼の地で日本車キラーだっただけで
別に日本向けに作った車じゃない -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 17:22
-
そもそも性能も糞なんだから売れる要素がない
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 17:47
-
一般車は売れないことがはっきりしてんだから
特殊車両を売ればいいだろ
戦車なんて、売りつけてくれてもええんやでw -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 18:05
-
フォードのkaはちょっと欲しかったな
買わなかったけど。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 18:12
-
初めて買った車がPTクルーザーで、次にC-1500に乗り換えたけど、結局今ジムニーだもんな
家買ったら駐車場サイズ的にデカいの入らなくなったからアメ車無理になった -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 18:18
-
20年位前アメリカでシボレーインパラのレンタカー乗ったがまあ普通の車だった
あれなら実用的かもしれんが日本でわざわざ選ぶほどの魅力はない -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 18:30
-
日本特化モデルで思い出したけど、ハマーのH3に日本仕様の右ハンドルがあった
H3なので大き過ぎない右ハンドル車
でも左ハンドルばかり売れて、右ハンドルは全く売れなかったな -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 18:41
-
シボレーソニック(韓国製)
欲しいか? -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 19:08
-
アメリカは小型車で
AMCペーサーというコンパクトカーを
作ったのに見向きもされなかった
(なお全幅・・・。) -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 19:24
-
最近のシビックタイプRはアメ車だよね
普通に見るよ
昔の日本車の名前で売ればいい -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 19:36
-
売りたいなら宣伝しろや
どんな車が有るのかも知らんぞ一般人は
アメ車のメーカー名だってかなり怪しいぞ -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 19:59
-
もう何人か言ってるけど「日本で使い勝手の良いサイズのアメ車」というのは残念ながらいざ売っても「これなら日本車でいいじゃん」になって見向きもされないんだよな
欧州ではすこぶる評価の高い欧州フォード車すらほとんど見向きもされなかった -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 20:08
- デロリアンを再生産して売ってくれ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月18日 20:27
-
実用性世界一の日本車軍団に勝てるわけない
高級車で世界を席巻してる欧州勢に勝てるわけない
ジープ路線で少しずつやるしかないよ -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月19日 00:19
- アメリカでのアメ車の割合ってどんなもんなんだろ?
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月19日 01:41
-
Jeepは日本に100店舗以上あるじゃん!
日本なんかDQN狙いのフロントド派手の幼稚なロボットデザインにすればアルファードみたいに飛ぶように売れるのに!
ガンダムも参考にしてデザインしろよ!右ハンドルも必須! -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月19日 06:02
-
キャバリエ社用車で乗ってたわ
下道ハンドル軽くても良かったけど高速軽すぎて怖かったわ -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月19日 12:04
-
ドイツ車みたいにガンガン宣伝したらいいのでは?
バブル期ほど車に興味がある若者も少ないし認知度低ければ選択肢にも上がらない -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月19日 17:44
-
デカかろうが、燃費悪かろうが、見栄で外車をステータスとして乗ってる奴は安ければ買うぞ
値段が高い癖にポンコツだから買われない -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月19日 17:56
- 一番台数多く売れたアメ車はレーザーかな
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月19日 22:27
- 日本特化のモデルを作っても、劣化日本車が出来上がっただけだったからね
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月20日 16:41
-
C8めっちゃ気に入ってるが
やっぱデカいし塗装は荒いし気になるよね
内装はアメ車にしては十分なんだけど本国価格と日本価格の差を考えると
ちょいとねー -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月21日 09:49
-
あの排気量別の税制だけでもなんとかしてくれよ。
減税されたら即ポルシェ買うから。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月22日 12:42
- テスラはそこそこ売れてるけど中国製だから駄目なの?
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月24日 12:50
-
販売店の数が少なすぎて見に行く事ができない。
一時はトヨタやスズキでも扱ったがクオリティが日本車に比べて低く過ぎて購入対象にならなかった。
時間をかけて認知してもらうしかない。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月24日 22:51
-
クライスラー300Cも結構売れてた思い出
右ハンは、オーストリアで製造してたみたいだけど -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月25日 22:53
-
レクサスES300 日本名 ウインダム 発売
当時ドラゴンボールの間にちょいちょい流れてたCMで覚えたわ -
管理人
が
しました
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメント一覧(ID表示)
-
- 2025年04月18日 11:56
- ID:i36iLLgf0
- デカいアメ車は「デカすぎる!」と言われるし、小さいのを作れば「こんな小さい車はアメ車らしくない」と言われる。もう詰んでるよ。
-
- 2025年04月18日 11:57
- ID:sm3R.vFO0
- 軽自動車もそうだが、シエンタやフリードみたいな車も絶対に作れないだろう
-
- 2025年04月18日 11:59
- ID:A5sZ.ROb0
-
アップルカーなら売れた
文句はアップル言ってどうぞ
-
- 2025年04月18日 11:59
- ID:tjalMuty0
-
テスラが6000台ぐらい年間で売ってるんだろ?それで我慢しとけよ
あ、今は中国生産のみでアメリカ生産は販売終了したんだったなw
-
- 2025年04月18日 12:03
- ID:K4CZfMuX0
-
日本に合わせても、今度は日本車の完全下位互換になってしまうだけだしな
根本的に価値のない物を売るのは無理なんだ
-
- 2025年04月18日 12:06
- ID:mpq6cEau0
- PTクルーザーってのがあったな
-
- 2025年04月18日 12:10
- ID:er43oQzm0
- 日米は世界的に特殊な自動車市場の両極端の代表だからな
-
- 2025年04月18日 12:12
- ID:8dT.CYfc0
-
アメリカでトヨタを売るために日本のトヨタのシェアをアメ車のために譲り渡すとかなら本末転倒なんだよ。
普通に売れない車を優遇するとかバカの極みだよ。
つまり妥協しようがないんだな。
-
- 2025年04月18日 12:42
- ID:Pvxx8VsO0
- 日本の車を中身OEM+アメリカの外装デザインで生産して輸出したらええがな
-
- 2025年04月18日 12:43
- ID:a.kAwYA80
- 数十年前、トランザム欲しかったけど5700ccの自動車税が高くてあきらめた。
-
- 2025年04月18日 12:56
- ID:eO7cPA7A0
-
車そのものよりも、サポート体制のことが問題。
ベンツが定着したのも、ヤナセが地道にサポートの下地を作ったから。
ネットでかってもらおうったってそうはいかない。
あと、トランプは車の不満をパソコンOSに置き換えてみ?
PCのOSのほとんどを米国企業から入れてるじゃん。文句言ったり関税かけていいんか?!
-
- 2025年04月18日 13:04
- ID:yfTrgpco0
-
ジープ売れてるって言っても
レネゲードはイタリア製、コンパスはインド製
でアメリカの貿易赤字解消にならないんだよな
テスラもモデル3は上海で作ってるので同様
-
- 2025年04月18日 13:07
- ID:WlvYol560
-
ジープは時々みかけるけど
キャデラック乗ってた知り合いは手放したな
-
- 2025年04月18日 13:08
- ID:fMagjy5T0
- よし、ここは思い切ってブルーフレームを売ろう。
-
- 2025年04月18日 13:16
- ID:Kt5uwAiM0
- 40年程前にV8OHV5.7ℓのトランザムに乗っていたけど、今のガソリン価格なら速攻で国産車に乗り換えてただろうな。
-
- 2025年04月18日 13:41
- ID:HqtApx.e0
- 最新技術を搭載したピンクのキャデラックなら買う
-
- 2025年04月18日 13:55
- ID:E0QTFxXz0
- バリバリの愛国者じゃないと買わないアメ車を日本人に買えとなw
-
- 2025年04月18日 14:17
- ID:u.pDuN5T0
-
日本政府でアメ車何万台を直接買い上げて
日本で船揚げした途端スクラップして鉄屑として再利用しよう
-
- 2025年04月18日 14:19
- ID:ddzeltZ90
- 同じフォードでもヨーロッパフォードのフォーカスとかKAとかの車は当時わりと見かけたな
-
- 2025年04月18日 14:20
- ID:KST8.9Im0
-
>>17
アメリカでも今はガソリン価格が0.85US$/L( 日本でも税別ならコレくらい )もするから、リッター3キロしか走らない5.7LのV8でフルサイズのアメ車なんか、アメリカ人でも買わないんじゃね?
-
- 2025年04月18日 14:31
- ID:sEXJABdx0
-
>>18
車になる前の状態の方が使い勝手がいいので、車何万台分の原料だけバラバラで買ってもらえませんか。
原料として日本のメーカーが使うから。
-
- 2025年04月18日 14:47
- ID:lc3Be00x0
-
フォードやGMのOEMでトヨタやホンダが作った車を
アメ車として売ればいいんじゃないかな?
生産国はアメリカで
-
- 2025年04月18日 15:23
- ID:6pHJaS4y0
- 日本で売ろうとせず、もっと他の国に頑張ったほうがよくね
-
- 2025年04月18日 15:30
- ID:YyjWhByK0
-
>>19
欧州フォード知ってる好き者が乗ってたんだろうね
KaもMTしか無かったはずだし
見かけるのはフォーカスSTやフィエスタSTが多かった
-
- 2025年04月18日 15:42
- ID:n3X.GgV50
-
地元じゃよく見るけどアメ車
フォードとかニューホランドとかジョンディア―とか
-
- 2025年04月18日 16:02
- ID:96s0k7Ek0
-
>>1
初代カマロや初代マスタングみたいな大きさ位ならギリセウトか?
-
- 2025年04月18日 16:16
- ID:yyry.Gfm0
- フェスティバキャンバストップは売れたけどね
-
- 2025年04月18日 16:58
- ID:yq0Gc2GG0
- 4runnerやパトロール、cx90なんかをディーラーで買えるようにしたら多少は買う人いるのでは?
-
- 2025年04月18日 17:12
- ID:hYoPxs2h0
-
サイズはアルファードクラスくらいまでならまぁ
最低ラインは右ハンであること
-
- 2025年04月18日 17:20
- ID:cgwsGyWw0
-
キャバリエもネオンも彼の地で日本車キラーだっただけで
別に日本向けに作った車じゃない
-
- 2025年04月18日 17:22
- ID:4spzQur60
-
そもそも性能も糞なんだから売れる要素がない
-
- 2025年04月18日 17:47
- ID:Q6.ACubL0
-
一般車は売れないことがはっきりしてんだから
特殊車両を売ればいいだろ
戦車なんて、売りつけてくれてもええんやでw
-
- 2025年04月18日 18:05
- ID:ABDFaA8S0
-
フォードのkaはちょっと欲しかったな
買わなかったけど。
-
- 2025年04月18日 18:12
- ID:vF9HMzNi0
-
初めて買った車がPTクルーザーで、次にC-1500に乗り換えたけど、結局今ジムニーだもんな
家買ったら駐車場サイズ的にデカいの入らなくなったからアメ車無理になった
-
- 2025年04月18日 18:18
- ID:bhbJ6.bf0
-
20年位前アメリカでシボレーインパラのレンタカー乗ったがまあ普通の車だった
あれなら実用的かもしれんが日本でわざわざ選ぶほどの魅力はない
-
- 2025年04月18日 18:30
- ID:Rv.uN0Lb0
-
日本特化モデルで思い出したけど、ハマーのH3に日本仕様の右ハンドルがあった
H3なので大き過ぎない右ハンドル車
でも左ハンドルばかり売れて、右ハンドルは全く売れなかったな
-
- 2025年04月18日 18:41
- ID:qCwMNaof0
-
シボレーソニック(韓国製)
欲しいか?
-
- 2025年04月18日 18:50
- ID:BG6VE.Y10
-
>>22
昔ファミマの社用車でフォードのフェスティバミニワゴンはちょくちょく見かけた
どっからどう見てもデミオだけど
-
- 2025年04月18日 19:08
- ID:pAV7B.9o0
-
アメリカは小型車で
AMCペーサーというコンパクトカーを
作ったのに見向きもされなかった
(なお全幅・・・。)
-
- 2025年04月18日 19:24
- ID:JqeYJUyP0
-
最近のシビックタイプRはアメ車だよね
普通に見るよ
昔の日本車の名前で売ればいい
-
- 2025年04月18日 19:36
- ID:CZcqJKXy0
-
売りたいなら宣伝しろや
どんな車が有るのかも知らんぞ一般人は
アメ車のメーカー名だってかなり怪しいぞ
-
- 2025年04月18日 19:59
- ID:qnX4VCH10
-
もう何人か言ってるけど「日本で使い勝手の良いサイズのアメ車」というのは残念ながらいざ売っても「これなら日本車でいいじゃん」になって見向きもされないんだよな
欧州ではすこぶる評価の高い欧州フォード車すらほとんど見向きもされなかった
-
- 2025年04月18日 20:04
- ID:qnX4VCH10
-
>>37
ちょっと興味あったんだけど内装がダサすぎて候補から外れた
-
- 2025年04月18日 20:08
- ID:4brZGWMy0
- デロリアンを再生産して売ってくれ
-
- 2025年04月18日 20:27
- ID:p44lSi760
-
実用性世界一の日本車軍団に勝てるわけない
高級車で世界を席巻してる欧州勢に勝てるわけない
ジープ路線で少しずつやるしかないよ
-
- 2025年04月19日 00:19
- ID:hYyUPwf80
- アメリカでのアメ車の割合ってどんなもんなんだろ?
-
- 2025年04月19日 01:41
- ID:npHqYDHB0
-
Jeepは日本に100店舗以上あるじゃん!
日本なんかDQN狙いのフロントド派手の幼稚なロボットデザインにすればアルファードみたいに飛ぶように売れるのに!
ガンダムも参考にしてデザインしろよ!右ハンドルも必須!
-
- 2025年04月19日 02:11
- ID:9FIZSH8.0
-
>>47
うちの近所もJeepのオーナーがけっこういるわ
-
- 2025年04月19日 06:02
- ID:kClQi2gj0
-
キャバリエ社用車で乗ってたわ
下道ハンドル軽くても良かったけど高速軽すぎて怖かったわ
-
- 2025年04月19日 12:04
- ID:PuwWbuSP0
-
ドイツ車みたいにガンガン宣伝したらいいのでは?
バブル期ほど車に興味がある若者も少ないし認知度低ければ選択肢にも上がらない
-
- 2025年04月19日 17:18
- ID:xk9kOmBM0
-
>>7
どこがどう特殊なんですか?
軽が売れまくるのは国民が貧乏なだけですが
-
- 2025年04月19日 17:44
- ID:VmZc.oIW0
-
デカかろうが、燃費悪かろうが、見栄で外車をステータスとして乗ってる奴は安ければ買うぞ
値段が高い癖にポンコツだから買われない
-
- 2025年04月19日 17:56
- ID:lKqepvRP0
- 一番台数多く売れたアメ車はレーザーかな
-
- 2025年04月19日 18:42
- ID:nWS2hyZv0
-
>>53
さすがにXJチェロキーだわ
-
- 2025年04月19日 18:55
- ID:lV03xxbv0
-
>>51
主語がデカイ君ってれいわとか信仰してそう
-
- 2025年04月19日 19:57
- ID:OrkRRJI90
-
>>44
車検通せないけどそれでもいいなら今も新車で買えるぞ
-
- 2025年04月19日 22:27
- ID:qptroYf40
- 日本特化のモデルを作っても、劣化日本車が出来上がっただけだったからね
-
- 2025年04月20日 16:41
- ID:2A1kiHQ50
-
C8めっちゃ気に入ってるが
やっぱデカいし塗装は荒いし気になるよね
内装はアメ車にしては十分なんだけど本国価格と日本価格の差を考えると
ちょいとねー
-
- 2025年04月20日 19:22
- ID:plhmR7Le0
-
>>55
でどこがどう特殊か言えないのかサルw
-
- 2025年04月21日 09:49
- ID:BOg41Y.S0
-
あの排気量別の税制だけでもなんとかしてくれよ。
減税されたら即ポルシェ買うから。
-
- 2025年04月22日 12:42
- ID:vBYfU51e0
- テスラはそこそこ売れてるけど中国製だから駄目なの?
-
- 2025年04月24日 12:50
- ID:zvgDFyLK0
-
販売店の数が少なすぎて見に行く事ができない。
一時はトヨタやスズキでも扱ったがクオリティが日本車に比べて低く過ぎて購入対象にならなかった。
時間をかけて認知してもらうしかない。
-
- 2025年04月24日 22:51
- ID:kb8OqbwX0
-
クライスラー300Cも結構売れてた思い出
右ハンは、オーストリアで製造してたみたいだけど
-
- 2025年04月25日 22:53
- ID:fg4IOb.I0
-
レクサスES300 日本名 ウインダム 発売
当時ドラゴンボールの間にちょいちょい流れてたCMで覚えたわ

管理人
が
しました