1:煮卵 ★:2025/04/20(日) 15:38:45.11 ID:YUAAhJe79.net

19日午前10時45分頃、佐賀県伊万里市山代町久原の国道204号で、同市の男性(78)の軽乗用車が、対向してきた同市の37歳の乗用車と正面衝突した。男性は頭を強く打ち、約1時間後に搬送先の病院で死亡が確認された。死因は外傷性くも膜下出血だった。

また男性の車の後部座席に乗っていた孫(9)も佐賀市内の病院に搬送され、脳挫傷などで意識不明の重体。37歳も負傷したが命に別条はないという。

同県警伊万里署の発表によると、現場は見通しの良い片側1車線の直線道路。軽乗用車が中央線を越えて乗用車に衝突したとみられるという。同署は事故原因を調べている。

[読売新聞]
2025/4/20(日) 15:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/da82fe40721f95ced17fd980d3d9cc2125cd7137





3:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 15:40:23.54 ID:RdPnhpF90.net

なんてことだ
センターラインオーバーかよ
7:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 15:41:07.42 ID:WU3ZD7Ez0.net

軽自動車が中央線越えたか
ならば仕方なし
13:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 15:42:45.86 ID:L+hpw/450.net

9歳ならシートベルト?
チャイルドシートならダメージは少なかったのかな
154:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 16:29:03.61 ID:QmmcU0wS0.net

>>13
脳挫傷やから絶対チャイルドシートしてない、アレはガチガチに安全設計されてる
17:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 15:45:57.79 ID:xxGC863x0.net

どっちが悪いん?
22:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 15:50:02.76 ID:ENk5H06J0.net

>>17
タイトルだけ見たら乗用車のほうがはみ出したかのように誤解するよね
21:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 15:48:22.98 ID:plzIftf10.net

よそ見かな
25:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 15:51:27.75 ID:Qlvgp6bV0.net

軽じゃなくサイバートラックだったらじいさんも孫も無事だったろうに
162:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 16:31:00.81 ID:xStp0EyI0.net

>>25
事故後ドアが開かなくてアウト
28:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 15:53:27.54 ID:g2UPgowc0.net

これには自動運転もお手上げ
30:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 15:54:02.03 ID:vKHe2Q7x0.net

78ならまだ運転は構わんが孫を乗せたのは痛いなあ
死んでも死にきれんだろ
なんとか孫は助かってほしいな
35:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 15:57:13.71 ID:6mlDw0Lb0.net

突っ込まれてぶつけられた37歳が1番かわいそう
313:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 18:02:03.98 ID:6kvhHFkm0.net

>>35
そう思う
36:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 15:57:28.33 ID:Etci3ysh0.net

一寸先は闇だな
38:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 15:58:16.81 ID:uQ0iwoly0.net

孫乗せて運転は気が引けるなあ
40:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 15:58:32.91 ID:hhmak27W0.net

>>1
直線道路ではみ出し

路駐の車を避けようとしたのか
前の車を追い抜こうとしたのか
76:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 16:07:43.86 ID:vP3XNABT0.net

>>40
孫に話しかけられてよそ見したってことはないかな
あの年頃だとめちゃくちゃ話しかけてくるからな
88:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 16:10:45.47 ID:hhmak27W0.net

>>76
あ、その可能性もあるのか
281:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 17:18:14.16 ID:vP3XNABT0.net

>>88
まあドラレコでもない限り真相はわからんけどさ

孫と楽しいドライブだったろうにと思うとなかなか来るものがある
46:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 16:01:12.69 ID:jP3fdeN70.net

俺も爺ちゃんにマリオ3買ってもらった帰りに急ブレーキで軽トラのフロントガラスで頭打ったな
あの時もう少しで危なかった
47:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 16:02:01.43 ID:HC72PR820.net

70歳からの免許更新は実技試験すべき
50:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 16:02:20.70 ID:L/Z8hG4Z0.net

車線はみ出し一発免許証取り消しにしろよ
55:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 16:03:24.63 ID:vpG1EU2N0.net

脳挫傷から回復した人って居るのかね
65:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 16:05:33.69 ID:p5TXoVX50.net

>>55
回復には6ヶ月から数年かかることもある
235:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 16:53:08.87 ID:RNcXNimm0.net

>>55
言語障害が残る(失語症)
というより傷の程度で知能が後退する
一応STリハビリと言う知能回復訓練はある
64:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 16:05:24.99 ID:LSot/8T20.net

土日になると変な運転するやつ増えるよな
67::2025/04/20(日) 16:06:03.18 ID:8t3FQMpo0.net

日本政府が高齢老人の免許を許可しているのが原因でしょう
「命」は老人たちの不便さよりも下らしい
79:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 16:08:54.25 ID:G6HmWWMz0.net

>>67
人の命預かるタクシードライバーに80歳を認める国だぞ
許可するのは当然だろ、返納キャンペーンは気のせいだよ
68:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 16:06:32.08 ID:1aozBeei0.net

俺も昨日センターライン跨いでノロノロ走ってる老害マークの軽に遭遇したわ
追い越したかったけどセンターライン上にいて左右にフラフラしてるから追い越しようがなかった
69::2025/04/20(日) 16:06:45.00 ID:Nf0suvr30.net

爺さんの軽に孫乗せるとか絶対やっちゃダメだろ。メルセデスとかレクサスにしとけ。
78:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 16:07:54.97 ID:40FoJLje0.net

脳挫傷で意識不明じゃ
助かったとしても。。ね。。
82:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 16:09:32.34 ID:EuNuTE640.net

軽の78歳に預けるの怖い
86:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 16:10:20.73 ID:LayX9oIX0.net

相手が避けるのが当たり前みたいにど真ん中走行してくる耄碌したのが多いからなぁ
87:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 16:10:40.24 ID:lo2y4y8W0.net

こっちがなんぼ気をつけてても、こういう事故もあり得るんだよな
92:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 16:11:28.44 ID:0xatAg410.net

俺の親父も70近いから免許返納してほしいけど
盆暮れ正月に実家帰省してそういう話題出すと怒って雰囲気悪くなるからなぁ
難しいね
112:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 16:16:09.11 ID:KH9zmt5p0.net

気の毒や
115:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 16:16:59.27 ID:iTQLK93v0.net

>37歳の乗用車と正面衝突した。
>37歳も負傷したが命に別条はないという。

これがプロ記者の書く文かよ(呆
286:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 17:23:41.51 ID:FLtniL2E0.net

>>115
相手はヴィンテージカーだったのか
120:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 16:18:08.22 ID:fExGNmxA0.net

生きていても障害が残るだろうな。かわいそうに。
127:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 16:20:27.21 ID:g8teArUg0.net

根本原因だけ他界して残された皆被害者という
最悪のケースだな
130:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 16:22:28.37 ID:+95nOkpx0.net

ストリートビューで見たが直線だけど狭いな
売り物件になってる佐賀銀行の前あたりが事故現場か
163:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 16:31:04.24 ID:kbGCYWjK0.net

なにこの悲しい事故
かわいい孫のために送ってただけだったんだろうにな
219:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 16:48:52.81 ID:KN9ZJef50.net

孫が1番可哀想な状態になってるやん
死亡より重体の方が怖いよな
222:名無しどんぶらこ:2025/04/20(日) 16:49:45.27 ID:+EcFcIM40.net

9歳の子、脳挫傷で意識不明だけど
それでも医療者は一生懸命救おうとするんだろうね

無事意識が戻っても重篤な障害が残ってしまったら…
本人は、周りは果たして幸せなんだろうか
【佐賀】対向してきた車と正面衝突、軽乗用車の78歳男性死亡… 後部座席の孫(9才)も脳挫傷などで意識不明の重体 [煮卵★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1745131125




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



 コメント一覧 (11)

    • 1. 名無しさん
    • 2025年04月20日 19:25
    • ガキの頃爺ちゃんの車に同乗したことあるけど
      フルキャブの軽 助手席 シートベルトなしで
      乗せられてたけど事故にあわなかった

      やっぱ事故に遭遇は運命として受け入れるしかないね
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん
    • 2025年04月20日 19:57
    • 歩行者を避けたりするのにハンドルでどうにかしようとしないでまずはブレーキ踏んだほいがいい
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん
    • 2025年04月20日 22:21
    • 本スレ92は、70近いってことはまだ60代だろ。
      それで免許返納とか言ったら気を悪くされて当たり前だろ。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 9. 名無しさん
      • 2025年04月21日 11:29
      • >>3
        いうても高齢者なんだからそういうこともボチボチ考えておいてくれよって言うのはあるかもね
        70代前後だとまだまだ自分は若いから大丈夫って過信してて
        危ない運転してたり反応鈍いの自覚してない人多いからさ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん
    • 2025年04月20日 22:48
    • 土日もそうだし、春先の急に暖かくなった日なんかウンコみたいな運転するヤツがワラワラ出てくる
      ホント法を犯せとは言わんが周りの様子見て運転してくれと思う
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん
    • 2025年04月20日 23:05
    • 不便とか関係なく、さすがに80歳とかになったら一律で免許停止とかの方がいいな。老人に若い命が失われるパターンが多すぎる
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん
    • 2025年04月21日 00:53
    • 爺ちゃん婆ちゃん家のクルマであってもチャイルドシートは要るね
      その点は油断してる
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん
    • 2025年04月21日 10:03
    • チャイルドシートなかったんだろうなあ
      親は何をしてたのやら
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん
    • 2025年04月21日 11:27
    • まだまだ死ぬぞ
      全ては老人票をかたくなに守る国が悪い
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん
    • 2025年04月21日 15:11
    • 年齢ごとに何段階かに分けて安全装置を必須にしなよ
      車線はみだし防止も警告だけのと強制的に戻すのとあるじゃん
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん
    • 2025年04月21日 16:48
    • 軽乗用車はやっぱり危険だな
      ネットだと軽自動車持ちなのか普通車と事故変わらない事故したら同じと主張するアホたまにおるが
      正面衝突してこれじゃな
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
いつもコメントありがとうございます! 誹謗中傷するコメントはご遠慮願います。
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメント一覧(ID表示)

    • 1. 名無しさん
    • 2025年04月20日 19:25
    • ID:.srKylZw0
    • ガキの頃爺ちゃんの車に同乗したことあるけど
      フルキャブの軽 助手席 シートベルトなしで
      乗せられてたけど事故にあわなかった

      やっぱ事故に遭遇は運命として受け入れるしかないね
    • 2. 名無しさん
    • 2025年04月20日 19:57
    • ID:KnEHSUYN0
    • 歩行者を避けたりするのにハンドルでどうにかしようとしないでまずはブレーキ踏んだほいがいい
    • 3. 名無しさん
    • 2025年04月20日 22:21
    • ID:.SM4ewRs0
    • 本スレ92は、70近いってことはまだ60代だろ。
      それで免許返納とか言ったら気を悪くされて当たり前だろ。
    • 4. 名無しさん
    • 2025年04月20日 22:48
    • ID:7h8Mxouc0
    • 土日もそうだし、春先の急に暖かくなった日なんかウンコみたいな運転するヤツがワラワラ出てくる
      ホント法を犯せとは言わんが周りの様子見て運転してくれと思う
    • 5. 名無しさん
    • 2025年04月20日 23:05
    • ID:QBFLiOxs0
    • 不便とか関係なく、さすがに80歳とかになったら一律で免許停止とかの方がいいな。老人に若い命が失われるパターンが多すぎる
    • 6. 名無しさん
    • 2025年04月21日 00:53
    • ID:hSnxBACP0
    • 爺ちゃん婆ちゃん家のクルマであってもチャイルドシートは要るね
      その点は油断してる
    • 7. 名無しさん
    • 2025年04月21日 10:03
    • ID:clht3mlV0
    • チャイルドシートなかったんだろうなあ
      親は何をしてたのやら
    • 8. 名無しさん
    • 2025年04月21日 11:27
    • ID:IqacWVBH0
    • まだまだ死ぬぞ
      全ては老人票をかたくなに守る国が悪い
    • 9. 名無しさん
    • 2025年04月21日 11:29
    • ID:AwfYNY.P0
    • >>3
      いうても高齢者なんだからそういうこともボチボチ考えておいてくれよって言うのはあるかもね
      70代前後だとまだまだ自分は若いから大丈夫って過信してて
      危ない運転してたり反応鈍いの自覚してない人多いからさ
    • 10. 名無しさん
    • 2025年04月21日 15:11
    • ID:CRImFGWW0
    • 年齢ごとに何段階かに分けて安全装置を必須にしなよ
      車線はみだし防止も警告だけのと強制的に戻すのとあるじゃん
    • 11. 名無しさん
    • 2025年04月21日 16:48
    • ID:ktHDLeV50
    • 軽乗用車はやっぱり危険だな
      ネットだと軽自動車持ちなのか普通車と事故変わらない事故したら同じと主張するアホたまにおるが
      正面衝突してこれじゃな

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック