1:お断り ★:2025/04/24(木) 21:38:32.87 ID:5x9UFiP59.net
新車99万円! ダイハツ最新「軽セダン」がスゴい! 4人乗りで「超・低燃費」実現&インテリアに工夫あり! 実際に乗って分かった「ミライース」の魅力とは!
約99万円で装備満載! ダイハツ「ミライース」がスゴい!
なんでもかんでも価格高騰のこの時代に、今でも100万円を切る価格からラインナップし、しかもマイルドハイブリッドカーとほぼ互角の低燃費「WLTCモード 25.0km/L」を実現しているベーシックカー。
画像
![]()
![]()
![]()
ダイハツによると、現行ミライースはハイトワゴン「ムーヴ」から導入している「Dモノコック」という軽量高剛性ボディを採用しており、骨格の板厚が従来の約1.5倍に強化されているとのこと。
詳細はソース くるまのニュース 2025/4/24
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0fce725c987221b417eb983596091055dedfb22
2:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 21:39:05.17 ID:PMmvHlcx0.net
こんなんでええねんw
135:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 22:02:19.23 ID:kkGVhCHv0.net
>>2
これでイースよ
これでイースよ
4:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 21:40:42.61 ID:us1OWDJ70.net
こういう選択肢があるのは良いこと
5:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 21:41:02.93 ID:hjAWH2c10.net
セダンなんこれ
92:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 21:56:27.35 ID:8j4m12rb0.net
>>5
トランクなくてハッチバックタイプはセダンとは思えんけど軽だとセダンなんだってさ
トランクなくてハッチバックタイプはセダンとは思えんけど軽だとセダンなんだってさ
131:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 22:01:55.24 ID:RZa8O3/v0.net
>>5
謎の軽自動車用語
4ナンバー貨物だとワゴン
5ナンバー乗用だとセダン
3boxじゃなくても昭和時代から
5ナンバー乗用をセダンと呼ぶ
謎の軽自動車用語
4ナンバー貨物だとワゴン
5ナンバー乗用だとセダン
3boxじゃなくても昭和時代から
5ナンバー乗用をセダンと呼ぶ
220:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 22:19:24.85 ID:CdQf4qqp0.net
>>131
へー。勉強になるわ
へー。勉強になるわ
245:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 22:22:53.75 ID:RZa8O3/v0.net
>>220
一部訂正しますね
謎の軽自動車用語
4ナンバー貨物だとバン
5ナンバー乗用だとセダン
3boxじゃなくても昭和時代から
5ナンバー乗用をセダンと呼ぶ
ちなみにバン(貨物)に登録変更すると
少しお得になる
荷室の広さが規定値有れば
荷室のガラス部分に
荷物転倒時の破損防止バーを1本入れるとバン登録可能
一部訂正しますね
謎の軽自動車用語
4ナンバー貨物だとバン
5ナンバー乗用だとセダン
3boxじゃなくても昭和時代から
5ナンバー乗用をセダンと呼ぶ
ちなみにバン(貨物)に登録変更すると
少しお得になる
荷室の広さが規定値有れば
荷室のガラス部分に
荷物転倒時の破損防止バーを1本入れるとバン登録可能
6:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 21:41:15.01 ID:JYQIEc3L0.net
アルトの方が疲れない
77:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 21:53:29.28 ID:LEYd3kLg0.net
>>6
アルトはシート短く感じて疲れる
アルトはシート短く感じて疲れる
10:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 21:42:05.68 ID:f3aqB4zl0.net
これで十分だな
12:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 21:42:39.13 ID:yLCR6kwy0.net
ミライースやアルトはよく頑張ってるよ
亡くなったスズキの元会長ではないがメーカーの努力の賜物
亡くなったスズキの元会長ではないがメーカーの努力の賜物
13:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 21:42:45.27 ID:3RG98UIn0.net
本当によくやってると思うよ。
電気自動車じゃなくてコレでいいじゃない
電気自動車じゃなくてコレでいいじゃない
18::2025/04/24(木) 21:43:24.64 ID:9r3ONJSe0.net
やっす
23:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 21:44:05.45 ID:su84FAUV0.net
MT設定があれば買う。
それにメーターパネルで青を多用するのは勘弁して欲しい
目が痛くなる。
それにメーターパネルで青を多用するのは勘弁して欲しい
目が痛くなる。
25:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 21:44:28.16 ID:7vfwdls50.net
ダサいけど100万以下なのは素晴らしい
26:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 21:44:30.80 ID:8BjICpyS0.net
これ一台売るといくら利益が出るんだろう
31:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 21:45:51.44 ID:O2AkwLh/0.net
現行のアルトはさっぱり見ないが売れてないの?
先代のアルトならいっぱい見るが
先代のアルトならいっぱい見るが
70:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 21:52:13.50 ID:ZpNrAld60.net
>>31
我が家買ったで
めちゃくちゃ乗りやすくて燃費バツグンで大満足や
我が家買ったで
めちゃくちゃ乗りやすくて燃費バツグンで大満足や
38::2025/04/24(木) 21:47:21.36 ID:rq005E720.net
メーター脇の青い光イラネ
メーター周りはシンプルでいいんだよ
メーター周りはシンプルでいいんだよ
39:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 21:47:29.23 ID:sMKcRzz20.net
もっと安っすいの頼むわマジで!
40:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 21:47:32.70 ID:SPeBMFvy0.net
ありがてぇ
43:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 21:48:14.35 ID:zPwMyqQ60.net
まぁ原チャリ乗るよりはマシだと思うけど
45:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 21:49:33.15 ID:2My6D5vh0.net
てかこんな値段設定で儲け出るのか?
47:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 21:49:40.81 ID:BDLgAhm+0.net
トランプ政権に見せてあげて
57:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 21:50:48.66 ID:5Kn5Ovaj0.net
女性ユーザーに訴求するならセンターメーターのほうがダッシュボードにぬいぐるみ並べられるのに
58:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 21:50:49.70 ID:xyywX32Q0.net
ハンドルもシートも標準装備だな
61:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 21:51:39.04 ID:82jX4twd0.net
アイストは外せるんだろうな?
63:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 21:51:50.44 ID:4nsNhSCY0.net
ミライースが凄いなんて平成からの常識ですが…
64:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 21:51:52.22 ID:m0VDofsX0.net
軽セダンって分類は違和感あるよなあ
82:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 21:54:11.03 ID:gcSRD+YY0.net
>>64
やっぱスリーボックスじゃないとな
やっぱスリーボックスじゃないとな
67:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 21:52:05.13 ID:h+ZjAHGN0.net
アルトは代車で一度乗ったけど燃費がえげつなかったな
79:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 21:53:51.34 ID:ukGRMLSd0.net
近所のセカンドカーはアルトだらけ
商業地域もアルトだらけ
商業地域もアルトだらけ
90:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 21:56:21.16 ID:PJwJpvyN0.net
>>79
うちの近所はハスラーとジムニーが多いな
うちの近所はハスラーとジムニーが多いな
83:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 21:54:11.98 ID:/WzU78Tf0.net
ハッチバックとは違うのかな?
84:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 21:55:00.50 ID:PJwJpvyN0.net
アメリカもこういうのを出せば売れるのにな
86:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 21:55:34.05 ID:unpsUBWe0.net
50万プラスで頑強ボディー(サイドエアバッグ付き)にしてくれないかな
112:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 21:59:25.39 ID:ZxyWXZJb0.net
>>86
130万の最上位はスマートキープッシュスタート、自動格納ドアミラー、オートエアコン、サイドエアバッグ付きだよ
130万の最上位はスマートキープッシュスタート、自動格納ドアミラー、オートエアコン、サイドエアバッグ付きだよ
87:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 21:55:51.12 ID:6ViJ9/zz0.net
へー通勤用ならこれで十分だな
ミニバンで通勤する気ならないし
ミニバンで通勤する気ならないし
100:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 21:57:09.89 ID:QeFFgbP80.net
普段の足ならこれで十分よな
101:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 21:57:11.53 ID:23IlBjT/0.net
ミライースそろそろフルモデルチェンジよな
123:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 22:00:53.56 ID:XuJHsaVk0.net
コロナ前に買ったときは本体価格89万だった・・
130:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 22:01:49.59 ID:zJG20g590.net
事故ったらペシャンコで死ぬやつ
136:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 22:02:22.15 ID:tsedLstv0.net
>>130
最近のはそうでもないぞ
最近のはそうでもないぞ
156:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 22:06:47.70 ID:BDLgAhm+0.net
>>130
国道や高速に出なければ割と大丈夫
国道や高速に出なければ割と大丈夫
137:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 22:02:26.17 ID:LIKX5n6i0.net
これなら今の若者も買えるな
141:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 22:03:17.79 ID:k+Mz6eey0.net
ダイハツはミラジーノ復活させろよ。あれめっちゃ可愛い
161:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 22:08:07.72 ID:EEMTx0U00.net
>>141
わっかる
中古で探してもほとんどない
わっかる
中古で探してもほとんどない
184:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 22:11:40.61 ID:2NWguWja0.net
ミラトコットが可愛くて好きだったから復活してほしい。
226:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 22:20:27.88 ID:YTSs0O4F0.net
屋根付きの原付みたいなもんか
225:名無しどんぶらこ:2025/04/24(木) 22:20:23.55 ID:xPJq7YoX0.net
日本でアメ車やEVが売れない理由がよくわかったわ
俺もジジィになったらこれでいいわ
俺もジジィになったらこれでいいわ
ダイハツ、新車99万円で装備満載「軽セダン」がスゴい! 4人乗りで「超・低燃費」車 画像あり [お断り★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1745498312
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1745498312
コメント一覧 (61)
-
- 2025年04月25日 19:03
- EV車なんかよりも何倍も良い
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月25日 19:09
- 儲けなんてほぼ無さそうな車だな
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月25日 19:12
-
軽自動車のレビュー動画で、4人乗った状態のレビューって見たことがない。
私の検索ミスかもれしないけど -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月25日 19:25
-
軽5ナンバー乗用がセダンならABCとかS660もセダンだぞ
それでいいのか -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月25日 19:33
- BYDはこれで99万以上では売れなくなったな?
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月25日 19:38
- こりゃ良いな、かなり売れそう
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月25日 19:50
- セダンねぇ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月25日 20:03
-
まず、運転してて惨めになるし、走りもくっそ遅くてアンダーステア酷い
10キロ圏内の必要最低限の移動でないとキツイといった印象だった
100万は高いな新車価格49万なら考えてもいいかも -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月25日 20:05
-
いつも思うけど、低燃費って言葉おかしくね?
対義語で高燃費だとしてもそっちのが言葉として燃費が良いの意味でスッキリするし -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月25日 20:05
- 軽セダンと言えばオプティ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月25日 20:06
- もう直ぐ満8年か、そろそろフルモデルチェンジだな。
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月25日 20:22
- 俺の知ってるセダンじゃなかった
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月25日 20:23
-
2BOXでセダンって違和感しかない
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月25日 20:42
-
ダイハツはなぜもっとシンプルなデザインにできないのか
ライトとかインパネまわりとかごちゃごちゃしたデザインが嫌 -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月25日 20:45
-
アルト、ミライースにアダプティブクルーズコントロール付けてくれ
買うから -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月25日 20:56
- オートバイより鉄をいっぱい使ってンのにリッターバイクより安いてなんでやねん
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月25日 21:25
-
二代目イースは中間加速が改善されてこれでいい感が増した
ダイハツが順調だったら新型が出ていたんだろうけど -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月25日 21:32
- トランプに軽自動車を見せて日本で一番売れてる車はコレですって言えば納得しないだろうか?
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月25日 21:49
-
現行アルトやイースより
初代ミラジーノのクラシックスタイルで出して欲しいわ -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月26日 00:05
- 2ドアでさらに低価格高剛性とはいかんのかね
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月26日 01:45
- スズキのAGS復活してくれ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月26日 09:44
- セダンってあの形じゃないのか軽のルール分からんな
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月26日 12:49
- くるまのニュースはいい加減で間際らしい記事連発するから嫌い
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月26日 14:23
-
セダンって表現が腑に落ちない人がソコソコ居るようだけど
軽セダンはミライースやアルトみたいな形状の車種を指す言葉で
決して3ボックススタイルに拘ったものではないの
そういうものとして受け入れるしかないの -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月26日 19:19
-
ダイハツ車はちょっと...
あれだけ不正やったんだから
軽自動車買うならスズキかホンダだよ -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月26日 19:49
- くるまのニュースまとめんなボケ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月27日 07:48
- マツダのデミオ(DE系)がこれぐらいの値段だったような?
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月27日 13:07
- 先代のDグレードが80万円切ってたことを考えると高くなったよな
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月27日 14:19
- 隙あらばで沸いてくるスズキ乗り本当に香ばしくて好き
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月03日 20:19
-
後部座席要らないからもっと安くならんかね?
有りとしても補助席並みのペラッペラのヤツで普段は倒して完全なフルフラットになっててほしい。
今のシートでも体勢が辛いだけだから緊急時用と割り切っても良いと思う。 -
管理人
が
しました
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメント一覧(ID表示)
-
- 2025年04月25日 18:57
- ID:GuqE9jJx0
-
ライバルの軽量化に対抗するために、外板のほとんどを樹脂にするというダイハツならではの技を使った車。
夏場にボディが歪んで見えるというオマケ付。
-
- 2025年04月25日 19:03
- ID:1DZGUfE40
- EV車なんかよりも何倍も良い
-
- 2025年04月25日 19:09
- ID:zbtSHeoD0
- 儲けなんてほぼ無さそうな車だな
-
- 2025年04月25日 19:12
- ID:zbtSHeoD0
-
軽自動車のレビュー動画で、4人乗った状態のレビューって見たことがない。
私の検索ミスかもれしないけど
-
- 2025年04月25日 19:25
- ID:IdDR7Q.F0
-
軽5ナンバー乗用がセダンならABCとかS660もセダンだぞ
それでいいのか
-
- 2025年04月25日 19:33
- ID:cYS7iHQK0
- BYDはこれで99万以上では売れなくなったな?
-
- 2025年04月25日 19:38
- ID:XHSpf6Nj0
- こりゃ良いな、かなり売れそう
-
- 2025年04月25日 19:42
- ID:79oFed520
-
>>4
普通車でもないけどな。4人集める予算の問題だろ。
-
- 2025年04月25日 19:50
- ID:J8suMoD20
- セダンねぇ
-
- 2025年04月25日 19:59
- ID:j72Qj5.y0
-
>>1
鈴菌ならではのご意見だな
樹脂製はバンパーのほかはテールだけなのに、鈴菌用語では、それを「外販のほとんど」と言うらしいので、それならアルトは外販の140%が樹脂と言わねばな
テールゲートを樹脂にしたのはアルトの方が先なのに、そんなことすらご存じないのか、はたまた痴呆の入った健忘症なのか
-
- 2025年04月25日 20:03
- ID:JvKaZW.F0
-
まず、運転してて惨めになるし、走りもくっそ遅くてアンダーステア酷い
10キロ圏内の必要最低限の移動でないとキツイといった印象だった
100万は高いな新車価格49万なら考えてもいいかも
-
- 2025年04月25日 20:05
- ID:T3w0tR4G0
-
いつも思うけど、低燃費って言葉おかしくね?
対義語で高燃費だとしてもそっちのが言葉として燃費が良いの意味でスッキリするし
-
- 2025年04月25日 20:05
- ID:Y7Ja6AhQ0
- 軽セダンと言えばオプティ
-
- 2025年04月25日 20:06
- ID:05Izmcc90
- もう直ぐ満8年か、そろそろフルモデルチェンジだな。
-
- 2025年04月25日 20:22
- ID:5M9SncRq0
- 俺の知ってるセダンじゃなかった
-
- 2025年04月25日 20:23
- ID:sVRElF3H0
-
2BOXでセダンって違和感しかない
-
- 2025年04月25日 20:27
- ID:ADit6w010
-
>>7
街中下道用にいいよね
-
- 2025年04月25日 20:31
- ID:vkZifaZM0
-
>>12
低い燃料費だから低燃費だよ
-
- 2025年04月25日 20:42
- ID:gZ6LTYdy0
-
ダイハツはなぜもっとシンプルなデザインにできないのか
ライトとかインパネまわりとかごちゃごちゃしたデザインが嫌
-
- 2025年04月25日 20:45
- ID:X0oHhA9n0
-
アルト、ミライースにアダプティブクルーズコントロール付けてくれ
買うから
-
- 2025年04月25日 20:47
- ID:zbtSHeoD0
-
>>8
ミニバンのレビューは最大乗車人数でレビューしてほしいけどね。
-
- 2025年04月25日 20:56
- ID:MaEe.TzH0
- オートバイより鉄をいっぱい使ってンのにリッターバイクより安いてなんでやねん
-
- 2025年04月25日 20:59
- ID:5fBEhGRr0
-
>>22
バイクの値上がりがおかしいんよな
-
- 2025年04月25日 21:25
- ID:QDHn62Pw0
-
二代目イースは中間加速が改善されてこれでいい感が増した
ダイハツが順調だったら新型が出ていたんだろうけど
-
- 2025年04月25日 21:32
- ID:po4qIO3f0
- トランプに軽自動車を見せて日本で一番売れてる車はコレですって言えば納得しないだろうか?
-
- 2025年04月25日 21:49
- ID:cCSIghpp0
-
現行アルトやイースより
初代ミラジーノのクラシックスタイルで出して欲しいわ
-
- 2025年04月25日 22:19
- ID:KAf5fbAT0
-
>>19
シンプルって難しいぞ。ちょっとでも間違えると途端に安っぽくなるから。それでしくじったのがトコットだ。
まあ現実安いんだけど、だからと言ってデザインまで安っぽくていいわけじゃない。
-
- 2025年04月25日 22:19
- ID:jW44.RlM0
-
>>25
非関税障壁だ~って言うだけだろ
昔のフォード大統領の時は、日本の道が狭いのはアメリカの車を売れなくするためだって言ってたぐらいだから
-
- 2025年04月25日 22:19
- ID:KAf5fbAT0
-
>>22
出る数が違うからしゃーない
-
- 2025年04月25日 22:35
- ID:05SKCyJb0
-
>>26
キャスト出してもイマイチだったし
-
- 2025年04月25日 22:57
- ID:3sZO3Jtf0
-
>>11
まぁ、基本社用車だよな。自家用で買う奴は脳が沸いてる
-
- 2025年04月26日 00:05
- ID:.RBlblLi0
- 2ドアでさらに低価格高剛性とはいかんのかね
-
- 2025年04月26日 01:45
- ID:8jKz3bdp0
- スズキのAGS復活してくれ
-
- 2025年04月26日 01:49
- ID:kvL4OFbF0
-
>>27
ぶっちゃけ私的にはトコット良かったんだけどなぁ。
あれでターボ付きだったら良かったのに…
-
- 2025年04月26日 03:27
- ID:1lT..JDg0
-
>>13
だよな、前乗ってたけどちゃんとセダンしてて感心した
-
- 2025年04月26日 03:57
- ID:kpkbdfNW0
-
>>9
そこの記事ならそんなもんよ…
-
- 2025年04月26日 04:47
- ID:S3EZ1j9m0
-
>>5
まあセダンって呼ばれる自動車の元祖はオープン化も出来る2ボックスカーだったようだし
さらに大元を辿ると洋式の輿の名前だから多少はね…
-
- 2025年04月26日 04:55
- ID:S3EZ1j9m0
-
>>16
世界で初めてセダンを名乗った自動車は1912年に販売されたスチュードベーカー社製の「Four」と「Six」というモデルだとされるが、これがなんと2BOXタイプなんだ
車の進歩に伴って荷室と居室が分かれたタイプの車を主に指すように意味が変化したけど、元々は車の形じゃなくて「快適に人を運ぶ箱」という役割に付けられた名前だった
-
- 2025年04月26日 07:34
- ID:QQSkpzt.0
-
>>10
スズキもダイハツも衝突安全性うんこの走る棺桶同士、仲良くしておけ。
-
- 2025年04月26日 08:32
- ID:pD.phKaI0
-
>>19
トヨタグループだからじゃない?
-
- 2025年04月26日 09:44
- ID:JqovwCBu0
- セダンってあの形じゃないのか軽のルール分からんな
-
- 2025年04月26日 10:35
- ID:s.YXlI6P0
-
>>31
他人に見せるために乗るわけではないのだが?
-
- 2025年04月26日 10:36
- ID:s.YXlI6P0
-
>>11
だからそういう車でしょ。
-
- 2025年04月26日 11:16
- ID:asT3B1ZL0
-
>>18
一応突っ込んどくけど燃費=燃料消費率な
-
- 2025年04月26日 12:49
- ID:6cpEs9tt0
- くるまのニュースはいい加減で間際らしい記事連発するから嫌い
-
- 2025年04月26日 14:23
- ID:9k6Lzz.h0
-
セダンって表現が腑に落ちない人がソコソコ居るようだけど
軽セダンはミライースやアルトみたいな形状の車種を指す言葉で
決して3ボックススタイルに拘ったものではないの
そういうものとして受け入れるしかないの
-
- 2025年04月26日 18:42
- ID:1Bjjj51w0
-
>>46
軽の場合は形状+用途だな
同じボディ形状で貨物のバンに対して乗用のセダン
-
- 2025年04月26日 19:19
- ID:YdN5B.aa0
-
ダイハツ車はちょっと...
あれだけ不正やったんだから
軽自動車買うならスズキかホンダだよ
-
- 2025年04月26日 19:39
- ID:NhQeNMJ20
-
>>11
でかい車買うと燃費が悪いから小さいのも欲しいんだよ
-
- 2025年04月26日 19:49
- ID:o1QUc1xm0
- くるまのニュースまとめんなボケ
-
- 2025年04月27日 06:55
- ID:cDxDwA7b0
-
>>30
アスペのレスそのものだなおまえ
-
- 2025年04月27日 07:48
- ID:9281lRdI0
- マツダのデミオ(DE系)がこれぐらいの値段だったような?
-
- 2025年04月27日 09:41
- ID:c5zDx2.h0
-
>>14
先代アルトも8年売ってたし間に挟まったコロナ禍でモデルチェンジサイクルが延びたんだろうなあ
-
- 2025年04月27日 09:45
- ID:c5zDx2.h0
-
>>33
海外の過酷な環境で10年くらい掛けて耐久性や整備性を熟成させてからまた国内にもリベンジして欲しい
-
- 2025年04月27日 13:07
- ID:C.NgIlWd0
- 先代のDグレードが80万円切ってたことを考えると高くなったよな
-
- 2025年04月27日 14:19
- ID:3dGduMoK0
- 隙あらばで沸いてくるスズキ乗り本当に香ばしくて好き
-
- 2025年04月30日 10:23
- ID:w89By4570
-
>>5
だから軽オープンと言ってるのでは
-
- 2025年04月30日 10:25
- ID:w89By4570
-
>>12
ちまたの馬鹿に合わせた表現なんだよ
すぐに思いつかんが世間には時々あるだろ
-
- 2025年04月30日 10:31
- ID:w89By4570
-
>>22
バイク グローバル価格
軽乗用車 日本価格
乗用車 グローバル価格
-
- 2025年04月30日 10:39
- ID:w89By4570
-
>>45
まぎらわしい(紛らわしい) まぎれる(紛れる)
まぎわらしい(間際らしい) まぎわ(間際)
-
- 2025年05月03日 20:19
- ID:njKNKgZ20
-
後部座席要らないからもっと安くならんかね?
有りとしても補助席並みのペラッペラのヤツで普段は倒して完全なフルフラットになっててほしい。
今のシートでも体勢が辛いだけだから緊急時用と割り切っても良いと思う。

夏場にボディが歪んで見えるというオマケ付。
管理人
が
しました