1::2025/04/27(日) 18:46:01.46 BE:178716317-PLT(24456).net
27日午前、長野市の県道で、走行中の乗用車のタイヤが外れて、店の前に並んでいた4歳から49歳までの4人にタイヤが当たりました。
4人は軽傷とみられ、警察が詳しい状況を調べています。
事故があったのは長野市中越の県道で、午前10時15分ごろ、
市内の31歳の会社員の男性が運転する乗用車の右側の後ろタイヤが外れて、反対側の歩道に並んでいた人の列に突っ込みました。
この事故で、いずれも長野市に住む4歳の男の子と、6歳の男子小学生、15歳の女子高校生、49歳の公務員の女性の4人に当たりました。
警察によりますと、当時店の前で並んでいた列にタイヤが転がってきたということです。
店によりますと、事故があった午前10時頃には店の前におよそ30人が並んでいたということです。
車はしばらく走ったあと、停車したということです。
4人は足の打撲などの軽傷とみられ、警察が詳しい原因を調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c38bfcbdd047cb12d84fe16909291aac423e412
7:名無しさん@涙目です。:2025/04/27(日) 18:49:27.36 ID:g8ZlPdWt0.net
最近タイヤ外れ事故が多いけど増し締めしてないの?
10:名無しさん@涙目です。:2025/04/27(日) 18:52:34.92 ID:rm8ako/Z0.net
>>7
締めすぎても外れるからな…
解説動画とか見て自分でも出来る気になっちゃった奴がやらかしてるんじゃね?
締めすぎても外れるからな…
解説動画とか見て自分でも出来る気になっちゃった奴がやらかしてるんじゃね?
13:名無しさん@涙目です。:2025/04/27(日) 18:55:25.79 ID:Cv5pxmke0.net
>>10
昔に比べるとYouTubeみたいに整備動画が溢れてるからね
元自動車整備士なんだけど今でもディーラーで働いてる(整備士じゃなく工場長)同期が言うには、動画見て作業した結果壊して入庫とかもたまにあるそうだ
昔に比べるとYouTubeみたいに整備動画が溢れてるからね
元自動車整備士なんだけど今でもディーラーで働いてる(整備士じゃなく工場長)同期が言うには、動画見て作業した結果壊して入庫とかもたまにあるそうだ
39:名無しさん@涙目です。:2025/04/27(日) 19:46:05.04 ID:rm8ako/Z0.net
>>13
やっぱそうだよな
車の整備に限らず、動画見てるとなんか出来ちゃいそうな気になってくるからなw
まあ自分と他人の命に関わる部分でやってみようと思う奴はどうかしてるとも同時に思うけど
やっぱそうだよな
車の整備に限らず、動画見てるとなんか出来ちゃいそうな気になってくるからなw
まあ自分と他人の命に関わる部分でやってみようと思う奴はどうかしてるとも同時に思うけど
8:名無しさん@涙目です。:2025/04/27(日) 18:50:10.83 ID:00ooCp7p0.net
なんの店かの方が気になる
16::NG NG BE:178716317-PLT(23456).net
>>8
たい焼きなどを販売
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250427/k10014791231000.html
警察によりますと、27日午前10時15分ごろ、長野市中越の県道で走行中の乗用車から後ろのタイヤが外れて、近くにある店舗の前に並んでいた人たちにぶつかりました。
この事故で、いずれも長野市内に住む4歳の男の子と6歳の小学生の男子児童、15歳の女子高校生、49歳の女性のあわせて4人が市内の病院に搬送されましたが、
けがの程度は全員軽いということです。
この店はたい焼きなどを販売していて、当時は店の外におよそ30人の客が並んでいたということです。
警察によりますと、外れたのは乗用車の右後ろ側のタイヤで、反対車線を飛び越えて列にぶつかったということです。
現場は長野市の住宅街にある幅およそ8メートルの県道で、警察は運転していた長野市の31歳の男性会社員から話を聞くなどしてタイヤが外れた原因などを詳しく調べています。
たい焼きなどを販売
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250427/k10014791231000.html
警察によりますと、27日午前10時15分ごろ、長野市中越の県道で走行中の乗用車から後ろのタイヤが外れて、近くにある店舗の前に並んでいた人たちにぶつかりました。
この事故で、いずれも長野市内に住む4歳の男の子と6歳の小学生の男子児童、15歳の女子高校生、49歳の女性のあわせて4人が市内の病院に搬送されましたが、
けがの程度は全員軽いということです。
この店はたい焼きなどを販売していて、当時は店の外におよそ30人の客が並んでいたということです。
警察によりますと、外れたのは乗用車の右後ろ側のタイヤで、反対車線を飛び越えて列にぶつかったということです。
現場は長野市の住宅街にある幅およそ8メートルの県道で、警察は運転していた長野市の31歳の男性会社員から話を聞くなどしてタイヤが外れた原因などを詳しく調べています。
56::NG NG BE:178716317-PLT(23456).net
「ドーンとすごい音が」店の行列にタイヤ突っ込む
4歳と6歳男児、15歳女子高校生、49歳女性に衝突 4人を搬送
後輪2本が外れ、1本が…「子どもがずっと泣いていた、とても腹立たしい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a782a99829467839da39cc901a399b41d6af2149
長野市の県道で普通乗用車の後輪タイヤが外れ、店に並んでいた子どもを含む4人に衝突する事故がありました。
事故があったのは、長野市中越の県道です。
警察によりますと、27日午前10時過ぎ、31歳男性が運転していた普通乗用車の後輪のタイヤ2本が外れ、
このうち1本が4歳男児、6歳の男子児童、15歳の女子高校生、49歳の公務員の女性の4人に衝突しました。
4人は病院に搬送されましたが、いずれも軽傷とみられます。
運転していた男性にけがはありませんでした。
警察によりますと、タイヤは店に並んでいた列に向かって転がり、4人に衝突したとみられます。
店の人は「ドーンって、ものすごい音がした。子どもさんが泣いてた。とても腹立たしい、うちのお客さんにあたって」などと話し、憤っていました。
警察がタイヤが外れた原因などを調べています。
4歳と6歳男児、15歳女子高校生、49歳女性に衝突 4人を搬送
後輪2本が外れ、1本が…「子どもがずっと泣いていた、とても腹立たしい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a782a99829467839da39cc901a399b41d6af2149
長野市の県道で普通乗用車の後輪タイヤが外れ、店に並んでいた子どもを含む4人に衝突する事故がありました。
事故があったのは、長野市中越の県道です。
警察によりますと、27日午前10時過ぎ、31歳男性が運転していた普通乗用車の後輪のタイヤ2本が外れ、
このうち1本が4歳男児、6歳の男子児童、15歳の女子高校生、49歳の公務員の女性の4人に衝突しました。
4人は病院に搬送されましたが、いずれも軽傷とみられます。
運転していた男性にけがはありませんでした。
警察によりますと、タイヤは店に並んでいた列に向かって転がり、4人に衝突したとみられます。
店の人は「ドーンって、ものすごい音がした。子どもさんが泣いてた。とても腹立たしい、うちのお客さんにあたって」などと話し、憤っていました。
警察がタイヤが外れた原因などを調べています。
9:名無しさん@涙目です。:2025/04/27(日) 18:51:01.92 ID:GNTkv8Wy0.net
長野県民は頑丈だな
11:名無しさん@涙目です。:2025/04/27(日) 18:52:41.29 ID:gUTzTL3S0.net
これは痛いやな
12:名無しさん@涙目です。:2025/04/27(日) 18:54:12.13 ID:PinvW5YJ0.net
なんかネジの回す方向が変わって外れ易くなったって聞いたけどな
15:名無しさん@涙目です。:2025/04/27(日) 18:56:29.18 ID:izXAjnMO0.net
>>12
トラックで言われてるね
トラックで言われてるね
22:名無しさん@涙目です。:2025/04/27(日) 19:14:35.54 ID:UEV86+l+0.net
一昨日ディーラーでタイヤ交換したんで、帰宅してからトルクレンチでナット確認したよ
全部ガチガチに締まってた
全部ガチガチに締まってた
24:名無しさん@涙目です。:2025/04/27(日) 19:15:40.26 ID:SLP6lsiH0.net
お店でしか出来ないように免許制にしたらええがな
それで事故起きたらその店が責任負うと
それで事故起きたらその店が責任負うと
27:名無しさん@涙目です。:2025/04/27(日) 19:17:53.81 ID:aPxo23Rb0.net
タイヤ交換もできない奴に運転免許を与えるのが間違い。
29:名無しさん@涙目です。:2025/04/27(日) 19:20:13.18 ID:VLsjEvQ70.net
>>27
バイクだと横になっているバイクを立てられなければ免許は取れない
タイヤ交換はそのレベルと考えて免許取得の条件に入れてもいいな
バイクだと横になっているバイクを立てられなければ免許は取れない
タイヤ交換はそのレベルと考えて免許取得の条件に入れてもいいな
34:名無しさん@涙目です。:2025/04/27(日) 19:23:30.00 ID:aPxo23Rb0.net
>>29
試験はないまでも、昔は一応教習にあったんだけどね。
試験はないまでも、昔は一応教習にあったんだけどね。
51:名無しさん@涙目です。:2025/04/27(日) 20:13:06.16 ID:aXkEiVaC0.net
>>29
今の車スペアタイヤ載ってないが
今の車スペアタイヤ載ってないが
30:名無しさん@涙目です。:2025/04/27(日) 19:21:01.68 ID:qllWjy3Y0.net
外れるだいぶ前からグラグラして分かるだろ
31:名無しさん@涙目です。:2025/04/27(日) 19:22:06.65 ID:qllWjy3Y0.net
ロングナットがないのにタイヤ交換したのだろう
32::2025/04/27(日) 19:22:22.04 ID:vdWDozd70.net
タイヤ交換の時期は外出したらあかんな
37:名無しさん@涙目です。:2025/04/27(日) 19:27:17.34 ID:ZTi3f2Cc0.net
何の店なんだろう?
そこしか気にならない
そこしか気にならない
38:名無しさん@涙目です。:2025/04/27(日) 19:31:59.48 ID:MgBcZqLm0.net
札幌市でもこういう事件あったよな
巻き添えを受けた幼女って未だ意識を取り戻してないんだったか
巻き添えを受けた幼女って未だ意識を取り戻してないんだったか
48:名無しさん@涙目です。:2025/04/27(日) 19:59:30.08 ID:nrj0l0sX0.net
違法ジムニータイヤ女児に当てて植物人間にした胸糞案件あったな
49:名無しさん@涙目です。:2025/04/27(日) 20:08:05.52 ID:hiZgWKgQ0.net
今週は車関連の事故が多い時なの?
4月前半中盤は飛行傘関連多かったよね
4月前半中盤は飛行傘関連多かったよね
54:名無しさん@涙目です。:2025/04/27(日) 20:21:12.87 ID:HtGw34Sa0.net
今回どうか知らんが素人にタイヤ交換させるのは禁止しろマジで
58:名無しさん@涙目です。:2025/04/27(日) 21:04:58.14 ID:RGfBpLnH0.net
自分でスタッドレスからノーマルに履き替えたんじゃねえの
約30人の店の行列にタイヤが突っ込む…走行中の車から後輪タイヤが外れる タイヤが当たった4人軽傷 [178716317]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1745747161
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1745747161
コメント一覧 (40)
-
- 2025年04月27日 22:20
-
本スレで言ってる「ネジの回す方向が変わって~」でヤバくなったのは左側のタイヤ
今回の事故は右後ろだから間違いなく作業のやらかし
と思うけど右折巻き込みで縁石ヒットとかでも有り得るんかな? -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月27日 22:22
- たい焼き屋にタイヤが!?
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月27日 22:38
- 4月26日新規開店で翌日に待機列事故は店主気の毒すぎる
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月27日 22:42
- ホイールナットのゆるみ止めを義務化すればいいだけ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月27日 22:58
-
問題の車の画像が全く出ないから不明だけど
なんかどうせ粗悪なスペーサーかましてるとか
キャンパー角いじってるやつなのでは?
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月27日 23:07
- 何か一つ起きるだびにギャアギャアわめくサルども
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月27日 23:12
-
ブレーキとかの重要保安部品を自分でいじろうとは思わない
オーディオとか安全に関係ない所は自分でやるけど -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月28日 00:21
- 手の感覚の方が信頼できる気がするんだがそれは昭和だからか
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月28日 01:11
-
ホイールナットの欠陥かもしれない1?
知らんけど -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月28日 01:53
-
トラックがJISからISOになって脱輪事故増えたがISOでもトルク管理してれば外れない
未だにインパクトでガン締めしてるモータースやガススタの多いこと
日本の民度は決して高くない -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月28日 02:44
-
> バイクだと横になっているバイクを立てられなければ免許は取れない
去年大型自動二輪の教習に行ったが引き起こしはさせられなかった
免許は取れた -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月28日 03:53
-
会社の1BOXはディーラーでタイヤ交換してるけど
ナット1個無いし一つは絞めて無かった事あったで
後て支店長平謝りしに来てた -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月28日 05:53
- 店で交換してもらっても走行後の増し締め確認は義務だし、いくら良いトルクレンチでもちゃんと公正しなければ公正してある安物以下でしかないからね
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月28日 06:15
- 後輪が二本同時に外れるとか、故意じゃね。
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月28日 08:29
-
無能の技術の無さをいまだに道具の責!法の不備!商品が悪い!って条件反射で騒ぐヤツが多すぎ
世の中無能を基準に回っているとでも思っているのかねぇ -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月28日 08:35
-
YouTube見てできる気になっちゃうのはあるよな
ジャッキアップする場所もまともな工具もないのにね -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月28日 08:54
-
後輪2本ってボルトナットじゃなくてナックルごと脱落してそうだな
普通そんなふうには落ちんぞ -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月28日 10:45
- なんかタイヤ木というワードがオレの中にある
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月28日 12:44
-
ディーラーでも規定トルク以上にガチガチに締めているところもあるので、プロ(素人)に任せるのもアレなんだよなぁ…
適切に管理されたトルクレンチ使って、自分で時々締めるくらいが一番かと。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月28日 14:13
- 俺も普自二と大型二輪教習受けたけど引き起こしなんて一回もやってない
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月28日 14:16
-
たい焼き屋かあ
タイヤ焼かれたかったんかな -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月28日 14:26
-
気を付けていれば外れる前に予兆で判るものなんだが;
振動やガタガタ音を聞いたらすぐにチェックする癖をつけましょう。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月28日 16:02
-
私が今まで見たテレビで一番怖かったシーンは
めちゃイケのマゾの三兄弟で フジの大階段の10段ほど上から転がした1000サイズタイヤを岡村が背中で受け止めようとした時です 当たった瞬間背中が海老反り タイヤは横にずれて転がり落ちていったけどコイツら(スタッフ)バカだろと本気で思った
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月29日 13:18
-
これの関係っぽいけどドラムブレーキの中の画像が出てくるんだが・・・・
ひょっとしてセンターナットが緩んでブレーキドラムごと逝ったとか? -
管理人
が
しました
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメント一覧(ID表示)
-
- 2025年04月27日 22:15
- ID:MDzkF66l0
-
また⋯
-
- 2025年04月27日 22:20
- ID:RPQS.dxz0
-
本スレで言ってる「ネジの回す方向が変わって~」でヤバくなったのは左側のタイヤ
今回の事故は右後ろだから間違いなく作業のやらかし
と思うけど右折巻き込みで縁石ヒットとかでも有り得るんかな?
-
- 2025年04月27日 22:22
- ID:vbUK.cDT0
- たい焼き屋にタイヤが!?
-
- 2025年04月27日 22:26
- ID:Kk0ivGHx0
-
>>2
例えば、トルクレンチ使っていても安物でデタラメな数値だったら意味無いし、仮に規定トルクちゃんと掛かっていてもボルトが伸びていたりすれば緩む可能性はあるので増し締めや普段からのチェックが必要。
此処迄の前提で整備してる人間なんてそうそう居ないと思うよ。ボルト伸びてるかどうかなんて整備士だってそこそこやっとらんと解らんし。
-
- 2025年04月27日 22:38
- ID:.wPlvkE50
- 4月26日新規開店で翌日に待機列事故は店主気の毒すぎる
-
- 2025年04月27日 22:42
- ID:z7zDgDax0
- ホイールナットのゆるみ止めを義務化すればいいだけ
-
- 2025年04月27日 22:58
- ID:T7tVJwb90
-
問題の車の画像が全く出ないから不明だけど
なんかどうせ粗悪なスペーサーかましてるとか
キャンパー角いじってるやつなのでは?
-
- 2025年04月27日 23:07
- ID:8spaG.cN0
- 何か一つ起きるだびにギャアギャアわめくサルども
-
- 2025年04月27日 23:08
- ID:4ByT3xwp0
-
>>6
メーカーと型番まで指定しなきゃ意味ない
それはそれで利権とか言われそう
-
- 2025年04月27日 23:12
- ID:uNPfLl9K0
-
ブレーキとかの重要保安部品を自分でいじろうとは思わない
オーディオとか安全に関係ない所は自分でやるけど
-
- 2025年04月28日 00:21
- ID:qCLejQJd0
- 手の感覚の方が信頼できる気がするんだがそれは昭和だからか
-
- 2025年04月28日 00:34
- ID:.70guP3h0
-
>>11
お前がどんだけ経験積んだかはこちらには知りようが無いので何とも。
-
- 2025年04月28日 00:41
- ID:OUZlBZis0
-
>>11
そう、経験からくる勘ほど信頼できるものは無い。
でもそれは個人差が有るから、誰でも出来る様に数値化してるのだ。
-
- 2025年04月28日 01:11
- ID:aDaseDg10
-
ホイールナットの欠陥かもしれない1?
知らんけど
-
- 2025年04月28日 01:53
- ID:a.vl3Kfc0
-
トラックがJISからISOになって脱輪事故増えたがISOでもトルク管理してれば外れない
未だにインパクトでガン締めしてるモータースやガススタの多いこと
日本の民度は決して高くない
-
- 2025年04月28日 02:44
- ID:krZ0IasR0
-
> バイクだと横になっているバイクを立てられなければ免許は取れない
去年大型自動二輪の教習に行ったが引き起こしはさせられなかった
免許は取れた
-
- 2025年04月28日 03:53
- ID:VxQNJZLt0
-
会社の1BOXはディーラーでタイヤ交換してるけど
ナット1個無いし一つは絞めて無かった事あったで
後て支店長平謝りしに来てた
-
- 2025年04月28日 05:53
- ID:sSii5Fn90
- 店で交換してもらっても走行後の増し締め確認は義務だし、いくら良いトルクレンチでもちゃんと公正しなければ公正してある安物以下でしかないからね
-
- 2025年04月28日 06:15
- ID:1.4vzvrz0
- 後輪が二本同時に外れるとか、故意じゃね。
-
- 2025年04月28日 08:29
- ID:wpLcS1Tr0
-
無能の技術の無さをいまだに道具の責!法の不備!商品が悪い!って条件反射で騒ぐヤツが多すぎ
世の中無能を基準に回っているとでも思っているのかねぇ
-
- 2025年04月28日 08:35
- ID:l5jvmxiB0
-
YouTube見てできる気になっちゃうのはあるよな
ジャッキアップする場所もまともな工具もないのにね
-
- 2025年04月28日 08:54
- ID:axOviE2A0
-
後輪2本ってボルトナットじゃなくてナックルごと脱落してそうだな
普通そんなふうには落ちんぞ
-
- 2025年04月28日 10:45
- ID:91nqfo9g0
- なんかタイヤ木というワードがオレの中にある
-
- 2025年04月28日 12:16
- ID:kdEcluQF0
-
>>10
車両火災の原因になるから、よく下調べして気をつけて作業するんやで😊
-
- 2025年04月28日 12:44
- ID:qeiwZojA0
-
ディーラーでも規定トルク以上にガチガチに締めているところもあるので、プロ(素人)に任せるのもアレなんだよなぁ…
適切に管理されたトルクレンチ使って、自分で時々締めるくらいが一番かと。
-
- 2025年04月28日 14:13
- ID:7hUTBoOT0
- 俺も普自二と大型二輪教習受けたけど引き起こしなんて一回もやってない
-
- 2025年04月28日 14:16
- ID:X.ZMmOAZ0
-
たい焼き屋かあ
タイヤ焼かれたかったんかな
-
- 2025年04月28日 14:26
- ID:.8.KoiS40
-
気を付けていれば外れる前に予兆で判るものなんだが;
振動やガタガタ音を聞いたらすぐにチェックする癖をつけましょう。
-
- 2025年04月28日 14:32
- ID:1NnWeWXy0
-
>>12
見も知らない人を「お前」呼ばわりする癖はやめたほうがいいよ。
-
- 2025年04月28日 15:18
- ID:cG1eM3H80
-
>>9
利権がどうとかはともかく尼とかで売ってるアルミナットは撲滅すべきだと思う
-
- 2025年04月28日 16:02
- ID:AcyGyGIW0
-
私が今まで見たテレビで一番怖かったシーンは
めちゃイケのマゾの三兄弟で フジの大階段の10段ほど上から転がした1000サイズタイヤを岡村が背中で受け止めようとした時です 当たった瞬間背中が海老反り タイヤは横にずれて転がり落ちていったけどコイツら(スタッフ)バカだろと本気で思った
-
- 2025年04月28日 16:08
- ID:cG1eM3H80
-
>>26
?
-
- 2025年04月28日 16:16
- ID:krZ0IasR0
-
>>17
1BOXと180SXって似てないか
-
- 2025年04月28日 17:11
- ID:cG1eM3H80
-
>>22
ガレージジャッキかけて後ろ2本まとめて交換して降ろしてから締め忘れたとかかね
左右一緒にナックル脱落とかあんまりないと思う
-
- 2025年04月28日 21:54
- ID:mbI3CJmW0
-
>>33
なんやこいつ....
-
- 2025年04月29日 13:18
- ID:1imK82u70
-
これの関係っぽいけどドラムブレーキの中の画像が出てくるんだが・・・・
ひょっとしてセンターナットが緩んでブレーキドラムごと逝ったとか?
-
- 2025年04月30日 07:15
- ID:qje2VZvD0
-
>>36
車検に出したばかりの車で
ブレーキドラムのセンターナットが取れてホイール脱落だから整備ミスやろうね
-
- 2025年04月30日 17:26
- ID:oIjWjuzW0
-
>>37
ナットをカシメて無かったってやつか
-
- 2025年05月04日 13:02
- ID:ZCKdWH.z0
-
>>11
一応正しいが・・・いつまでも正確、というのは無い
人は必ず老いるし、感覚が狂うこともある
それをやってるのが老害ドライバー
-
- 2025年05月04日 21:35
- ID:V0IFZHY00
-
>>37
日産車はセルフロックナット使ってるからカシメないぞ
まあ再使用したら緩む可能性がマシマシになるけど
てか、最近はスピンドル先端をナットで止める方式って減ってきてるんだけどな

管理人
が
しました