1:名無しさん@涙目です。:2025/04/26(土) 14:34:30.92 ID:Oeo6iOq60 BE:837857943-PLT(17930)
2:名無しさん@涙目です。:2025/04/26(土) 14:39:41.91 ID:jNXnJbMC0.net
元気なお父さんだな
4:名無しさん@涙目です。:2025/04/26(土) 14:40:59.26 ID:jL36tN+e0.net
こいつの86たしか1000万ぐらいかけてたな
67:名無しさん@涙目です。:2025/04/26(土) 17:03:12.27 ID:TEVuWRV00.net
>>4
黒い方はパーツ代だけで2000万って
黒い方はパーツ代だけで2000万って
18:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2025/04/26(土) 15:25:39.88
>>9
テレビで見てた
テレビで見てた
59:名無しさん@涙目です。:2025/04/26(土) 16:35:29.57 ID:Qvb9roJ10.net
>>9
そういやなんでケンウッド貼るの流行ったんだっけ
音響機器とか無線通信機器の会社だよね
そういやなんでケンウッド貼るの流行ったんだっけ
音響機器とか無線通信機器の会社だよね
95:名無しさん@涙目です。:2025/04/26(土) 22:02:08.96 ID:5xrPoWFc0.net
>>9
夜間走るからって峠道をライトオフで走るトレーニングしてたから速かったんだよってマジキチな方。
夜間走るからって峠道をライトオフで走るトレーニングしてたから速かったんだよってマジキチな方。
10:名無しさん@涙目です。:2025/04/26(土) 14:53:37.94 ID:QJXRJQas0.net
そろそろ落ち着けよ爺さん
11:名無しさん@涙目です。:2025/04/26(土) 15:00:59.13 ID:TZcX1+m30.net
そろそろ女子の有名レーサー出て来ないもんかな
そこらへんのオッサンより下手な女子でも車乗るだけでそこそこ人気になるんだし、
性差は否定しないが球技とかより顕著じゃないから、結構ブルーオーシャンだと思うんだが
そこらへんのオッサンより下手な女子でも車乗るだけでそこそこ人気になるんだし、
性差は否定しないが球技とかより顕著じゃないから、結構ブルーオーシャンだと思うんだが
82:名無しさん@涙目です。:2025/04/26(土) 18:38:12.36 ID:/f9O6hjg0.net
>>11
車じゃないけどバイク女子みたいなジャンルはすでにある
車じゃないけどバイク女子みたいなジャンルはすでにある
12:名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2025/04/26(土) 15:05:46.84
もう69なのか
若けぇなぁ
若けぇなぁ
20:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2025/04/26(土) 15:27:56.59
ドリフトが上手いからといってレースが速いとは限らない
76:名無しさん@涙目です。:2025/04/26(土) 18:16:04.68 ID:BwoZz+5k0.net
>>20
グリップ走行でもドリフトまでとは言わないけどスライドしてるからその感覚は大事
ドリフトできる奴はグリップでもある程度突っ込める
グリップ走行でもドリフトまでとは言わないけどスライドしてるからその感覚は大事
ドリフトできる奴はグリップでもある程度突っ込める
121::2025/04/27(日) 10:00:06.19 ID:9fshsrcd0.net
>>20
普通に上手いと思うけどな
そこで滑らせる必要ある?みたいなコーナーばっかだと微妙だが
普通に上手いと思うけどな
そこで滑らせる必要ある?みたいなコーナーばっかだと微妙だが
34:名無しさん@涙目です。:2025/04/26(土) 15:49:32.68 ID:rzWurQgT0.net
フォーミラーとかGTとか
ル・マンとかやって欲しい
草レートはイラナイ
ル・マンとかやって欲しい
草レートはイラナイ
64:名無しさん@涙目です。:2025/04/26(土) 16:45:26.14 ID:6JdAYvY60.net
R33レビューの時
メーカーが用意したデモカーと
自分がってきたのを持ってきて
ようし俺自分ので走行レビューしちゃうぞ
とやったらあまりにも性能に差があり
激おこした人
メーカーが用意したデモカーと
自分がってきたのを持ってきて
ようし俺自分ので走行レビューしちゃうぞ
とやったらあまりにも性能に差があり
激おこした人
81:名無しさん@涙目です。:2025/04/26(土) 18:32:24.04 ID:wZFfyGl20.net
いつのまにか
のむけんも59歳になってた
のむけんも59歳になってた
83:名無しさん@涙目です。:2025/04/26(土) 19:10:50.59 ID:TEVuWRV00.net
DC5インテグラの頃は灰皿がないって文句言ってたな
もう灰皿ないのが当たり前になったから言わなくなったが
もう灰皿ないのが当たり前になったから言わなくなったが
105:名無しさん@涙目です。:2025/04/26(土) 23:06:35.50 ID:zPU0jBAv0.net
テリー伊藤の車の番組は面白くて観てる
もっとユーザーの車の紹介を長めに流してもらいたいな
もっとユーザーの車の紹介を長めに流してもらいたいな
113:名無しさん@涙目です。:2025/04/27(日) 01:48:57.71 ID:pc8rWDbb0.net
リアル世代ならわかると思うけど、当時はトレノよりレビンの方が断然人気あったよな?
122:名無しさん@涙目です。:2025/04/27(日) 10:12:24.75 ID:1jLzw77s0.net
>>113
ガンガン走る連中は鼻先の軽さと修理代で
固定ライトのレビンを選んでたな。
テールライトだけ入れ替えて「トレビン」とかもあったけど
違和感が無さすぎて誰も気づかなかった。
ガンガン走る連中は鼻先の軽さと修理代で
固定ライトのレビンを選んでたな。
テールライトだけ入れ替えて「トレビン」とかもあったけど
違和感が無さすぎて誰も気づかなかった。
130:名無しさん@涙目です。:2025/04/28(月) 00:51:38.14 ID:ZrmOLDws0.net
>>113
イニDで主人公のウザイ友人がトレノと間違えてレビン買って馬鹿にされるっていう回あったがこれ嘘か
つうか高校生がガソスタのバイトで車買うとかもう夢物語だわな
イニDで主人公のウザイ友人がトレノと間違えてレビン買って馬鹿にされるっていう回あったがこれ嘘か
つうか高校生がガソスタのバイトで車買うとかもう夢物語だわな
132:名無しさん@涙目です。:2025/04/28(月) 01:12:30.57 ID:6L+ndSbl0.net
>>130
それはAE86ではなく、AE85を買ったというヤツだ。
AE86は1600ccDOHCの4A-GEスポーツエンジン。
AE85は1500ccOHCの3A-U実用型エンジン。
カローラレビンもスプリンタートレノ、形式に違いは無い。
どっちもAE85/86だ。
当時のハチロクは、先輩から譲ってもらうとか
爆安中古とかで、本当にバイトで買える車だった。
それはAE86ではなく、AE85を買ったというヤツだ。
AE86は1600ccDOHCの4A-GEスポーツエンジン。
AE85は1500ccOHCの3A-U実用型エンジン。
カローラレビンもスプリンタートレノ、形式に違いは無い。
どっちもAE85/86だ。
当時のハチロクは、先輩から譲ってもらうとか
爆安中古とかで、本当にバイトで買える車だった。
134:名無しさん@涙目です。:2025/04/28(月) 01:19:48.24 ID:SFjM6E7b0.net
>>132
トレノにもハチゴーがあったというのは最近知った
トレノにもハチゴーがあったというのは最近知った
141:名無しさん@涙目です。:2025/04/28(月) 06:07:20.70 ID:EAMrhMod0.net
>>132
86のタマ数が減って超高額になってるけど85もベース車両としての需要でクッソ高くなってしまった
86のタマ数が減って超高額になってるけど85もベース車両としての需要でクッソ高くなってしまった
114:名無しさん@涙目です。:2025/04/27(日) 01:54:16.56 ID:ks5fxWgG0.net
販売店の強さもあったからな
スプリンターはトヨタオート店だったかな
スプリンターはトヨタオート店だったかな
140:名無しさん@涙目です。:2025/04/28(月) 05:44:56.38 ID:CYahBeiN0.net
自分がVHSで観たサーキットでのドリフトイベントでは、
みんな日産のシルビア乗ってた記憶
当時ハチロクって本当に人気あったの?
みんな日産のシルビア乗ってた記憶
当時ハチロクって本当に人気あったの?
143:名無しさん@涙目です。:2025/04/28(月) 06:33:28.52 ID:Q2yXxHMR0.net
>>140
その当時がいつなのかにもよる
爆発的に人気が出たのは
イニシャルDの連載・放送があった
90年大後半から
それまでは、中古で安く手に入るFRで
KPスターレットよりは幾分マシって印象で
基本的には非力で特にドリフトにはあんまり向かなかったのだが
連載・放送と同時期に
ドリフトが競技性を帯びてきて
谷口信輝がイカ天で活躍したのもあって
86人気はどんどん上がってった
その当時がいつなのかにもよる
爆発的に人気が出たのは
イニシャルDの連載・放送があった
90年大後半から
それまでは、中古で安く手に入るFRで
KPスターレットよりは幾分マシって印象で
基本的には非力で特にドリフトにはあんまり向かなかったのだが
連載・放送と同時期に
ドリフトが競技性を帯びてきて
谷口信輝がイカ天で活躍したのもあって
86人気はどんどん上がってった
149:名無しさん@涙目です。:2025/04/28(月) 13:02:12.85 ID:1V8E3GYb0.net
S13の方が良いと思うんだけど
151:名無しさん@涙目です。:2025/04/28(月) 13:06:39.55 ID:TbganQ2E0.net
昔はビデオオプションとか買ってたけど
D1一色になってやめた
D1一色になってやめた
ドリフトキング土屋圭市 69歳!! 来年「古希」 [837857943]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1745645670
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1745645670
コメント一覧 (36)
-
- 2025年04月29日 12:49
-
この人も良い時代に生きた寵児の一人だな
ル・マンでの夜間走行が上手かったと聞いたけれども納得できる -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月29日 12:54
-
運転が上手いのは分るんやが銭ゲバなところがキツイ。
もう70目前なんやから若い素人の子に「運転教えてやるけど
俺のギャラはたけえぞ(真顔)」とかほざくなよジジィ。。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月29日 13:04
- そろそろ免許返納の時期では?
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月29日 13:40
- 豆号以外にも作ってるのか
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月29日 14:08
-
ドリフトってタイヤのムダだよね
知恵遅れかなって思うわ -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月29日 14:14
- R33事件はあの次の号で全部の車をメーカー提供じゃなくユーザー車でやり直してNSXとR33以外みんなチギッて土屋満足ってオチ。全部のメーカーにズルすんなって苦言を呈してるんよ。日産だけじゃなく全メーカー広報車はそんなもん。
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月29日 14:20
-
F1のコーナーはゼロカウンターのドリフトで
走ってるように見えるのはワシの目が老眼だからか。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月29日 14:45
- 86まであと18年
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月29日 14:51
- ドリキンは目が悪くてレーシック手術受けたけど未だにサーキット走ってるのは恐れ入る
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月29日 14:58
- tverでおぎやはぎのやつ見たけど運転うまかった
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月29日 15:03
-
>そういやなんでケンウッド貼るの流行ったんだっけ
当時も今もカーオーディオ作ってるからね。
アルパインやカロッツェリアと並んで
カーオーディオブランドの一つだった。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月29日 15:45
-
R33広報車事件は仕切り直して鈴鹿でバトルしたときの
ガンさんのNSX-Rの走りが圧巻だった
無駄のない走りでスルスルと逃げていくNSXをドタバタと追いかけるGT-R軍団
ルパン三世と警官隊のように見えた -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月29日 17:09
-
浅草橋ヤング洋品店だったと思うけど、
ド厳しい名物教官がいる教習所に土屋圭市さんを送り込んで
散々叱らせた後にネタバラシする企画があったな。
ドリフト切りながら登場した土屋にポカンとする教官 -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月29日 17:26
- 免許返納するんやろか
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月29日 18:13
-
せっかく『ワイルドスピード』に出演したのに、得意のドリフトテクニックを見せることなく、
“釣り人”という車の運転とは全く関係ない役で出演させられてた人 -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月29日 22:18
-
ベスモバトルでよくガンさんに「ジジイw」って言ってたけど
本人もそう言われる年齢になっちまったな -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月29日 23:21
-
元レーサーで今も仕事してる人たちも免許返納すんのかな
星野一義さんや黒澤ガンさん、長谷見さんやZの柳田さんだってそんな歳だけど -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月30日 07:37
-
この年でも群サイ攻めたりするんだから
凄すぎるよ本当に -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月30日 11:17
-
小山美姫の名前だけでも覚えて帰ってくださいね
今年GT300で女性ドライバー初優勝するだろうから
jujuはどうでもいい -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月30日 15:16
-
土屋氏がドリフト走行とグリップ走行を比べた動画出してる。
コースや車の性能にもよるがグリップ走行が速いと俺は考えるけどね、速い遅いはどちらもどっちだよ。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月01日 07:33
-
土屋の愛車っていったら緑ボンネットのAE86と白いNSX-Rってイメージだわ
最近は黒い86も持ってるだっけ?
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月01日 08:49
- 偶に見ると懐かしさよりこの人哀れだなぁって思うようになった
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月01日 09:14
- 一番最初に出した86のドリフトビデオは今見てもすごいよ!クレイジーだ
-
管理人
が
しました
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメント一覧(ID表示)
-
- 2025年04月29日 12:41
- ID:.dZkyF210
-
AE85なんてポンコツは高校生のバイトでも余裕で買えるっしょ。
スポーツカー=値段が高い
なんていう思い込みの人が多いのね。
-
- 2025年04月29日 12:49
- ID:JivsjGu30
-
この人も良い時代に生きた寵児の一人だな
ル・マンでの夜間走行が上手かったと聞いたけれども納得できる
-
- 2025年04月29日 12:54
- ID:z8hHUBVK0
-
運転が上手いのは分るんやが銭ゲバなところがキツイ。
もう70目前なんやから若い素人の子に「運転教えてやるけど
俺のギャラはたけえぞ(真顔)」とかほざくなよジジィ。。
-
- 2025年04月29日 13:04
- ID:tuuVeScp0
- そろそろ免許返納の時期では?
-
- 2025年04月29日 13:40
- ID:pqrXJ19Q0
- 豆号以外にも作ってるのか
-
- 2025年04月29日 14:08
- ID:a9krZ12P0
-
ドリフトってタイヤのムダだよね
知恵遅れかなって思うわ
-
- 2025年04月29日 14:14
- ID:OyfQmwjZ0
- R33事件はあの次の号で全部の車をメーカー提供じゃなくユーザー車でやり直してNSXとR33以外みんなチギッて土屋満足ってオチ。全部のメーカーにズルすんなって苦言を呈してるんよ。日産だけじゃなく全メーカー広報車はそんなもん。
-
- 2025年04月29日 14:20
- ID:QgV4ZU3g0
-
F1のコーナーはゼロカウンターのドリフトで
走ってるように見えるのはワシの目が老眼だからか。
-
- 2025年04月29日 14:45
- ID:oP6hPE5k0
- 86まであと18年
-
- 2025年04月29日 14:51
- ID:HPvo.v7V0
- ドリキンは目が悪くてレーシック手術受けたけど未だにサーキット走ってるのは恐れ入る
-
- 2025年04月29日 14:53
- ID:HF.rudq20
-
>>4
ドリキンも来年から高齢者教習や認知症検査やらされるんだな
-
- 2025年04月29日 14:58
- ID:90.bbawY0
- tverでおぎやはぎのやつ見たけど運転うまかった
-
- 2025年04月29日 15:03
- ID:G5iyqkjO0
-
>そういやなんでケンウッド貼るの流行ったんだっけ
当時も今もカーオーディオ作ってるからね。
アルパインやカロッツェリアと並んで
カーオーディオブランドの一つだった。
-
- 2025年04月29日 15:45
- ID:mX.OPFeZ0
-
R33広報車事件は仕切り直して鈴鹿でバトルしたときの
ガンさんのNSX-Rの走りが圧巻だった
無駄のない走りでスルスルと逃げていくNSXをドタバタと追いかけるGT-R軍団
ルパン三世と警官隊のように見えた
-
- 2025年04月29日 17:09
- ID:4.TJwbBa0
-
浅草橋ヤング洋品店だったと思うけど、
ド厳しい名物教官がいる教習所に土屋圭市さんを送り込んで
散々叱らせた後にネタバラシする企画があったな。
ドリフト切りながら登場した土屋にポカンとする教官
-
- 2025年04月29日 17:26
- ID:c8TSaxTT0
-
>>3
分かりすぎる。
昔は尖ってたみたいだけど、最近の車のレビューは「いいじゃん。良く出来てるよ」をリピートするだけだから何の信ぴょう性もない。あとあの顔でモテてますアピールはきついってw
-
- 2025年04月29日 17:26
- ID:X9a4U.Mu0
- 免許返納するんやろか
-
- 2025年04月29日 18:13
- ID:UlT11iOP0
-
せっかく『ワイルドスピード』に出演したのに、得意のドリフトテクニックを見せることなく、
“釣り人”という車の運転とは全く関係ない役で出演させられてた人
-
- 2025年04月29日 18:21
- ID:90rtymOf0
-
>>16
車のレビューについては仕方ないかな、今どき開発管理も成熟してきてよほどのダメな車なんてまずないからねえ。
-
- 2025年04月29日 19:10
- ID:YAW.PZDu0
-
>>7
そんな彼もいまやH社に尻尾を振るかわいいワンコになりましとさ。
まあ、お金が動く以上、仕方ないけどね。
-
- 2025年04月29日 19:15
- ID:N6..1Rnv0
-
>>1
へぇ~ 高校生のバイトで余裕で買えるんだ~
某中古車情報サイトによると、AE85の平均相場268万円
-
- 2025年04月29日 20:48
- ID:3.ChwOJp0
-
>>19
車好きには運転好きと車好きの二種類がいる
ドリキンは前者
-
- 2025年04月29日 20:49
- ID:3.ChwOJp0
-
>>7
ホンダが異常に速いのも
エボインプがブローしまくるのも
当時はそういうもんだと思ってたわ
-
- 2025年04月29日 20:51
- ID:3.ChwOJp0
-
>>10
谷口との差が大きくなってきてるのはちょっと悲しい
-
- 2025年04月29日 22:18
- ID:rVtgbUoT0
-
ベスモバトルでよくガンさんに「ジジイw」って言ってたけど
本人もそう言われる年齢になっちまったな
-
- 2025年04月29日 22:56
- ID:A4UfSt1E0
-
>>19
電子制御が良くない車なんていくらでもあると思うが?
それに相反する要素もあるんだから、こっちを重視した分、こっちに若干ネガがあるね、みたいな意見はいくらでも言える
-
- 2025年04月29日 23:21
- ID:.fi3bSjF0
-
元レーサーで今も仕事してる人たちも免許返納すんのかな
星野一義さんや黒澤ガンさん、長谷見さんやZの柳田さんだってそんな歳だけど
-
- 2025年04月29日 23:22
- ID:emsM.yV20
-
>>18
実はレースシーンやドリフト練習シーンのスタントもやっていたのよ
-
- 2025年04月30日 07:37
- ID:AXGC3msc0
-
この年でも群サイ攻めたりするんだから
凄すぎるよ本当に
-
- 2025年04月30日 11:17
- ID:vIk72BR60
-
小山美姫の名前だけでも覚えて帰ってくださいね
今年GT300で女性ドライバー初優勝するだろうから
jujuはどうでもいい
-
- 2025年04月30日 13:31
- ID:yuvFbCi80
-
>>25
いつの間にか当時のガンさんより年齢が上になってしまったんだね
-
- 2025年04月30日 15:16
- ID:QYCecjtL0
-
土屋氏がドリフト走行とグリップ走行を比べた動画出してる。
コースや車の性能にもよるがグリップ走行が速いと俺は考えるけどね、速い遅いはどちらもどっちだよ。
-
- 2025年05月01日 07:33
- ID:ZnfRqzVZ0
-
土屋の愛車っていったら緑ボンネットのAE86と白いNSX-Rってイメージだわ
最近は黒い86も持ってるだっけ?
-
- 2025年05月01日 08:49
- ID:mXiGTU9k0
- 偶に見ると懐かしさよりこの人哀れだなぁって思うようになった
-
- 2025年05月01日 09:14
- ID:WotFBM1s0
- 一番最初に出した86のドリフトビデオは今見てもすごいよ!クレイジーだ
-
- 2025年05月01日 09:15
- ID:ewmFezem0
-
>>21
イニシャルD出る前は普通に30万くらいで売ってたし
峠を走って車買い替える人から5万でもらったりとかしてた

スポーツカー=値段が高い
なんていう思い込みの人が多いのね。
管理人
が
しました